名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で一番住みにくい区は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で一番住みにくい区は?
匿名さん [更新日時] 2025-05-23 01:00:34
【地域スレ】名古屋の住環境| 全画像 契約者・住民スレ 関連スレ まとめ RSS

交通機関も含め

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】名古屋の住環境

[スレ作成日時]2009-06-24 08:02:00

[PR] 周辺の物件
ローレルコート赤池
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で一番住みにくい区は?

  1. 527 匿名さん 2015/09/21 08:12:24

    >>526
    鉄板には鉄板の理由があるけどね。

    有望な土地が出てきそうにないんだよね。
    泉1。

  2. 528 匿名さん 2015/09/21 11:03:32

    緑区名東区はいかにも遠い。中区、東区、千種区までですね。

  3. 529 匿名さん 2015/09/21 12:58:09

    >>526

    木村文乃はお嫌いですか?
    www.youtube.com/watch?t=12&v=HYpJDZ_L654

    東桜1も泉1も東区で隣同士ですから似たようなもんです。

  4. 530 匿名さん 2015/09/22 01:19:41

    中区東区でも区の中で場所の選択が必要です。意外に静かなところも有るしうるさいところもある。

  5. 531 匿名さん 2015/09/23 15:32:20

    このスレッド名に対しての答えは守山区。理由は遠くて不便、名鉄の姿勢が最低。よって、今後の発展が望めない。

  6. 532 匿名さん 2015/09/24 01:56:12

    天白区名東区も遠くて不便です。

  7. 533 匿名さん 2015/09/24 14:07:23

    >>531
    >守山区。理由は遠くて不便

    イメージは守山のどの辺?遠くてって何から遠いという想定?単純に会社が栄・名駅にあるって感じ?

    (別に否定するつもりで聞いてるんじゃないから安心してちょ。)

  8. 534 匿名さん 2015/09/25 03:51:48

    守山区でも大曽根に近い瓢箪山、小幡辺りならわるくないですよ。
    でも志段味まで行くとホント遠いですよ。春日井の方が便利です。

  9. 535 匿名さん 2015/09/25 13:12:20

    しかし、名古屋ブランドなんです。春日井、一宮よりポジションが上です。不便なのに八事ブランドが鶴舞や御器所、星が丘より上なんです。

  10. 536 匿名さん 2015/10/28 22:30:55

    >534
    志段味、別荘のイメージです。通勤するには大変そう。春日井の方に通勤するならいいのかもといった感じです。

    少し前に志段味を通りがかりましたが、新築戸建てが多くニュータウンっぽい雰囲気になっていました。新興住宅街ですね。区画も広く素敵な家が建っていました。都心よりも安く建てられそうな気がします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ一宮グランフォート
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  12. 537 匿名 [女性 30代] 2015/10/29 11:23:14
  13. 538 匿名さん 2015/10/30 03:40:17

    名東区ってその字のとおり東のはずれで遠くて住みにくい

  14. 539 匿名さん 2015/10/30 17:09:22
  15. 540 ご近所さん [男性 40代] 2015/11/17 11:11:20

    断然名古屋の西側。港区中川区中村区、治安が悪い。名古屋の東からは人があまり移ってこない。だから昔からの地元民が多くよそ者を嫌う。

  16. 541 匿名さん 2015/11/17 12:06:09
  17. 542 匿名さん 2015/11/20 20:19:33

    >>541

    500m先は、プラウドタワー名古屋栄

  18. 543 匿名さん 2015/11/23 09:58:41

    中川区港区車上狙いナンバーワン。しかも昭和8年から少し前まで中川区上高畑には屠殺場があった。そこら辺りはまだ**〇〇加工場と看板に書かれた所とかあるよ。市役所とか銀行とかで地域の雰囲気変えるのに必死だけど、当分無理だろ。

  19. 544 匿名さん 2015/11/23 10:04:15

    中川区ヤバ。屠殺場は最近港区に移転したみたい。

  20. 545 匿名さん 2015/11/23 10:39:23

    中区は住みにくいね、昼間うるさく夜危険。

  21. 546 匿名さん 2015/11/23 20:53:57

    >>543
    >>544

    よく言えるね。みんな、お肉食べて大きく育ったくせに。

  22. 547 匿名さん 2015/11/23 23:17:15

    >>545
    都心回帰という言葉を知らないのかな?

