名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「西三河で住むのに最適の場所は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 西三河で住むのに最適の場所は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
三河屋 [更新日時] 2024-09-16 10:32:29
【地域スレ】西三河の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

西三河地域の経済情報はよく聞きますが、
住むための情報は、あまり聞きません。
たまに耳にするのは、岡崎高校の評判ぐらいです。

豊田市とか岡崎市とかの大括りでなく、
住むのに最適な場所の詳細について、
意見交換をしましょう!

[スレ作成日時]2007-10-31 14:00:00

[PR] 周辺の物件
ローレルコート久屋大通公園
ブリリア名駅二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西三河で住むのに最適の場所は?

  1. 442 匿名

    周辺住民さん、こんにちは。
    情報ありがとうございます!
    老後のための駅近、賛成です。年をとって車は乗らなくなってからも、たまには名古屋に出掛けたりする時を考えて、とても魅力的です。
    東岡崎か岡崎周辺が理想ですね。
    最近は岡崎駅方面が開発されてきているんですよね。
    でも地価では未だに東岡崎の方が高いんですね。
    一戸建てなら、岡崎駅の方がいいのかもですね(^-^)

  2. 443 匿名

    以前岡崎に住んでいましたが最近南大高に移住しました名駅にも岡崎にも15分位で便利ですよ

  3. 444 匿名

    長久手

  4. 446 匿名さん

    田舎でも住めば都と思えるというのはよくわかるよな
    よそ者にとっては50歩100歩だろうと思える程度の違いが(はっきり言って豊田も岡崎も刈谷もどの辺にあるのかよくわからん)
    地元の人にとっては少々の違いが問題になるんだろうねえ

  5. 447 匿名さん

    俺は断然蟹江

  6. 448 匿名さん

    >>446
    地価がダダ下がりのとこ買ったら目もあてられないでしょ、よく調べないと


    総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
    リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

    シンクタンク大手の野村総合研究所は、三大都市圏の私鉄沿線別の総所得・金融資産ランキングを発表した。
    2008年時点の全国17万町丁目ごとの世帯当たりの所得と金融資産を推計、その結果を私鉄沿線ごとに集計した。
    路線延長が長くデータのバラツキが大きいJR線や、大都市中心部に集中する地下鉄、モノレール等は沿線の特徴が出にくいため集計からは除いている。

    総所得ランキングトップの江ノ島電鉄線、2位の阪急甲陽線は、いずれも東西を代表する高級住宅地を走る路線だ。
    全路線平均の591万円を大きく上回る。
    会社別では東急線がトップ10のうち4路線を占めた。

    金融資産のランキングでは、京王井の頭線や東急大井町線など首都圏都心部の路線がランクインした。
    いずれも所得の高い層が多いことに加え、地価の高さも反映している。
    金融資産には不動産は直接含まれてはいないが、相続や不動産所得を通じて、地価が金融資産形成に反映していると見られる。
    全路線の平均は2759万円。
    なお金融資産はタンス預金を含む預貯金、年金、貯蓄性保険、有価証券の合計。

    また、07年時点との比較で、金融資産の減少額のランキングも発表した。
    トップの近鉄長野線は大阪府東南部の郊外、2位の神戸電鉄粟生線は神戸市の北西部の郊外を走る路線。
    大都市郊外部で金融資産が相対的に多くない沿線ほど減少額が大きい傾向がある。

    野村総合研究所は、相対的に高齢者が多く、時間の経過に伴って貯蓄性保険(将来に受け取れる額の期待値で評価)が減少、
    さらにリーマン・ショックでリスク商品への投資を控えていることなどが要因と分析している。

    総所得ランキング
    01位 江ノ島電鉄線
    02位 阪急甲陽線
    03位 京王井の頭線
    04位 東急東横線
    05位 東急こどもの国線
    06位 東急田園都市線
    07位 相鉄いずみの線
    08位 東急目黒線
    09位 名鉄西尾線    ←中京圏
    10位 名鉄豊田線   ←中京圏    


    資産減少額ランキング
    01位 近鉄長野線
    02位 神戸電鉄粟生線
    03位 近鉄田原本線
    04位 名鉄尾西線   ←中京圏
    05位 秩父鉄道
    06位 長良川鉄道
    07位 近江鉄道近江本線
    08位 京王高尾線
    09位 名鉄津島線   ←中京圏
    10位 能勢電鉄妙見線
    ソース:東洋経済オンライン
    http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec...
    ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
    http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html



    野村総研が高額で顧客に販売している資料なんですが、一宮あたりはリーマンショックで資産を減らした全国ランキングで4位
    住宅地の最高地価はとうとう坪30万切ってしまいましたよw

  7. 449 匿名さん

    豊田近辺だって40万いくかどうかだろう。
    どっちもどっちだ。
    中京圏で高額所得者が住む場所ってのは地下鉄沿線に限られるし。

  8. 450 匿名

    >>448
    つうかさ、マルチポストはやめて欲しいんだけど。

  9. 451 匿名さん

    >>449
    事実上別県で、つながりのない自治体同士の比較は意味ないでしょ
    しかも独立独歩で自立心旺盛な豊田市と寄生能力がとりえの一宮市
    豊田市に失礼だろ

  10. 452 匿名さん

    >>449
    >中京圏で高額所得者が住む場所ってのは地下鉄沿線に限られるし。


    ちゃんと読んだか?
    理解する能力が不足してるよ、5回声を出して読め

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    デュオヒルズ御器所
  12. 453 匿名さん

