東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ西台シーズンスクエア【契約者・入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 高島平
  7. 西台駅
  8. パークホームズ西台シーズンスクエア【契約者・入居者限定】
契約済みさん [更新日時] 2013-05-30 18:02:15

契約者・入居者限定のスレです!

より良いマンションにするために情報交換しましょう!!


東京23区の新築マンソン掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2012.7.26 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークホームズ西台シーズンスクエア

[スレ作成日時]2012-07-25 22:39:01

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西台シーズンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん 2012/07/25 14:53:21

    スレッド開設ありがとうございます!
    本当に良い情報交換の場にしたいと思います。
    今度もよろしくお願いします。

  2. 2 契約済み 2012/07/26 08:35:25

    455です。

    457さんありがとうございます。
    助かります。

    そう言えば、引っ越し日 の通知来ましたね。モデルルームも跡形も無くなってました。来週から入居説明会だし何だか落ち着かないです(笑)

  3. 3 匿名さん 2012/07/26 09:50:15

    検討すれはどこに行きましたか?
    見れます?

  4. 4 契約済みさん 2012/07/26 10:56:21

    関連スレから見れますよ。
    スレッド開設ありがとうございます。
    みなさんと情報交換しながら、住みやすいステキなマンションにしたいですね♪
    よろしくお願いします!

  5. 5 契約済みさん 2012/07/26 12:14:40

    スレッド開設ありがとうございました。
    入居説明会に内覧会に引越日の決定…ここにきて急に実感が湧いてきました。

    ところでみなさんは内覧会に専門業者の同行ってしますか?
    うちは検討中なんですが、金額がそこそこするので迷ってます。

  6. 6 契約済みさん 2012/07/26 12:42:11

    できれば業者に同行してもらいたいですが、
    そのお金をインテリアのほうにかけたほうがいいような気も。

    うちはとにかくお金がカツカツなので・・・。

  7. 7 匿名さん 2012/07/26 17:06:02

    頼んだことのある経験者です
    高いですが専門業者に頼んで損はないです
    頼むのと頼まないのとではかなり差が出ますよ
    特に、配管、配線などは業者動向でないと確認出来ません
    内乱業者のHPに今までであった内覧会で見つけた不具合報告などみると青ざめます
    実際にそういうことがあります
    配管ミスがあっても素人では分かりません
    例えば自分の目で見つけれた不具合の3倍は業者は見つけれます
    昔、頼んだ時、自分では見つけれなかった大きな不具合とか見つけてもらえたことがあります
    他の物件の内覧会の時期のレスを見てみるといいすよ
    比較的ほとんどの御宅が頼んでるのが実際のところです
    あと、予約とか週末は混み合うので早めに検討しないと
    同行してもらえないということにもなります
    小さな不具合も大きな不具合も
    販売元と施工会社に代行して物申してもらえるし
    生活して行く上で使い方や気をつけることとかも教えてもらえますよ
    我が家はもちろん頼みました
    大体内覧会の1ヶ月前に依頼し
    内覧会の際業者が同行することを必ず
    販売元にいう必要があります
    点検や検査などに3時間はかかるので
    特別に時間をとってもらう必要があります
    あと、販売会社、施工会社が内覧会に必ず同行します
    業者を同行させてるさせてないとでは態度が全然違います

  8. 8 契約済みさん 2012/07/26 17:24:52

    ↑経験談情報、大変参考になります!
    ところでそういった専門業者さんは
    どこかお薦めの業者さんとかあるのでしょうか?全く無知なものでして…
    ネットで探せば見つかるのでしょうが
    どことなく不安です…何か情報を頂ければ助かります!宜しくお願い致します。