  23. 548 匿名さん 2015/11/24 01:18:32

    桜通より北の中区は便利で静かでいいですね、隣接の東区もいいです。

  24. 549 匿名さん 2015/11/24 04:25:15

    中川区は子供の小学校の入学式に治安が悪いと先生から話があった。昔から住んでるからこんなもんだと思ってたけど人気ないんだな。港区よりましだと中川区民は思ってる。

  25. 550 匿名さん 2015/11/24 04:56:22

    中川区に屠殺場あったのかー。知らなかった。個人店の焼肉屋と韓国食材店は多い気がする。美味しいから食べに来て。

  26. 551 匿名さん 2015/11/24 05:44:00

    >都心回帰という言葉を知らないのかな?

    あなたがいうほど都心回帰という現象は起きていない

  27. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 藤が丘駅前
    アネシア御器所
  28. 552 匿名さん 2015/11/24 06:21:38

    働き盛りの若い人が名古屋の中心地に回帰するわけではなく、郊外に不便を感じる中高年層が静かで利便性の良い中心部の住宅適切地に戻ってくる。クルマ無しでは過ごせない郊外に住む中高年層のかなりの部分がいずれは公共交通の便利な都市部に移りたいと思っている。私もその一人。

  29. 553 匿名さん 2015/11/24 11:25:02

    確かに。年取ってから車運転できないからな。東区、昭和区とかは栄に近いし静かで住みやすそう。中川区に焼肉多いんだね。安く食べれたりするならちょっと遠いけど食べに行こうかな。

  30. 554 匿名さん 2015/11/24 14:56:53

    敬老パスがあるからねえ。

  31. 555 匿名さん 2015/11/24 14:58:59

    都心近くに住むのなら栄には歩いてゆきたい。栄の東側で徒歩30分以内が良いと思う。

  32. 556 匿名さん 2015/11/24 23:52:42

    親世代はもっと元気に敬老パス活用して外出してほしい。栄の東側いい所ですよね。

  33. 557 匿名さん 2015/11/24 23:56:49

    名古屋で住みにくい区は、港区中川区、南区とかですかね。

  34. 558 匿名さん 2015/11/25 10:17:51

    栄の東側徒歩20分くらいですね、加えて桜通の北側だと思います。

  35. 559 土地勘無しさん 2015/11/25 11:21:58

    愛知に引っ越してきたばかりですので、色々と勉強になります。守山区とかはどうなのでしょうか。交通の利便性は劣りそうですが、子供の学区とか治安など知りたいです。

  36. 560 匿名さん 2015/11/26 04:29:56

    守山区は交通インフラがいまひとつ不便ですね。学区はお子様の出来とやる気しだいですが、東区、千種区昭和区名東区あたりが無難です。

  37. 561 土地勘無しさん 2015/11/26 05:02:01

    >>560さん
    ありがとうございます。物件価格と比例して、やはりそうですよね。もう一度再考してみようと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    プラセシオン赤池ヒルズ
  39. 562 匿名さん 2015/11/27 05:46:35

    年取ってから都心回帰って便利そうなイメージ湧くのは分かるけど
    ホントに都心部の中に入っちゃうと実際はしんどいからね。
    パワーが有り余ってる人は別だけど、慣れてないと人が多いってだけでしんどいよ。

    例えばお婆さんは三越に松坂屋に丸栄にってぐるぐる回るパワーあっても
    爺さんはもう若い奴が多いところとか人混みとかしんどくなったりするからね。
    そういうのは仕事の時だけで充分って気持ちになったり。