    ま、西三河で社長さんやっているようなエライさんたちは南山あたりにお住まいらしいな

  13. 455 匿名さん

    はいはい

  14. 456 匿名さん

    西三河で住むのに最適な場所は、絶対に刈谷市知立市だと思います。
    刈谷は名古屋に20分以内で行けるし、市内で遊ぶのも買い物するのも不便はないかと。
    知立も名古屋へ20分以内で行けます。 しかも知立は狭いのでどこに住んでも駅へはあまり遠くならないのでは?
     あと知立はあらゆる都市(名古屋、刈谷、豊田、岡崎)の中心に位置しているので交通はかなりいいです。

    そもそも西三河自体、ほとんどがすみやすい場所だと思います。 私が現在住んでいる東三河は本当に不便な街なので笑

  15. 457 匿名さん

    勤務地に近いところがやっぱり住みやすいと思いますよ。

    刈谷勤務だったら刈谷、大府かな。
    豊田勤務だったら豊田、岡崎、三好かな。

    ただ自動車がないとやっぱり不便ですよね。
    JRや名鉄が近ければいいけれどそれだけ高くなっちゃうし。

  16. 459 匿名さん

    458さんは田舎者であることにコンプレックスを持っているのですか?
    人それぞれ意見があるわけで、それを馬鹿扱いするのは失礼というか考えが子ども過ぎますよ
    挙句の果てには名古屋を田舎扱いですか・・・

  17. 462 匿名さん

    岡崎や豊田のあたりは昔からの人がいますもんね。

    地主が多いと聞きました。
    古い体質も残っていそうです。

    それを良しと見るかそうでないと見るかですね。
    通勤で便利なところと思っていましたが、それ以外の要因で地域を考えてしまいそうです。

  18. 464 愛知いいとこ

    高浜市がおすすめです。刈谷、安城、碧南などに隣接した、大変コンパクトな街ですが、
    最近はスーパーや飲食店などが続々とオープンしてますので、生活するのにも全く問題ないですよ。
    名古屋までは23号線に乗って大高から高速を使ってしまえば30分たらずで着いてしまったこともあります。
    行政の福祉への取り組みも日本全国のさまざまな自治体のモデルケースとして注目をされてました。
    現在、自分は高浜から離れてしまったのですが、東京、大阪、京都など都会や田舎に関らず色々なところに住んで
    おりましたが、やはり高浜市は住みやすい街だと実感しております。
    海や山にも簡単に行けますし、空港へのアクセスも良好です。愛知県のほぼ中心に位置していますので、
    観光や行楽にも気軽に出かけられますよ。治安は悪くないと思います。自分自信、危険な目にあったことが
    皆無ですので。。新興住宅地もふえてきて、若いファミリーも多いですので気負いなく環境になじめるとおもいますよ!

  19. 465 匿名さん

    北海道いいね。
    北の国からの、富良野とか・・・
    冬も、中途半端に寒い本州より、雪だらけで部屋は暖かくていいか。

  20. 466 匿名さん

    豊橋もおすすめ。

    そういえば、名古屋駅勤務で、JRで通っている人がいました。
    昔遊びにいったとき、路面電車が走っていてとてものどかでいいなと思った記憶があります。
    地元のケーキやさんがあったりして。

    多分片道1時間くらいはしますけど、名古屋市内でも乗り換えあればそのくらいはするのでいいのかも。

  21. 467 はいあ

    厳密には西三河ではありませんが半田市の青山地区がオススメです。
    半田市の名鉄青山駅西側は小高い丘になっていて、緑豊かな山の手の中に新興住宅街と
    オシャレな店があります。名鉄でも自家用車でも名古屋中心部まで40分ほどで行けます。
    知多半島南部の海も近いです。半田の青山がイイと思います。

  22. 468 近所をよく知る人@金山

    >>467 はいあさん、こんばんわ。

    いつの間にか青山駅というのができてて驚いて調べたら南成岩が改名してたんですね。
    あまりこのあたりは詳しくはありませんが、知多の新興住宅地としては有名な場所ですね。
    以前、坂東リサーチで出てたのを思い出しました。
    高台の閑静な住宅地で洒落たレストランとかもある地域ですね。

    立地的にも海に近くていいですね。高台から海も見えたりするのでしょうかね。
    衣浦の海底トンネルが近いので西三河へのアクセスは良いですね。
    セントレアへもすぐですね。

    青山は環境・立地的にももっと注目を浴びるべき場所かもしれませんね。
    また、時間があればこの辺りも見てこようと思います。

    あと、いつも綺麗な画像を載せてくれていますよね。ありがとうございます。
    はいあさんの撮る写真が私は好きで1,2年前から実は存じあげていました。
    今後ともよろしくお願いします。

  23. 469 匿名さん

    青山駅、気になります。
    今度ドライブで行ってみようかな。
    おすすめスポットはありますか?

  24. 470 購入経験者さん

    でもさー、成岩なんて駅名付けちゃっていいの?
    成岩って地元では・・・

  25. 471 匿名さん

    地元では・・・何だろ?

  26. 472 匿名さん

    気になる~!教えて!

  27. [PR] 周辺の物件
    プラセシオン赤池ヒルズ
    ジオ八事春山
  28. 473 周辺住民さん

    西尾って三河ですよね・・・・
    車両放火といい6歳の子が親の真似してシンナーを吸ったり、
    まともな地域ではないのですか?

  29. 474 匿名

    西尾は夜9時以外に出しては危険です。
    暴走族に新車を蹴ったくられて凹んだ…

  30. 475 匿名さん

    こ、こわーい!

