名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「長久手 矢野コンクリート跡地の分譲計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 長久手市
  6. 西原山
  7. 藤が丘駅
  8. 長久手 矢野コンクリート跡地の分譲計画
周辺住民さん [更新日時] 2011-05-11 12:28:46

藤が丘徒歩圏(ぎりぎり)の矢野コンクリートのところに、
分譲マンションが出来るなど、噂がありますが、どうなのでしょう?
お詳しい方見えませんか?
前までは、長久手新設中学校の話しも聞きましたが、
中学は、地価上昇で断念らしいとは聞きましたが。(別候補地を選定?)



こちらは過去スレです。
セントアースの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-26 21:38:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ千種
デュオヒルズ御器所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントアース口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん 2010/10/12 07:49:24

    >長久手と言えども

    長久手だからじゃなくて?

  2. 603 匿名さん 2010/10/12 10:18:10

    >>595です。
    http://www.ce346.com/townguide.htmlの
    赤い部分だけがセントアースかと思ってしまいましたが
    勘違いだったみたいですね。説明ありがとうございました。

  3. 604 マンコミュファンさん 2010/10/12 11:36:44

    このあたりで内廊下のマンションなんか存在しないじゃん。
    内廊下なんて名古屋では採用されないよ。
    しなくても売れちゃうから。

  4. 605 匿名 2010/10/12 12:40:29

    プラウド本郷

  5. 606 近所をよく知る人 2010/10/12 12:58:53

    長久手でいいの?

  6. 607 匿名さん 2010/10/12 13:27:59

    第2工区の販売は第1工区の翌年ではないのですか?
    完成した後休まず次の工区に行くかと思ってました。

  7. 609 親と同居中さん 2010/10/12 16:19:16

    プラウド本郷だけだよね、内廊下のマンションって。

  8. 610 匿名さん 2010/10/12 16:22:56

    10年後ならまだ大丈夫じゃない?
    20年後くらいはやばいかも。

  9. 611 匿名さん 2010/10/12 22:07:07

    プラウド本郷は内廊下なんだ、関係者なのかな?

  10. 613 匿名さん 2010/10/13 03:51:15

    >>611
    プラウド本郷の公式HPに間取りがもう載ってます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  12. 614 周辺住民さん 2010/10/13 12:04:32

    プラウド本郷ってさ、内廊下にしなきゃならない理由あるでしょ!
    でも真ん中の部屋(Bタイプだっけ)は風通るの?

  13. 615 匿名さん 2010/10/13 22:37:34

    長久手の話からプラウド本郷の話になってるよ。
    ちょいちょい~!!

  14. 616 親と同居中さん 2010/10/14 16:00:14

    別にいいんじゃない?
    しばらく本郷のネタで盛り上がるとすっか?

  15. 617 契約済みさん 2010/10/17 12:19:13

    中学校増設の話はどこに行った?

  16. 618 ご近所さん 2010/10/17 13:20:22

    小学校は増築するのでしょうか
    中学校は小学校の北側に建設が決まってますが
    遠いですよね

  17. 619 周辺住民さん 2010/10/18 01:22:37

    公式サイトで小学校まで16分ということなので、新設中学(25年度開校らしい)まで20分強かな。
    もっと学校が近ければ、より良かったんだろうけど。
    近隣のパークスクエアやセンチュリースクエアの時は、中学まで45分で売りきったので、
    ここも、そこそこ需要はあるでしょう。

  18. 620 匿名さん 2010/10/18 02:48:12

    中学まで45分か…。雨の日とか大変だろうなあ。
    中学校が新設か。ピカピカ校舎良いな。
    徒歩20分でも中学生ならまあ大丈夫だろう。

  19. 621 匿名さん 2010/10/18 10:29:46

    >、中学まで45分


    自転車つかえないの!?

  20. 622 入居予定さん 2010/10/18 20:12:16

    中学校まで45分なんて名古屋市内の物件ではあり得ないでしょ。
    そんな学区、あったっけ?

  21. 623 匿名さん 2010/10/19 02:44:50

    ええっ45分?
    往復1時間30になるんですけど。
    8時半に間に合うにも7時台に出なきゃいけないのね。

  22. 624 匿名さん 2010/10/19 02:47:50

    >>619さんが言ってる二つのマンションは長久手町のマンションですよ。
    藤ヶ丘って付いてるけど。

  23. 625 匿名さん 2010/10/19 04:12:03

    PTAなどに働きかけて自転車通学を許可してもらえないので
    しょうか?

