周辺住民さん
[更新日時] 2011-05-11 12:28:46
藤が丘徒歩圏(ぎりぎり)の矢野コンクリートのところに、
分譲マンションが出来るなど、噂がありますが、どうなのでしょう?
お詳しい方見えませんか?
前までは、長久手新設中学校の話しも聞きましたが、
中学は、地価上昇で断念らしいとは聞きましたが。(別候補地を選定?)
こちらは過去スレです。
セントアースの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-03-26 21:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県長久手市西原山1番地1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(別途、管理室1戸、パーティー&キッズルーム1戸、ゲストルーム3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]名鉄不動産株式会社 [売主・事業主]大和ハウス工業株式会社 名古屋支社 [売主・事業主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 名古屋支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セントアース口コミ掲示板・評判
-
801
入居済み住民さん
バロー自体は使えるスーパー。
中にあるパン屋はもっと使える。
-
802
匿名さん
バローは、コロッケ買うときは、必ずここ。
冷凍より安くて温かいよ。
コロッケ弁当にしたり、夕食のおかずにもできる。
パン屋もいい!
全部105円。
-
803
物件比較中さん
準工業地域だからできることですよね>スーパー建設
西側特に車の通りも多いし、そっから平和堂に行く車も増えるとなると、ここ、住むにはどうなんでしょうね
-
804
匿名さん
-
805
匿名さん
18円コロッケあまりおいしくないわ。
60円でもいいからおいしいのを頼みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
藤が丘が、長谷工のアンケートで住みやすい町のトップに
なりましたね。そんなに魅力ある街?
-
807
ビギナーさん
セントアースがあるんだもん。
そりゃ魅力あるでしょ。
-
808
匿名さん
セントアースを作ってる長谷工の調査ってとこがなんだか…という印象です
藤が丘より星ヶ丘のほうが街もお店もきれいで住みやすそうだと個人的には思います
-
809
匿名さん
一戸建て、分譲を考えている人にとって、星ヶ丘は高嶺の花ってところでしょう
-
810
匿名さん
-
-
811
匿名さん
星が丘は、もう開発されてしまった雰囲気。
今から建てるなら藤が丘なのではないかなと思います。
-
812
匿名さん
名東区藤ヶ丘も開発し尽くされてるけどな…。
土地があるなら藤ヶ丘に近い長久手位じゃないの。
-
813
匿名さん
藤が丘は長久手(+本地?)でもっているようなもん。
乗降客数が星ヶ丘より多いのも、長久手、旭の人を拾っているせい
-
814
匿名
でも魅力なのは藤ヶ丘駅周辺でしょ
徒歩何分までが魅力なのかも調査して欲しいなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
競合物件企業さん
-
816
匿名さん
同じような大規模マンションのパークスクエアができたときもかなりの話題でしたか
-
817
親と同居中さん
パークスクエアのスレッドは全然伸びなかったよね。
話題性なかったみたい。
-
818
匿名さん
星が丘のターミナルはすごいですよね。
バス利用者で、駅利用者の人数も多くなっています。
-
819
匿名さん
日進が開発されてきてるから住民も増えたんでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
藤が丘(笑)住民
> 817
パークスクエアのスレって、4~5年前じゃないの?
何年常駐してるんですか。(笑)
-
821
物件比較中さん
817じゃないですが、「伸びなかった」と過去形なので以前そのスレにいたってことじゃないですか
パークスクエアは駅から11分の大規模マンションってとこがセントアースと一緒だから、物件比較中の自分は参考にしてます
セントアースも5年後はあんな感じになるんかなぁと。世帯数が多い分、団地っぽさは否めないですよね。
ところでセントアースの入り口は西側ですが、第二、第三校区の入り口はどちらになるんでしょうね。
平和堂ができるとマンションにたどり着くまで渋滞!?