  31. 476 匿名さん

    >>473

    普通なら『現在の』三河には住みません。選択肢にも入りません。
    治安が飛び抜けて悪くなっていますからね。
    三河西部は2年連続犯罪発生数が日本一と言う不名誉な記録があります。
    リーマンショック以降のこの地域の凋落と危険性は高くなる一方で、
    悪化に歯止めが掛からない状態になっています。
    過度に自動車産業へ傾倒した経済と、出稼ぎ外国人や年末の寒空に利用した
    派遣社員達を用済とばかりに追い出した田舎独特の性根を見れば、どのような地域か
    自ずと判りそうなものですが?

  32. 477 匿名さん

    絶句です。

    外国人が多いっていうのはなんとなく知っていましたが治安が悪いとは。
    了解しました。夜9時以降、外出禁止!

  33. 478 匿名さん

    【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
    リーマンショック以降急速に地域が凋落していることは間違いないようです。
    http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1270714113/

  34. 479 匿名はん

    製造業が落ちぶれた愛知三河の成れの果てw

    生活保護費の増加率
    1位 みよし市(三河) 生活保護費2億4900万円 増減率378.8%
    4位 高浜市(三河) 生活保護費3億100万円 増減率113.5%
    5位 知立市(三河) 生活保護費8億300万円 増減率90.7%
    6位 西尾市(三河) 生活保護費7億600万円 増減率85.8%
    10位 刈谷市(三河) 生活保護費11億3500万円 増減率78.7%


    トヨタの下請け零細企業勤めでは死にたくなるわなw
    豊田市で女性飛び降り、布団の中で1歳長男死亡 無理心中か

    【安城】精神障害者ヨーカドー乳児殺害事件【三河】
    【豊田】女子高生強姦殺人事件(未解決)【三河】
    【豊川】一家4人殺人事件(未解決)【三河】
    【岡崎】車上荒らしによる殺人事件【三河】
    【西尾】長野一家殺人事件・殺害と死体遺棄現場【三河】
    【豊川】引籠もり、一家殺傷事件【三河】
    【豊田】母親による無理心中【三河】
    【西尾】6歳児親子シンナー吸引事件【三河】
    【西尾】車両連続放火事件犯人は中学生【三河】

    豊田署 犯罪2年連続全国一!【】リーマンバブル崩壊による金字塔!】
    http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001004080003
    【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
    http://jiko-news.sblo.jp/article/37027816.html(2CH)
    http://www.jichiro.gr.jp/jichiken/report/rep_yamagata28/jichiken_hokok...
    (三河は日本?まったく理解できないディープな話がテンコ盛

  35. 480 入居予定さん

    三河はありえないですねw

    怖すぎ、田舎すぎ。

  36. 481 匿名さん

    名前: 東海子 投稿日: 2010/07/12(月) 17:57:52 ID:BaXk26TA [ 05004033797678_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy09.ezweb.ne.jp ]

    三河って凶悪な犯罪がいっぱい起きているよね。
    犯罪のの発生数なんか日本一らしいし。
    三河って犯罪者を生み出す土地柄なの?
    世間に申し訳ないとか思わないの?

  37. 482 匿名さん

    最近三河で怖い事件がたくさん起こっていますね。
    夜は歩きたくない土地です。

  38. [PR] 周辺の物件
    プラセシオン赤池ヒルズ
    ファミリアーレ庄内緑地
  39. 483 匿名

    何か妙に犯罪や生活保護を受けている世帯が多い事が悪い事の様にクローズアップされているのは如何なんでしょうか。
    犯罪率の少ない街を探せば、そこが本当に住みやすい街なのでしょうか?

    私はその犯罪率が高い豊田市に住んでいます。確かに昔と比較すれば物騒になったとも実感します。自家用車も盗難に遭いましたし。。。
    だから怖くて住めないかと言えば、そんな事もありません。もちろん自分でも「この時間、この辺はヤバイなぁ~」てのもありますが。この時代そういうところって皆さん思い当たる場所は、今お住まいの市内にありませんか?まぁ犯罪率は低いに越した事無いけどね。

    生活保護数にしても、普通の人なら誰だってそういう状況には陥りたくないはずです。
    まるで「生活保護を受けている=犯罪者」の様に読み取れてしまいます。

    事実は事実として分かりますが、いつの間にここは2chになってしまったのでしょうね。

  40. 484 匿名さん

    >>483
    自動車盗難なんて早々遭遇はしませんけどね。
    カーナビや自動車の関連部品盗難。岡崎の車上荒らしに関連した殺人事件。
    豊田署の犯罪発生数2年連続一位など報道されると、そのような事件がそれほど多くない
    地域からすればその地域が特異に見られるのは致し方ないことです。
    大多数の人は自身が犯罪に巻き込まれて初めて危険や恐怖を実感するのではないでしょうか?

  41. 485 買い換え検討中

    ここ読んで三河地方は有り得ないかな。
    ネガティブな書き込みが多すぎて駄目。

  42. 486 地元不動産業者さん

    愛知県のこの一年間の人口動態(2009.5~2010.5)

    名古屋 +3,274人
    豊田市 -*,468人
    一宮市 +*,961人
    豊橋市 -1,890人
    岡崎市 -*,**2人
    春日井 +*,568人
    県 計 +4,598人

  43. 487 地元不動産業者さん

    愛知県のこの一年間の人口動態(2009.5~2010.5)

    名古屋 +3,274人
    豊田市 -*,468人
    一宮市 +*,961人
    豊橋市 -1,890人
    岡崎市 -*,**2人
    春日井 +*,568人
    県 計 +4,598人


    人口が前年割れしている大都市圏の主な町(2010年6月現在)

    東京……武蔵村山、あきる野、昭島など
    神奈川…横須賀、小田原、厚木、秦野、平塚など
    埼玉……川越、春日部、狭山、飯能、久喜、深谷など
    千葉……木更津、銚子、香取、茂原、富津など
    愛知……豊田、豊橋、豊川、小牧、半田、知立など
    京都……京都、亀岡、城陽、向日など
    大阪……東大阪、松原、富田林、寝屋川、門真など
    兵庫……姫路、尼崎、三木、高砂、加西など