  24. 626 匿名さん 2010/10/19 05:59:00

    そういうのは地域でシャトルバスを出せばいいんだよな
    長久手ならNバスみたいなのでもいいし(1乗車100円。定期券は一ヶ月一般2000円/学生1000円)
    大した金額ではない

  25. 627 購入経験者さん 2010/10/19 17:27:12

    えーっっっ
    じゃここの中学校って通学する時はひたすら徒歩することになるの?

  26. 628 匿名さん 2010/10/19 22:33:01

    いまどきの親がよくなにも言わないね

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    リジェ南山
  28. 629 匿名さん 2010/10/20 00:41:59

    車での送り迎えはあり?なし?

  29. 630 周辺住民さん 2010/10/20 07:07:16

    こないだリビオガーデンズで資料もらってきたけど、
    長中まで徒歩37分って書いてあったよ。
    これはありえないよね。
    住友から45分なら、リビオからは50分かかるけどね。
    もっとも、どっちの住友か知らないけど、矢野コン跡に新中学校ができるから、
    と言われて買って激怒してる人もいるらしいけど。

  30. 631 匿名さん 2010/10/20 11:19:22

    新中学校の具体的な場所はどこなんですか?

  31. 632 匿名さん 2010/10/20 13:01:49

    道は平坦ですか?
    坂道だらけなら自転車でも不便でしょ

  32. 633 ビギナーさん 2010/10/20 22:15:38

    駅方面だけは坂道になったと思う。

  33. 634 買い換え検討中 2010/10/20 23:32:31

    亜炭鉱はどうですか?

  34. 635 周辺住民さん 2010/10/21 01:14:49

    新中学は給食センターがあった所らしいから、北小の北側ですね。
    あの辺は平坦ですが、マンション敷地の西側から駅まで行こうとすると、
    長い坂道ですよ。
    だからライオンズなんか、もろしんどい!
    下山の交差点なんか狭いし、みんながみんな自転車使ったらどうなるんでしょ?
    それよか駐車場110パーセントはないやろう~。
    あんなに敷地広いのに、なんでもっと駐車場とらないかねえ。
    あの場所だと車手放せないしね。
    役場や保健センターに出かける時のこと考えたら、奥さんも車ほしいと思いますよ。

  35. 636 匿名さん 2010/10/21 02:52:03

    だんなさんは、藤が丘まで歩けばいいだろう

  36. 637 匿名さん 2010/10/21 10:11:52

    そっか、最初の計画と違うから中学校まで遠くなるんだ。
    かなり期待できそうな物件だったけど、学校に近いかどうかも問題だなぁ・・・。

  37. 638 ビギナーさん 2010/10/21 13:55:04

    あれ?
    最初から給食センターに建てるんじゃなかったか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  39. 639 購入検討中さん 2010/10/21 14:19:22

    保育園は近くにできないの?

  40. 640 ご近所さん 2010/10/22 03:05:06

    北保育園は十分近いと思いますよ。
    他の保育園の遠さといったら………

  41. 641 ご近所さん 2010/10/22 03:20:02

    南側の道路が開通してモデルルームの前まで行けますね。
    モデルルームの前あたりから駅方面へ徒歩で抜けられる道ありました。

    ちなみに駅からバスがあればという意見もありますが
    発車時間の間隔や駅周辺の道路を考えると
    歩いた方が断然が早いですよ

    雨の日なんて渋滞ひどいです
    名鉄バス時間通りにきません

  42. 642 ご近所さん 2010/10/22 12:38:22

    でもここが完成したら北保育園、
    入りきれるか?

  43. 643 購入検討中さん 2010/10/22 14:35:38

    北保育園は古くて狭そう、拡張の余地ナシ。
    西保育園は新しくて広そう。

  44. 644 匿名さん 2010/10/22 15:06:57

    保育園は多少遠くても、送迎バスさえ来てくれれば問題ないですが。

  45. 645 匿名さん 2010/10/23 05:12:49

    皆が皆保育園入るわけじゃないしね。
    幼稚園いっぱいありますよ、この辺。
    守山区のひまわり幼稚園、尾張旭の愛英幼稚園等が割と評判高いです。
    人が増えたら園バスも通るようになるんじゃないかな。

  46. 646 匿名さん 2010/10/23 13:55:49

    うちは娘だから、幼稚園より、小学校中学校が遠いことの方がネック。
    男の子だったらまだ心配ないと思うけど。

  47. 647 地元不動産業者さん 2010/10/24 01:02:42

    こっから守山区内の中学校に通学させればいいんじゃないの?