    行動範囲も想像以上に狭くなるよん。たぶん都心部に住んでる人に聞けば分かると思うけどね。

  40. 563 購入検討中さん [男性] 2015/11/27 09:28:22

    田舎の不便なところで行動範囲が狭くなると引きこもりだね。近所のスーパーやお店に歩いて行けるだけ都会の方がましだと思う。

  41. 564 匿名さん 2015/11/27 14:55:25

    田舎の人は都心に住みたいと言い
    都心の人はそうでもないと言う
    人間、無い物ねだりですな

  42. 565 匿名さん 2015/12/03 01:25:29

    自分の環境に無いモノが欲しいのが人の常

  43. 566 匿名さん 2015/12/05 07:58:04

    住みにくい区は港区中川区です。治安と水害が心配。

  44. 567 匿名さん 2015/12/07 08:02:07

    中川区港区って働く場所ではあっても住む場所じゃないでしょ。

  45. 568 匿名さん 2015/12/08 06:09:42

    いまは田舎暮らしだけど歳取ったら千種区か東区の静かなところに住みたいな。

  46. 589 匿名さん 2015/12/22 01:07:37

    保存しておいた
    終わったなこの人

  47. 590 匿名さん 2015/12/23 13:20:29

    治安悪い区はやはり港区中川区ですね。

  48. 591 匿名さん 2015/12/23 14:21:12

    水害は、港区中川区と、西区北区も変わらない。もちろん中村区と南区も沈む
    そして、守山区緑区も大半は川の関係で水害地域だ

    どこも昔は海や川のなかだったのに

  49. [PR] 周辺の物件
    モアグレース千種春岡
    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
  50. 592 匿名さん 2015/12/23 23:10:14

    >>591
    緑区は鳴海駅周辺と浦里辺り。伝治山まで行くと水害はない。

  51. 593 匿名さん 2015/12/23 23:12:51

    >>592
    本山も大雨降るとアウト。
    名古屋大学も一部水害あったよ

  52. 594 匿名さん 2016/01/17 22:39:34

    住みやすいかは自分の感覚次第。

    中川区は住みにくいと言われますが、家賃が安い=住みやすいならOKでは?
    あと、ジャージでスーパーに買い物に行ける、とか、あります。

    文教地域と呼ばれるところは、子供を育てるにはいいとされますよね。ただ、これも子どもがいないなら意味ないし。それなら都心で通勤に便利なところがいいかとも思うし。

    マンションも、大規模を選ぶか小規模を選ぶかは好みですよね。
    住んでみて、自分仕様にアレンジしていくのも大事なのかなと感じたりします。

  53. 595 匿名さん 2016/01/21 05:22:35

    名古屋は基本的に住みやすいですよ。適当に都会で適当に小さいからちょっと動けば大抵のモノが買えるし大抵の事がやれる。関東関西はそうはいかない。だから名古屋で敢えて住みにくい所って言うとやはり交通の便から見て遠い所になるね、緑区名東区天白区守山区中川区港区・・・こんなところでしょうか

  54. 596 匿名さん 2016/01/21 06:44:42

    >>595
    それは逆だよ。
    名古屋は小さいから不便なんだよ。
    スーパーやコンビニなら今日日何処だってある。
    それ以外で楽しもうと思うと
    名駅、栄に出ざるを得ない。
    だから面倒なんだよ。

    東京なら、衛星的に点在する商圏で事足りる。
    どの商圏を選択し居住するかは各々の財布次第。

    東京が不便なのは通勤で、
    通勤の利便性まで追求すると、
    やたら金が必要になる点だよ。

    3Aに住むなんて普通のリーマンじゃ無理だろ?