    この一年間の都道府県全体の人口の伸びは、

    五万人以上増加……東京
    一万人以上増加……神奈川、千葉、埼玉
    五千人以上増加……なし
    千人以上増加………愛知、大阪
    千人以上減少………兵庫
    五千人以上減少……京都



    これが現実。厳しいねw

  44. 488 匿名さん

    外国人が減りつつ過去最高人口更新中で全く問題ありませんが

    西三河登録人口の推移

    2008.10:【登録人口】1577532【日本人】1515639【外国人】61893

    2008.11:【登録人口】1578216:△*684【日本人】1516233:△*594【外国人】61983:△*90
    2008.12:【登録人口】1578504:△*288【日本人】1516626:△*393【外国人】61878:▲105
    2009.01:【登録人口】1577542:▲*962【日本人】1516033:▲*593【外国人】61509:▲369
    2009.02:【登録人口】1577182:▲*360【日本人】1516260:△*227【外国人】60922:▲587
    2009.03:【登録人口】1575608:▲1574【日本人】1515651:▲*609【外国人】59957:▲965
    2009.04:【登録人口】1575487:▲*121【日本人】1516318:△*667【外国人】59169:▲788
    2009.05:【登録人口】1578062:△2575【日本人】1519353:△3035【外国人】58709:▲460
    2009.06:【登録人口】1578041:▲**21【日本人】1519749:△*396【外国人】58292:▲417
    2009.07:【登録人口】1577979:▲**62【日本人】1520325:△*576【外国人】57654:▲638
    2009.08:【登録人口】1577614:▲*365【日本人】1520656:△*331【外国人】56958:▲696
    2009.09:【登録人口】1577613:▲***1【日本人】1521173:△*517【外国人】56440:▲518
    2009.10:【登録人口】1577441:▲*172【日本人】1521399:△*226【外国人】56042:▲398
    2009.11:【登録人口】1577514:△**73【日本人】1521738:△*339【外国人】55776:▲266
    2009.12:【登録人口】1577548:△**34【日本人】1522161:△*423【外国人】55387:▲389
    2010.01:【登録人口】1576986:▲*562【日本人】1521964:▲*197【外国人】55022:▲365
    2010.02:【登録人口】1577083:△**97【日本人】1522516:△*552【外国人】54567:▲455
    2010.03:【登録人口】1576819:▲*264【日本人】1522448:▲**68【外国人】54371:▲196
    2010.04:【登録人口】1576786:▲**33【日本人】1522583:△*135【外国人】54203:▲168
    2010.05:【登録人口】1578752:△1966【日本人】1524736:△2153【外国人】54016:▲187
    2010.06:【登録人口】1578704:▲**48【日本人】1525204:△*468【外国人】53500:▲516
    2010.07:【登録人口】1579049:△*579【日本人】1525783:△*234【外国人】54016:▲345

  45. 489 匿名さん

    訂正

    西三河登録人口の推移

    2008.10:【登録人口】1577532【日本人】1515639【外国人】61893

    2008.11:【登録人口】1578216:△*684【日本人】1516233:△*594【外国人】61983:△*90
    2008.12:【登録人口】1578504:△*288【日本人】1516626:△*393【外国人】61878:▲105
    2009.01:【登録人口】1577542:▲*962【日本人】1516033:▲*593【外国人】61509:▲369
    2009.02:【登録人口】1577182:▲*360【日本人】1516260:△*227【外国人】60922:▲587
    2009.03:【登録人口】1575608:▲1574【日本人】1515651:▲*609【外国人】59957:▲965
    2009.04:【登録人口】1575487:▲*121【日本人】1516318:△*667【外国人】59169:▲788
    2009.05:【登録人口】1578062:△2575【日本人】1519353:△3035【外国人】58709:▲460
    2009.06:【登録人口】1578041:▲**21【日本人】1519749:△*396【外国人】58292:▲417
    2009.07:【登録人口】1577979:▲**62【日本人】1520325:△*576【外国人】57654:▲638
    2009.08:【登録人口】1577614:▲*365【日本人】1520656:△*331【外国人】56958:▲696
    2009.09:【登録人口】1577613:▲***1【日本人】1521173:△*517【外国人】56440:▲518
    2009.10:【登録人口】1577441:▲*172【日本人】1521399:△*226【外国人】56042:▲398
    2009.11:【登録人口】1577514:△**73【日本人】1521738:△*339【外国人】55776:▲266
    2009.12:【登録人口】1577548:△**34【日本人】1522161:△*423【外国人】55387:▲389
    2010.01:【登録人口】1576986:▲*562【日本人】1521964:▲*197【外国人】55022:▲365
    2010.02:【登録人口】1577083:△**97【日本人】1522516:△*552【外国人】54567:▲455
    2010.03:【登録人口】1576819:▲*264【日本人】1522448:▲**68【外国人】54371:▲196
    2010.04:【登録人口】1576786:▲**33【日本人】1522583:△*135【外国人】54203:▲168
    2010.05:【登録人口】1578752:△1966【日本人】1524736:△2153【外国人】54016:▲187
    2010.06:【登録人口】1578704:▲**48【日本人】1525204:△*468【外国人】53500:▲516
    2010.07:【登録人口】1579049:△*345【日本人】1525894:△*690【外国人】53155:▲345

  46. 490 匿名さん

    必要以上に外国人人口で人口増を捏造していただけなんだよ。
    どこまで減ることやらwwwwww

    愛知県のこの一年間の人口動態(2009.5~2010.5)

