大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. 東豊中クラスヒルズってどうですか?その3
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 21:37:03

その3をたてました。
東豊中クラスヒルズについての購入を検討している方、情報交換しませんか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス11分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.32平米~111.59平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
復代理:アイ・フラッツ
復代理:プロタクト地所
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:(株)ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
東豊中クラスヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-23 23:40:26

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東豊中クラスヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    494さん
    その熱い魂に賛同いたします!!

    このマンション、設備は確かに豪華ではないですね。でも、共用設備と駐車場はまあまあで、立地は良いと思いますよ。バスか電動チャリで、豊中、桃山台、千里中央と、どこでもいけますしね。車も歩道がシッカリで道も広くてダンナのデカイ車も運転しやすいです。子供が小さいので助かってます。

    そういえば、レジデンス豊中が早速中古出てましたね。東南角部屋最上階で五千万弱でした。一千万ぐらい下がっても、高いですね~。さすが豪華なレジデンス。中古の割に高い!

    ロジュマン東豊中、ライオンズ、レピア、ジークレフなんかも出てきそうですが、お友達の家にお邪魔してると、これらのマンションは立地のためか土地を安く買ったからか、結構お安いわりにお部屋の設備は結構いいかなと思います。

    うーん、しかしこの近辺が中古でも高いのは、URがかなり高い家賃なのに、満室なのを見ると理解できるような。あんなに払うならマンション買うけど、、と思っちゃいます。


    クラスヒルズ、がんばって!!


  2. 502 匿名

    あ、URは、第二団地ではなくて、新しい方の第一団地のほうです。家族向けの部屋は、軽く月12~15万してたような。検討少ししたのですがすぐ諦めました。法人契約なのかな~?

  3. 503 匿名

    ディスポーザ全然いらないですよ。
    あればある方がいい?
    なんて逆に古いです。はじめのうちは大丈夫ですが10年以降はどうでしょう。

    しかし人によって色々基準がありますし
    後悔はしたくないのでしっかりみてみてくださいね
    どの物件にもメリットデメリットありますし仕様なんかはほんと好みです。

  4. 504 レピア

    ディスポーザより24時間ゴミ出しOKのほうが絶対に便利です。
    レピアにはディスポーザは付いていますが、24時間ゴミ出しは出来ません。
    決まった時間にゴミを出さなければならないのでこの点本当に不便です。

  5. 505 契約済みさん

    レピア、レピアって鬱陶しいな。目の前だからって中古で規模感も違うのに。
    500さんみたいに新築同士の比較をしてもらいたいもんですね。

  6. 506 検討中の奥さま

    でもディスポーザが付いてない新築マンションってありますか?
    何軒か回ったけど全部着いてました。
    他で見た物件と比べると一番仕様がショボいですね。
    でも場所が好きなんで迷ってます。

  7. 507 HTN56

    505さん

    鬱陶しいって、そんな失礼な。
    同じ6丁目の仲間じゃないですか。

    お互いシャレールに立ち向かって
    どんぐり山を実行支配して行こうじゃありませんか!

  8. 508 匿名さん

    マンション管理百科というホームページ(http://ma.100kka.com/services/show/149)にディスポーザー装備のマンションの排水管に関するトラブルとその対策が記載されていました。
    完璧な管理を目指そうとする住民意識の強いマンションでしたらよいのでしょうが、クラスヒルズの場合、ディスポーザーが無くてちょうどよかったのかな、と思えますが。


  9. 509 検討中の奥さま

    508の営業の方わざわざ情報ありがとうございます。一度ディスポーザを使ったみたら、ディスポーザなしはありえませんよ。ディスポーザがあれば定期点検をするのでその分管理費がかかるのがデメリットです。点検してるからトラブルはないと思うよ。近辺の新築マンションでディスポーザがないのはクラスヒルズだけですね。建設費用ケチったのでしょうね。

