- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-11-20 11:53:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart22
-
601
匿名さん
おしゃれなアーバンリゾートライフの豊洲に住みたい
明日、実印持ってこ
-
602
匿名さん
-
603
匿名さん
豊洲、有明、東雲のような江東区湾岸のドブ運河に囲まれた軟弱な埋め立て地は「かちかち山のドロ船」・・ドブで溺れ死にたくないなら「買わぬが仏」
京浜東北線から西側の内陸エリアは「ノアの箱船」
-
604
ご近所の奥さま
豊洲有明がこれだけヨイショされると逆に気持ち悪くて手を出せませんわ
-
606
匿名
-
607
匿名さん
よっぽど渋谷や新宿の方がお店もたくさんあるし、便利なんじゃないかなと思うのですが、なぜ吉祥寺が一番なのでしょうか?2位の自由が丘もおかしい。全然自由な感じはしません。
-
608
匿名さん
JR東日本が東京駅の大改造を進めている。
10月に丸の内駅舎のドーム屋根が戦前の姿に蘇り、同時に併設する東京ステーションホテルが56室から150室へと3倍に拡大し、シングル部屋料金が1万1600円から3万0030円へ“格上げ”する形でリニューアルオープンする。
JR東日本は、こうした東京駅の大改造に総額2000億円以上を投じている。その狙いと内情を追ってみた。
まず、丸の内駅舎。
この建造物は、明治建築界の重鎮・辰野金吾により設計されたものだが、戦災で3階のドーム屋根を焼失した。それを500億円かけて、67年ぶりに創建当時の姿に戻すものだ。
JR東日本社内では、この復元工事を巡りさまざまな議論が交わされた。何せ、東京駅直結という抜群の立地だ。高層化してオフィスビルにすれば、相 当の収益貢献が見込める。それでも低層3階建ての姿に復活させたのは、重要文化財である「東京駅の顔」としてふさわしい姿を重視したためである。
もちろん、単に公共性を重視しただけではない。実利を得られる制度の後押しがあってのことだった。
東京駅周辺は「特例容積率適用区域制度」に認定され、丸の内駅舎で余った容積率を周辺ビルに売却移転できるようになった。この制度を活用して、三菱地所が開発した丸ビルや東京ビルへ容積率を売却し、丸の内駅舎の建て替え原資に充てたのだ。
余った容積率は、JR東日本が東京駅の反対側・八重洲口で開発した高層ビルのグラントウキョウノースタワー、サウスタワーにも移転された。この2つのビルは、JR東日本の投資分だけで1290億円、共同事業者分も含めた総投資額は1400億円をかけたもので、それぞれ43階、42階という高層ビルが誕生した。JR東日本は、丸の内側で“顔”を整える代わりに八重洲側で“実”を取ったといえる。
-
609
匿名さん
>おしゃれなアーバンリゾートライフの豊洲に住みたい
>明日、実印持ってこ
申し込みなら三文判で結構です。
-
610
匿名さん
湾岸地域が安全安心なのが科学的に証明されてしまった。
危険なのは内地(爆笑)
都心直下 四谷~田端に活断層か 首都大学など調査
産経新聞 8月18日(土)7時55分配信
東京都心の直下に活断層の可能性がある断層が存在するとの調査結果を、民間の技術者や首都大学東京などの共同研究チームがまとめた。マグニチュード(M)7級の地震を起こす恐れがあり、本格的な調査が必要だとしている。埼玉県熊谷市で開かれる日本第四紀学会で20日、発表する。
この断層は東京都北区田端から新宿区四谷付近までほぼ南北に延びており、長さは少なくとも約7キロ。国の中枢機関が集中する千代田区霞が関や永田町から約2キロの近距離にある。
工事現場などで採取した地下のボーリング調査の試料を分析した結果、上端は深さ数メートルの地下にあり、東側へ傾斜している正断層と推定。数十万年前から7、8万年前までの間に数回ずれた痕跡があり、数万年間隔で地震を繰り返す活断層の可能性があると結論付けた。
ただ、活断層かどうかの評価は研究チーム内で温度差がある。代表者で地質調査に詳しい日本活断層学会・元副会長の豊蔵勇氏は「断層のずれが蓄積されており、活断層の可能性が高い」と指摘。首都大学東京の山崎晴雄教授(地震地質学)は「他の場所で起きた地震の影響で地滑りを繰り返しただけかもしれない」と慎重な見方を示す。
東京都内の活断層は立川断層帯が知られるが、都心で明確な証拠は見つかっていない。今回の断層は首都の中心部に位置しており、研究チームはボーリング調査で断層の活動間隔などをさらに詳しく調べる必要があるとしている。
-
612
匿名さん
-
-
613
匿名さん
-
614
匿名さん
>610
白山、小石川、後楽園、飯田橋、神楽坂 + 青山、赤坂あたりの直下かな?