    名古屋 +3,274人
    豊田市 -*,468人
    一宮市 +*,961人
    豊橋市 -1,890人
    岡崎市 -*,**2人
    春日井 +*,568人
    県 計 +4,598人


    人口が前年割れしている大都市圏の主な町(2010年6月現在)

    東京……武蔵村山、あきる野、昭島など
    神奈川…横須賀、小田原、厚木、秦野、平塚など
    埼玉……川越、春日部、狭山、飯能、久喜、深谷など
    千葉……木更津、銚子、香取、茂原、富津など
    愛知……豊田、豊橋、豊川、小牧、半田、知立など
    京都……京都、亀岡、城陽、向日など
    大阪……東大阪、松原、富田林、寝屋川、門真など
    兵庫……姫路、尼崎、三木、高砂、加西など

    この一年間の都道府県全体の人口の伸びは、

    五万人以上増加……東京
    一万人以上増加……神奈川、千葉、埼玉
    五千人以上増加……なし
    千人以上増加………愛知、大阪
    千人以上減少………兵庫
    五千人以上減少……京都

  47. 491 匿名さん

    田舎の人ですか?
    外国人比率は東京よりやや低いくらいで特別多いとはいえませんね

  48. 492 匿名さん



    >>488
    >>489
    震えてんのか?w連投してw


    プルプル震えんなよw

  49. [PR] 周辺の物件
    MMキャンバス南大高
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  50. 493 匿名さん

    >>491
    人口密度の低い三河は正真正銘の田舎ですよw

  51. 494 匿名さん

    製造業が落ちぶれた愛知三河の成れの果てw

    生活保護費の増加率
    1位 みよし市(三河) 生活保護費2億4900万円 増減率378.8%
    4位 高浜市(三河) 生活保護費3億100万円 増減率113.5%
    5位 知立市(三河) 生活保護費8億300万円 増減率90.7%
    6位 西尾市(三河) 生活保護費7億600万円 増減率85.8%
    10位 刈谷市(三河) 生活保護費11億3500万円 増減率78.7%


    トヨタの下請け零細企業勤めでは死にたくなるわなw
    豊田市で女性飛び降り、布団の中で1歳長男死亡 無理心中か

    【安城】精神障害者ヨーカドー乳児殺害事件【三河】
    【豊田】女子高生強姦殺人事件(未解決)【三河】
    【豊川】一家4人殺人事件(未解決)【三河】
    【岡崎】車上荒らしによる殺人事件【三河】
    【西尾】長野一家殺人事件・殺害と死体遺棄現場【三河】
    【豊川】引籠もり、一家殺傷事件【三河】
    【豊田】母親による無理心中【三河】
    【西尾】6歳児親子シンナー吸引事件【三河】
    【西尾】中学生車両連続放火事件【三河】
    【豊田】緑区遠征”無職”豊田市男性 老女撲殺犯【三河】
    豊田署 犯罪2年連続全国一!【】リーマンバブル崩壊による金字塔!】
    http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001004080003
    【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
    http://jiko-news.sblo.jp/article/37027816.html(2CH)
    http://www.jichiro.gr.jp/jichiken/report/rep_yamagata28/jichiken_hokok...
    (三河は日本?まったく理解できないディープな話がテンコ盛


    しゃれにならないとはこのこと。
    参考までに。

  52. 495 匿名

    マルチポストはウザいのでやめましょう。

  53. 496 匿名さん

    西三河は景気がよくならないと落ち着かないでしょうかね?

  54. 497 住まいに詳しい人

    >>496
    景気が良かった時でも、某県営住宅は物騒でした。
    景気が悪くなって日本人がこの県営住宅には住めないと脱出している話をよく聞きます。
    豊田署の2年連続犯罪発生数日本一は、リーマンショック後の話で、三河不況と連動していると思います。
    車上荒らしやカーナビなど自動車部品盗難の多さは三河が断トツで多いのです。
    景気が良くなると言っても、為替や派遣など非正規雇用の批判と法改正問題があり、国内生産は先行きが
    暗いといえます。エコカー減税も裏を返せば、税金による自動車メーカー救済であり、再延長の話も浮上して
    いますが、再度の延長は当然批判されるでしょう。只、自動車メーカーが本来の値引きをせず差額分を儲けるだけの話です。
    どちらにしろ税金による、救済を永遠に続けることは税金の出所を考えれば無理であり、どこかで止めなければならず、長引けば長引くほど反動は大きくなるでしょう。
    日産は再延長反対を表明していますが。トヨタ労連出身の直嶋大臣は、再延長を示唆していますね。

    いずれにせよ売れ行きの悪い日本市場の規模は小さくせざる負えず、中国、韓国、印度など後進自動車メーカーと
    の価格競争を考えれば、三河の数ある下請けメーカーは値引きに応じれなければ切り捨てざる負えないのではないでしょうか?
    三河の先行きが暗いのは余りにも自動車産業に頼りすぎた地域経済だったと言うことです。

  55. 498 買いたいけど買えない人

    >NO.494

    よくぞ、これだけ集めましたね!

    しかし、未解決の事件までを「製造業が落ちぶれた」ことが理由だと言うのは無理がありませんか?

    西三河の市町村を統合すると、軽く100万都市が出来上がります。100万都市であれば、明るいニュースも、暗いニュースも、普通にこれくらいは集まるものです。

    しかし。暗いニュースしか集められないのは。
    悲しいですが、あなたの心が病んでいるのでしょうね。

    いい病院、紹介しましょうか?