  10. 510 匿名


    あればあるで便利ですが
    無いなら無いでほんとに不便はかんじませんがね。

    そこは509さんのケチッた感覚なだけで
    実際に住んでる住人としてはディスポーザ無いだけでこの環境や仕様をとやかく言われたかないですね。

    クラスヒルズが仕様が良くないと思うのであれば
    よほどの高級マンションでないと納得できないのではないでしょうか?
    みなさんすごく素敵な暮らしをされていらっしゃいますし。

    買えないひがみはしよそでお願いいたします。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 511 HTN56

    >>509

    どこにお住まいで?
    わかったようなフリして書き込むのは止めましょう。
    貧乏臭いですよ。

  13. 512 契約済みさん

    >509さん

    近場の新築マンションがどこを指すのかは知りませんが、
    千里中央の『グランドメゾン千里中央東丘』『千里中央エアヒルズ』
    『パークハウス千里中央』『シティハウス千里中央』には、
    ディスポーザーはついてないみたいですよ。

  14. 514 匿名

    確かについてないとこもありますね。

    マンションのコンセプト次第かと。

    全部設備が良いと高いのでは?

    そのバランスが好みに合う所がよいですね。

  15. 515 匿名さん

    戸建にはない、マンションならではのスケールメリットですが
    なんでもかんでも、あればいいと言うわけではありません。

    広い方がいい。南向きがいい。駅に近いほうがいい。
    24時間ゴミ捨て可能がいい。ジムが付いてる方がいい。
    自走式駐車場がいい。ディスポーザーが付いてる方がいい。
    販売価格・維持・管理費は低い方がいい。

    それぞれの価値観で、取捨選択し答えを出すのが
    マンション購入の楽しみの一つでもあります。

  16. 516 匿名

    新築マンションでも仕様やコンセプトって色々ですもんね。

    509さんはディスポーザ付のマンションにこだわられてるなら探せば良いと思いますよ。
    ディスポーザが要らない人もいれば
    無くても環境や子育てがしやすい場所だとか仕様はちょっと控えめだけどリビングが広いとか
    オール電化でない方がいいとかセキュリティがいいとか様々です。

    ひとにより価値観は違う訳ですから
    もう少し考えてみた方がいいかも。

  17. 517 HTN56

    509バッシングですね。
    509はHTNの仲間になれません。
    さようなら。

  18. 518 匿名



    ほんと509さんサヨウナラ~

  19. 519 匿名さん

    ディスポーザーが付いてる方がいいって言うてるだけですごいバッシングですね。笑けますね。
    私もあった方が良いと思うけどディスポーザーだけで決めるもんじゃないからね。ってかHTNってなんですか?

  20. 520 匿名

    へー、あのブルガリ配ってた?パークハウスでも無いんだ。

    なけりゃ無いでいいんですよね。

  21. 521 ご近所さん

    519さん

    HTNは単純に東豊中のことです。

    HTN56は東豊中5丁目、6丁目のことです。

  22. 522 匿名

    しかし、最近の五丁目、六丁目は、勢いありますね。

    プレミアム、レジデンス、クラスヒルズ、ロジュマン、UR、ロザリオ、などなど、凄い勢いで新しい住宅が増えてます。十五中のレベルも、十年後ぐらいにはかなり上がるのでは?三十年後は、今の緑ヶ丘の団地みたいになりそうですが。

    しかし、また第二団地も十年以内に立て替えて、今のプレミアムやクラスヒルズのようになるらしいので、ちょうどよいのかな~と思ってます。


    私は江坂の方から引っ越してきましたが、この辺りはほんと道も整備されていてスーパーも近くにあって、好きです。チョイといけば、千里中央や、伊丹のイオンモールや箕面のイオン、緑ヶ丘ののイオンなんかもすぐですし。

    そういえば、シェフカワカミ、出来てきましたね~。

    また一段と便利になるので楽しみです!

    ビバHTN56!!(笑


  23. 523 匿名

    あ、509さんを責めるのはやめましょうよ!

    HTN56を愛するモノとして悲しいです。
    腹ではイロイロと思っても、涼しい顔していきたいものです。

    私の中では、この地域はホンワカした人が多いですよ。

  24. 524 匿名

    コープが潰れたのは大打撃ですね。しかしマンションができて今から売り上げ見込めるのになんでこんな時期に…

  25. 525 購入検討中さん

    対応の悪い営業って具体的にどんな背格好?