  9. 9 匿名さん 2012/07/26 18:21:47

    ネットで検索すれば出ますよ
    ネット上なのでどこどことは言えませんが

    検索して良く出てくる大手が人気ですが
    土日は数ヶ月前から埋まってることが多く
    キャンセル待ちか、業者の都合に合わすかになりますがそうなると、内覧会の時間と合わないとなること間あるかもです
    でも、そうなったとしても、個人でやられてるところとか比較的直前でも空いてる場合があります
    たとえ個人でも問題ないですよ
    一級建築士であれば大手でも個人でも変わりないです
    ただ、大手でも個人でもその会社の方針や値段が全然違います
    安ければ安いほど予約が埋まりやすいというのもありますが
    個人的には高すぎず安すぎずがオススメです
    基本4万前後だと妥当だと思います
    やることはだいたい同じなので…
    たまに6万とかという高額を提示してくるところは気をつけてください
    基本相場というのはありませんが
    4万前後が妥当な金額です

  10. 10 匿名さん 2012/07/26 18:54:37

    因みに我が家はネットでたどり着いた夫婦で建築事務所を営われてる会社にお願いしました
    値段は確か4万3千円でした
    内覧会までにメールで相談にのってもらえたり
    内覧後も気になるところを相談したり再内覧会での気をつけることとかのアドバイザとがしてもらえました
    大手だとどこまでやってもらえるかはわかりませんが
    話によると診断書までがほとんどだそうです

    あと、内覧会までで必ず持参した方が良いものがあります
    懐中電灯とメジャーは必ず持参した方がいいですよ
    特に懐中電灯は参加する人数分用意した方がいいです
    天気が悪かったり内覧会の時間帯が日が当たらなかったりしたら懐中電灯がないと全くわかりません
    部屋にはダウンライトしか電球がないので
    日中でも日が当たらない場所はたくさんありますからね
    正直、天気が晴れ以外は最悪です
    壁紙の不具合とか天気が悪いと見落とすことが多いからです
    紳士的なデベは間接的にもすぐ取り付けられるライトとか用意してくれるところもありますが
    ほとんどはようしてくれません
    指摘されれば直さないといけないため少しでも指摘が少なくさせたいからです。予算的に
    内覧会は気になるところは、すべて指摘し直してもらったほうがいいですよ
    内覧会が終わり、指摘した箇所をお互い確認し、判子を押したら
    それ以降不具合を見つけても直してもらえないのがほとんどです
    なので、内覧会時はどこも必死で皆さん不具合さがしてます
    なので、天気が悪い時はちょっとした照明を持参する人もいます
    あと、カーテンなどオーダーする人は内覧会の時に採寸してもらうのがほとんどですが
    時間差をつけてもらうのが良いです
    内覧会はもうなにふり構わず不具合わ見つけないといけない場です
    採寸する業者にかまってる場合ではないからです
    なので、内覧会開始時間から30〜1時間後辺りがベストです
    あと、もう一つオススメがあります
    内覧会はできるだけ家族全員で!
    夫婦だけの場合でもできれば近親者である両親や兄弟姉妹も一緒がいいです
    というのも、本当に限られた時間に不具合を見つけることはとてつもなく大変なんです
    なので、人数が多ければ多いほどくまなく見つけれます
    ただ、大人数では迷惑になるので3〜4人がベストです
    基本内覧会で不具合を見つける
    再内覧会で不具合が直ってるかどうかを確認するです
    大体の会社は内覧会で見つけた不具合、傷は直してもらえますが
    その後見つかる物は基本直してもらえない物です
    なので皆さん内覧会頑張りましょう

    長文ですみません

  11. 11 匿名さん 2012/07/26 19:01:39

    なれない携帯からの書き込みだったため
    ミス字脱字が多くてすみません…
    読んで見たら結構あって…訂正入れようと思いましたが
    結構あったので、
    流れで読み取っていただけるとありがたいです
    すみません