  56. 499 匿名さん


    【安城】精神障害者ヨーカドー乳児殺害事件【三河】
    【豊田】女子高生強姦殺人事件(未解決)【三河】
    【豊川】一家4人殺人事件(未解決)【三河】

    ここからは2009年9月~2010年7月に起こった事件
    【岡崎】車上荒らしによる殺人事件【三河】
    【西尾】長野一家殺人事件・殺害と死体遺棄現場【三河】
    【豊川】引籠もり、一家殺傷事件【三河】
    【豊田】母親による無理心中【三河】
    【西尾】6歳児親子シンナー吸引事件【三河】
    【西尾】中学生車両連続放火事件【三河】
    【豊田】緑区遠征”無職”豊田市男性 老女撲殺犯【三河】

    事件を起こした犯人の共通点。無職・引篭り・貧困
    【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
    http://jiko-news.sblo.jp/article/37027816.html(2CH)
    http://www.jichiro.gr.jp/jichiken/report/rep_yamagata28/jichiken_hokok...

    良くこれだけ事件が起きましたね。

  57. 500 匿名

    調べればどこもあるのでは…

    確かにこう見ると多い気がしますが。

  58. 501 匿名さん

    豊田でも外国人が多い団地として有名なところがありますよね。
    一緒の学校に通っていると、言葉が通じないから先生が大変なんだとか。

    そういったところに通わせるのなら私立に行かせたいと思っちゃうんでしょうね。

  59. 502 買いたいけど買えない人

    三河は田舎ですけれど、気が付けば西三河だけでも100万都市の政令指定都市クラスになりましたね。

    人口比からいっても、おかしな言動をする人が居ても当然なんですが、
    それでも逆に、彼ら彼女らを保護する施設があっても当然なんですよね。

    そういった施設が不十分だから、こうした心を病んだ方々が一般市民に紛れ込んでいるのかもしれませんね。

    せめて、日本を故郷とする者通し、ギスギスしないで潤いと活力のある社会でいきたいものです。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木
    Tステージ豊田浄水
  61. 503 住まいに詳しい人

    >>501
    岡崎高校がある岡崎市なら兎も角も、その他地域は高校のレベルはもとより
    中学のレベルも低いからなあ。子供の小さいうちは三河で良いけど、大きくなると
    名古屋へ移住する人多いよ。

  62. 504 匿名さん

    >503さん

    豊田市の高校で一番なのはどこでしょう?

    豊田市だったら私立で、南山の中学(南山国際でしたっけ?)に入れたりした方がいいのかなと思っています。
    男の子ならいいけれど女子だったら愛知教育大附属とかになるんでしょうか。
    愛教大附属だと少し遠いですよね。

    おすすめの中学、高校はありますか?

  63. 505 匿名さん

    >>504
    西三河はレベルが低いから>>503のように、名古屋へ移住するとレスされたのでは?

  64. 506 匿名

    公立高校なら、豊田西・南・北辺りでしょうか?あと豊田高専もありましたね。
    私立はあまり知りませんわ。

  65. 507 匿名さん

    そうなんですか。
    豊田高専だと短大扱いですよね。

    個人的には国立大学などを第一志望にしたいんですが(希望すれば院、博士にも進ませてあげたい)、土地勘がないのでレベルがわかりません。

    豊田西卒は国立大学にどのくらいの人数が進んでいるんでしょう?

  66. 508 地元不動産業者さん

    >>506
    私立なら東海・滝でしょうね。

    どちらも三河地方から通学は遠いので、ある程度の年頃になると
    名古屋方面へ移住される方が多いと聞いています。

    市立の学校の場合、どうしても言語が通じない子供が多く、
    そういった子に感化される若しくは先生方も授業が大変と聞いています。

    外国人比率が低い通勤通学に便利な人気の地区は
    名古屋市内、穴場としては工業化が進んでなく外国人比率の低い一宮市でしょうか?
    一宮市は良くても周辺自治体は駄目ですよ。非常に外国人比率が高いですから。
    逆に外国人比率が低い所は不便で田舎独特の付き合いもありお勧めできません。

  67. 509 匿名さん

    他のスレのコピペです。

    (前略)
    尚、三河は私立中学が不毛の地であるが、
    学校説明によると、三好・豊田から南山(女子)は鶴舞線一本で行けるので
    そこそこ行っているらしい。

    但し、近所から一目置かれたいのなら南女より岡崎高校が良いと思う。
    三河住民は中学受験をする家庭が少ないので、南女の難易度なんて知らない。

    そんな金があったら、家と車に使う。

  68. 510 匿名さん

    >510さん

    岡崎高校は、豊田市からも通えますか?
    ちなみに当方、探し中で子どもまだですが、子どもの教育は重視しています。
    私立に入れても可。
    ただ、一回購入したら引越しは控えたいです。

    男の子・・・滝、東海
    女の子・・・南山女子

    に通わせるなら豊田方面で探してもOKですね。

  69. 511 匿名

    トヨタ 国内生産20%減へ
    7月21日 14時39分
    トヨタ自動車は、国のエコカーへの補助金制度がことし9月で終了すると、反動による国内販売の落ち込みが見込まれることから、10月の国内生産を、それまでの水準からおよそ20%減らす計画を固めました。

    関係者によりますと、トヨタはことし10月の国内での1日当たりの生産台数を、9月のおよそ1万4000台より3000台、率にして20%程度少ないおよそ1万1000台とする方針を固め、部品メーカーに伝えました。これは、国が経済対策として行ってきた、燃費のよいエコカーを購入した人に補助金を交付する制度がことし9月末で終了すると、反動による販売の減少が見込まれるためです。トヨタの国内生産は、リーマンショック後の景気悪化で去年3月には1日当たり8000台余りと、採算ラインとされる1万2000台を大きく割り込みましたが、国のエコカー購入支援策によって、その後は持ち直しが続いてきました。トヨタは、海外で販売する車を現地で生産する体制作りを進めており、今後、国内の自動車市場の大幅な回復が見込めないなか、国内の生産体制をどう維持していくかが課題になりそうです。