  26. 526 契約済みさん

    >524さん

    coopのHPには『9/14(金)〜11/16(金)一時休業※建物の耐震補強工事のため』
    (http://shop.coop-kobe.net/shop/detail/9320.php)
    ってなってるけど?

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  28. 527 匿名

    東豊中ってとこは3丁目が別世界と聞いたけど、ほんま?

  29. 529 匿名

    確かに、あの池の周りだけは別世界ですね。

    公民館あたりまでの地域は、普通の一軒家や古いマンションも少しありますが。

    上野坂の近くにダイワハウスが出してた十軒ぐらいの分譲でも、一軒家は八千万ぐらいからだったような。自治会の規制で、狭すぎる土地の分譲は許可されないらしいです。お金にゆとりのある人を集めて、風紀を保とうという事のようです。小さいので七千万ぐらい?
    そのクラスなら、別にここじゃなくとも上野や緑ヶ丘にも沢山ありますよね。


    それでも、東豊中のあの池の周りだけは、ほんと、全然別格だと思いますよ。

    ま、私は普通のサラリーマンの嫁ですので、マンションで満足です。ダンナ様に感謝でございます。

  30. 530 匿名

    え!

    コープ、お休みなの?

    基本的に個配頼んでるから、たまに行っても駅前のオアシスや近くのジャパンやシグマに行ってたから気付かなかった。

    シェフカワカミできたら、コープにいく人、ますます減るんやろな~。

    クラスヒルズ住人はマルヤスが多そうだし。

  31. 531 匿名さん

    >528
    どうでも良いですが、掛布の家って、緑ヶ丘では?
    東豊中に近いですが、中環の北側ですから。
    そう言えば、少路に「ほっとこーなー」というお好み焼き屋を出していたが、大分前に無くなりましたね。

    東豊中は、1~3丁目が所謂、東豊中で、5・6丁目がなんちゃって東豊中です。

  32. 532 匿名さん

    すみません、シェフカワカミってどの辺にできるんでしょうか?
    教えてください!!

  33. 533 匿名

    ジャパンの前ですよ!かんとね線、走ったらすぐわかります~

  34. 534 検討中の奥さま

    525さん
    この物件の対応が悪い営業は、性格の悪さが出てて、笑顔が気持ち悪い人は

  35. 535 匿名

    営業は変えたらいいのになあ。
    東豊中にとっても損害ですよ。

  36. 536 匿名さん

    エアリーまだ販売されていませんけど、本当にいつからでしょうか?

  37. 537 契約済みさん

    >536さん

    エアリーヒル=サウススクエアなので9月29日からですね。
    ちなみに23日はプレオープンだったみたいです。


  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 538 検討中の奥さま

    またえらい巨大なチラシがポスティングされてましたわよ。
    「試住」て・・。

  40. 539 購入検討中さん

    購入を検討しています。

    ですが、小学生の子供がおり転校が不安です・・・。
    学校の様子などご存じの方、おられますでしょうか?

    また、お住まいの方は小さなお子さんをお持ちの世代の方が多いと伺いましたが小学生も結構いますか??

  41. 540 匿名

    小学生の子供がいる住民です。

    東豊中小学校は全学年2クラスの、こじんまりした学校です。
    児童数が少ない小規模な学校なので、運動会や夏祭りなど行事がイマイチ盛り上がりに欠けることと、保護者は我が子が通学している6年間にPTAの委員を何度も回ってくる可能性あり…がデメリットでしょうね。

    しかしながら割りと転勤族の家庭が多く住む地域の為か、学期途中で転校や転入もちょくちょくあるようで、小規模だけど閉鎖的な感じはあまり無いと思われます。

    それと、クラスヒルズに関して言えば、現在小学生だけでも全体で30人以上いるようです。
    しかも新たに入居した転入生の子供が時々入って来てますし、毎週(月)が集団登校日ですが、これだけの人数がいてゾロゾロと登校する地区はたぶんここ位だと思います。
    ちなみに今後もエアリーヒルが入居開始したら、これ以上人数が増えたら集団登校も大変だからと、同じマンション内なのに登校班を2つに分けるそうです。

