大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. 東豊中クラスヒルズってどうですか?その3
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 21:37:03

その3をたてました。
東豊中クラスヒルズについての購入を検討している方、情報交換しませんか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス11分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.32平米~111.59平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
復代理:アイ・フラッツ
復代理:プロタクト地所
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:(株)ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
東豊中クラスヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-23 23:40:26

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東豊中クラスヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    >400さん

    最近は第3のビールとかビールとちょっと味が違うのが安く出回ってるから、
    昔からあるラガービールは人を選ぶかも知れませんね。

  2. 402 匿名さん

    ビールも銘柄によっては、好き嫌いありますからね。
    まぁ、頂き物ですから過度の期待は禁物です。
    ビールをいただいている人が多いって事は、沢山の人が検討している
    って考えても良いのでしょうか?

  3. 403 ヒルズ

    HTN56さん、おはようございます。

    オリオンのほうが断然いいかもですよ。

    ま、ふつうにスーパードライですね。

  4. 405 ご近所さん

    HTN56さん

    アンケートに記入いただいた方&1家族1回限りって書いてるから
    6本しか貰えないと思いますよw

  5. 406 ヒルズ

    せこいですね。

    夫婦別人のふりしたら貰えるのかな。

  6. 407 購入検討中さん

    ディライトの話がでませんが、候補にされている方はいらっしゃいますでしょうか?ディライトの情報がすくないので教えてください!

  7. 408 ご近所さん

    ディライトは上階でないと正面が小学校なので眺望がイマイチです。
    マルヤス側の角部屋ならマルヤス側にも窓があるのでモノレール方面に向かって
    結構遠くまで見えますが、ルーフバルコニー分の値段が上乗せされてそうです。

    センターに比べるとちょっとだけ価格が安くなるので、眺望が気にならないのであれば
    検討する価値はあると思いますよ。

  8. 410 匿名

    ディライトは駐車場からはすごく近いのでいいと思いますよ。
    マルヤスなどもスカイゲートから行かないでも大丈夫なので階段などを少し利用すれば近いですしバス停には一番近いのでは?
    メインゲートからは少し遠いですがかなり静かでいいと思います。

  9. 411 HTN56

    この辺りでは【マルヤス】のことを【ヤス】【ヤス】って言いますよね(笑)

  10. 413 ヒルズ

    ちょっとヤス行ってくるわ~って感じですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 414 匿名

    ヤス、面白いですね。

    ここ、いいマンションですし早く売れて欲しい!!

    三年ぐらいかな?がんばれ!!

  13. 415 購入検討中さん

    クラスヒルズの住人の方へ

    そんなにマルヤスというスーパー?によく買い物に行くのですか?

  14. 416 匿名


    マルヤスは徒歩一分ですからね!
    バス停も保育園も幼稚園も小学校までもが徒歩一分圏内が売りのマンションですからね♪便利ですよ。

  15. 417 レピア

    この辺りの地域、HTN56の方々はマルヤスをよく利用すると思います。
    あらゆる商品の価格が良心的だと思います。
    クラスヒルズに住まれているほとんどの方はマルヤスで買い物をすると思いますね。

  16. 418 ヒルズ

    最近話題がないですね。
    寂しい限りです。

    明日は新型ワゴンRの発売日ですね。
    軽販売1位のNボックス。
    2位のワゴンRは1位挽回するのでしょうか・・・。

  17. 419 匿名さん

    話題といえば、やっとエアリーが販売されるみたいです。
    時期は今月の下旬だそうです。
    先日、モデルルーム開設のためか、業者の人が資材をある部屋へ運び込んでいましたよ。

  18. 421 匿名さん

    クラスヒルズ永久のミステリーって大げさですね。
    先に竣工・販売開始された物件が多数売れ残っている場合は、後の竣工物件の販売が、先の物件完売にめどがつくまで延期されることは、大規模マンションの場合は有りうることなので、ミステリーではありません。

    ミステリーであるのは、なぜ、売れ残り多数になるような仕様・価格が設定されたか、ではないでしょうか。

  19. 422 物件比較中さん

    >>421さん

    >先に竣工・販売開始された物件が多数売れ残っている場合は、
    >後の竣工物件の販売が、先の物件完売にめどがつくまで延期されることは、
    >大規模マンションの場合は有りうることなので、ミステリーではありません。

    具体的にそのようなマンションありますか?
    ご存知でしたら教えて下さい。

  20. 423 匿名さん

    421ですが、初めて興味を持った大規模マンションがクラスヒルズだっただけで、他の大規模マンションで販売に苦戦し、販売時期をずらしながら3年ほどかけて完売したというような物件を具体的に知っているわけではありません。
    ただ、このマンコミの過去の物件をあちこち探し回れば、似たような物件を見つけることはできると思います。
    販売在庫を抱えたデベロッパーがとる(後手と言われても仕方のない)販売方法の一つであることは確かです。

  21. 424 匿名さん

    421さん

    「クラスヒルズ永久のミステリー」ってどのような話だったのでしょうか?