-
822
匿名さん
パークスクエアは場所悪いからね
いまだに残ってるぐらいだしw
-
823
匿名さん
星ケ丘は坂道だらけだ
駅前にドラッグストアやスーパーがないんで、住んでみると不便なところ
あの辺に住むなら上社の方がずっと便利だよ
駅前にMaxValu、バロー、TSUTAYA、B&Gドラッグストア、ケーズデンキとか
星ケ丘の人は上社へ買い物に行ってるからね
三越やテラスあっても役に立たんw
-
824
匿名さん
ここは長久手町で東海地区最大規模、名東区にも名古屋市内最大規模のマンションができますね
坂道だらけの星ヶ丘駅から20分くらいでしょうか
-
825
匿名さん
結局、入居できるのはいつからなんですか?セントース
-
-
826
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
購入検討中さん
-
828
匿名さん
-
829
購入検討中さん
あと1年3ヶ月くらいです。本気で購入を考えている人には、他にいい物件がでてきそうな気もするし、その間に希望の間取りが売れてしまいそうだし、1年以上先なんて長すぎて困ります。
-
830
匿名さん
マンションって契約してから入居までけっこうかかるもんなんですね。
-
831
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
-
833
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
-
835
匿名さん
希望の間取りが早々に売り切れちゃったら
第二工区、第三工区に期待するしかないですね。
-
-
836
匿名さん
第二、第三を待つとなるとだいぶ先になりますよね。
世帯数が多いから、それぞれ売り出し、入居までに2年ずつは最低かかるとの説明を受けました。
-
837
匿名さん
第二 第三と どんどん駅から遠くなりますね。平和堂は近くなるけど。
どっちが近い方が便利かな?
-
838
匿名さん
すべての入り口がメインゲート(西側、工場がある方)になるなら、
平和堂へも遠回りして行かなきゃ行けないかもしれませんね。
防犯上、入り口は少なくするようですし。
駅から近い方が、もし住み替えとかするなら売りやすいかもしれません。
-
839
物件比較中さん
この物件チラシよく見るけど、何かテンコ盛りでよくわからん?
コンセプトもコロコロ変わるし!!!
-
840
匿名
第1工区〜第3工区のマンションの入口はそれぞれ違いますよ。
駐車場入口も。
共有スペースも別々で相互利用はできないって聞いてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
それなら第二、第三の方が入り口は入りやすいところにできそうですね。
セントアースは幅が狭くて交通量の多い、工場が建ち並ぶ側に入り口がありますよね。
-
842
匿名さん
>>840
相互利用ができない方が安全で良さそうです。
朝の通勤ラッシュで、毎朝同じ流れになってしまったり、井戸端会議が一定の場所で行われてしまったら厄介そうです。
-
843
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
物件比較中さん
-
845
購入検討中さん
先週の土日が1回目の契約日だったようですが、
駐車場に止まっている車の数は少なかったです。
ライオンズの時と比べると明らかに低調な雰囲気
-
-
846
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
地元不動産業者さん
-
848
契約済みさん
この前の契約会に参加しました!担当の方に聞いてみたところ50組ほど契約される予定とのことでした。
よくある部屋番号の壁にはってある、申込済みの赤い花の数もそれぐらいでした。
私にはライオンズと本格的に比べて検討しましたが、こちらの方が価格的にも設備、広さ、セキュリティ的にも良かったです。ライオンズよりちょっと残念な事といえば、世帯の数が多いことと、ライオンズマンションというようなブランド?がないところかなぁと思います。でもまぁ生活しやすさ、モデルルーム入った時の解放感全然違ったので良しという感じでした。
あとは、早期特典で、駐車場を決めれた事や、カラーセレクト、間取り変更の無償プランがあったこと。主人がやはり機械式の駐車場は嫌ということで、自走式駐車場でシャッターゲートもあるところも決め手でした!
-
849
物件比較中さん
交通量は気になりませんか。あと工場も。
うちは小さい子供がいるのでそこが気になって、申し込み予定の赤い花はつけましたが、今回は申し込みしませんでした。引き続き検討中です。
-
850
契約済みさん
うちも今1歳の子がいるので、環境等は気になります!
特に、隣の香流苑と交通量はどうなるのかは気になりました。
ただ、うちは二人とも共働きなので、終電始発の藤ヶ丘へ行けるという距離と、近くにスーパー、公園があるという立地、お互いの実家の近くという総合的な判断で、環境は悪くはないかなという判断で決めました。
藤ヶ丘以外の駅では考えられなかったですし、あれ以上近くのマンションでは求める広さの物件は買えないので。。
子どもにはしっかり言い聞かせようと思っています。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件