  12. 12 匿名さん 2012/07/26 21:27:04

    以前住んだマンションも大手デベロッパーによるものでした。
    配線、配管等については居住開始してからでも、3か月点検等で十分対応してくれました。
    むしろ、居住してからでは汚れ等引き渡し前からのものかどうか判別出来難くなるものを中心に内覧指摘しました。
    例えば
    1.部屋全般 
       クロスの剥がれ、浮き、切れ、破れ。壁面と接合している床板の浮き。ふすまの滑り。フローリングの傷、床鳴り。
       床面ワックスの剥がれ、ムラ、髪の毛の混入。柱のキズ等。
    2.建具や機器関係
       サッシの傷、凹み。網戸の噛み合わせ不良、ほつれ。ドアノブのきしみ音。ドアの開閉不良等。
    3.玄関関係
       玄関床面の割れ、汚れ。玄関段差の乗り面のキシミ音等。
    4.キッチン関係
       ガラスレンジのキズ。キッチン引出しのがたつき等。
    5.水回り
       洗面台のキズ。蛇口のゆるみ。シャワーの水漏れ。風呂場のガラス戸のシミ。扉の開閉不良等。
    些少な事でも、指摘すれば、大手デベはすぐ直してくれます。 よくよく面倒な方以外は、専門業者は必要ないと思います。

  13. 13 匿名さん 2012/07/27 02:38:19

    自分内覧業者に頼みました。やはり、新築マンションを買った経験のある友人は皆頼んでて、業者でないと見つけれない不具合がたくさんあったとのことだったので。間取の不適部分、床が斜めになってないかなど、専門機材で測定してもらったり、建て付け、造り、空気口などの位置、以外とビックリするものもあるそうなんです。素人の自分は外観の傷ぐらいしかわかりません。内面的なものはやはりプロでないと…。内覧会で見つけれなかった傷等は入居後見つけても直してもらえないそうです。責任の押し付けあい?みたいになるんだそうです。友人宅がそうでした。内覧会ではどんな些細な傷でも直してもらえるそうですが、引き渡さ後の3ヶ月、一年は傷以外のものです。大手の物件でも不具合じゃないとか言い逃れされたとかというレスを何度かみました。やはり、高額な買い物であり、念願のマイホーム安心してすみたいですからね。確かに内覧業者高いですが、安心の保険って感じです。

    ちなみに我が家が頼む決断になった話があります。友人宅の話です。大手デベのマンションなんですが、内覧会時に業者が壁と天井の指摘をしたそうなんです。見た目的にも何の問題もなかったんだそうですが、壁や天井のつなぎ目が専門器具で測ったら垂直ではなかったんです。そういったゆがみは建築当時は見た目ではわからないそうなんですが、建物の圧力で年々ひどくなっていき、数年後には見た目的にも悪くなったり、天井では証明の設置ができなくなったりとかが出たくることもあるそうなんです。そういった数年後に出てきてしまう不具合もきちんと測定でわかるそうで、友人は天井と壁も作り直してもらったそうです。実は、以前私が住んでだマンションで天井がところどころ浮き上がってて照明がつきにくく大変だったことがあるんです。証明を買い替えたりしないと対応できないぐらいでした。あ、友人宅の建築士の話しはこれなんだなって。プロでないとわからない不具合ってあとから出てくる物もあるので、友人の話しと実体験が決め手になり業者に依頼しました。

  14. 14 契約済みさん 2012/07/27 04:17:10

    いろいろと貴重な情報を有難うございます!ネットではさくら事務所等、数多くの同行業者の口コミ評判等を確認出来ますが、ご経験された方々から見て具体的にどこの事務所さんがお薦めなのでしょうか?これからでも間に合えば、問い合わせしたいと思っております!