  48. 648 ご近所さん 2010/10/24 13:58:06

    今でもこの地区の保育園や幼稚園倍率すごいのに
    どうなるんでしょ

    町民平均年齢30歳程度ですから
    幼児の数が半端ないです

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    マストスクエア千種神田町
  50. 649 匿名さん 2010/10/24 16:19:51

    若い人や子供多いよな

  51. 650 周辺住民さん 2010/10/25 00:55:52

    こっからなんでわざわざアパート代払って守山区

    どうせ無駄なアパート代払ってでも住民票移すなら、名東区にしたら?
    まああそこも問題あったけど。
    それよか、この物件がそこそこ売れるころには、近くに中学校できるから心配ないよ。

    若い人増えてるのは年寄としては嬉しいですねえ。

  52. 651 匿名さん 2010/10/25 01:21:25

    たしかに、長久手の中学校の質の低さは・・・
    名東区の公立の質が高いせいか、すごく差を感じますね。
    住宅街としては、それほどレベルが落ちるわけではないのに不思議。
    危機感を持っている親が私立受験や越境を選択するからでしょうかね

  53. 652 匿名さん 2010/10/25 02:24:20

    中学校のレベルが低いのは本当ですか?
    ここも候補に入れているので、だったら市内の方がいいのかな。
    中学校を私立だったらどこに通わせる人が多いんでしょうか。

  54. 653 匿名さん 2010/10/25 04:06:05

    田舎ののんびりとした中学校だしね。
    町内に偏差値もそれほど高くなく校則も厳しくない緩い高校もあるし、
    そこに進学する生徒さんが多いからな。
    私立だと藤ヶ丘に出て東山線乗ったり名鉄バス乗せたりで
    通学にそれほど困難なことはなく色々選べるから
    どこが人気ってより、その子の偏差値と親の教育費次第かな。

  55. 654 ご近所さん 2010/10/25 06:57:10

    長久手新設の保育園や小学校は
    どれもおしゃれなので中学校も楽しみですね。
    レベルはともかく
    がらが悪い感じの子はあまりみかけないしのんびりして好きです

  56. 655 販売関係者さん 2010/10/25 14:53:44

    施工会社:東急建設株式会社
          大成建設株式会社
          朝日建設株式会社

  57. 656 周辺住民さん 2010/10/27 02:09:46

    結局どこの中学行ったって本人しだいでしょう?

    環境の悪い学校じゃなければ、OKでしょう。
    わたしの知る限りで範囲狭いけど、中学から越境や私立行かせて
    うまくいった話、聞いたことないし、大した大学受かってないよ。
    (うちの子たちの学年しか知らないけど)

    だいたい名古屋市内で学区を売り物にしてる物件は、バリ高いから!

    それよか、今駐車場になってるライオンズと住友の間、何ができるか心配だよ!
    たいていの建物造れちゃうからさ、それ見定めてから検討した方がいいですよ。

  58. 657 匿名さん 2010/10/27 13:38:19

    道路挟んで西側も倉庫や工場ですよね。
    10年以内にはマンションになりそう。
    結局この辺りは皆マンションになるんじゃないんですか?

  59. 658 マンコミュファンさん 2010/10/27 17:57:03

    ライオンズと住友の間
    何か計画でもあるのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    デュオヒルズ御器所
  61. 659 匿名さん 2010/10/28 03:48:14

    この一角だけ、かつての軍艦島なみの人口密度に
    なりそうな予感・・・道路大丈夫か?

  62. 660 匿名さん 2010/10/28 07:25:10

    人口が増えたら偏差値も上がってほしいですよね。

  63. 661 銀行関係者さん 2010/10/28 22:15:06

    既に上がってるよ。

  64. 662 匿名さん 2010/10/28 23:28:05

    それは良かった!

  65. 663 匿名さん 2010/10/29 13:39:22

    朝夕の駐車場出入り口は詰まるりますかね。

  66. 664 マンション投資家さん 2010/10/29 15:20:35

    それにしてもこんな場所で1000戸なんて何年かかって売るの?
    新築で売り出しする前に中古で出てくるんじゃない?

  67. 665 いつか買いたいさん 2010/10/29 16:05:11

    そもそも第2工区はいつから工事始めるん?

  68. 666 匿名さん 2010/10/29 16:58:11

    長久手は2005年の愛知万博を境にして、大発展を遂げたよな
    それ以前に土地買っとけば、今頃オレも億万長者だったのに

  69. 667 匿名さん 2010/10/29 23:40:56

    >長久手は2005年の愛知万博を境にして、大発展を遂げたよな

    どこが?
    1991年頃は、平池、作田あたりは、坪150万円でした。
    今はせいぜい50万~60万でしょ。
    1980年頃、区画整理前の土地を買えてれば、たしかに億万長者だったかもね。

  70. 668 住まいに詳しい人 2010/10/31 20:17:59

    でもこの周りの一戸建てみてると豪邸がやたら多いのは何故?

