アーバンエクセレント浜松アネックスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:静岡県浜松市中区東伊場2−14−2
価格:2655万円-3695万円
間取:3LDK-4LDK
面積:82.95平米-97.30平米
[スレ作成日時]2008-09-29 21:56:00
アーバンエクセレント浜松アネックスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:静岡県浜松市中区東伊場2−14−2
価格:2655万円-3695万円
間取:3LDK-4LDK
面積:82.95平米-97.30平米
[スレ作成日時]2008-09-29 21:56:00
なんか売れ行き良いみたいですね。
謎です・・・。
私感ですが、いくつか気になった点があります。
まず地盤。市の調査ではあのあたりは地震で液状化するみたいです。
地震で倒壊することはないと思いますが、地震後に住めるのでしょうか?
http://www2.wagamachi-guide.com/hamamatsu/bousai/agreement.asp?dtp=1&a...
次は資産価値の問題。
サンピア跡地にも後400戸、計450戸以上出来そうな話です。
(そんなに売れるのでしょうか?)
例え完売しても当然事情により売る人が出てきます。
物件が沢山あるし、環境がいいと思えない(団地状態)ので、
恐らく再販価格はかなり安くなるでしょうね。
後は三立プレコンの問題。
過去に大規模マンションを作った経験がないと思いますよ。
そんな会社が浜松で過去最大のマンションを作るって会社は大丈夫なの?
当然会社も土地取得や建物建設のため借金をするわけで、
会社が持つのか心配です。
売主の会社が無くなれば過去の約束はどこまで守られるか疑問です。
オール電化も良いように聞こえて問題あります。
エコキュートのタンク清掃問題や電磁波等々。
その他でも諸問題が沢山。
あの細い道しかなくて、朝の通勤時間は大丈夫か?とか、
県居小学校に沢山の子供を預かれる余裕があるのか?とか、
ビル風は起きないの?とか。
素朴な疑問では54戸でエレベーターが1機、
しかも西側にしかなくて、
東の上層階の人は駐車場からエントランスまで歩かされ、
さらにまた部屋まで延々歩かされます。
設計ミスのような感じがします。
物件の説明も受けていないし、
素人の感想なので間違いがあったらごめんなさい。
アーバンエクセレント浜松アネックス単体なら購入する魅力がないわけではないですけど、
今後のことを考えたら様子見か別を当たるのが賢明な気がします。
ここ購入する予定でしたが・・・。
私は、お風呂はガスがよかったのですが、場所が良いので購入の検討物件に入れていました。
よく内容をみたらエコキュートでなく電気温水器なので検討対象から外しました。
環境やランニングコストを考えると電気温水器はないでしょ。
色々な物件を見ました、他社マンションと検討中だと言うと値下げを言ってくるところ、他社マンションの悪口を言う営業マン。
でも、このマンションは一切そういう事はありませんでした。こちらの疑問に全て答えて頂いて、不安ならと建設中のマンションの構造を実際目にしながら親切に教えてくれました。
安心したので、ここに決めました。
以前あった好印象の書き込みが全て消されて中傷的な書き込みだけが残っているのが、購入者にしてみれば不愉快でなりません
以前に三島を検討したときにアーバンエクセレント浜松アネックスができる話を聞きましたが、別物件に逃げられたくなかったからか営業マンが「あそこはやめた方がいいですよ。かなり大型物件(棟がいくつも建設される)で道路事情も悪いから」って言ってました。
自社の悪口を言う会社であり、エコキュートでもなくじゅうたん仕様だったため私はやめました。
場所的には良いと思うでマンションライクではなく集合住宅希望の方の購入が多いのでしょう。
資産価値はなくなると思いますが永住の方で場所を優先する方は買いだとは思いますが。
へぇ〜でも私は三島を見に行っとき、逆にアーバンのこと誉めてらっしゃいましたが。そういえば他社マンションさんと検討中、やはりアーバンに決めましたとお断りしたら急に家まで押しかけて「あそこは辞めたほうがいいですよ」って同じ悪口を言ってました。なかなか帰って頂けなくて、あの時はかなり迷惑でした。
私は逆に絨毯のフカフカが気に入ってここに決めました。道路事情も悪くないのになぁ。それに今もエコキュートでは無いけどガス+電気より断然オール電化の方がお得ですよ
No.23さんって関係者ですよね
自社でやってることを他社と言って書いていません?
迷惑なほど家に来るというのはココ以外経験ありません(私も三島経験者です)
掲示板って信用ないですね
現物を確認して気に入ればそれでよいと思います
マンション業界も不況なんでどこも一緒じゃないですか?ここじゃないけど我が家にも断ったのにしつこい程やってくる営業さんがいて困ってます。(会社名、公表してやりたい程です)各々自社マンションが売れて欲しいから必死なのは分かりますが断ったら諦めて欲しいです
他社がいくら批判しようとも自分で良いと思ったて決めたならそれでいいじゃないですか。
マンションの買い時について迷っています。
この後もサンピア部分にまたマンション出来ますよね?
残りの部屋か次に建つマンションか別物件か?
都内では20%引き物件まで出てきたようで、テレビでは今は待ちだと言ってました。
今購入した理由を教えてください。
後、ここの物件資産価値は下がりそうなんですか?
私がここに決めた理由はモデルルームを拝見した近隣マンションで地盤表を見せてもらった結果ここが一番良かったこと
利便性が良いこと
構造を図面上じゃなく、実際目にしながら教えてくれたこと
各々の部屋にゆとりがあることです。駐車場も広いですし。
道路が狭いだの書き込みがありますが、全然狭いと思わないし。
隣のサンピア跡地にマンションが建設されるのは事実だそうです。でも直ぐにではなく3〜4年後とのことみたいです(同じ三立さんの)だから今建ってるマンション名がアネックス(別館と言う意味です)とつけたそうですよ
それに伴いコンシェルジュサービス等も充実するとのことでここに決めました
一般人なので資産価値などは分かりませんが、近隣マンションどこも「うちが資産価値一番良いですよ」って言っているのであてにならないですよね
お答えいただきあらがとうございます。
次がそんなに先とは思いませんでした。
何人かに相談したのですが、景気面や減税、この物件や会社について、あまりいい話は聞けませんでした。
もう少し考えてみますが、安い買い物ではないので、今回は諦めることになると思います。
妻も心配してますので。
ありがとうございました。
もうここのマンション、完成してるのかな。
ここのマンション、残り何戸くらいかな?知っている人教えてください。立地がいいので購入検討中です。
先日、営業さんにお伺いしたら後残り10戸くらいだそうです
確かに立地がいいですよね。私もそれが決めてでここを購入しました
部屋もゆとりを感じる広さですし
今週末にいよいよ引渡しです。今から凄く楽しみにしています
ここか買われた買われた方っていますか?
意見交換したいと思います。
ちなみに私がここを決めた理由は、立地条件と
3LDKで94㎡の広い間取りです。
他でこの間取りは、なかなか無いと思います