  22. 425 匿名さん

    ちょっと状況違いますがライオンズ南千里は南棟(ソレイユヴィラ)がようやく売りにでるとか。

  23. 426 匿名さん

    竣工後、半年以上たって分譲というのは珍しいと思います。

    私の記憶では桜塚に建ったプラウドの真横に急に葬儀屋ができて

    竣工後1年以上たってからの分譲だったと記憶しています。

    この時の期間は価格設定などを見直していたのだと思っています。

  24. 427 匿名

    近くのレジデンスも、A棟でありましたよ。

    ただ、あそこは一年半ぐらいで完売してましたけど。

    クラスヒルズ、場所が良いだけに勿体無いなあ。

    まあ、三年ぐらいかけて、ゆっくりやるのでしょう。

    安くすれば飛びつく人は多そうですし。

  25. 428 匿名

    エアリー楽しみだ!

  26. 429 匿名

    住宅控除を見据えてます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 430 匿名

    来年増えるのかな?

  29. 431 入居済み


    消費税も上がるので今の時期に検討される方は多いんでしょうね~♪

    ブライトもディライトもちょくちょく引っ越しされて来られてますので盛り上がればいいですね!
    駐車場もまだあいてますし、バイク置き場も増設みたいなんで良かったです!

  30. 432 匿名

    バイク置き場、いいな~

  31. 433 レピア

    バイク置き場がたくさんあるっていいですね。

  32. 434 ヒルズ

    バイク置き場がたりないマンションが多いって聞きますね。

  33. 435 物件比較中さん

    どこのマンションもバイク置き場?(スクーター置き場)は少ないようですね。
    増設できるってすごいことだと思います。

  34. 436 HTN56

    確かにこの辺り(HTN56)の地域の方は坂道も多いのでスクーターがあれば大変便利です。

  35. 437 入居済み

    バイク置き場が不足になり問題になってからかなり早くに増設が決まりそうですね。早く対応してくれるのはこれから先にも色々あるでしょうしいいですね。

    でも夜も静かですし環境はいいですね。

  36. 438 匿名

    Htn56って、なかなか面白いですね!
    確かに電動自転車さまさまだもんなあ。

  37. 439 購入検討中さん

    こちらのバイク置き場は機械式でしょうか? 朝急いでいる時にやはり結構時間かかってしまうものなのでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ジオタワー大阪十三
  39. 440 HTN56

    439さん

    機械式のバイク置き場って見たことないのですが
    設置されているマンションってありますか?

  40. 441 入居済み


    バイクで機械式はないですよね。

    ごく一般的なバイク置き場ですから
    すぐに乗っていけますよ。自転車は機械式ですからみなさん下に良く使う自転車で上の段は子供自転車とかと使い分けてますね。

  41. 442 レピア

    やっぱり439さんは感覚がおかしいと思います。

  42. 443 購入検討中さん

    エアリーの申し込みは始まっているのでしょうか?

  43. 445 匿名

    いいですね!
    夫婦で大型なんて!羨ましい!!
    私も昔、乗ってましたよ~。ゼファーですけどね。
    空冷なんであっちっちでしたけど。
    このマンションぐらい広いと、大型でも安心かな。

  44. 446 ヒルズ

    444さん

    是非クラスヒルズにお出でください。
    美味しいビールも貰えますので。

  45. 447 購入検討中さん

    大型バイク置き場の料金はいくらですか?

  46. 448 匿名さん

    バイクの機械式ってあるのでしょうか?
    あまり聞きません。
    大型バイクを所有している人も数少ないですしね。

  47. 449 レピア

    私もバイクの機械式って見たことがありません。

  48. 450 匿名

    バイクで機械式は無いでしょうね。
    私もみたことは無いですが、まあどうでもいい事です。
    あれ?消されたのは、車種を書かれていたからでしょうか?
    たしかに、それがいいかもしれませんね。

    新設されるのは、エアリーとの間らへんなのでしょうか?
    結構どこでも置けてしまいそうですけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ブランズ都島
  50. 451 住人

    447さん
    原付バイクは小型が千円、大型バイクは二千円のようですよ。

    でもここは年数経つと積立金余りそうですし安くすればよいのではと思ってます。近くのライオンズ?かどこかもそうしていたらしいです。

    機械式駐車場が無いのは大きいですよね。皆さん意外とご存知ないようですが、あれは凄くメンテ費用と立て替え費用がかかりますから。

  51. 452 匿名

    自転車のスライダーは意外にコンパクトでいいですね。
    置き場が不足してるマンションもこれにすれば解消されるような。

  52. 453 入居済み


    そうですよね。バイク置き場はもう少し安くなればいいですね。まぁ積み立てになるからいいのですが。

  53. 454 購入検討中さん


    センターヒルの物件が残っている感じに見えるのですが

    人気がないのでしょうか?



