- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
色々な板にネットで調べればすぐ出てくるような情報を
コピペしただけで、さも自分はよく理解しているような顔で
三河エリアを見下してる奴って何なの?ヒマなの?リアルな友達いないの?
お前が『現状を説明してあげる』などと偉そうに
コピペしている情報なんぞ何の役にも立たんのだよ。
だって調べれば誰でもわかるレベルだから。
実際に三河エリアに住んでいる、もしくは住んでいた人による
もっと感覚的な意見の方がよっぽど有益なのでは?
俺は実際に三河エリアに住んでいる。
確かに周りのトヨタ系の連れは給料減った、とか言ってるが町がスラム化の気配など無いぞ。
数年前が良過ぎた分、落差は激しいけどそんなにひどい事にはなってないよ。
散々三河を見下しているが、お前は一体どこに住んでいるんだい?
やたらと一宮をイメージアップしたいようだが。
>>397
散々三河を見下しているが、お前は一体どこに住んでいるんだい?
やたらと一宮をイメージアップしたいようだが。
一宮って西三河ではないのでは?
どこにもそんな書き込みされてないし。
一宮を意識しているのは西三河の住民の方だよ。
で何故?一宮???????
この板ではありませんが、他の複数のスレッドで
「一宮は素晴らしくて、西三河は終わってる」みたいな
書き込みを繰り返してる奴がいるんですよ。
毎回毎回同じようなコピペ情報を振り回してね。
ちなみに私は西三河ですが、特に一宮を意識したことはありませんよ。
この掲示板でやたらと一宮に対抗意識を燃やしてる人もいるみたいですが・・・
意識してる人はごく一部でしょう。
ただ、これだけ自分の住んでるエリアを
ネットで得た情報だけで誹謗中傷されるのも
気分がいいものでは無いので書き込んだ次第です。
はじめまして。
豊田市内の賃貸アパートで、私と妻と子の3人で生活しています。
そろそろ住居を構えたいので、色々検討しているのですが、
西三河では「戸建て」か「マンション」のどちらがいいのか迷っています。
西三河では、
「戸建て」が一般的だが、生活に不便な立地場所ばかり。
「マンション」は立地場所が生活に便利だが、セキュリティ等の過剰な設備や、管理費、修繕積立、とりわけ駐車場代2台分を経常的に支払うのはキツい。
場合によっては、西三河の外に目を向けて、名古屋市に転居するのもイイかなと思っています。
市長が税金を安くしようとしているからです。
どんなコメントでも結構です。情報豊富な皆様から、ご意見もらえるとウレシイです。
>>401
「自分はトヨタに染まるような人間ではない。」と豊田市を出る人が多いが、
結局は名鉄豊田新線・鶴舞線沿線にトヨタ村を作っている。
日進市より東は豊田市と考えて良い。
土地も利用価値に対して割高で、
会社の地位と役職が、そのまま町内会とかPTAにも影響する。
又、自尊心の高い人は八事に住みたがるので
トヨタ色を払拭してい人には八事でも要注意。
意外とトヨタ色が弱いのは、刈谷、知立、安城。
交通の便が豊田・三好よりずっと良いのに、
不動産価格はリーズナブル。
同じ価格のマンションを比較すると
豊田・三好がどれだけ割高なのかが分かる。
刈谷、知立、安城は、トヨタ系には違いないがトヨタ以外の会社の人が多く
豊田市よりは多様性がある。
確かに刈谷はトヨタ系以外の人も多く住んでいますね。
実際私も名古屋市の会社に努めていますが刈谷在住です。
刈谷は住み良いと思いますし、
市からの育児支援も積極的なので良い場所だとは思うのですが、
知立、安城に比べると不動産価格は少し高めの様な気がします。
駅からかなり離れている建売物件なんかでも3000〜4000万など。
修繕費、管理費、駐車場代を気にされているようですが、
確かに駐車場代はマンションで2台は大変だと思います。
ですがそれ以外に関しては固定資産税が戸建ての方が全然高いですし、
定期的に取られないだけで、結局修繕費というのは
後々発生して、同じくらいになるかと思います。
『周りを気にせず暮らしたい』を一番に考えるならば戸建てですが
もしお金をシビアに気にされるようでしたら、
個人的にはマンションの方がよいかとは思います。
もちろん場所、物件等により話は変わるので、
あくまで参考程度に意見させていただきます。
おいおい・・
リニモの存続は愛知県の財政危機でどうなるんだ?
