仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ仙台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 仙台駅
  8. ライオンズ仙台レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-08-29 23:01:01

大京による市内195棟目、震災後のライオンズ第1弾。
市内3棟目の中間免震構造採用。
ライオンズ仙台レジデンスに関して、情報をお願い致します。

公式サイト http://lions-mansion.jp/MC110001/

所在地:宮城県仙台市宮城野区東九番丁90-3
交通:
 JR 東北本線「仙台」駅徒歩7 分
 JR 仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩7 分
 仙台市地下鉄東西線(仮称)「新寺」駅徒歩7 分(2015 年度開通予定)
専有床面積:62.18 ㎡~91.34 ㎡
間取り:2LDK~4LDK
総戸数:108 戸
竣工日:2013 年12 月3 日(予定)
売主:大京
施工会社:大林組
管理会社:大京アステージ
参考URL:
 http://www.daikyo.co.jp/dev/files/20120725.pdf

【一部テキストを追加しました。管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-25 14:09:55

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ仙台レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    一番町のタワー(住友)と
    東口のライオンズも多少かぶるかなぁ~。

  2. 122 申込予定さん

    ここのインターネット回線はサイバーホームで、料金は管理費に含まれていて、当面は他社光回線を引くこともできないようです。
    (管理組合で他社回線の導入を決定しない限り。)

    そこで気になっているのですが、割り当てられるIPアドレスはグローバルでしょうか。ローカルでしょうか。
    ネットで見ると物件によりグローバルだったりローカルだったりするようです。
    この物件ではどうなのか営業に聞いた方がいらっしゃれば、教えてください。

    今週末また行くので聞く機会はあるんですが、既に聞いた方がいらっしゃればなぁ、と思って。

  3. 123 匿名

    そんな細かいこと、わかるのだろうか?ネット代は、他社云々の前に、おそらく強制徴収だと思う。

  4. 124 匿名さん

    担当の営業に電話で聞いた方が早いと思います。

  5. 125 匿名さん

    >>121
    うーん、すでに一部の人には何らかの情報は公開されているかもしれないよ。もう工事始まっているしね。

  6. 126 匿名さん

    住友はどうかなぁ。
    東口の3社(大京、三井、三菱)と北四番丁のナイスはかぶってるけど。

  7. 127 匿名さん

    モデルルームが23日開設って河北に載ってる。
    注目されてるみたいね。

  8. 128 匿名さん

    注目されてるっていうより、大京が力を入れてるだけか。
    モデルルームに、報道関係者向けに説明会を行ったのね。

  9. 129 匿名さん

    この程度の規模で、マスコミ向けの説明会をするのは、この会社くらいだろ
    大げさすぎますね

  10. 130 匿名さん

    河北は買っていないからわからないけど、大京って撤退話があったはずなのに、なぜか留まっていますよね。
    復興バブルが来たからだと思いますが、しばらくどこも販売していないから、昔のやり方しかわからないのでは??なんというか、現実がわかっていない。お祭り騒ぎをして、後でがっかりなんてならなきゃいいけど。
    今は売り手市場でもありますが、比較物件があるので、買い手市場ともいえる。購入検討者は冷静に判断することもできますね。12月に三井が出て来ますし、ナイスも北四番丁と大和町を出してかぶりますから、その頃には何かしら変化が訪れるかもね。

  11. 131 匿名さん

    ま、大京は話題作りじゃないの?
    マスコミ向け説明会なんて単なるCMに過ぎない。
    これだけのデベがいっせいに出すわけだからね、
    消費者の目を引く作戦だと思うけどなぁ~。

  12. 132 匿名さん

    >>130
    定禅寺通りを最期に撤退っていう噂をよく聞いたけど、真意のほどは…?
    その頃大京が経営面で危機に立たされていたのは事実だけど、仙台から「完全撤退」するとは思えないほどの戸数を供給してたし、同数の部屋を売りさばいてきたんだけどなぁ。マンション用地として購入するには不相応と感じるくらい地価も高騰してたし、いろいろな要因が重なって、用地購入が進まなかっただけなんじゃないかと思うんだけどな。

    実際のところどうなのかは分からないけど、事実として、東北支店は今も広瀬通りにあるのは確か。

  13. 133 匿名

    撤退話は他のデベから「本当に撤退です」ってあちこちで聞いたけどね。宮町のウィザースが建つ土地は、大京が撤退するので売ったって聞いたよ。

  14. 134 匿名さん

    以前ウィザースの土地の登記簿取ったけど、本当に前所有者大京だったよ。
    聞いた話によると震災前で大京からお安めで買ったらしいので、設備の割には価格設定安くできたらしい。

  15. 135 匿名さん

    確かに震災前と震災後では状況変わってしまったね。

  16. 136 物件比較中さん

    数年前、ゲリラ豪雨があった時に榴岡小学校前の道路が冠水して通行していた自動車が水没していましたが・・・・。
    機械式駐車場は大丈夫ですか?地震よりゲリラ豪雨の方が確率が全然高いので心配です。
    当時の状況写真もありますのでご希望があれば掲載します。

  17. 137 匿名さん

    数年前にそんな豪雨があったんですか!冠水はともかく水没となると穏やかではないですね…。
    榴ヶ岡小の辺りが特に低い土地だとは感じないので本当なら( ; ゜Д゜)です
    写真アップお願いしますm(__)m

  18. 138 物件比較中さん

    >>No.137さん
    撮影日が2011年7月26日でした。携帯写メなので画像はよくないですが、水位は確認できるかと思います。当時、ここだけでなく仙台市内(青葉区)の地下にある店舗などが、水没したニュース映像を見た記憶があります。
    現地を見るとわかりますが、元寺小路福室線、天満宮の方向にある広い通り共に、地盤が高くなっているため雨が降ると榴岡小学校前の道路に流れ込んできます。
    マンションの入口への流入、機械駐車場など排水対策できているのであれば良いですが・・・。

    1. 撮影日が2011年7月26日でした。携帯...
  19. 139 物件比較中さん

    スミマセン、撮影日は2010年7月26日でした。

  20. 140 匿名

    この感じだと機械式地下部分は排水もそうですが相当な浸水対策がないときついですねぇ。
    公のほうで下水道とか対策済みであるといいですが・・・
    右が小学校で樹の先に建つということですよね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