  15. 15 匿名さん 2012/07/27 09:42:49

    ネットでは個人名、会社名を出すのはタブーなので、具体的な名前は出せませんが、検索して良く出てくる大手2社は口コミが多いですし、マンコミュにもスレが出来てるほどです。ただ大手は専属してるプロが多く、くる人によって良き悪しがあるため一概には言えません。個人事務所とかは上記で書かれてる人もいますが、結構親身になっていただけたりするので私もオススメですが。大手の方が何かと安心でもありますよね。事前に連絡して見て、どんなことをしていただけるか、金額はいくらかとか直接会話してみるといいかもです。

  16. 16 匿名さん 2012/07/28 00:24:16

    内覧を業者に頼むにはもう時間がなさそうです。
    私の友人は三井不動産ではない財閥系デベロッパーのマンションを購入しましたが、居住始めてからでも不具合は都度直してくれたそうです。
    三井さんが後々まで、きちんと対応してくれるといいのですが、どうなんでしょう。

  17. 17 匿名さん 2012/07/28 02:49:36

    不具合は直してもらえたとしても
    傷や破損なとは直してもらえない
    これは三井であろうと他大手のデベでもそう
    専門的部分、あと、大掛かりな修理となると入居後は厳しいし
    我が家は今からでも数件見つけてるので
    選んで依頼します
    内覧会後の対応してもらえる不具合等の範囲をデベから指定されるそうです
    その範囲内の不具合はもちろん直してもらえらそうですが
    その他のもの、傷や破損等は有料になるのがどこのデベでも同じだそうです
    限られた時間内、専門部分はプロな任せ
    私らは傷などに専念するつもりです
    他スレも何度も見ましたが
    依頼してるのとしてないのとではいろいろ違うし
    値段以上のことをしてもらえたという意見が多かったです

  18. 18 匿名さん 2012/07/28 04:39:23

    業界実績ダントツ№1の某事務所をネットで探したら、年間2000件の実績とありました。
    マンションの供給数からすると、ダントツ№1でこの数字では依頼している人は意外と少ないですね。このマンションの購入は三井のブランドによるところが大きいので、どう割切るのか悩ましいところです。
    施工、管理が悪ければ1戸だけでなく、不具合が頻発するのでしょうから内覧を後にずらしてもらって、様子を見たいところです。

  19. 19 匿名さん 2012/07/28 05:45:50

    部屋によってあったりなかったりしますよ
    人の作るものなので
    それに、三井といっても販売主
    重点をおくのは施工会社です
    というか、ブランドだから安心ってのはまずないですよ
    他のスレの内覧会の時期の書き込み見てみれば良くわかります

  20. 20 匿名 2012/07/28 06:33:26

    >18
    一級建築士のプロスタッフには限りがあるからですよ
    年間2000人ならほぼ、予約がいっぱいになってるってことです
    マンションの内覧会ではどこも一級建築士1人につき1日1〜2組みが限度だそうです
    都内にはその会社いがいにもたくさんあります
    そう考えると、頼んでる人は結構多いもんです
    我が家は内覧会が決まってすぐ依頼しました
    業者の方の話だと
    最近はマンションの内覧会は業者同行というのが増えてるので一級建築士が足りないそうです
    一つのマンションにつき大体3〜5割りが同行させてるとききました
    特に高めのマンションでの動向が多いそうです
    でも、頼む頼まないは人それぞれじゃないでしょうか?
    我が家は自分がつけた傷なら仕方ないですが
    せっかく高いお金払って念願のマイホーム
    自分がつけた傷以外は嫌ですし、心配を抱えたまま越したくないので依頼しました

  21. 21 契約済みさん 2012/07/28 09:06:19

    気になっていた植木を見て来ました。
    茶色く枯れていた部分はきちんと刈り込まれていました。
    北側の植木はみな青々としてました。植え替えたのでしょうか?

    三井がこの掲示板を見たのか、どなたか連絡してくれたのか
    分かりませんが、とにかく安心しました!

    写真を2枚アップします。

  22. 22 契約済みさん 2012/07/28 09:07:37

    北側です。

    1. 北側です。
  23. 23 契約済みさん 2012/07/28 09:09:17

    西側の刈り込まれていた植木です。

    1. 西側の刈り込まれていた植木です。
  24. 24 契約済みさん 2012/07/29 10:36:22

    植木の写真ありがとうございます。内覧会前にきれいになっているようで安心しました。

  25. 25 契約済みさん 2012/07/30 07:21:17

    引越業者ですが、他社を利用予定の方いらっしゃいますか?

