12月にモデルルームを見学しました。
NSモデルの近くのノイエクラッセ長久手とどちらがいいか迷ってます。
価格とデザイン性は、ノイエが良いが・・・。
保証はトヨタ・ライオンズのほうがあるような・・・。
私は、去年、NSを契約しましたが、その時はまだ、ノイエ長久手が販売されるのをしらなかったので、12月にモデルがオープンしてから一応見学に行きました。
確かに、NSと比べると価格も300万くらい安く、センスもぜんぜん良かったので、もう少し遅く契約してればと思いました。検討中の人は、ぜひ比較したほうがいいと思います。
あと、上社駅周辺のマンションは300万くらいは値引きをしているみたいです。
だだし、条件のいい部屋はあまりなかったけど。
私は、近所の温泉付マンションに住んでいますが、非常に満足しています。
マンションは、やはり共用部分が充実しているマンションがいいかな。
NSは、使えそうな共用施設はあまりなさそうですね。
今住んでいるマンションで不便なことが2つあります。
①駐車場から部屋までの距離が長すぎるから、買い物した時は子供と荷物でヘトヘトです!
②朝のゴミ出しの時、いつもエレベーターが1回では乗れないこと。ゴミも管理人さんが出してくれるサービスがあればいいのにね。
134さん
お住まいのマンションは、販売当時、我が家も検討してきましたが・・・その際、ゴミ回収サービスがあると伺ったような記憶がありますが。ゴミは、玄関先へ出しておけばよいと・・・
違うのですか?
子供のいる家庭の方であれば、日進も検討されると良いと思います。
たしか、日進は中学校まで医療費が無料です。
NSは名古屋中心部へ通勤の方は交通の便に難ありですね。
日進で交通機関が近い場所ですと、日進駅近くにプラウドが1件(販売中)、
米野木駅前にはトヨタホームがマンション用地を取得したようです。
またチラシをばら撒いているみたいですね。
販売中が23戸とあるのでまだ6分の1ぐらい残っている計算ですか。
完成まであと3か月ぐらいでしたっけ?
景気が悪いことを考えると調子良い方なんですかね?
タウンズちゃん御苦労さん。
毎日、朝〜夜中までタウンズ情報を展開し続ける姿勢には感服するわ。
AV女優を語っているけど、おたく独身の女性か主婦ちゃうか〜。
この情熱は、そこらへんの男にはできん。
よかったらうちの会社で広報せいへんか〜。
そんな話はさておいて、残戸数が3件増えている現象は
昨今の世界的リセッション入りの影響かね−。
ここ最近、豊田市を中心にトヨタ系社員の不動産物件キャンセルが
増加しているという情報もある。
急激な市況の変化で上の3件が、長期の住宅ローンを組むことに
リスクを感じてキャンセルしているのかどうかが気になる。
個人的にもすでに他の物件を契約し、今年末入居を予定してるけど
このまま楽天的にアクセルを踏み続けるか、いったん車を降りるか
検討しなおしや。
とくに昨日のトヨタ2〜4月生産台数半減には驚いた。
うちは自動車メーカーにはあまり関係ない業種なんだけど、
日本の産業界(特に経営者)に与えた影響は大きいわ。
明日の会社の話題は朝からこればっかりやろうね。
タウンズちゃんの情報には辟易しとったが、しばらくは重宝しそうや。
あんたが死ぬまでこの調子でよろしく頼むわ〜。
マンションに共用施設って必要ですかね?同じ住民が使ってると思うと気を使うし、将来ゴースト化した時、維持費はどうなるんでしょう…
NSは長久手の中では一番魅力があると思いますよ
確かに共用施設は、10年後には使用しなくなり、維持費も掛かりますね。
しかし、NSのエレベーターの少なさは、NG。市営住宅みたいね。
それに、ゴルフ場の音と光が、夜に気になるから・・・。
NSザガーデンは、倒産した時の保険に入ってないようよ。
マンション買うなら、10年間安心できる保険に加入したマンションを選ぶべきかな。
NSは、普通のマンションだね。耐震性も普通のランクみたいね。
↑のNo.150です。
ここ危ない言葉って***になって表示されないんですね。
しっかりしてますね、マンション業界。
そりゃこんなとこに書かれたら誰も買わないですもんね。
***は「や」と「く」と「ざ」です。
No.150は、こんなとこに書くメリットあると思ったの?