  71. 669 匿名さん 2010/11/01 12:41:44

    名東区、長久手によくある200~300坪ぐらいの家は、ほとんど、
    土着の地主(本百姓)とその子孫の家。
    好きこのんで大きな家に住んでいるわけではないと思われ

  72. 670 匿名さん 2010/11/02 11:08:24

    高校がN高だったけど確かに昔から長久手住んでるっていう同級生多かったわ
    家行くとデカい敷地に母屋+はなれが普通にあるみたいな

  73. 671 買いたいけど買えない人 2010/11/02 13:04:23

    でも何だかんだ言ってもおっきな家に住める人たちがうらやますぃよ。

  74. 672 買い換え検討中 2010/11/03 19:11:38

    で第2工区はいつから?

  75. 673 匿名さん 2010/11/04 01:05:18

    うらやますぃーです

  76. 674 匿名さん 2010/11/04 04:12:39

    今のところ第二工区は来年以降って情報しかないよ

  77. 675 匿名さん 2010/11/04 15:30:42

    とりあえず第一工区の完成までは第二工区の販売はないから平成24年4月以降の販売。そうすると早くても平成25年3月完成か

  78. 676 土地勘無しさん 2010/11/05 00:05:02

    となるとここ、全部できるのつていつ頃になるの?

  79. 677 匿名さん 2010/11/05 02:30:06

    そうとう先じゃない?

  80. 678 匿名さん 2010/11/05 11:27:30

    早くても第三工区、平成26年3月完成か。

  81. 679 入居済み住民さん 2010/11/05 17:44:29

    それってJRビルが出来る頃じゃないの?

  82. 680 匿名さん 2010/11/06 14:06:55

    JRビルってどこのことですか?

  83. 681 匿名さん 2010/11/06 15:19:42

    JRビルって何なんでしょう?

  84. 682 近所をよく知る人 2010/11/06 18:00:46

    JRのそばにできるでっかいビルジングのことですよ。

  85. 683 匿名さん 2010/11/07 03:56:03

    どこのJR?何の駅があったっけ・・・。

  86. 684 近所をよく知る人 2010/11/07 04:45:09

    ここの地方のJRだお。

  87. 685 匿名さん 2010/11/07 05:48:49

    名駅ですか?
    ちなみに名駅だったらタカシマヤやヨドバシカメラは2016年だから平成28年か。

  88. 686 ビギナーさん 2010/11/07 06:20:56

    第二工区、第三工区の事業主は未定ですってHPに書いてある。第一工区の売れ行き不調だったら、そのあとの売主が見つからなくて、廃墟となる?

  89. 687 匿名 2010/11/07 06:52:05

    そういう事ですよね。 または 全然 別のものになって仕舞うとか。 セントアースの売れ方にも 先行きが 左右されますね。

  90. 688 匿名さん 2010/11/07 11:34:26

    売れても売れなくても実際は造ること決まってるでしょ。
    長谷工はどんな所でもまず造る、そんな会社ですよ。

  91. 689 購入検討中さん 2010/11/07 18:01:23

    でも戸数は減らすでしょ。

  92. 690 匿名さん 2010/11/08 06:53:22

    長久手は今人気があるっていってもたくさんの戸数を作ったら売れ残る心配がありますよね。
    そのときにどうするのか今から考えておかないと大変なことになりそうです。

  93. 691 ご近所さん 2010/11/08 09:27:28

    土地は長谷工が全敷地を購入済みなはず。長谷工は自主事業はめったにやらないでしょう。どっかのデベと組んで事業化する。で、建設工事を独占するのがやり口ですね。でも土地はほっといても固定資産税は加算されるでしょうから、長谷工の経営に少しは負荷がかかるのでは?株価も下がり気味だし。。株価¥100以下の建設会社なんていつ飛ぶかわからいでしょう。銀行が見放せばお終いではないかと思いますが。これだけの土地を場当たり的に開発するなんて街への冒涜って感じます。周りは大迷惑。

  94. 692 匿名さん 2010/11/08 09:54:59

    時間差で建物がたっていくっていうのは街の出来方としては悪くないと思う。
    一気にたてて、一気に売ると20年後スラム化するよ。
    郊外のニュータウンみてみな

  95. 693 物件比較中さん 2010/11/08 13:54:01

    ところで前あった矢野コンはどこに行った?