  70. 512 匿名さん

    日刊工業新聞では、研究開発費、トヨタ自動車では前年度費9%増でしたよ。1位でした。
    ちなみに2位はパナソニック。

    戦略的に工場生産を減らすことも必要と思っています。
    急上昇とは言えないけれど少しずつ景気が回復していくといいですね。

  71. 513 匿名さん

    >>512
    良かったですね。リーマンバブルに踊った三河の無数にある下請けさん達も一安心でしょう。

  72. 514 匿名

    >510さん

    名鉄東岡崎駅から徒歩圏ですね。
    愛知環状鉄道で北岡崎駅辺りから、東岡崎行きのバスでも出ていれば一番早いかな?
    それでも新豊田駅から、一時間程度は掛かるでしょうね。

    豊田西の国公立の合格率は、豊田市内でトップクラスでしょう。
    豊田西高校のHPに進学実績が記載されて
    いましたので、確認されては如何でしょうか?
    多分岡崎高校もHPがあると思いますね。

    岡崎高校・豊田西高校を目標にされるのなら、中間点の「上郷エリア」(豊田市)辺りなら
    愛知環状鉄道の駅もあるので、そういうエリアを意識してはどうでしょうか?

    個人的意見ですが、そこまでお子さんに来たいをされているのなら、通学ぐらい負担を減らしてあげてはと思います。

  73. 515 匿名さん

    リーマンバブルって、何?

  74. 516 匿名さん

    >>510

    男の子・・・滝、東海

    通学の便だけ言えば、豊田・三好はNG

    乗り継ぎが悪すぎます。

  75. 517 匿名さん

    君たち
    自分の子供に夢見すぎ

  76. 518 匿名

    女は基本、見栄っ張りだから仕方がない。
    女性は自分を持たない(持てない)から狭い空間で背伸びするしかない。
    人にどう思われているか気にしてばかり。
    それが女、許してやれ。

  77. 519 匿名さん

    510です。
    みなさんありがとうございます。

    西三河で探しているのは、通勤が便利だから。
    でも、子どものことを考えると購入する地域を選ぶ気がしてしまって相談させてもらいました。

    >514さん
    上郷エリアですね。大変参考になります。
    そしてHPも見てみます。

    ちなみに現在は賃貸マンションなのですが、市内から通っています。
    通勤は結構大変なので中間地点で購入できれば・・・。

  78. 520 買いたいけど買えない人

    西三河の核は、豊田・岡崎・刈谷なのかと思っていましたが、
    刈谷ってあんまり話題にも上らないし、人気がないんですね・・・

    刈谷に家を建てたのに、少し悲しいです・・・

    西三河の一番名古屋寄り、何かと便利ではあるんですよー

  79. 521 匿名さん

    >>510
    お子様はヒエラルキー(組織階層)に、従順でしょうか?
    その地域の価値観が、その地域の学校を作ります。

    良い悪いは別として、三河でヒエラルキー(組織階層)を
    否定する人は、会社でも学校でも干されます。

    その場合は、お父さんの通勤時間を我慢してでも
    お子様は名古屋の私立中学に行かした方が良いと思います。

    尚、名古屋市の公立学校は、三河より当たり外れがあるので
    要注意です。

  80. 522 匿名さん

    >521さん

    主人の会社の方が同じ地区にいると社宅みたいになるのかなという不安はあります。
    子どもにもそれを強制させるのはかわいそうな気もしますし。

    三河は、三河特有の文化が色々あるというのは友人に聞いたことがあるので、賃貸ならまだいいけれど、定住予定なら自分自身も苦しくなっちゃいそうですね。

    地域きめはもうちょっと慎重にしようと思います。

  81. 523 匿名

    >>522
    不況になってから、特に三河地方は貧富の差が酷いですからね。
    エコカー減税終了以降更に、三河地方は更に衰退するでしょう。

  82. 524 匿名さん

    そうですね。

    工場の減産ってなると工場作業員の世帯は・・・とか可愛そうに思います。
    リーマンショックから夜勤手当もなくなったらしいですよね。

    9月以降から差が広がりそうですね。

  83. 525 匿名

    >>524
    下請企業が無数にある三河地方。
    三河地方は2次以下の下請企業の経営者や従業員の比率の方が高いのです。
    約80%の確立で家族が自動車産業に関わっている地域です。
    かつて、自動車産業が盛んだったデトロイトのようになって行くのでしょう。
    市営住宅のスラム化に歯止めはかかりましたか?
    豊田署の2年連続犯罪発生数日本一の汚名は返上できましたか?

    これからはアジアの自動車メーカーとの競争が激化していくでしょう。
    三河に拘っていたら確実に沈みますからね。
    三河を犠牲にしても企業は守らねばなりません。
    三河地方はメーカーや株主の生贄になるしかないのでは?

  84. 526 匿名さん

    そうですね。

    80%が自動車産業に関わっているっていうの、非常に納得します。
    地域は限定していないので三河以外でも探しますが、三河に住んだらどうなるかなっていうのはよく考えます。

    プラス面、マイナス面、両方ありますね。
    開発している地域などあって魅力的でしたが、住んだ後のことまで考えて決めないといけないなと思っています。

  85. 527 匿名さん

    7月も終わりに近いですが、西三河の景気はいかがですか~?

