ザ・テラス三好ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県西加茂郡三好町三好丘5丁目1番3
交通:名鉄豊田線 「三好ケ丘」駅 徒歩6分
価格:2,990万円-4,290万円
間取:3LDK-4LDK
面積:76.68平米-139.03平米
[スレ作成日時]2009-02-20 00:00:00
ザ・テラス三好ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県西加茂郡三好町三好丘5丁目1番3
交通:名鉄豊田線 「三好ケ丘」駅 徒歩6分
価格:2,990万円-4,290万円
間取:3LDK-4LDK
面積:76.68平米-139.03平米
[スレ作成日時]2009-02-20 00:00:00
イケア東海出店は2013年か
日本法人社長にインタビュー、名古屋東部が有力候補
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topics/20091117-2.html
ロードサイドの集客能力は実証済のようだ
みよしはイケアとコストコ進出の有力候補地だね
高校は三〇高校、豊田には豊田〇谷高校、衣〇高校、豊〇西。東郷には東〇高校があります。
三好〇小中は評判いいそうです。
私の周りでは、賃貸又は社宅→マンション→一戸の方が数名います。 マンションは人に貸して家賃で一戸のローンを返してるそうです。
ちなみに、我が家は子供2人を私立中学に行かすために
三好の一戸建てをあきらめ、マンションにしました。
この話をすると、「あの人は変わっているね。
公立高校で良いところ行けば良いじゃん。」と
影で言われそうな場所です。
三好ヶ丘駅周辺メグリア付近までは庶民な感じでメグリアの山の上の山の手は閑静な住宅街ですよね。車を見ても住んでいる人の価値観がわかります。 また三好ヶ丘でも家のしょっぽい通りは高級感がないので高いエリア、低いエリアで住み分けがされている街かと思っていました。
三好ヶ丘からだと「南山」へは「いりなか」まで一本ですし、「淑徳」とかは「八事」乗り換えですもんね。男の子は蒲郡の「海陽学園」に中学から入れちゃえば楽だし。
でも考えるに一戸建てあきらめてマンションにする人は私立じゃなく公立にすべきでしょう。
三好の公立はレベルが高いですよ。
名前が通った私立にいけばそれなりに価値はありますが、最近、しょっぽい言っても将来ないでしょう的名な聞いたこともないような大学にいく人や子供を聞いたこともないしょうもない私立にいれる親がいますが。
子供がかわいそうです。
また私立は人間関係でお金かかりますよ。 子供も大人も。
マンションは一戸建てを(金銭面で)諦めて買うとは限らないけど…
我が家は暮らす空間としてマンション派(探し中)です。賃貸マンションに3年、海外赴任中の方の築年数浅い一戸建てを借り2年、住み比べて出た答えがマンション派です。
>>276
>でも考えるに一戸建てあきらめてマンションにする人は
>私立じゃなく公立にすべきでしょう。
>三好の公立はレベルが高いですよ。
みよし市民のオピニオンとして、すごく的を得ている。
みよし市民の世論は、公立学校のレベルは高いので、
費用対効果を考えると公立学校で十分。
ちなみに、私立中学の授業の進み具合は公立中学とは別世界。
その差を埋めるのは、地頭が良いお子様は高校に入ってからでも問題ないが
我が家みたいに、普通の子の場合は難しい。
目に見えている所だけで、費用対効果を計算するのが三河の特徴。
頭の良い子は計算通りになるが、普通の子では計算ができない。
そんなことを考えると、三河では変人になる。
公立中学校のレベルは高いと聞きますが皆塾通いしているそうですね。
塾代4~5万などを考えると中高一貫の私立中学校とそこまで大差は
ないかもな・・なんて思います。高校受験を考えずに済み、またその為の
塾の春、夏、冬講習代も節約できそうですけど、どうでしょう。
>塾代4~5万円もするんですか。
>自分の時代とは値段が違うのでびっくりしています。
スレ違いで申し訳ないが、塾費が月5万なら可愛い。
私立中学専門塾なら、小学6年生は年間100万円は掛かる。
尚、三河は私立中学が不毛の地であるが、
学校説明によると、三好から南山(女子)は鶴舞線一本で行けるので
そこそこ行っているらしい。
但し、近所から一目置かれたいのなら南女より岡崎高校が良いと思う。
三河住民は中学受験をする家庭が少ないので、南女の難易度なんて知らない。
そんな金があったら、家と車に使う。
近所のマンションの口コミを見たのですが、このマンションは売れている方なのですね。価格や間取りはだいたい同じくらいなのに差がでるのはやはり立地なのでしょうか?ザ・テラス三好ヶ丘の魅力は何ですか?
中は知らないけど、外観や駐車場見ると都会につくるマンションですね。
郊外のマンションは値段が安い!間取りが広い!駐車場が使いやすい!でないと、なんのための郊外型マンションかわかんないです。
見た目高そうだし実際に良いつくりだとは思いますが、近くに建ってるマンションと比べると、同じ間取りで定価が1000万円以上高いし、駐車場の使い勝手は論じるまでもなさそうだし・・・非難するつもりはなかったのですが、この場所でこの値段は??
同条件ならこっちでしょ
質もあるけど他の普通のマンションよりこっちの方がいい
受け売りだけど外壁も少ないからこっちの方が修繕費もかからないし
安いマンション買ってると思われるよりも
値引きされてこっち買った方が後々も自慢できる
>受け売りだけど外壁も少ないからこっちの方が修繕費もかからないし
エレベータ2機が別々設置、入口に意味不明の滝 この2つはメンテ代を食いそう
>安いマンション買ってると思われるよりも
>値引きされてこっち買った方が後々も自慢できる
周辺の戸建て軍団からは見下されそう
うちが却下した理由の一部です。
後、防犯カメラ画像を各家庭で見られる というのは完全に引きました。
エレベータセキュリティも面倒くさそう。
↑他含めたライオンズ物件を却下した理由の一部です。
そうやねぇ。
たしかに安くはないマンションだけど、結局戸建て軍団の方々からは見下されますな。
実際にここいらで戸建てが買えないからマンション物色するんだし。
はぁ 宝くじでも当たらんかいな
他人のことなんか関係ありますかね?
戸建やマンションに関係なく背負ったローンの重さと会社の業績先行きに
汲々する状況で見下すも何もあったものじゃない
結局はキャッシュが豊富な人間が一番で
ローンに追われている人間よりはるかに気持ちに余裕が持てますよ
確かに高いマンションに思いますが、キャッシュがあるから買えた、ローンでも審査が通ったから組める、そういう方が住まわれてるマンションでしょうね!ローン審査で通らない方って結構いるようですし…
帰宅時間までチェックされるんですか?
そして偶然を装って
「いつも遅くまでお疲れ様ですー」「??」みたいな。
マンション全体が家族っていう感覚なんですね。
でました!三河独特。
マンション買うか,戸建を買うかは価値感の違いでしょ。
戸建だといろいろ自分でやらないといけないから大変だけど、マンションなら金を払っとけば勝手にやってくれる。5千万の家を買うより4千万のマンションを買って1千万遊んだ方が楽しいと思う人もいると思う。
まぁ金が腐るほどあるなら話は別だけど。
「みよしブランド」って、豊田に住んでいれば理解できる。
「自分はトヨタに染まるようなちっぽけな人間でない。」と
自尊信が高い人が、みよしに住む。
しかし、何故か奥さんは「トヨタ内製」が多い。