  26. 26 契約済みさん 2012/07/30 11:07:03

    マンション表札もライトアップです!
    いよいよですね♪

    1. マンション表札もライトアップです!いよい...
  27. 27 契約済み 2012/07/30 12:22:45

    植木が青々と繁ってくれるといいのですが。表札ライトアップされるんですね。アップありがとうございます。

  28. 28 契約済みさん 2012/07/31 11:25:18

    本日の入居手続会に参加された方々の
    感想等をお聞き出来れば幸いです。

  29. 29 契約済みさん 2012/07/31 11:47:06

    流れ作業的に次々とテーブルを移動して
    結構疲れました。

  30. 30 契約済み 2012/07/31 12:24:42

    そうですね。どんな感じだったのでしょうね。明日かぁ、何だか緊張してきました。

    引っ越し業者ですが、あの中から選ぶつもりです。ネットで探せばもっと安く便利な所は有ると思いますが、三井さんが選んだのだから変な仕事はしないと思います
    。勿論、来た作業人によるとは思いますが、クレームが出れば三井さんの耳にも入るでしょう。
    三井さんの物件はここだけではありませんから、余りにも酷ければお墨付きが無くなるでしょう。
    又、そんな業者を選んだ三井ブランドにも傷が付くことになりかね無い。
    今時、ネットの書き込みは凄いですからね。
    「三井は引っ越し業者1つ選べない」とか「あの引っ越し業者最悪」なんて書き込みはされたくないのでは?と思います。

  31. 31 匿名 2012/07/31 13:36:37


    手続きをする為に、各テーブルをまわる感じでした。
    金消契約もあったので、三時間位かかって疲れました。

  32. 32 入居予定さん 2012/07/31 14:28:41

    みなさん、通信関係はどうされますか?たくさんいらっしゃいましたが...

  33. 33 匿名 2012/07/31 15:01:21

    タカギの浄水器は必ず契約しないといけないのでしょうか?

  34. 34 匿名 2012/07/31 22:52:37

    契約しないでも平気ですよ。

  35. 35 匿名 2012/07/31 23:27:43

    33です。浄水器についてレスありがとうございます。
    通信関係は家電購入時に同時申込したら、家電値引きになるし良いかと考えていました。
    今のところKDDIが第一候補です。
    NTTのフレッツを今は使っていますが、ランニングコストは高めな気がします。

  36. 36 契約済みさん 2012/08/02 03:00:48

    いよいよ明日から内覧会ですね♪
    皆様の感想・情報等、お聞かせ願えればと思います♪

  37. 37 匿名さん 2012/08/04 22:08:33

    内覧会に行きました。決定的におかしいところはなく、軽微な不具合は共有部分の説明等を受けている間に補修してくれ、再内覧時まで持越しは7,8ヶ所残すのみでした。
    スタッフは三井と奥村組各1名、小さな指摘もすべて気持ちよく対応してくれました。
    内覧業者はほとんど見かけず、この状況なら費用をかけて業者を頼まなくても、何ら問題ないと思いました。

  38. 38 契約済みさん 2012/08/05 01:20:10

    内覧会に行って細かくチェックした方がいいですか?

    インターネットで調べてみたらチェックする所が多くて読むだけで疲れましたけど.....

  39. 39 契約済み 2012/08/05 04:47:14

    自分は業者は頼まない予定です。
    とりあえず、スリッパ 懐中電灯 メモ帳 メジャー オーナーズスタイリングの契約書のコピー 間取り図 と団扇を持って内覧会に行こうと思っています。

  40. 40 内覧前さん 2012/08/06 03:16:52

    どうぞこれからよろしくお願いいたしますm(__)m
    うちはこれから内覧会なのですが、業者に依頼しておりません。すでに内覧会をされた方、是非チェックのアドバイスをお願いいたします。ここは忘れずにチェックした方がいい場所などあれば教えて下さい。
    よろしくお願いいたします!!

