- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ランスイート千種タワー以外に今後名古屋にタワーマンション建設の計画はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-06-10 08:19:00
ランスイート千種タワー以外に今後名古屋にタワーマンション建設の計画はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-06-10 08:19:00
名古屋ではないですが、旧松坂屋岡崎店跡地にフジケンのタワーマンションができるみたいです。今年の秋頃に着工、2015年完成みたいです。規模は25階程の複合マンションになるみたいです。
名古屋高層ビルのコピペです。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm
高層ビルは増えてきましたがマンションは少ないですね。(予定を含めて10棟?)
更に内廊下は、どのマンションですか。
1 ミッドランド スクエア 247.000m 地47階/塔2階/地6階 2006年09月 中村区名駅四丁目
2 JRセントラルタワーズ・オフィス棟 245.1m 地51階/塔3階/地4階 1999年12月 中村区名駅一丁目
3 JRセントラルタワーズ・ホテル棟 226.0m 地上53/地下4階 1999年12月 中村区名駅一丁目
4 名古屋ルーセントタワー 180.20m 地40階/塔1階/地3階 2007年01月 西区牛島町
5 モード学園スパイラルタワーズ 170.000m 地36階/塔2階/地3階 2008年02月 中村区名駅四丁目
6 ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー 161.85m 地上47階 2009年03月 熱田区六野一丁目
7 ザ・シーン城北 160.00m 地上45階/地下2階 1996年05月 北区成願寺一丁目
NEW グランドメゾン池下ザ・タワー 152.78m 地上42階/地下1階 2013年12月 千種区池下町二丁目
8 金山南ビル 134.50m 地31階/塔1階/地4階 1999年03月 中区金山町一丁目
9 アクアタウン納屋橋 117.80m 地33階/塔3階/地1階 2006年11月 中村区名駅五丁目
10 アルペン本社ビル 115.866m 地25階/塔1階/地1階 2007年06月 中区丸の内二丁目
11 アムナットスクエア(ヒルトン名古屋) 110.50m 地上28階/地下3階 1989年03月 中区栄一丁目
12 アクシオス千種 108.43m 地上31階/地下1階 2004年10月 千種区新栄三丁目
13 ナディアパーク 108m 地23階/塔3階/地4階 1996年10月 中区栄三丁目
14 ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m 地上29階/地下1階 2009年05月 西区名駅二丁目
15 名古屋プライムセントラルタワー 106m 地23階/塔3階/地1階 2009年04月 西区名駅二丁目
16 Nagoya-Center Tower 103.32m 地29階/塔1階/地1階 2008年03月 中区上前津二丁目
17 住友生命名古屋ビル 102m 地上26階/地下3階 1974年 中村区名駅南二丁目
18 名古屋国際センタービル 102.00m 地上26階/地下3階 1984年06月 中村区那古野一丁目
19 ドコモ東海名古屋ビル 101.55m 地21階/塔1階/地2階 2002年05月 東区泉一丁目
20 グランスイート千種タワー 101.30m 地上30階 2010年01月 千種区内山一丁目
NEW ヴィークタワー名古屋東別院 99.88m 地上29階 2013年01月 中区大井町
NEW シティタワー名古屋 久屋大通公園 99.86m 地上31階/地下1階 2012年11月 東区泉一丁目
- マザックアートプラザオフィスタワー 99.85m 地上22階/地下2階 2010年02月 東区葵一丁目
- アーバンネット名古屋ビル 99.58m 地22階/塔2階/地3階 2005年09月 東区東桜一丁目
参考(高さ90.0m以上~99.0m以下) *詳細が判明している物件のみ掲載
-ライオンズタワー千種 97.1m 地上27階/塔屋2階2004年10月千種区新栄三丁目
- NHK名古屋放送センタービル 95.00m 地21階/塔2階/地4階 1991年07月 東区東桜一丁目
-名古屋インターシティ 93.61m 地上19階/地下3階 2008年09月 中区錦一丁目
◇ ささしまライブ24・豊田通商EASTタワー 94m 地上18階/地下2階 - 中村区平池町
-錦パークビル 92.7m 地22階/塔2階/地3階 1995年08月 中区錦二丁目
- 愛知県産業労働センター 90.00m 地18階/塔2階/地4階 2009年10月 中村区名駅四丁目
着工の延期もしくは保留
◇ 名駅一丁目1番計画北地区(仮称) 200m 地上41階/地下3階 2015年 中村区名駅一丁目
◇ ささしまライブ24・豊田通商WESTタワー 174m 地上37階/地下2階 - 中村区平池町
◇ 納屋橋ルネサンスタワーズ・オフィス棟 170m 地上38階/地下2階 - 中区栄一丁目
◇ 納屋橋ルネサンスタワーズ・住宅棟 140m 地上36階/地下2階 - 中区栄一丁目
◇ ささしまライブ24・愛知大学B-2敷地 109.30m 地23階/塔2階/地1階 2015年春 中村区平池町四丁目
納屋橋東地区再開発計画は地上40階 地下2階と地上8階 地下2階の住宅複合棟と地上5階 地下1階の商業棟の3棟構成になるみたいです。
分譲か賃貸かはわかりません。
2014年着工 2016年完成予定みたいです。
松坂屋岡崎店跡地高層マンション計画
フジケンが30階建て、高さ100mのマンション計画をしています。
2013年春着工 2015年完成予定みたいです。
180戸入る分譲マンションになるみたいで、70~120m2の間取りで2600~5000万円程の価格になるみたいです。
名古屋はまだまだ東に伸びてる
タワマンの需要もないことは無いが、土地も広いし、安くて良質な物件も手に入る
一番大きな理由は、名古屋ってのは自動車保有率が全国1位だ
都心部だと2台目3台目の駐車場の確保も大変だし、賃料も高い
使い勝手を考えると、屋根付きの自走式平面駐車場がベストなわけで
不動産業者も考えなくてはならないのは、
名古屋ってのはちょっと出かける車で移動する人が多いこと
自動車前提の生活スタイルだから、都心に住むメリットってほとんどないんだよ
あと、ぶっちゃけタワマンって住みづらいからな
中層低層マンションでバリアフリーなのが一番住みやすい
とくに高齢者や子供のいる家庭は
高齢者なら一日の大半が、病院とスーパーの往復で終わるから、
病院の近くで探した方がいいかもね
109
そうですね。23階程度なら70mがベストだろうと思ってましたが、81mと意外に高いのは驚きました。
確かに商業施設は低層部分に入ってて欲しいですけど、現状を考えると厳しそうですね…