愛知の恥を晒す羽目になって最低。糞田舎の背伸びが通用しなくなって可哀想。
しかし!何とかJR東海道本線の一部でも分けてあげたい。名鉄本線の一部でも哀れな地域に
分けてあげたい。同じ県民としてリニモ一つも維持できない敗北者に、手を差し伸べて
あげるのも優しさだと思う。リニモ維持で哀れみを請う恥ずかしさと悔しいのは分かる、馬鹿にされて辛いのも分かる。でも***地区の交通弱者に何とか恵んであげたい施しをしたい尾張住民も少なからずいることを分かってほしいのです。
リニモ存続に辛酸を舐める(あんなもの維持できないのは腹の底で馬鹿にしてるけど)
ことは周知の事実です。公共交通の勝者尾張の雄、一宮様に土下座をしてお知恵を拝借したいと頼んでみてはどうでしょう。きっと哀れみを感じて慰めてくれますよ。何とか良い知恵も出してくれるかも・・・・・
一宮出身の神田知事に敗者の恥を捨ててお願いしましょう。
>>401
西三河でマンションより戸建選ぶ人が多いのはそれほど値段が変わらない上に
西三河自体が郊外だから都心みたいにマンションが劇的に利便性があるってわけでもないからだと思うよ
若夫婦が家賃より安いからマンション買って親が年取ったらいずれ土地もらえるし…みたいな感じか転勤有りの人とか。
子供が小さいと足音気を使うし逆に子供が大きくなると今度は車が一家4台とかなってくる時もあるし。
子供が小さいうちはすごく西三河は育てやすいけど
長じてからの教育考えて名古屋に越すのもありと思う。
岡崎高校みたいないい公立高校はあるけど頭良くないと入れないわけで…
刈谷高校でもいいのでは?
>>408
>岡崎高校みたいないい公立高校はあるけど頭良くないと入れないわけで…
岡崎高校とか刈谷高校に入れない大多数と、
優秀だけど自我が強い生徒のリスクヘッジを考えると
三河は学校の選択幅が少ない。
ちなみに、優秀で自我が強い生徒が岡崎高校に行ってはいけないのではないが、
学校の校風が合わない場合は、かわいそうな気がする。
豊田はまだいいんだけど刈谷・安城・岡崎あたりだと
大学通うのも遠かったりするんだよね。
名古屋まで快速15分で着いたとしても
つい面倒でわざわざ名古屋まで買い物やら行こうって気がなくなってしまう
イオンでいいやって感じで。
子供は一人暮らししないし愛知から他地域に行く人も少ない傾向あるし
近場で就職・結婚もすませちゃったりしてさ
西三河に居をかまえるとこじんまりと西三河で一生すごすことになるかも。
別にそれはそれで幸せなんだけど
>>413
>優秀で自我が強いなら尚更岡崎高校じゃねーの
>自立心旺盛なんだろ
「東大であればどの学部でも良い。」と考えているのであれば
岡崎高校は最適であるが、国立大学医学部に行きたくても
進路を見直すように学校から求められるらしい。
東海高校・旭丘高校は、岐阜大学医学部に行きたい生徒を
無理やり東大看護学部に変えたりするのだろうか?
7201 日産自動車
7267 ホンダ
7203 トヨタ自動車
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7203.T&ct=z&a...
まあ、同業他社と比べて回復ピッチはいいとは言えんな。