  41. 41 契約済み 2012/08/06 03:20:41

    内覧会が終わった方にお聞きしたいのですが、
    所要時間はどのぐらいでしたでしょうか?

    扉などの寸法も図りたいと思っているので時間はかかるとは思っているのですが・

  42. 42 契約済みさん 2012/08/06 11:52:54

    住居内の説明と共用部の説明、エントランスに用意されているテーブルでのお話で
    1時間半ぐらいですかね。オプションや質問などあると時間も掛かると思いますが。

    説明の後、私は住居のチェックと採寸に1時間ほど時間をいただきました。
    フローリングの汚れとクロスの浮きはチョッとチェックした方がいいかもしれません。

    ただそれ以外は素人目には大きな問題点はありませんでした。

  43. 43 普通の主婦 2012/08/06 13:35:45

    行ってきました。
    私たちは大方3時間かかりました。
    指摘箇所が多かったからかもしれませんが
    とにかく内装工事が雑でした。。。
    今日見つけたのは15か所でしたがもっと細かく言えば
    もっとあったかもしれません。。子供が居ましたので
    ゆっくり見れませんでしたがさっと確認出来ただけでこの数です。
    もう、引き渡しまでクリーニングなどはしないそうですが
    結構な汚れでしたよ。ほこりや工事建材のクズや職人さんの手あか。

    案内して下さる方はみないい人でしたが
    指摘箇所はしっかり次回確認会の際にも言うつもりです。
    こことここを確認して大丈夫でしたという
    専門的な確認箇所を表にした
    重要書類は、三井側の保管という事で控えさえもらえませんでしたが
    いざ何かあった時はこちら側に控えがないのでいくら改ざんされても
    分からないな、と思い少し不安になりました。

  44. 44 契約済み 2012/08/06 14:05:22

    39 41 です。

    情報ありがとうございます。
    3時間位を予定してしっかりチェックしたいと思います。
    後、書き忘れましたがデジカメも持って行こうと思っています。

  45. 45 vv 2012/08/06 14:43:27

    先日内覧会に行ってきました。

    ところで電話番号はいつごろわかるのでしょうか。

  46. 46 内覧会済 2012/08/06 14:46:47

    内覧会へ行ってきました いくつか傷がありましたがすぐに直してくれました 
    今更ですが、思ったより床の傷やよごれが目立ちそうです 何か対応した方がいいでしょうか

  47. 47 契約済みさん 2012/08/06 22:25:48

    内覧会って暑いですよね?
    2~3時間いたら熱中症になりそうな気がしますが
    実際はどうですか?水分補給とか対策されましたか?

  48. 48 契約済みさん 2012/08/06 23:57:33

    内覧会に行ってきました。
    熱中症対策はした方がいいです。水分補給は必須です。水筒や凍らせたペットボトル持って行きました。
    あと、首を冷やすスカーフ、うちわも持参しました。
    場所によっては風が入ってこないので、かなり暑かったです。
    ロビーは空調が効いていて涼しかったです。

  49. 49 契約済み 2012/08/07 13:47:48

    内覧会行ってきました。
    奥村組の方がとても感じ良く、自信を持って説明してくれていて頼もしかったです。
    指摘箇所(クロスの切れ、汚れなど)は結構ありましたが、共用部の説明の間に全て直してくれました。
    開始から終了までで3時間くらいでした。
    暑かったけど、風が入ったので耐えられないほどではなかったですね。
    あとロビーは空調が効いていて飲み物も頂けました。

  50. 50 内覧前さん 2012/08/08 03:56:13

    皆様貴重な情報ありがとうございました

    参考になりました

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
シャリエ椎名町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