***もプロだから、簡単にはいかんよ。
掲示板に書きこんでないで、さっさと売りに出したほうがいいでしょ。
もう遅いけど。
トヨタのキャッシュフローが急激に悪化中。
トヨタ銀行といわれながら、今では銀行に金策に走っているのが今の状況です。
トヨタだから安全といえる状況ではない。
ましてトヨタホームはトヨタグループの中でも、なくても困らないお荷物企業。
トヨタ本体が炎上しているときに、面倒などみるわけがない。
かなり内容が低レベルですね。この掲示板に参加している人は競争するマンション販売員の方ばかりと聞いております。ほぼ同じことの内容を結局検討しなかったマンションの販売の方に言われました。もう私は決めたのでその方たちは掲示板に参加しないでほしいです。見苦しいですから。もっと参考になる掲示板にして下さい。相手を否定すると自分の人間性はより否定されますよ。参考にまで教えておきます。
ところで近隣マンションに893が住んでいるとの書き込み、
ホントのことなのでしょうか。
まさか嘘とか大袈裟、出まかせで書かれているんじゃないですよね?。
【一部テキストを削除しました。管理人】
≫168
まだ棟内モデルルームもないのに何しに来たんだろね。
周りは住宅地と学校しかないのにね。
それも他府県ナンバーなんて・・・。
消防用駐車スペースにはぞろ目のダンプか?
土地の893さんと抗争になるんとちがうか?
そりゃ大変だ!
駐車場の中はまだ工事中です。
もしかして駐車場のなかにもぞろ目のダンプ?
893ネタはデベかサザンスレでどうぞ。
建ってもいないマンションで入居者の心配しても…
↑の方はサザンに893がいるかもしれないという情報だけでNSにも893が住むみたいな書き込みをしてますけど、
あなたのマンションにも893はいるかもしれないし、一軒家やならご近所にいるかもしれない。今はいなくても引っ越してくるかもしれない
あのね893さんでも幹部は大企業の幹部とも見間違うような人多いよ。
今は頭良くないと幹部にはなれないそうです。
今や893も大卒は当たり前でサイバー893です。
どこに住んでるのか・・・。
色々な意見が出てますが、、、値引きは結構しそうですね。特にトヨタ系企業の人だと、
用品+値引きで100マン近くはさらにサービスありそうです。
最初は「ウチは値引き勝負はしません」とか言ってたのに、最後の方では
「本当にご契約頂けるなら、納得いただけるサービスをご用意致します」みたいに言ってきて
、最後には「どーすればウチに決めてくれますか?」みたいになってきました。
実際は販売も最後にきて厳しいのかもしれませんね。
契約しそうな人には『新生活応援キャンペーン』漏れなく当選なのかな・・・。
あからさまな『値引き』は出さないのではないでしょうか?
買ってしまった人はしょうがないにしても、トヨタ系の方も今は買わないでしょうね。
完売までの道のりは厳しそうですね。
先日、モデルルームを見てきました。
内外装が高級感があり、とても気に入りました。
でも、3LDK(J2type)3000万円〜
公共交通機関が名鉄バスで藤が丘まで17分
名古屋インターまで車で5分(朝の混んでいる時間帯は15分くらいみたい)
残念ながら、検討から外れました。
土地単価が高い時期に土地を買収したから、このような設定かもしれないけど。。。
それにしても、高いかな。(価格が東山線沿線並みです)
価格が合わなかったので、購入を見送ったんですが、、、その後もここの営業がしつこくて困ってます。
自分の方から「ウチは価格勝負はしません。ウチを気に行ってくださった方に買ってもらえればいいです」
みたいな事言ったから「なら、購入は諦めますわ」と先月くらいに返答したのに、最近になって何度も
しつこく営業電話。この前も電話が入って「棟内モデルルームを見に来てくれ」みたいなこというから
「旅行に行くから時間がない」といったのに、「どこに行くんだ?旅行の帰り途中でもいいから来てくれ」
とかなり食い下がってきて・・・まあ、それだけ販売も苦しいのかもしれないけど。
あれだけしつこくされると、余計ここのマンション買う気が失せますねー。ていうか、立地から考えて
高過ぎるから買わないけど。
ウチも203さん、204さん、205さんと同じです。
サザンマークスのときは竣工半年前に新価格に変更とかしてたのに
仕様が見劣りするこっちの物件は強気のままだね。
値段と2台目の駐車場をどうにかしないと買う気が出ない。
長久手南部期待してたけど、大味なファミレス群にガソリンスタンド、カーディ-ラー・・・
ちょっとがっかり。
結構同じような被害にあってる人多いんですねー。
必死なのは分かるんだけど・・・ちょっとねー。
あまりに酷い営業スタイルですよね。
僕も当初は悪い印象もってなかったんだけど、
これのせいで、心底ココを買う気がなくなりました。
No.89に書き込んだ者です。
検討の末、昨年5月に断りまして、夏に土地を購入しました。ですので10月に電話で案内された際も理由を話して丁重にお断りしました。
しかし、おとといの昼に再び電話がかかってきてびっくりしました。
当然断りましたが、必死なのがよくわかりました。苦戦しているんですかねぇ。
トヨタがからんでいて妙に強気の姿勢だったのがかえってよくなかったのかも…
結構売れているみたいですが、引渡しがもうすぐなので早く売ってしまいたいのでは!?