    マンション内の芝生やキッズルームでは子供たちがにぎやかに走り回っていて、しかも異学年の子供が入り乱れて一緒に遊んでる様子は、子供にとって凄く良い環境だと思っています。
    マンション内を管理人や清掃員や警備員の巡回やコンシェルジュ等々、あちこちで大人の目もあるし、オートロックでセキュリティーがしっかりしている点も、安心して子供を遊ばせられて大変満足しています。

    長文失礼しました。

  42. 541 匿名

    確かに多ですね~小学生ぐらいの子達。

    大きなマンションは、こういうのがメリットですね。

  43. 542 匿名

    試住、今日見ましたよ。

    なんかベリー風なママを並べてましたけど。

    それはレジデンスのイメージなので、チョット違う感じでしたが。

    しかし、広告のネタもイロイロ変わりますね~。

  44. 544 購入検討中さん

    DMが届かないのですが、エアリーはもう販売が始まっているのですか?

  45. 545 匿名さん

    始まっていますよ。

  46. 546 購入検討中さん

    539です。

    540さん 詳しく教えていただきありがとうございます。

    転校についてはそれほど心配しなくてもいいようですね。安心しました。

  47. 547 購入経験者さん

    校区、柄悪いって聞きました。
    お探しになるなら隣の東豊台小の方が人気ありますよ。
    全学年3クラスずつあるそうですし。

  48. 548 匿名さん

    小学校の柄が悪いってどういう意味でですか?
    この辺りはゲームセンターがあるわけでないし、都会のように子どもたちが夜遅くまで出歩くということもなさそうですが。。。
    それとも、学級崩壊?

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア梅田豊崎
  50. 549 匿名

    540の住民です。

    東豊中小のどういった面を指して「柄が悪い」とおっしゃっているのか分かりませんが、少なくとも↑の方が言うように、この辺りには子供が夜遅くまで出歩くようなゲーセンも繁華街も皆無ですし(塾や習い事の教室は色々ありますが)、それにいわゆる公園で不良が溜まってる形跡の‘スプレーで壁に落書き’なんかも見た事がないです。

    ただ、東豊中小に限らず、オススメされてる東豊台小だって他のどの学校でも、いわゆるちょっとヤンチャな問題児クンは居るものだし、モンスターペアレントな保護者も居るものです。

    それに東豊中小に関して言えば、もし本当に学級崩壊があれば、それを保護者が放任する訳がないと思いますよ。
    転勤族の方が多くお住まいのこの辺りの地域は、教育意識の高いお宅が多いと感じるからです。

    そういった意味で、実際に我が子を東豊中小に通わせてその内情も知っているだけに、「柄が悪い」という評判には違和感を覚えます。

  51. 550 HTN56

    この辺りは、公立でもかなりガラは良いですよ。
    私も柄が悪いという意見には、非常に違和感があります。

    私は豊中の某中学出身ですが、この辺りは北摂地域中でもかなりよい方だとおもいます。塾はルイ塾で高校は北野でしたが、出身中学別に知り合いを見ても、15中は人間的なバランスがとれてる人が多かったです。ま、これはたまたまかもですが。

    豊中は南部が少し悪いぐらいです。庄内あたり。
    大阪南部と比較すると、それでも可愛いですが。


    ここで悪いというのは、かなり確率的に低いと思われますね。あっても、可愛いもんだと思いますよ。


  52. 551 匿名


    ほんと柄が悪いって
    具体的に聞きたいですね。

    東豊中小学校の子供たちを毎朝見かけますがみんな挨拶も出来るし
    お母さん方もたまに集団登校でみかけますが横断する際にはしっかり見守られていらっしゃいますよ。