  96. 694 匿名さん 2010/11/09 10:51:41

    >>694
    豊田市に本社・工場共に移転しました。

  97. 695 匿名さん 2010/11/09 12:24:11

    先行案内始まりますね。行きますか?

  98. 696 周辺住民さん 2010/11/09 16:56:37

    矢野コン、なんでこんな絶好の立地を手放したんだろうか?

  99. 697 匿名 2010/11/09 20:09:31

    お金がご入用だったんじゃないですか。。

  100. 698 匿名さん 2010/11/10 10:46:10

    予約が必須じゃなけりゃ一度ブラリと行ってみたいと思ってる。

  101. 699 匿名さん 2010/11/10 11:47:25

    時間区切られてますよね。
    時間によって埋まってるし。
    ないがしろにされると時間の無駄だから、うちは予約しました。

  102. 700 土地勘無しさん 2010/11/10 19:55:24

    矢野コンが出来る前は何があったんだろ?
    縄文遺跡?

  103. 701 匿名さん 2010/11/11 01:56:33

    いよいよですね。

  104. 702 匿名さん 2010/11/11 02:51:57

    矢野コンのHP見ると「昭和33年11月  愛知郡長久手町に工場を新設」ってあるから
    昭和30年ごろのこの辺は田んぼとか山だったんじゃないのかな。
    町役場行けば資料ありそうだね。

  105. 703 匿名さん 2010/11/12 12:44:01

    土壌は大丈夫だったのでしょうか?
    矢野コンクリートは他でやらかしてるけど

  106. 704 購入検討中さん 2010/11/12 13:09:39

    モデルルーム見に行ってきます。
    価格はライオンズとほぼ同等か数100万安いくらい。

  107. 705 マンコミュファンさん 2010/11/12 16:27:57

    矢野コンの他でやらかしって一体どこのこと?

  108. 706 買い換え検討中 2010/11/13 05:21:35

    商業施設は何ができるんですか?

  109. 707 匿名さん 2010/11/13 10:52:46

    平和堂ですよ。

  110. 708 マンコミュファンさん 2010/11/13 11:11:34

    平和堂って名前、
    このスレで何度出てきたことか・・・

  111. 709 匿名さん 2010/11/13 12:11:58

    矢野コンクリートをヤフーで検索したら、過去の土壌汚染の記事出てきますよ。

  112. 710 不動産購入勉強中さん 2010/11/13 18:24:13
  113. 711 匿名さん 2010/11/14 04:30:56

    北小の北側や、中学校予定地は、田んぼばっかりですね。
    マンションは無理でも戸建てならいくらでもたちそう。
    市街化区域に編入される可能性はないんですかね?

  114. 712 匿名さん 2010/11/14 10:26:46

    矢野コンクリートもたまたま豊田で発覚したけど他は大丈夫です(笑)

  115. 713 マンコミュファンさん 2010/11/14 18:19:23

    他なんてあるの?
    工場なんてどこかまだあったっけ?

  116. 714 匿名さん 2010/11/15 11:06:29

    長久手のこの場所でも土壌汚染あったんじゃないの?
    それが発覚したからマンション計画が少し延期したと近所で噂になってましたが。

  117. 715 地元不動産業者さん 2010/11/15 13:15:41

    延期はただの不景気の影響でしょ?

  118. 716 匿名さん 2010/11/15 13:33:06

    仮に土壌汚染あっても公表するかなぁ?

  119. 717 匿名さん 2010/11/17 03:36:09

    しないでしょうね。
    ことなかれ主義でっっ。

  120. 718 匿名さん 2010/11/17 12:38:02

    第三者が調べてなければ意味はない。

  121. 719 周辺住民さん 2010/11/17 13:50:26

    土壌汚染あって、改良したじゃん、ここ。

  122. 720 買いたいけど買えない人 2010/11/17 16:12:40

    改良って具体的にどうやってるの?
    スコップで掘って埋め戻してるの?

  123. 721 匿名さん 2010/11/18 02:16:46

    そこんとこ詳しくおしえて!

  124. 722 マンコミュファンさん 2010/11/19 02:38:52

    コンクリートって元々土じゃん。
    なのに土壌汚染って一体何してるの?

  125. 723 匿名さん 2010/11/19 03:28:08

    コンクリート作るのに、土壌汚染って何なんでしょうね・・・?。

  126. 724 匿名さん 2010/11/19 11:32:45

    適当でよかった時代があったのかも

  127. 725 匿名さん 2010/11/19 12:14:25

    コンクリートの材料ではないもの?洗浄剤とかが違法なの?