デベが必死になるのもわかる気がしますよ。
マンションギャラリーの見学もしましたが、なかなかよい物件でしたよ。
担当の営業さんも感じがよく、たびたび営業の電話がかかってくることもないですが。
こちらの質問にも丁寧に答えてくださったし、いい担当にあたったのかな。
私は名古屋まで名鉄バス→地下鉄で通勤しています。4月からNバス朝夕便が新設されますが、
Nバス→リニモ→東山線での通勤はちょっとくるしい…。名鉄バスの本数が多くなった方が断然便利。
ここは市バス→東山線てのもありですね。(本郷からだと座れない?)
スタイリッシュモデルルームなんての、棟内で始めたみたいですけど、
こういう企画ってモデルルームの内装具も付けて販売されるの?。
内装もこうなりますよーってただ見せるだけのモデルルームなら何の意味もないと思うんだけど、
どうなの?
近所の賃貸に住んでいますが、駅へのアクセス以外は便利な地域ですよ。
私は車通勤で駅までのアクセスは気にしませんでした。
新しい街で近所付き合いも面倒が無さそうだし、発展性もありそうだし、
良い街だと思いますが・・・・。
値段だけで決めれば高いのかもしれませんが、マンションは付加価値をどこに求めるかだと思います。
価格の安さだけで決めるのもどうかと思いますよ。構造や内装など、価格が安くても気に入らなければ検討から外れるでしょうし。
228さんのおっしゃるように環境であったり、街の感じとかも含めて検討されたらそう高い値段でもないような気がします。
マンションは駅近じゃなきゃ資産価値は低いから・・・
マンションの構造や内装など、10年も経てば陳腐化しますし。
変わらない価値、それは立地です。
ここらへんは戸建てにはいい環境だと思います。
個人情報を削除してもらってはどうでしょうか?
できれば書面がいいかもしれませんがメールや電話でまず伝えてみるのもいいかもしれません
職場でどやしつけるのはできないと思いますし仕事にも影響しそうですから
HPによれば、完売はまだまだのようです。
20戸残っているみたいです。
どうして、そんなに売れないのかなあ?
近隣では、同時期に販売した藤ヶ丘と日進のプラウドは、
両方とも入居後すぐに完売となっていたのに。
日進なんてここではほとんど話題にすらならなかったのに、やはり、交通の便ですかね。
でも、市バスのバス停にも割と近いし、周辺環境もいいのにねえ。
下手するとノイエにも抜かれてしまわないかなあ。
265さん
この物件かなり値引きしてくれますよ。
だって、社内の掲示板で、3邸で総額1億円キャッシュバック?的なキャンペーンを
ちょっと前までしていました。
一番上の階が現在は余っているみたいですけど。
もしかしたらめっちゃ値引きで出していたのでもう売れてしまったかもです。
最初に抽選で取り合いみたいなマンションだと古くなっても住民はきちんと入ってるし荒れることが少ない
ちゃんと本来の資産価値を保っている場合が多い
ところが最初でつまずいて中々入らない、値引きだ、新古品だとなると
住民の質がまちまちとなり、まとまりが悪く、荒れて放置されることが往々にある
値引きだけでつられないほうがいい
私はわけ合って、購入を断念しましたが今だと500万円位値引きしてくれるみたいです。
残りわずかなのでと、営業の方から電話を頂きました。
しかし、ここは普通の人ばかりなのでしょうか。
近くに建っているライオンズマンションには、普通の人以外も住んでいる様です・・・
路上に他県ナンバーの外車がよく停まっています。
私の家庭では買えなく一生乗れない車です。
何かの事務所なのでしょうか。
売ってしまえば終わりですから、
最後は誰にでも売ってしまうのでしょうかね。
まだ10戸以上残っているようですよ。 キャンペーンはやっているようですが。。。
時々引っ越してこられる方もみられるので少しづつ残りは減っていると思いますが、完売はまだまだ時間がかかりそうです。
正直、住まい自体には満足ですが、値引きで買われた方が羨ましい気もします。
272さんの言われるよう、投売りして住民の質が下がるのは避けたいですね・・・
ちなみに、このマンションは法人での購入はないようです。
275さん
確かに「品質何とかルーム」、とか「眺望体験ルーム」とか、名前をつけて使っているお部屋もあるので、実際の残り数はあるかもしれないですね。
私も住まいは満足していますが、割引価格もうらやましい所です。でも、納得のいくお部屋が残っていたかどうかは分からないですね。買うタイミングの難しさを実感しました。
まあ、今の住まいでより住みやすいように工夫していきたいです。
淑徳大学とマンションの間のアスファルトの駐車場はマンション住民の2台目用駐車場に利用されています。
それでも足りず、砂利の駐車場を借りている方もいらっしゃると思いますよ。料金もまちまちだと思います。
駐車場に一台あたり10坪程度必要だから
坪40万なら一台分の駐車スペースあたり固定資産税約50000円。
駐車場を作った減価償却、借入れ利息、管理費、全部埋まると限らないなど考えれば
だいたい駐車料金は決まってくるね。
中古、出てますね。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/nagoya/FA3O6025/
住人の方にお聞きしたいのですが、南側のゴルフ練習場の照明って気になりませんか?
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売および入居開始を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186480/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。