    柄が悪い思う547さんは多分何もご存知ない方なのでは?
    知らないなら発言控えてもらいたいです。

  53. 552 レピア

    「柄が悪い」ってあくまでも主観ですからね。
    昔からこの地に住んでいますがまったく大差ないと思います。

  54. 553 匿名さん

    550さん
    あなたは何を知ってて大阪南部は柄が悪いと?
    私は南部の素朴で治安が良すぎるぐらいノホホンとした
    平和な環境の中で小学校→高校時代まで過ごしましたよ。
    大学は京都でしたが。
    ご自分がそういう実際に柄の悪いところに住み
    実体験したわけでもないのですよね。
    南部=柄悪いみたいな、そういうイメージ先行の
    勝手な偏見は是非やめていただきたいです。

  55. 554 購入検討中さん

    悪意に満ちた乱暴な偏見ですね。
    北摂には時々こういった人がいるので怖いです。

  56. 555 レピア

    553さん 
    554さん

    実際に豊中市は南部よい北、線路の西より東が良いと年配の方からも聞きます。

    名門高校の進学実績でも残念ながら南低北高という結果です。

    また生活保護の受給率も同様です。

    現実を直視しますと豊中市の現状はそうですので、柄が悪いと思われるのかもしれません。

  57. 556 ヒルズ

    大阪南部といえば泉州地域あたりでしょうね。
    泉州弁は言葉が悪い=柄が悪いイメージになるのでしょう。

  58. 557 購入経験者さん

    柄が悪いというのは子供の言葉遣いや行動。
    私営や団地を含むからでしょか。
    3年保育上がりが浮くと聞きましたが。
    それから授業がのんびりだから、15中に入った時、東豊台上がりとの差が大きいと聞きました。
    そんなこんなで悩んでます。

  59. 560 匿名さん

    まあまあ、
    成長途上にある子どもたちのガラの話はこのぐらいにして、
    すっかり出来上がってしまっているエアリーの方のガラについて、皆様の意見や感想をお聞きしたいものです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 561 匿名

    エアリーの価格帯が、思ってたより安くないですね。
    水面下で値下げとか有なんでしょうかね?

  62. 562 匿名

    561さん
    私も設備とか、もろもろ考えると高いと思いました。値下げがあって、妥当ラインになるなら検討したいですが。どうなんでしょうね?

  63. 563 匿名

    エアリーの価格帯は全体的に、既に入居してる北街区と同じような感じですよね。下層階は2千万クラスもあるけど、ちょっと良いな~と思う住戸なら3千万後半~4千万は軽くするでしょうね。
    確かに周辺環境は良いですが、価格帯から言えば、売れるんでしょうかね…。

  64. 564 匿名さん

    近隣物件との比較からしても
    駅からバス便なのにこれはちょっと高すぎますね。
    交渉次第で-400万位いくんじゃないですか?

  65. 565 匿名さん

    水面下での値下げは十分あり得ると思われます。
    妥当な価格だと思えるところまでしっかり交渉されてみては。
    ただし、価格の折り合いがついた時点では購入に踏み切るという覚悟というか決断を表しておく必要はありそうですね。

  66. 566 特命係長

    価格は交渉できると読んでます。

    頑張りましょう!!

    いや~地域論争は終わって良かったな~。真実など無いのですよ。各個人が感じるモノが全てですから。よいも悪いも、絶対的なものもないし。

    そんな事を言い合っても意味のない事ですよね!

    気に入ったら買う!それだけです!
    私は購入検討中です~。



  67. 568 ご近所の奥さま

    さっそく、プレオープンしたシェフカワカミに行ってきました。
    生鮮食品の新鮮度はもちろん今は一番です。が、
    目玉商品を除くと安さではマルヤスが勝ち!
    品質こだわりでは生協の店が勝ち!
    商品のバリエーションでは阪急オアシスの勝ちかな。

  68. 569 物件比較中さん

    営業さんの対応は良くなったのでしょうか?
    正直怖くて行けません。

  69. 570 匿名

    あれ?っと思う営業さんは申し訳ないですが使えるだけ使いましょう!買ってしまえば無関係です。ほんとに。

  70. 571 検討中の奥さま

    頭がおかしい営業は担当替えをすぐに申し入れましょう。
    対応がものすごく悪い営業が1人いて、たぶん他は普通だと思いますよ。

  71. 572 匿名

    そうですよね(汗)そんなに感じの悪い営業の方がいらっしゃったなんて

    担当の方が、感じのいい方で お話ししやすかったので
    好印象しかありませんでした

    素敵な物件なのにマンションの顔でもある営業の方で決まる部分って多少は、どうしてもあると思うので
    気分を害される前に
    すぐ担当の方を替えて頂くのが一番ですね