  86. 528 匿名さん

    安城市に住んでいらっしゃる方に まじめに 「トヨタは24時間工場が動いているのは工場長に忠実だからだ 家康だから平和が続いたんだ 文句を言わず働いているから幸せ それは家康の教えだ」といわれました 少し表現がおかしいですが 相手はまじで言ってました。 三河のひとっていまだに家康さんを例えにだすんですよ そうゆう地区です。

  87. 529 匿名さん

    岡崎は家康さんですもんね。新潟の田中角栄みたいなものかな。

  88. 530 匿名さん

    >>528

    いや違いますね
    日本史上、稀にみる完全勝ち組の地だからです、トヨタの成功は約束されていた




    日本の歴史(中世~近世)


    鎌倉幕府
    【勝者】源頼朝:清和源氏為義流、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡矢作)

    ・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝


    室町幕府
    【勝者】足利尊氏:清和源氏足利流、三河守護

    ・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(別号:額田冠者三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→その娘(初代足利氏の足利義康の室)→足利義兼(二代目当主、頼朝姻族、御門葉筆頭)→足利義氏(三代目当主、三河守護、御門葉筆頭)→のちに足利尊氏

    ・足利将軍家以外では吉良氏(清和源氏足利流、本貫地:三河国幡豆郡吉良)、今川氏(清和源氏足利流、本貫地:三河国碧海郡今川)が将軍継承権を有した

    ・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数

    ・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数


    応仁の乱
    【勝者】細川政元:清和源氏足利流、細川氏(細川吉兆家:本貫地:三河国額田郡細川)

    ・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→その娘(初代足利氏の足利義康の室)→足利義清→足利義実→細川義李(初代細川氏)

    ・3管領を独占し、事実上の勝者となる


    関ヶ原の戦い
    【勝者】徳川家康:清和源氏新田流、本貫地:三河国加茂郡松平


    江戸幕府
    【勝者】徳川家康:清和源氏新田流、本貫地:三河国加茂郡松平

    ・大名の5割が三河国出身

    ・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(三河国幡豆郡吉良)

    ・附家老の9割が三河国出身


    大坂の役
    【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏新田流、本貫地:三河国加茂郡松平

  89. 532 匿名さん

    >531
    それは何?ウイルス?

  90. 533 匿名さん

    安城市住吉町のアイキテック跡地の今後の情報ありますか?

  91. 534 匿名さん

    輸出カローラ海外生産へ

    トヨタ自動車は主力セダン「カローラ」の生産について、2013年以降、輸出分のすべてを海外工場に移す検討を始めた。
    日本販売分も国内子会社に集約する方針で、1966年以来続いたトヨタ本体での生産は半世紀で終了する。
    トヨタは他の輸出量産車についても現地生産の検討を進め、円高の長期化に備えた世界生産体制の再編を急ぐ。

    トヨタは現在、自社の高岡工場(愛知県豊田市)とグループの関東自動車工業(神奈川県横須賀市)、セントラル自動車(相模原市)の三拠点で国内販売用と輸出用のカローラを生産。09年は計21万5千台を生産し、うち6割を北米やアジア、中近東などに輸出した。
    海外販売分はカナダやブラジルなど11カ国地域の工場でも生産しているが、13年以降は日本からの輸出分はすべて現地生産に切り替える。
    国内販売用の集約先はセントラル自動車の宮城工場(宮城県大衡村)が有力で、東北地方の小型車生産拠点化をグループで推進する。



    よかったね。
    また西三河の地価が下がるよ。
    生産拠点の見直しで関連会社も含め労働人口が加速度的に減っていく。
    待てばさらにどんどんお買い得。
    浄水坪50万がバブルの頂点となったね。

  92. 536 匿名さん

    国内でもう生産を減らすということをトヨタ自体がはっきり宣言したわけだろ
    どうせ国内なら最新設備でインフラが整った新天地で行うのが効率がいい
    ゆえに主力生産は東北、高級車は中国に近い九州か
    古い設備、古いインフラ、古い工場ってものが整理撤廃の対象になるはずだ
    堤元町本社などが最右翼ってことだろう
    豊田市内をまとめて葬るってことも十分にありうる
    日産マーチはすでに全量が輸入車、他メーカー同クラスも輸入車に置き換わるのはそんなに先ではない
    国内など500万台どころか20年後には300万台の予測もあり
    そんな市場のために国内生産を残すのは効率が悪いから国内生産取りやめて完全輸入とかになるのももそんな先のことではあるまい
    とりあえずは東北、九州、あるいは中国に転勤を命じられ、拒否するならやめていいよということで人員整理
    電機業界が10年前にやったことが遅れて現実になっただけだ

  93. 537 匿名

    まるでかつての織物や陶磁器産業のようですね。

    そしてみんな海外へ


    トヨタ本社は移転したりして。

  94. 538 匿名

    織物や陶磁器も誰も海外へ消えてしまうなんて思っていませんでした、30年前は…

  95. 539 匿名さん

    日産の座間工場の閉鎖後の状況
    http://siroyagi.blog.so-net.ne.jp/archive/200905-1

    日産から10年遅れで後を追うトヨタ自動車
    明日はわが身か

  96. 540 匿名さん

    トヨタは、軽自動車に参入するんですよね。
    とは言ってもダイハツ車だと思うんだけれど。
    プリウスもセダンハイブリッドが出るし、違う車種を作っていくのではないですか?

    まあ真実はどうあれ、理由をつけてリストラしたいのかもね。

    本社を違う場所に移転するのはお金もかかるしある意味リスキー。
    トヨタ自動車は、名古屋の西区にではなく郊外の豊田市に本社を構えた理由があったのでは?

    原点の考え方を捨てて違う場所にいくとは思えないんだけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
MMキャンバス南大高
Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バンベール庄内通 ザ・レジデンス
葵クロスタワー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MMキャンバス南大高
スポンサードリンク
クレアホームズ天竜川駅前

[PR] 周辺の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