-
615
匿名さん
東京なんて、どこかっても地震のリスク変わらないんじゃないの。目くそ鼻くそ。だから、他の尺度で、決めたほうが良いと思う。通勤しやすいとか。買い物が楽だとか。本当にお金ある人は東京なんて住まないよ。お金があったらモナコに住みたい。
-
616
匿名さん
-
617
匿名さん
-
618
匿名さん
東京駅前の鉄鋼ビル跡地にできるサービスアパートメントに住みたいなあ。
-
619
匿名さん
パリ、飯、旨いよ。魚料理最高。日本に住んでいた頃は、魚好きじゃなかったけど、パリで魚好きになりまいた。秋刀魚の塩焼きとか、あじの開きとか、日本の魚料理って、料理してないよね。苦手。
-
620
匿名さん
東京って大阪と比べて、明らかに地震多いですよね。人生の半分ずつ暮らしての実感。地震の少ない大阪でも、阪神淡路大震災があった。結局、東京なんてどこ住んでも、震災に対するリスクは同じ気がする。
-
621
匿名さん
>612
「東京湾北縁断層」って千葉だし、「活断層ではないと判断される」って書かれるね。23区板に敢えて持ち出す意味不明。
東京湾のプレート境界は、リンク先に「震源が関東平野直下に」とある。田端四谷の断層とあわせて、東京23区ならどこにも等しくリスクがあるとしか判断できないのだが。
断層の真上は、震源が極浅かつ地盤自体がずれるので危なすぎるのだろうが。
-
622
匿名
-
623
匿名さん
なんか、吉祥寺好きってむきになって理由を説明してきもちわるい。
どこにいくのも便利とか行ってるけど、どこからも遠くて不便。
金ない田舎者が好きなだけ。
-
624
匿名さん
所沢のやつとか、吉祥寺のこと自分の街のように自慢してた。
六本木、青山、渋谷までは遠い西東京から西埼玉一帯の人が集まるところ。
-
625
匿名さん
高台一派は金、金、金で笑えるな
寂しい人生体験の奴に何を言われても動じない
-
626
匿名さん
-
627
匿名さん
-
-
628
匿名
-
629
匿名さん
626 都心区は高低地問わず激しく揺れるとしか読み取れないのだが。
まして田端・文京・飯田橋・四谷・番町の真下に断層ありとなったら、どこが安全か良く分からないとしか言いようがない。
615の「東京なんて、どこかっても地震のリスク変わらないんじゃないの。目くそ鼻くそ。だから、他の尺度で、決めたほうが良いと思う。通勤しやすいとか。買い物が楽だとか。」が一つの解じゃないの?尺度は人それぞれだろうが。
-
630
匿名
自由が丘は沼地を戦前に埋め立て造成した土地だけどね
-
631
匿名さん
-
632
匿名さん
そして
賢者は埋立地に住まい、
愚者は武家屋敷跡に住むのであった。。。
武家ーぜ、惨敗!!!!!(大爆笑)
-
633
匿名さん
武家屋敷跡に住んでる人間はキ○○イ!(大爆笑)
埋立地は貴族が住まう。
-
634
匿名さん
-
635
匿名さん
-
636
匿名さん
-
637
匿名さん
-
-
638
匿名さん
-
639
匿名さん
610が断層の場所で(爆笑) してから変な流れだ。
断層で起きる地震の震源の深さが10km以深なら、23区どこでも同じ。
プレート境界型で深さ数百kmなら、関東どこでも大差なし。
ただ、田んぼや海を埋めた場所、津波が来る場所、危険施設の近くは避けるべき。
-
640
匿名さん
水辺なら結構いいんですけどね。
ドブ運河ですからね。
折角なら、子供いれてあげたら如何?その「水辺」に。
-
641
匿名
>638いざという時にろ過したら飲める程度の真水ならうらやましいよ
-
642
匿名さん
世界を見渡せば貧乏人が港湾地区や河口の低地にスラム街を形成してますよ。
住宅ローンの支払いに追われて日本から出たことない豊洲民は知らないのかな?
