物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区東九番丁90番3(従前地)、仙台駅東第二土地区画整理事業施工地区内9-1街区1、2、3画地(仮換地) |
交通 |
東北本線 「仙台」駅 徒歩7分 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
108戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月10日予定 入居可能時期:2014年03月07日予定 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ仙台レジデンス口コミ掲示板・評判
-
101
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
地盤強いのはやっぱり東北電力本社や
官公庁あたりが一番じゃないの?!
あの辺はすぐに電気が復旧したと聞くが・・
となると、パークホームズ仙台定禅寺なんか
最高の位置にあるんじゃないのかな??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
あ、でも、これライオンズのスレだったね。
パークホームズについては青葉区のスレに移動(失礼)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
地震って意識してる時って
なかなか来ないと思うね。
誰かが忘れたころにやってくるとね、
言ってたの思い出しました。
それくらい間隔があるんだね。
ただ今回、怖いのはアウターライズらしいね。
ま、活断層について言えば日本は活断層だらけだから
考えたら眠れないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>>104
アウターライズ地震は陸地からは離れた場所で発生するため、陸地での揺れは比較的小さいものの、
併発する津波は大規模なものになりやすいという特徴がある。ここは海から遠いので、心配は無用。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
アウターライズについて言えば仙台市中心部は
105さんが言われたように余り関係ないだろうね。
ただ沿岸部の方は注意しながら生活しないとね。
10年後か、30年後か、50年後か・・
人間には想像し得ない想定外が起こらないように祈るだけです。
このマンション近くの活断層については難しいなぁ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
災害を気にしすぎていたら、家って買えないような気がします。
まあ、全く気にしないのもどうかと思いますが・・・。
便利で間取りが良ければいいかと考えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
ここってトランクルームとか、タイヤ置き場とか無いのね。
どうなんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
昨日、車で通ってきたけど
一階部分くらいは立ち上がってきたようだね。
でも、榴ヶ岡小もずいぶん古くてビックリ!!
あの場所・・どうだろう。
あとトランクルームがないのもちょっと不憫だね。
それくらいの広さ確保できなかったんだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
タイヤラックかトランクルームか、大抵どちらかはついているもんだけどね。
両方ないっていうのは珍しい。でも、そんなところが大京っぽかったりする。
タイヤは預けるしかないと思うけどな。またはバルコニーあたりにおいておくか・・・。
榴岡小学校は古くもないと思うよ。普通。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
立地はいいけどね・・ライオンズって管理費や修繕積立金が高いですよね。
払えなくて売りに出す人も多いと不動産屋で聞いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
えっ、ライオンズって管理費&修繕費積立金
そんなに高いんですか?
だってそれって管理組合で決めることじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
購入検討中さん
>>112
修繕積立に関しては、月額を大きめにして大規模修繕時の一時金をなくする(または低く抑える)か、月額を低めにして一時金を多くとるかという計画の違いだけでは?
計画書を見た訳じゃないのでただの推測ですけどね。
管理費に関しては、単純に高いのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
維持費については、管理会社の提案の元、管理組合が決めるわけですが、
元の提案は修繕積立金に関して余裕を持った提案になっているようです。
5年位ごとに上がっていき、最終的には修繕積立金は月3万円くらいになっていたような・・・。
一時金を徴収するところもありますから、長期修繕計画を精査しないで見た目の安さで購入すると、大変になる場合があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
ま、あるマンションの管理組合では
大規模修繕(2010年)をした後に
今回の大震災を迎えて大変な苦労をしたと聞いています。
だって修繕費の積立金をある程度放出した後の大震災な訳ですよね。
ほとんどのマンションは地震保険に入ってると
思われますがそこはたまたま火災しか入っておらず
数百万?の一時金を出し合い凌いだようです。
ここではマンション名は公表できませんが・・
ただこのようなケースは稀かも知れませんが
確かに修繕費は余裕があった方が良いのかも知れません。
ですから入居者は管理会社の提案、それを受ける管理組合の
総会&決定のプロセスを注視する必要があると思います。
ただ安い、高いではなくて大切なのはそのプロセスです。
ライオンズの修繕費&管理費が一般的に高いのなら
様々な視点で、実際にその理由を調べる必要もあると思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
中古を見ていると、地震保険すら入っていないところは意外と多かった。地震保険に入っていたところは、保険金をプール金に回したり、余裕が出たところもあるみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
でも、本当に、中古や古いマンションは
地震保険に入ってないところ多いんだよね。
火災は半強制的に入らせられるけどもね。
ま、これからは身を守る為に地震保険
入りましょう。当たり前ですね!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
このマンション、既に要望書が出された部屋が多いのね。みんな、モデルルームも見ずによく決められるなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
デベの売り方に問題があると思うけど、たぶん、とりあえず入れた人が多いのではないかな。他の物件だけど、当初たくさん要望入っていたのに、他の物件ができたら、がらりと要望者が減ったところもあるよ。モデルも見ないでと私も思うけど、早く要望入れておかないと、今の物件はあとから手に入れにくいんじゃないかと思う。とりあえず抑えているという人が多いんじゃない?三井が始まったり、一番町のタワーが本格化したら、またガラッと減ったりして…。普通、MRは見ないと決められないよね。当然だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件