  72. 573 検討中の奥さま

    たぶん営業3人ぐらいでその中の1人が対応が非常に悪くて、他の方は良さそうですね。私は対応が悪い方に当たって最悪でした。

  73. 574 物件比較中さん

    ちょっと前に、対応の悪い営業の人は現場を外されたというような話を聞きましたが。。。
    また別の人で対応悪い人がいるのかな。

  74. 575 検討中さん

    その営業さんが、まだいらっしゃったら残念ですが…

    逆に住まれてる方々は
    マンション内で、すれ違う度に 気持ち良くニコッと笑顔で会釈して下さったり

    お子さん達も 目が合うと
    こんにちはー!っと元気に挨拶してくれたりと
    本当に可愛くて マンション内は
    とってもほのぼのとした
    穏やかで心地いいイメージがあります



  75. 576 匿名さん

    どこの会社が営業をされているのですか?

  76. 577 匿名

    アイフラッツなどと書いてありますよ。

  77. 578 購入検討中さん

    営業マンがアイフラッツの会社の人なのでしょうか?
    販売代理がHPでは下記のように複数あるようですのでわかりません。


    [販売代理] 東京建物不動産販売株式会社 関西支店
    大阪府大阪市中央区北浜3-7-12 10F 国土交通大臣(9)第2885号 (一社)不動産流通経営協会 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、 (一社)不動産協会

    [復代理] 株式会社アイ・フラッツ
    大阪府大阪市中央区伏見町3-2-4淀屋橋戸田ビル 5階 国土交通大臣(1)第8114号 (社)大阪府宅地建物取引業協会会員、 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟

    [復代理] プロタクト地所株式会社
    大阪府大阪市西区西本町3-1-46奥内第5ビル9階 大阪府知事(3)第48120号 (社)全日本不動産協会 (社)不動産保証協会 (社)近畿圏不動産流通機構 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会




  78. 579 匿名さん

    ハガキみたいな名刺もらいましたけど会社名書いてないから分かりませんね。
    2月前に行きましたが誠意が無いっていうか舐めた態度で腹が立ちました。

  79. 581 契約済みさん

    >580さん

    ○エアリーはいつからサウススクエア
    元々がノーススクエア(ブライト・センター・ディライト)とサウススクエア(エアリー)ですよ。

    ○HPの眺望写真
    写真で撮るとあんなもんでしょう。
    実際に現地で見るともう少し近く感じますね。

  80. 582 物件比較中さん

    581さん

    580さんとはどのような話の内容だったのですか?

  81. 583 580

    >581さん

    ざっくり書くと、

    1.エアリーはいつからサウススクエアに名前が変わったのか。
    2.HPの眺望写真で見るとレ○アが遠いが実際はもっと近いハズ。

    こんな感じ。

    レピ○という言葉が入ると消されるみたいですね。

  82. 584 583

    583(581)です。

    すみません、間違えました。

    583の書き込みは、名前欄を「581」に、「>581さん」を「>582さん」に読み替えて下さい。

  83. 585 物件比較中さん

    583さん

    そのような理由で何故消されるのでしょうか?
    掲示板の管理人が削除しているのですか?
    検討している方からみればとても参考になる情報なのですが・・・。

  84. 586 583

    585さん

    以前、このスレッドはレ○ア絡みの書き込みが多くて荒れてたんです。
    (番号が結構飛んでるのは、その名残です。)
    なので、過剰に反応している人が居るのかも知れませんね。

    遠近感覚は個人個人で違うのと、HP上の写真は撮ってる部屋が微妙に違うようなので
    眺望が気になるようでしたら、現地で確認された方が良いと思いますよ。

  85. 587 物件比較中さん

    586さん

    同じ地区のマンションでしたら比較される方もいらっしゃると思います。
    過剰に反応している人って誰なのですか?やはり営業さんでしょうか?

