- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ランスイート千種タワー以外に今後名古屋にタワーマンション建設の計画はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-06-10 08:19:00
ランスイート千種タワー以外に今後名古屋にタワーマンション建設の計画はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-06-10 08:19:00
これか。
名古屋代官町計画 38階 軒高127m(イメージパース付き)
http://www.wada-giken.co.jp/03_works/hyoutei_hyouka/hyoutei_1.html
21階建ての ICHIJO TOWER KANAYAMA(仮称)
場所は、沢上橋のすぐ北側。金山駅やイオンに近いですけど、目の前に道路、西は線路。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.14023285367236&lo...
東京以外が田舎って。一般的じゃないんじゃない?あくまであんたの主観。
横浜は?
大阪は?
神戸は?
あんたは名古屋にしか0住んだことないだろう。
名古屋は、日本で一番大きい地方都市って言われてますよ?
不動産の話をするなら主観と一般論を使い分けなよ。
towerというのは日本語で塔でしょ?
テレビ塔とかスカイツリーとかが相応しい。
英国のtowerといえばロンドン塔とか、もともと火の見やぐら
あと囚人が収監されてた場所でもあるらしいね。
>>55 ロンドンではそのようですが、パリではTour(タワーマンション)というと一昔郊外にたくさんできたCité(団地)を思い出します。この60年代から70年代にかけて雨後のたけのこのようにできた、HLM(低価格賃貸住宅)という名の公共アパートは、アフリカからの移民をはじめさまざまな人たちを受け入れてきました。スラムを作るよりはましだったんだけれど、郊外(Banlieu)や教育困難学区(Quartier difficile)という表現が生まれ、また、ラップ、ヒップポップ等に見られる新たな文化がうまれ、ここ10年はサルコジ大統領登場のきっかけともなる暴動の中心ともなりました。
老朽化が進んで中間層向けのマンション(アパルトマン)への立替が進んでいるけれど、こちらは数階建てのゆったりとしたつくりです。ニュースでは以前の一般住民が入居できないのが問題となっています。
郊外と町の中心、低所得者向けと高額所得者向け、その内容は違えど、タワーマンションというのは本来余裕のある優れた住居とはいいがたく、歴史の中でその運命やいかにと、大いに心配されるところです。