  128. 726 親と同居中さん 2010/11/20 11:46:41

    その洗浄剤かもね?

  129. 727 匿名さん 2010/11/20 12:52:00

    事前案内会どうでした?

  130. 728 匿名さん 2010/11/21 04:42:37

    行った人いるのかなぁ?

  131. 729 匿名さん 2010/11/21 10:15:04

    かなりの人でしたよ

  132. 730 匿名さん 2010/11/21 10:25:22

    建物についての書き込みは別スレでね。

  133. 731 購入経験者さん 2010/11/23 14:44:05

    ただしその前にこのスレッド、1000まで行かせなきゃ。

  134. 732 匿名さん 2010/11/24 02:32:28

    ライオンズは売れ残っているわけですよね
    セントアースが建ったら、ライオンズの残りはたたき売りですか?

  135. 733 匿名さん 2010/11/24 02:47:10

    ライオンズも10戸ほどになってるらしいので
    セントアースが完成するまでには売り切れるんじゃないのかなあ。

  136. 734 匿名さん 2010/11/24 04:55:37

    建物は別にあるんですか?
    どちらもチェックしないといけませんね・・・・・・。

  137. 735 匿名さん 2010/11/24 12:27:00

    建物…な〜い。

  138. 736 匿名さん 2010/11/24 12:39:54

    ここのスレでよくない?
    まだ建設されてないん・・・ですよね。

  139. 737 周辺住民さん 2010/11/24 18:02:00

    工事ははじまってますよ。
    ですから第1工区についてはセントアーススレ、
    敷地全体についてはこのスレと使い分けてみたらいかがでしょ。

  140. 738 匿名さん 2010/11/24 20:57:05

    リニモの公園西駅あたりにIKEAができて
    区画整理もされるって噂本当ですか?
    このマンションからは遠いですけど・・・

  141. 739 匿名さん 2010/11/25 01:36:19

    セントアーススレ、
    このページタイトルは、もうセントアーススレになっていますよ。

    左上にある表示は「セントアースってどうですか?Part1」と書いてあるんです。
    なんだかややこしいですね。

  142. 740 物件比較中さん 2010/11/25 01:53:38

    >>738
    ・2013年ごろに出店計画がある
    名古屋市の東側周辺を有力候補地としている
    ということが以前中日新聞に載ってました。

    IKEAができると嬉しいですが周辺道路がかなり混雑するでしょうね。

  143. 741 匿名さん 2010/11/25 13:12:15

    この先工場や倉庫はどんどんマンションか店舗になって渋滞は慢性化していくんでしょうか。
    坂多いから車はいるし。

  144. 742 匿名さん 2010/11/26 03:14:35

    スーパービバホーム長久手店(東海地区最大のフラグシップ店舗) もできるよ
    http://www.pref.aichi.jp/0000035051.html

  145. 743 匿名さん 2010/11/26 03:23:23

    まとめると、、、、、、

    長久手

    2011年 市政移行
    2011年8月 スーパービバホーム長久手店オープン
    2011年9月 平和堂大型店オープン
    2013年 IKEA長久手店オープン
    2013年 イオンショッピングモール長久手店オープン

    巨大店舗の開発ラッシュ

  146. 744 匿名さん 2010/11/26 11:52:26

    イオンモールは混みますね。
    20日や30日と土日が重なる日やセールの日はどこもめちゃ混みですよ。

  147. 745 匿名さん 2010/11/26 14:44:29

    IKEAできるんですね。
    わざわざ大阪まで行ったり、東京観光ついでに行っていたりしたので本当に嬉しいです!

    どのあたりにできるんでしょうね。
    土日が混みそうなのが心配ですけど、楽しみです!

  148. 746 周辺住民さん 2010/11/26 17:36:26

    できるなんて情報どこにもないんだけどなぁ。

  149. 747 マンコミュファンさん 2010/11/26 21:01:57

    あまり当てにしてはいけませんよ。
    長久手は、土地が高いのでなかなかお店の誘致が
    進まないと思いますよ。

  150. 748 地元不動産業者さん 2010/11/27 01:43:13

    でも力石名古屋線周辺はショップがいっぱいあるけどな。

  151. 749 購入検討中さん 2010/11/27 02:05:00

    ファイテンショップまであるもんな。

  152. 750 匿名さん 2010/11/27 09:23:33

    IKEAは、長島方面に倉庫があるからそこにできるかもっていうウワサを聞いたこともあります。

    でもなかなか東海圏にはできないですね。
    はやくできてほしいなー。

  153. 751 匿名さん 2010/11/27 11:39:20

    ここの西側の酒屋の倉庫や紙のスクラップ工場は長く続きますか?