  86. 588 匿名さん

    発作が起きると咳が出てゼーゼーする息苦しさを繰り返す喘息。
    日本では20人に1人、なかにはもしもの場合を考えて旅行をあきらめている方々もいらっしゃる。
    そうした方々には東豊中のような空気の澄んだところで生活するのも良いですね(^_^)v

  87. 589 586

    >587さん

    過剰反応されてる方がどなたかは知りませんが、営業が消すなら
    もっと他のも消してると思いますよ。
    あと、ここと比較するなら少路のグランロジュマンの方かと思いますが。

  88. 590 匿名さん

    グランロジュマンはオール電化がボトルネックですね。

  89. 591 匿名さん

    確かに少路はオール電化はネックですが、それを考慮したリーズナブルな価格設定なので既に成約率は70%を超えているらしいですね。

  90. 592 物件比較中さん

    同じ広さ、タイプの部屋ならグランロジュマンのほうが安いのでしょうか?

    ただ今後の原発の方向性次第で資産価値が大きく上下すると思いますのでバクチのようです。

  91. 593 匿名さん

    皆さん誤解しているけど原発の方向で影響をうけるのはオール電化割引だけです。エアコンもテレビも電気ですし調理もIHにすれば電気になりますよね。大きな違いは給湯だけです。オール電化割引がなくなっても深夜割引で給湯を賄うので、ある意味ではオール電化のメリットが少なくなるというのが正しいと思います。少路とクラスヒルズは価格的に同程度かもしれませんかモノレールとはいえ駅から5分とバス通勤の違いは大きいので資産価値と価格のバランスでは少路に軍配が上がるのでは?

  92. 594 物件比較中さん

    マンションは株と違って消費していくものだし、資産価値を問うような物件は大都会にしか見当たらないかもしれません。
    モノレールの駅が近いことが便利だという人もいる一方、本数や路線が充実しているなら、バス停に近い方がいいという人もいるでしょう。
    クラスヒルズは子育てマンションというイメージが強いようですが、車に乗らない年配の方が暮らすにはとても便利なマンションだと思います。
    地下鉄完備の都会に住む高齢の母によりますと、駅の階段の上り下りを考えると、バスを乗り継ぐ方を選ぶというのです。また、地下鉄の駅から徒歩10分の家に帰るのに、疲れている時には、タクシーかバスに乗ると言います。
    健康のために歩くこともよいのですが、必要なときにタクシーやバスに気楽に乗れる距離にあることも、クラスヒルズの利点ではないでしょうか。(ここまで書くと営業さんから何かお礼をもらわなければなりませんね。)

  93. 595 匿名


    でも将来的に電気代は上がる可能性はかなり高いのでは?

    ロジュマンに軍配?
    誰にもきめれませんよね。

  94. 596 匿名

    子供のいる家庭にとっては、11中が校区の少路ロジュマンと、15中が校区のクラスヒルズでは、我が子を行かせるなら15中の方が良いと考えます。

    11中のレベルが高くて内申点がとりにくいのは昔から有名だし、逆に校区内に新築マンションや戸建てが急増している15中の、将来的レベルアップも期待が出来ます。

  95. 597 入居済み住民さん

    バイク置き場が増えるみたいですよ。希望者多かったようで。

    以前の総会で取り上げられてて、オリックスのマネージャー?社員?さんが取り纏めてくださいました。
    当時はエアリーもどうなるんだ?と思ってましたが、質問にもきちんと答えてくれてました。

    設備や学区の比較は当然ですが、事業主や管理会社の比較も重要かも。。と住んでみて気づきました(笑)
    ま、結果オーライでしたが。

  96. 598 HTN56

    596さん

    大阪府も再来年くらいには絶対評価になりますよ。
    ですので内申点の問題はなくなります。

  97. 599 物件比較中さん

    >593さん

    オール電化割引がなくなるとロジュマンは最悪だと思います。

  98. 600 匿名さん

    594さん
    営業さんからお礼もらわないとって言うてるあなたは営業でしょ(笑)

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