  55. 597 匿名さん 2016/01/21 10:22:01

    ガキの能書きには困ったもんだ。
    お前、世間の鼻つまみ者だろ。(笑)

  56. 598 匿名さん 2016/01/21 11:40:15

    俺も名古屋くらいの規模が丁度ええ、と思ってるクチだから
    >>596を見てもあんまピンとこんな。

    東京に住んでた時は待ち合わせ場所決めるのも行くのも面倒くさかったしな。
    東京在住っていってもそれぞれホームグラウンドというか詳しい場所がバラバラだし
    アウェー感のあるエリア多かったし、周りともそういう会話自体よくしてたよ。

  57. 599 匿名さん 2016/01/21 14:44:14

    >>597
    あ、そうなの?俺(笑)
    それにしても世間とは大きく出たねぇ…。
    その言い草が、SEALDsっぽいね。

    何か気に障ったなら、具体的に指摘し主張してみ?
    そうしないと議論にならんだろ?

    >>598
    それは嗜好の問題だから、構わないんじゃないの?
    人それぞれでしょ。
    地元愛は否定しないし、
    今まで飲んできた水が合うのも確かだと思うから。

    画一性か?多様性か?
    何方が上とか下とかじゃないしね。

    マイルドヤンキーって言うんだっけ?
    いいじゃない。そういうの。

  58. 600 匿名さん 2016/01/21 16:10:10

    >>599
    そういうの要らない

  59. 601 匿名さん 2016/01/22 04:07:18

    >>600
    おっと失礼!
    今回はご指摘に従い、訂正します。

    マイルドヤンキーって言うんだっけ?
    いいじゃない。

    これで良い?

  60. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 藤が丘駅前
    アネシア御器所
  61. 602 匿名さん 2016/01/22 04:53:45

    災害リスクを考えると港区か南区だね。
    両方とも工場が多くて、住宅地というイメージが薄い。

    交通機関の面では、あおなみ線と名港線のある港区の方が有利な気もするが、南区は一応JRと名鉄も通ってるから、どちらがマシかは微妙。

  62. 603 76 2016/01/22 05:09:37

    >>602
    南区・港区
    やっぱそんな感じに思う人多いやろねえ。

  63. 604 購入検討中さん [男性 30代] 2016/01/22 23:18:53

    堀田は家族で住むにはどうですか?まだ子供は幼児ですが、小学校、中学の程度も気になります。名鉄と地下鉄のどっちに近いかでも違いがありますか?ご助言お願いします

  64. 605 匿名さん 2016/01/23 00:00:36

    堀田が良い悪いというよりも
    私が>>604さんの会社が栄か名駅にあって、私がその会社のお抱え不動産屋だとしたら
    無難に栄から東の東山沿線、あるいは最近なら桜通線で桜山あたりまでの物件をまず紹介するでしょうね。

    で、その辺りは>>604さんが事前に調査済で、別に拘らないとか、上司や同僚と違うエリアの方が良いという事なら
    別の物を出す、という感じですかね。

    いきなり堀田の物件を出して、仮に604さんに契約貰っても、あとで他の人からあの不動産屋は安心できん、と思われて
    切られるのは避けたいところですね。

    但し、但しですよ、正直言ってホントに皆が皆、星が丘や藤が丘方面でないとダメなのか、と言えば
    正直な話、8割の人にはメリットでもその他の人には何の意味もない、って事もありますからねえ。
    堀田のチョイスは、エースでもクリーンナップでもないし、補欠でもあるけどセカンドの控えって感じですかね。
    詳しく知らないけど、もしかしたら言うほど悪くないかも。でもやっぱりレギュラーではないけど、みたいなところかな。

    名古屋市内で言えば、名鉄よりも取り敢えず地下鉄優先で検討しておいたほうが無難だと思いますけどね。

  65. 606 匿名さん 2016/01/23 00:01:40

    南区でも桜本町から桜台高校の辺りは閑静な住宅街で落ち着いたいいところですよ。

  66. 607 匿名さん 2016/01/23 01:54:01

    >>604
    地下鉄駅の近くで安く買いたいなら、堀田や伝馬町あたりでもアリ。
    子育てや水害を考えるなら、丘の上の方を選んだ方が良いよ。

  67. 608 匿名さん 2016/01/23 02:11:12

    名古屋が適度に小さくて住みやすいという595さんに一票。名駅、栄級の街があちこちにある東京圏は大きすぎて時間の無駄が多い。名古屋で栄に近いところに住めば買い物や文化行事の面でかなり便利。

