物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区東九番丁90番3(従前地)、仙台駅東第二土地区画整理事業施工地区内9-1街区1、2、3画地(仮換地) |
交通 |
東北本線 「仙台」駅 徒歩7分 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
108戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月10日予定 入居可能時期:2014年03月07日予定 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ仙台レジデンス口コミ掲示板・評判
-
141
匿名さん
私も都市部での浸水を心配していましたが、ここで、この写真ですか・・。都市部は下水がいっぱいになって、マンホールからあふれたりするので、これは心配ですね。機械式駐車場は地下に排水ポンプはついていますが、これはどうかな。大京は車の水没例はないって言っていたけどね。
-
142
要望書提出済みさん
榴ヶ岡小学校南側はたびたび冠水しますよね。地形が悪いんだと思います。
現地の周りを歩いた方はわかると思いますが、冠水対策で小学校の校庭を掘り返して貯水槽を埋めています。
今年度末に完成するようです。
>>138さんの写真の撮影場所はここのようですね。
http://goo.gl/maps/rkkcN
ということは、写真の先に見えている信号機は小学校前の横断歩道の信号のようです。
http://goo.gl/maps/r60hq
その信号から、道路の南側(写真の左手)で2本先の街灯のところがマンション敷地のあたりです。
ここ。
http://goo.gl/maps/bSBer
どこまで冠水しているか写真でははっきり見えませんが、2本先の街灯より手前に車があるように見えるので、おそらく大丈夫なんじゃないかなぁ、と。
我が家ではもう要望書出しちゃったし、メニュープランとかカラーとか買う気満々で検討しちゃってるので、あとは機械式駐車場が最上段になるように祈るしかないわけですが…
-
143
物件比較中さん
その通りです。右が小学校で樹の先に建つことになります。
近所に住んでいて工事状況を見ていましたが、仙台市は、おそらく従来通りの路面排水しか考慮していないと思います。ここだけ特別扱いはできませんからね。ちなみに、近くにある榴岡天満宮前の道路も、排水が悪く少しの雨で水が溜まります。
写真も見ていただくとわかりますが、ピークが過ぎて空も明るくなってきたますので冠水した水位も若干下がっていたかともいます。
当時、小学校向かいの歯科に来ており偶然遭遇しました。あっとゆう間に冠水し道路も閉鎖されました。閉鎖された状況写真です。
機械式駐車場の地下部分に駐車される方は、天災をカバーする自動車保険に加入するなどのソフト面対策も必要かともます。
私も候補にあげていますが、そこに不安があり保留しています。
-
-
144
物件比較中さん
No.142 さん No.136です。
道路自体は特別な排水対策は無いようですが、確かに冠水対策で小学校の校庭を掘り返して貯水槽を埋めてました。
掲載していただいた写真にもありますが、小学校の周りを囲むフェンスのコンクリート基礎部分(高さ50cmくらい)が流れを遮断して貯水槽に水がいかないなんてことが無いように対策して欲しいですね。
大京さん、仙台市に来てみようかと思います。
-
145
匿名さん
駐車場は敷地外覚悟しなければならないぐらい、高倍率になっているようですね。上中下でも倍率違うようだけど。
-
146
物件比較中さん
4LDK はほぼ要望入っていましたよ。中住戸は動き鈍いですが、これからでしょうか。
-
147
匿名さん
冠水に関しては、営業さんが「仙台市で対策しているから大丈夫。」
と言っていましたが。。。
地形的なものならば、貯水槽だけでは限界があるでしょうね。
-
148
購入検討中さん
そうですよね。営業は売るのが仕事だから大丈夫っていいますよね。最終的には、自分の判断ですね。
いざとなると販売デベロッパー、仙台市は保証してくれません。「対策はしていましたが、想定外の豪雨でした。」てことになるんでしょう。
想像をこえるのがゲリラ豪雨です。絶対はありませんから、各自で対策は必要と思います。
-
149
匿名さん
こういう事実を知っていたから、中間階免震なんてものにしたのではないだろうか。
-
150
物件比較中さん
冠水画像見て比較対象から外してしまいました・・・
物件もだけど、子供が通う小学校がこれだと心配です。
-
-
151
匿名さん
大京さんは確信犯だと思いますよ。
そうじゃないと中間階免震にする必然性がありません。
地下に免震装置を置くと大雨で冠水したら厄介な事に。
-
152
匿名さん
今の時代だから最悪のケースを考えて
選択をした方が得策だと思います。
大京が中間免震構造にしたのには
やはりそれなりの理由があるのでは?
-
153
匿名さん
きょう、現場を見たけれど、大京さん・・・確信犯説は本当かもと思った。小学校の工事と一緒だよね。
-
154
匿名さん
停電時にもエレベーターや給水ポンプ等に電力供給できる自家発電機を採用しているのも売りですが、自家発電機、燃料タンクの設置位置はどこになるんでしょうか?
地下、1階部分に設置の場合、地震で活躍する前に集中豪雨の浸水で電気系統が故障してしまう可能性もありますね。
あと、No.147さんの営業さんが大丈夫って何を根拠に言ってるでしょうか?何年確率の降雨に基づいているとかあるんですかね。今度、営業さんに聞いてみます。
-
155
匿名さん
-
156
匿名さん
>>155さん
「中間免震は通常の免震に比べ水没に強い」ってのは一般論としてのメリットであって、「中間免震を採用=その場所はよく水没する」という捉え方は極端だと思いますよ。
もちろん、水没の心配が全くなければ中間じゃない普通の免震でいい訳なので、水没のリスクがあるのは事実だと思いますが。
-
157
匿名さん
>>No.156さん
その場所はよく水没する、とは一言記載してません。
あくまでも危険があると言う意味です。
おっしゃるとおり、リスクがあるからこの免震を採用したとは思います。
-
158
匿名さん
中間免震で免震装置が水没を免れても、1階が水没するのってイヤですよね。
雨水といえども下水道が溢れると大小便の混じった汚泥ですから不衛生です。
-
159
物件比較中さん
う~ん、居室には影響なくても浸水したとなると資産価値も急落しそうですね・・・
-
160
匿名さん
158さん同様に、1階に水が浸水する可能性はありますよね。それはそれで大問題ですよ。床上浸水みたいなものですから。駐車場も地下は大丈夫なのかな?上段も同じですけれど・・・。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件