ラドーニタワー
[更新日時] 2014-09-30 05:07:10
ラドーニタワー蟹江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.sinco-g.co.jp/bukken/mansion/rado_kanie/
物件データ:
所在地:愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字下山119番5
愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字下山119番6
愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字下山119番15
愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字札中地ホ16番4
交通:近鉄名古屋線「富吉」駅から徒歩13分
価格:2,670万円-3,780万円
間取:3LDK-4LDK
面積:100.03平米-106.57平米
[スレ作成日時]2008-08-09 02:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県海部郡 蟹江町蟹江新田下山119-5他(地番) |
交通 |
近鉄名古屋線「富吉」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
73戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラドーニタワー蟹江口コミ掲示板・評判
-
141
匿名さん
のこりわずかになってきてるし、いまなら安く!かえる?
-
142
匿名さん
あんな川の近くに大きなマンション大丈夫?
重量で地盤沈下はないんか
学生のころの連れが蟹江にいるからあんま悪いことは年末にいいたくないが、子供が多いところな印象がある。
あと蟹江はかわいい子が多い印象が♪
どこでも住めば都ですな♪
自分の城がほしい~~~~!!!!!!
-
143
匿名さん
マンションは上がうるさい気がする。マナーがあればいいが・・・。
我慢して住みたくない!
-
144
匿名さん
-
145
匿名さん
蟹江って蟹江市になるんですかね?
蟹江に行った事がないので、蟹江の良いところを教えてください。
-
147
匿名さん
蟹江のいいとこか〜
冬でもあまり寒くなく割と温かい日が続くってとこでしょうか。
名駅までアクセスがいい。
のどかな環境。
これくらいしか思い浮かばないなあ。
蟹江って合併予定もないんだよね、確か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
近所をよく知る人
このマンションのすぐ近くのアパートに仮住まいしています。
駅から徒歩13分は嘘です。
普通と準急しか止まらない冨吉駅徒歩20分ってとこだと思います。
蟹江駅までは歩けなくはないが結構気合がいります。
真隣に日光川があり、公園がいくつもあります。ウォーキングコースやグランドもあります。
図書館も徒歩圏内にあります。
一番近いピアゴまで車で2分程。
コンビニも同じくらいです。
西尾張中央道まで近いので、車があれば結構便利だと思いますが
車がない場合は、不便です。
ちなみに定期的に、250万円割引きの広告が入っています。
今回限り、残り5戸!!とか毎回書いてありますが。
伸幸ハウスという会社は、土地より100平米以上の部屋を売りにしているみたいですね。
長島とあま市にもありますね。
ちなみに蟹江町は合併しないと思います。
当分は海部郡のままだと思います。
-
151
匿名さん
単に、新市名を巡る対立(弥富町が新市名に弥富市を主張)のため、合併協議から離脱。
ってWikipediaにかいてあるやん
無理して合併する必要がないってことでしょ。
個人的には、財政が良好な飛島村と合併してもらいたいですわ
-
153
サラリーマンさん
-
154
匿名さん
>153さん
建て替えって聞きました。
でもこのまま閉店しちゃったりしてね。
オークワが出来るって話もあるようです。
-
-
155
匿名さん
蟹江って、蟹江市にならなかったんですね。
昔の知り合いが、蟹江市になるって言っていたので、なったものだと思い込んでいました。
市になったところがたくさんあったのに、蟹江は蟹江町のままなんですね。
当分は蟹江町のままになりそう。
-
156
匿名さん
まだ残ってるんですか?
もう少ししたら、図書館のとこの桜も、今年もきれいでしょうねぇ。
私は名古屋市民ですが、あそこの公園は子供たちにも好評なので、たまに行きます。
広い公園って、子供には魅力的ですよね~
-
159
匿名さん
-
160
匿名さん
限定1邸だけど2590万に250万円プレゼント+今なら更に100万円プレゼントキャンペーンって
だいぶ投売りな感じになってきてますね…。該当の部屋は何LDKなんでしょう?
-
162
サラリーマンさん
尾張温泉近くで開催された桜祭りに行かれた方みえますか?
-
163
匿名さん
以前ニッセンがあった場所がどんどん解体されてますが
ここもマンションになるのでしょうか?
商業施設ならうれしいところですが…。
-
164
匿名さん
最近チラシが入っていましたが、
いよいよ、最終分譲らしいですよ。
入居開始日から2年以上経過して、「いよいよ」って言われてもね~
何が、どう、「いよいよ」 なんだか
-
165
匿名さん
ニッセン跡地が動き出すみたいなのでそれに便乗してなのでしょうか。
サイトには総額一億円のプレゼントも実施と書いてあります。100名集まるかどうかは疑問ですが。
あの跡地にスーパーができることを公言できれば名古屋市内からでも人は来ると思うんですけどね~。
緑も多いし、公園の近くだし、せっかく良い場所に建ってるマンションなのにいつまでも空いてるのはつくづくもったいない。
-
166
匿名さん
-
167
サラリーマンさん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件