D地区は完売したようですが、その他の地区についてはいつごろから販売を開始するのでしょうか?
なにか情報をお持ちの方、教えてください。
名古屋市ホームページ 鳴海駅前第2種市街地再開発事業:
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000008495.html
[スレ作成日時]2006-02-28 13:43:00
D地区は完売したようですが、その他の地区についてはいつごろから販売を開始するのでしょうか?
なにか情報をお持ちの方、教えてください。
名古屋市ホームページ 鳴海駅前第2種市街地再開発事業:
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000008495.html
[スレ作成日時]2006-02-28 13:43:00
マンション建築予定地のスレッドに少し情報がありましたよ。
次に始まるのは鳴海駅前再開発C工区だそうです。
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000008495.html
私は知らなかったのですが公共施設整備やマンションを作ったりして
力を入れて開発しているんですね。
D街区のベリスタ鳴海の方は売れ行きはどうだったのでしょうか?
駅に近いのは、便利だと思いますが、水害及び液状化は大丈夫でしょうか?海抜は低いのでは?少し心配です。
東海豪雨の時、鳴海駅は水没してましたね。浸水が酷すぎて一日中動かなかったような記憶があります。
あれ以降周辺で浸水対策などはされたのでしょうか?他の地域では地下貯水池など作ったりしているようですね。高架になったのもそういうこともあるからかな。ご近所の方や詳しい方がいたら教えて欲しいです。
鳴海駅の雰囲気は昔に比べていいものになってますよね。
それで住みたいと思う人も多くなってくるはず。
マンションだから、水害に一度会ったから次回はと対策してくれているのを期待するしかないですよね。