私はバンコクのスラム街にも行ったことありますがひどい住環境ですよ。
-
643
匿名さん
生きてる間は断層がずれないよう願うしかないですね。
それにしても盤石と信じてた内陸が却って危ないとは。。まさに諸行無常なのですね。。
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
豊洲の運河沿い歩いて見ると良いよ。本当に気持ちいいから。お台場まで、船、乗るのも楽しいですよ。500円で行けます。帰りは、ゆりかもめ。
-
646
住まいに詳しすぎる人
-
647
匿名さん
-
-
648
匿名さん
-
649
匿名さん
-
650
匿名
モナコやベニスに滞在したことあるけど、スラムって何?( -。-)
-
651
匿名さん
-
652
匿名さん
スラムとはちょっと違うけど
Venezia にも Zattere agli Incurabili
のような通りはあるじゃない?
-
653
匿名さん
運河沿いのニオイって、ウッ!とくることありますね。
お世辞にもいいニオイとは言えないなあ。
-
654
匿名さん
モナコは漁村、ヴェネツィアはアドリア海交易の街として
発展したんじゃなかったでしたっけ?
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
相変わらず、豊洲は買えない人の妬みがひどい。坪300万しかしないのにね。環境考えれば、格安なんだけどね。坪400万超えるようなところでも、こんな良いところ正直ないと思う。
-
658
匿名さん
-
-
659
匿名さん
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
660
匿名さん
渋谷・新宿より東は治安の面でセキュリティをがちがちに固めたマンションということになる。
でもそんな監獄みたいなのには住みたくない。
-
664
匿名さん
-
665
匿名さん
-
666
匿名さん
-
667
匿名さん
>665
そうなんですよ。湾岸、必死で宣伝しないと売れないんです。
だから、業界挙げて絶賛してますが許してやってくださいね。
-
668
匿名
-
669
匿名さん
やっぱり長年吉祥寺に住んでるけど、吉祥寺が一番。
高級だし、街は活気あるし、みんなの憧れだし。最高。
-
671
匿名さん
湾岸はデベおよびデベがスポンサーであるマスコミにより過大評価がされている一方、自著を売ったり公演等でギャラを得たい評論家による過小評価も多く、世に出る言説のほとんどはポジショントークでまったくあてになりません。
編集された雑誌記事ではなく、地価情報にしても安全情報にしても一次情報をあたりましょう。
-
672
匿名さん
>>669
吉祥寺は人気の街ですが、まあ京都が人気とか横浜が人気とかそんな感じですかね。
三鷹あたりに勤務しているなら私も考えますけど。
-
673
匿名さん
23区板で吉祥寺の話は意味なし。目下重要なのは湾岸の液状化リスクと都心の活断層リスクをどう考えるかだ
-
674
匿名さん
-
675
匿名さん
-
676
匿名さん
郊外と都心の見分け方
地元神社のお祭りが秋にある場所は郊外、都心は五月ないし六月あたりに祭りがある。
-
690
匿名
東京駅に地下20階くらいまで掘ってマンションにしたら案外マニアに売れるかもね
-
691
匿名
無理だな。それが出来るなら、リニアが東京駅まで来れた。
-
692
匿名さん
東京駅前の鉄鋼ビルが建て替えられてマンションになるよ。
正確に言えばサービスアパートメントだけどね。六本木ヒルズレジデンス以上のステータスになると思う。
-
693
住まいに詳しすぎる人
田園調布駅と自由が丘駅は850mくらいしか離れていません。
田園調布駅と自由が丘駅の間の750mくらいが世田谷区になります。
自由が丘駅はほぼ目黒区(一部世田谷区)、田園調布は大田区になっています。
その間に世田谷区奥沢、世田谷区玉川田園調布があります。
世田谷区奥沢近辺の1km
http://goo.gl/Mhseq
この円の中に
長嶋茂雄氏
野村克也氏
日野原 重明氏(100歳超の医師)
石原慎太郎氏
鳩山由紀夫氏
鳥羽博道氏(ドトールコーヒー会長・創立者)
牛尾治朗氏(ウシオ電機会長)
犬丸一郎氏(帝国ホテル社長)
たけし
さんま(旧邸宅)
タモリ
中井貴一氏
その他多数書ききれないくらいの人たちが一戸建てで住んでいるのです。
-
694
匿名さん
田園調布は老人ばっかだな。人気あったの30年前だからね。
-
696
匿名さん
そんなのある程度の高級住宅街なら、いくらでも書けるよ。
馬鹿か?この人。
-
697
匿名さん
696
そうかなー。
東京広しと言えども、なぜこのエリアに著名人が集中するのか、
興味があります。そんなに価値があるのでしょうか、ここは?
-
698
住まいに詳し過ぎる人
-
699
住まいに詳し過ぎる人
>>693
雅子様の通われた田園調布雙葉学園もこの円の中にあります。
小沢一郎氏の邸宅もこの円の中にあります。
-
700
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件