  68. 609 匿名さん 2016/01/23 02:18:30

    >>604
    堀田のマンション購入を考えてみえるのですかね。
    最大のメリットは交通の便か非常に良いことです。
    名駅まで名鉄急行停車駅で10分
    栄まで地下鉄で13分
    名古屋高速の出入り口も南北両方向至近
    けど、工業地帯に近いとか街の雰囲気が暗いとかあり人気はないですが、そのあたりを割り切れば買い物も便利で意外と住みやすいと思います。
    子供に良い教育環境を優先と考えるなら避けたほうが良いかもしれないですね。
    でも特別荒れてるとかそういうこともないですよ。

  69. 610 匿名さん 2016/01/23 02:46:34

    グーグルの堀田駅の地図、間違ってますね。


    熱田さんと瑞穂運動場の間で、しかも瑞穂区なので、
    堀田のイメージってそんなに悪くないと思いますが。

    いずれしても名鉄の急行停車駅は地下鉄以上に便利なので、
    堀田以外に、鳴海なんかもねらい目かもしれませんね。

  70. 611 匿名さん 2016/01/23 07:04:18

    >>608
    東京にどんな時間の無駄があるのか、
    全く読み取れない。
    最後の一文の名古屋、栄に
    東京の適当な街を当てはめれば、
    そのまま通用する。

    やれやれ。
    おらが街が一番!
    って素直に書けばいいのに。
    わざわざ東京を引き合いに出すなんて…。

    しかもこのスレタイに
    『名古屋丁度良いっス』
    などと主張してしまうあたりが、
    滑稽でしかたない。

  71. 612 匿名さん 2016/01/23 10:17:15

    そんなお前が滑稽に見えて仕方がないけどな。(笑)

  72. 613 匿名さん 2016/01/23 12:46:11

    >>611
    兄様、何と戦っとるの
    勉強のしすぎは体に良くないで
    たまには休憩しやあよ

  73. 614 匿名さん 2016/01/23 12:58:06

    >>610
    堀田は住所が瑞穂区だけど、工場の多い南区的なイメージですよ。
    もし名鉄好きなら特急も停まる神宮前か金山ですね。

  74. 615 購入検討中さん [男性 30代] 2016/01/23 14:30:12

    >>614
    604です。堀田について返答頂いた皆さん、ありがとうございます。
    仕事は地下鉄名港線なので、堀田からなら地下鉄でも名鉄でもどちらも十分便利ですし、瑞穂区且つ金山に近いのにマンションや分譲戸建が意外と高すぎないので、興味を持った次第です。

  75. 616 匿名さん 2016/01/23 17:13:14

    緑区の伝治山あたりの住宅街って、県営住宅がありますが、雰囲気はどんな感じでしょうか?
    鳴子中学?は良くも悪くもないと聞きました。

  76. 617 匿名さん 2016/01/24 07:33:41

    名鉄はサービス、車両、ホーム、駅舎など田舎電鉄並みのレベル。ラッシュ時は本当に危険。なるべく使いたくない。だから堀田、神宮前、ナルミなど名鉄沿線には住みたくない。

  77. 618 匿名さん 2016/01/24 12:05:35

    確かに、名鉄はひどい。名鉄しかないところ、犬山、津島、瀬戸、豊田新鮮とか知多方面は可哀想。市内だと守山区かな

  78. 619 匿名さん 2016/01/24 14:07:22

    >>612
    頼むから、論理的思考を身につけてくれ(笑)
    言い返せずに悔しいのは、何となく分かる。
    だけど、いい大人なんだろうから、
    少しは議論できるようになろうな。

    >>613
    ん?勉強って何の勉強?
    別に何とも戦ってないよ。
    お気遣い、ありがとうね!