  154. 752 匿名さん 2010/11/27 12:55:42

    中日新聞の記事だよ

  155. 753 匿名さん 2010/11/28 04:24:04

    ファイテンショップって何ですか?

  156. 754 匿名さん 2010/11/28 11:03:42

    >>751
    かなり昔からある会社だけど今の代で終わるんじゃないかなあと思ってる。

  157. 755 匿名さん 2010/11/28 13:14:47

    今の代ってあとどれくらいが目安でしょうか?

  158. 756 住まいに詳しい人 2010/11/28 21:50:11

    30年ぐらいじゃない?

  159. 757 匿名 2010/11/29 13:18:32

    10年かも?

  160. 758 マンション投資家さん 2010/11/29 18:08:50

    わたしは12年クライだと思ふ。

  161. 759 匿名さん 2010/11/29 23:35:01

    それにしてもこの周辺って5分ぐらいで歩いていけるスーパー全くないよね。
    平池、五合池、鴨田、荒田のあたり
    このマンション以外の人も平和堂を待ち望んでいたりして

  162. 760 不動産購入勉強中さん 2010/11/30 21:19:27

    清水屋があっちと思ふ。

  163. 761 匿名さん 2010/12/01 01:51:27

    自転車使えばヤマナカまで7~8分で行けるぞ。

  164. 762 匿名さん 2010/12/01 11:22:37

    平和堂は成功しそうですね。

  165. 763 匿名さん 2010/12/01 13:22:25

    >自転車使えばヤマナカまで7~8分

    十分遠いじゃないですか

  166. 764 周辺住民さん 2010/12/01 14:16:59

    五合池にはAコープがあるよ。坂の上だけど。

  167. 765 匿名さん 2010/12/02 04:51:00

    私も清水屋に一票!
    そして自動車を使いましょう。

  168. 766 匿名さん 2010/12/02 12:04:28

    価格を含むサービス合戦してもらえば利用者は助かる。

  169. 767 マンコミュファンさん 2010/12/02 15:41:28

    値引き合戦するかな、
    ここ富裕層の多い街だから。

  170. 768 匿名はん 2010/12/03 00:11:30

    最近、長久手は開発されてきていますからね。

    人気がなければ値引きするでしょうけれど、かなり先と思いますよ。

  171. 769 匿名さん 2010/12/03 14:23:55

    マンションが・スーパーができると、このあたりの地価もあがってしまうのかな。

  172. 770 匿名さん 2010/12/03 15:08:52

    どうでしょ。
    もう既に折り込み済みじゃないでしょうか。
    大きいイオンモールとかなら話は別ですが。

  173. 771 親と同居中さん 2010/12/04 01:08:24

    平和堂ってイオンモールのイメージとは程遠いものなの?

  174. 772 匿名さん 2010/12/04 10:52:57

    専門店150店以上入らないでしょ。
    ここはせいぜい5店ぐらいかな?

  175. 773 匿名さん 2010/12/04 12:29:36

    その規模ならもしかして清水屋のほうが大きいんじゃないの?

  176. 774 匿名さん 2010/12/04 12:40:51

    敷地面積は、イオンモール新瑞橋と同じくらいだな
    何階建てになるかはわからないけど

  177. 775 マンション投資家さん 2010/12/05 00:41:32

    新瑞橋と同じくらいならかなり期待大じゃないの?
    とごかに建設ネタ、掲載されていないですかね?

  178. 776 匿名さん 2010/12/05 11:33:25

    あの敷地に駐車場も込めるとそんな大きくないよ。
    専門店をたくさん入れるアルプラザではなしに、ただの平和堂でしょ。
    仮に無理してアルプラザ造ったら週末の夕方は駐車場すぐいっぱいになるし、出るのに20〜30分かかっちゃうよ。

  179. 777 匿名さん 2010/12/05 15:24:02

    上の3フロアを立体駐車場に

  180. 778 匿名さん 2010/12/05 23:18:37

    イオン新瑞橋と同程度なら、期待しちゃいますよ。

  181. 779 匿名さん 2010/12/06 02:46:43

    普通に安いスーパーでいいでしょう。
    大きいのできても、すぐ近くに住んでいる人間には迷惑

  182. 780 匿名 2010/12/06 02:58:25

    人気なんでしょうか?

