今、ウエブを見ました。会員登録するとWEB内覧会できるようですよ。
100平米の広さは魅力ですよね。
だけど、広い分値段が結構いっちゃいますね。長い目でみたら広いほうがいいのか・・・。
悩みます。
私も春ぐらいに買い換えしたいなぁ、、とHPで見つけました。
ひ、広いですね〜。しかも免震と外断熱か。。ちょっと惹かれます。
これから会員とかになってみよかな。
コレクション会員の方からもカキコあればいいですね。
内覧会が日曜日だけで予約制になってますが、平日休みのため行けません。
どなたか内覧会にいかれた方はいらっしゃいますか?
どんな感想があるかを教えてもらいたいです。
安城近辺でマンションを探しています。
義母との同居を考えた上なのですが、やっぱり広さが魅力的ですね。
免震設計なので義母も文句言わなさそう... 外断熱って結構違うもの
なんでしょうかね?
あの立地はあまりよい立地ではありません。敷地が延長敷地といって不動産の資産性が著しく落ちる場所です。一戸建てでもマンションでもあのような立地のものを購入すると後々後悔します。
なるほど、道路からずず〜っと入ったところに建つみたいですね。ホームページの配置図をみました。延長敷地っていうのもちょっと調べてみたいと思います。中身は良さそうなんですけどね。
敷地延長(シキチエンチョウ)
都市計画区域で建築物を建てる時には、敷地が道路に2m以上接していなければならない。敷地が道路に接していない場合には、敷地と道路をつなぐ道路状の部分を借用するか、敷地に付けて売買してもらう。その道路状の部分を「敷地延長」もしくは「路地状部分」という。
ってことは、あのマンションまでの通路の部分のこと?(実際現場にいってみてきちゃった)
マンション自体の敷地はまぁ普通の広がった感じだったなぁ。
この辺でマンションを探している人は、篠目周辺の人が多いのですか?
市内だけでなく、刈谷や知立や大府の人も多いのですか?
あと、土地柄トヨタ系勤務の人が多いのですか?
教えてください。
>NO11
現在住んでいるとことか、職業とかは、、、
答えづらいですよねぇ^^;
名古屋住在です。三河に住む義母との同居を考えて探しているので
病院が近く 安城fillで見ると、住むには良い環境かと思っているのですが...
内覧会があと2回しかないみたいですね。あとはカタログスペックを見ながら検討するしかない。。
来年まで待つとするか。でもやはり広さは後から着けられない、とあったのがとても気になるし、、
病院が隣にあるのはいいね。普段は気にならないけど、深夜に救急対応できるようだし。
あとは価格だなぁ。と失礼、独り言ですね。
肩を押す(またはひっぱる?)ご意見がほしくて^^;
ちなみに、ラパンは昼並ぶ覚悟がいりますよ〜
内覧会が明日までらしいので行ってみようと思います。
事前の情報がほしいのですが、どなたか行かれた方はいませんか?
感想など教えてもらえればと・・・。
八千代病院は救急車の出入りは多いでしょうか?
サイレンの音が気になるかもしれませんね・・・。
八千代病院にどれだけ運ばれるのか知りませんが・・・
私は名古屋の某緊急病院の隣に住んでますが、ほとんど気になりませんね。
(でも、もしかしたら慣れてしまっただけなのかも・・・)
救急車より消防車の方がうるさいですね。
反安城派のご意見ありますか?
コレクション安城住吉