  79. 620 匿名さん 2016/01/24 15:58:15

    >>619
    幼稚だな

  80. 621 匿名さん 2016/01/24 23:05:29

    誰か緑区の雰囲気、知りませんかね、、

  81. 622 購入経験者さん 2016/01/25 00:29:00

    瑞穂区と言っても南の方や西の方は区が違うくらい雰囲気が変わりますね
    実際自分が物件を探している時に 某の営業さんから言われましたよ
    堀田が気になるなら実際名鉄の駅まで名鉄で行って堀田で下車して歩いて見られたらよくわかりますわ
    何方かが書いておられましたが 熱田神宮より南は水害や地震の時のリスクが高まりますので
    そういう点も考慮されて良い物件を探してください
    金山なら駅の北側で東別院よりの方が安心ですよ

  82. 623 匿名さん 2016/01/26 05:27:59

    緑区は地下鉄、名鉄、JR徒歩圏だけが便利。それ以外は道路事情が悪く不便な所です。

  83. 624 匿名さん 2016/01/26 06:00:53

    緑区民で普通に毎日車に乗ってる人間でさえ
    「道も街も日々変わりすぎてどこがどうなっとるか分からん」

  84. 625 物件比較中さん 2016/01/26 06:27:30

    >>623
    しかし医療、スーパーに関しては充実してると思った。

  85. 626 物件比較中さん 2016/01/26 06:28:44

    南区よりの緑区(浦里)に住まなきゃ他は住みやすいと思います。

[PR] 周辺の物件
ローレルコート赤池
モアグレース守山ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE
HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
モアグレース新瑞橋アクシス
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント

[PR] 周辺の物件

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3698万円~5998万円

3LDK・4LDK

66.78m2~87.27m2

総戸数 204戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

3700万円台~5600万円台(前払い地代含む)(予定)

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

6430万円

2LDK

67.02m2

総戸数 37戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

バンベール高畑

愛知県名古屋市中川区高畑5-34番2

4798万円~5258万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

72m2~72.03m2

総戸数 72戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

9998万円

3LDK

83.62m2

総戸数 52戸

グランクレア名古屋庄内通

愛知県名古屋市西区鳥見町1-12-2ほか

3890万円~7390万円

2LDK~4LDK

53.05m2~86.7m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド鶴舞

愛知県名古屋市中区千代田二丁目

未定

2LDK~3LDK

55.02m²~70.13m²

総戸数 70戸

プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

愛知県名古屋市中区上前津2-703

2790万円~6570万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.17m2~73.56m2

総戸数 111戸

プレサンス レイズ 桜山 WEST・プレサンス レイズ 桜山 EAST

愛知県名古屋市昭和区桜山町3-54-3[WEST]

3190万円~7590万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・3LDK)

33.09m2~78m2

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4488万円

3LDK

65.37m2~72.32m2

総戸数 351戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~8104万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,890万円・4,130万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

76.63m²・80.56m²

総戸数 427戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

3,598万円~5,998万円

1LDK~3LDK

59.16m²~86.27m²

総戸数 55戸

ファミリアーレ八田

愛知県名古屋市中川区万町2005番

2LDK~4LDK

57.78㎡~79.75㎡

未定/総戸数 33戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

5320万円~5990万円

2LDK・3LDK

68.47m2・68.92m2

総戸数 72戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~4810万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5888万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3190万円~4990万円

2LDK・3LDK

48.92m2~72m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4800万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

60.22m²~147.31m²

総戸数 200戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円・1億1210万円

1LDK・3LDK

44.5m2・90.64m2

総戸数 179戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~6660万円

3LDK~4LDK

70.8m2~85.2m2

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~3078万円

1LDK

35.19m2

総戸数 90戸

HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

愛知県豊橋市駅前大通2-9他

3890万円~7770万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

72.07m2~105.42m2

総戸数 156戸