  183. 781 周辺住民さん 2010/12/06 11:43:50

    何階建てってさあ、確か1階だけで、2階が駐車場だったと思いますよ。
    みんな期待しすぎ!
    そもそもお店の人からして、そんなに集客見込んでないらしいもん。
    半径1キロくらいの見込みなんだと最初に言ってたよ。
    どうせならいいもの作ってほしいよね。
    規模で言ったら清水やの方が断然でかいよ。

  184. 782 親と同居中さん 2010/12/06 22:09:08

    清水屋って地元の評判どうなの?

  185. 783 匿名さん 2010/12/07 00:31:00

    食品売り場は割と充実してます。惣菜系もそこそこあります。
    服飾は年配向けの商品が多いかな。
    評判は悪くないと思いますよ、30年くらい続いてるし。
    名東ダイエー、尾張旭ヨーカドーができる前は一人勝ちだったそうだ。

  186. 784 匿名さん 2010/12/07 03:23:55

    私は、お肉屋さんがスギモトが入っているのが好きです。
    アピタのダイリキも好きだけれど、お肉屋さんのお肉を買うっていうのが単純に好きなんでしょうね。

  187. 785 匿名さん 2010/12/07 04:50:59

    それにしても清水屋藤が丘店って詐欺的な名前ですね
    せめて名東店とかにすべきでしょう

  188. 786 匿名さん 2010/12/07 05:13:28

    清水屋のまわりにあるマンションもほとんど 藤が丘 ですけどねw
    お店の店舗の場所まで しっかり地名にすることはないのでは?
    最寄りの駅は 藤ヶ丘ですしね。
    清水屋はアピタにはない ちょっと高級な品物を調達するときに
    使うといいですね。少数精鋭とでもいうのでしょうか。
    選りすぐったものを置いてあるような。ま、若者で混んでもいやなので
    今くらいでちょうどいいかも。

  189. 787 匿名 2010/12/07 15:06:25

    もうすぐ申し込み締め切りですね。
    マンションの反響はどうなんだろう?

  190. 788 土地勘無しさん 2010/12/07 15:21:54

    清水屋ってあと何年もしたら潰れると思ってた。
    だって建物古いし、ちっとも改修しないし。
    人気あるの?ホントに。

  191. 789 匿名さん 2010/12/07 15:53:40

    一応、清水屋グループの最大店舗(フラグシップ店)です>藤が丘店
    個人的には、イオンの傘下に入ってあそこをイオンにしちゃえと思わないでもない

  192. 790 匿名さん 2010/12/08 02:08:08

    清水屋って、他にも店舗があるから安定した経営じゃないんでしょうか。

    確かに建物は古いけど・・・。

  193. 791 匿名さん 2010/12/08 10:48:36

    清水屋HPみました。
    意外と店舗少ないんですね

  194. 792 匿名さん 2010/12/09 05:31:37

    名古屋企業でしょ?たしか。

  195. 793 匿名さん 2010/12/09 05:43:51

    清水屋藤が丘店って、藤が丘ではないですよね。
    私も疑問に思っていました。

  196. 794 匿名 2010/12/09 11:04:36

    何店が正しい?

  197. 795 匿名さん 2010/12/09 11:54:20

    清水屋藤ヶ丘店
    http://www.shimizuya.co.jp/fujigaoka/

    >住所:愛知県名古屋市守山区森孝東

    まあ守山店かな?w
    ここはもう少しメジャーなショップに入れ替えればいいと思うんだわ
    スタバとかそういうのね

  198. 796 匿名さん 2010/12/09 17:05:58

    セントアーススレは伸びませんね

  199. 797 申込予定さん 2010/12/09 18:58:30

    セントアースは第1工区オンリーね、
    こっちは第1工区第2工区第3工区全てについて語るスレッドだからね・・・。

  200. 798 匿名さん 2010/12/10 00:28:48

    地域情報でも盛り上がっているから、参加しやすいです。

  201. 799 匿名さん 2010/12/10 01:34:06

    図書館通りにあるバローはどう?使えるスーパーですか?

  202. 800 匿名さん 2010/12/10 13:16:12

    日当たりいいところから売れていくんでしょうね。
    パークスクエアをみても、日当たりは、棟によってかなり違ってみえます
    (外からしかみたことありませんが)。

  203. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ覚王山
ザ・ライオンズ覚王山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ファインタワー名古屋今池
プラウド池下高見
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ千種
スポンサードリンク
ローレルコート赤池

[PR] 周辺の物件

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

未定

3LDK

70.01m²~92.22m²

総戸数 38戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

バンベール千種ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03m2~161.67m2

総戸数 68戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