    何か問題等があるのでしょうか?

  54. 455 入居済み


    センターヒルは場所はいいですよね。
    MRで残っていると言う情報ですか?

    ブライトやディライトから売り出しを進めていたのかなぁ?

    どの棟も少しずつ空いてるみたいですが。

  55. 456 物件比較中さん

    454さん

    センターのどの辺りが残っていますか?

  56. 457 HTN56

    この周辺、HTN56地域のマンションはどこもバイク置き場が不足しています。

  57. 458 匿名

    見てると古めのマンションは、そうでもないですけどね。新しめはどこもそうですね。

  58. 459 匿名

    途中でした。
    センターに限らず、少しずつあると思いますよ。私も。

  59. 460 契約済みさん

    >454さん

    センターヒルはディライトやブライトに比べると
    ちょっとだけ割高になってるからだと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ザ・ライオンズ南塚口
  61. 461 物件比較中さん

    460さん

    センターの角住戸はかなり高めだったと記憶しているのですが・・・。

  62. 462 460

    >461さん

    ディライトの角住戸(約85平米)とセンターの真ん中(約80平米)が同じ様な価格帯だったと思います。
    センターの角住戸(約95平米)はその広さもあって、結構良い値段してたと記憶しています。

  63. 463 ヒルズ

    MRで貰えるビールの味はどうでしたか?

    1. MRで貰えるビールの味はどうでしたか?
  64. 464 入居済み

    ビールの味?
    そんなの買ってくるのと変わりあるんですかね?
    営業の方が評判聞きたいのならよそへ
    どうぞ!

  65. 465 HTN56

    ラガーは嫌がらせですね。(意図的なK.Y)
    普通はスーパードライですよ。
    ま、大量購入の場合ラガーのほうが遥かに安いですけどね。
    それが理由なんでしょうね(笑)

  66. 469 匿名

    レピアの広告は、一体なんなんでしょ??
    この掲示板、なんか妙か人が数人いはりますね。

  67. 471 レピア

    「どんぐり山で遊んではいけません」とシャレール人に言われました。
    シャレールに建て替わる前は誰でも自由に遊べたのにおかいいと思いませんか?

  68. 472 匿名

    471さん

    おかしいです。
    シャレールが出来る前は何年もの間誰でも自由に遊べていました。私もよく遊んでいました。
    昔からいる東豊中住民にとっては地域の遊び場です。
    それを今更シャレール専用の公園だとか、絶対に間違っていると思われます。
    そもそもURの理念には、地域活性化といったものがはっきりと明記されてあります。もちろん法的拘束力等は無いのでしょうが。明らかに理念に背いています。何か良い手だてはないものでしょうか?
    まわりの自治会の議題に挙げて圧力をかけてもらいたいです。

  69. 473 入居済み住民さん

    何故急に遊んではいけなくなったんでしょうか?
    パンフレットにもどんぐり山のことが載っていましたので
    子供を伸び伸びと遊ばせることが出来ると思っていました。
    非常に残念です。

  70. 474 契約済みさん

    「どんぐり山を守り育てる会」に問い合わせしてみては如何でしょうか。

  71. 475 匿名

    どんぐり山は、豊中市管理だったはず。

    シャレールの公園が、最近、妙に厳しくなってるのが気になります。地域のみんなで管理や費用をを分担すると、よいのでは?と思います。

    管理しているシャレールの方々は、単に使わせるのが嫌なのかな?と思ってます。

  72. 476 契約済みさん

    シャレールの公園はシャレールの持ち物なんだから制限されても仕方ないんじゃない。
    何かあったら、シャレールの責任になるかも知れないんだし。
    シャレールのお友達と一緒に使う分には良いんだと思うけどね。

  73. 477 匿名さん

    営業マンの対応悪い。失礼極まりない対応の連続で人格疑います。どこの販売会社の人か知りませんが対応が最悪でびっくりしました。この営業マンのおかげで他の物件の営業マンの対応が非常に素晴らしく感じました。この物件が売れないのは営業マンにも原因あるような気がします。私はあなたの対応でこの物件の購入検討を辞めました。クラスヒルズの営業マン、この書き込みを見て反省してください。社会人として失格です。

  74. 478 HTN56

    477さん

    この件に関しては最初から皆割り切っていると思うのですが・・・。

  75. 479 匿名

    あーあ、またですね。ここはほんとそれで損してますね。
    私はたまたまええ人やったから良かったですが。
    割り切れない人もいると思います。

  76. 480 匿名さん

    MR見学に行くはずだったのですが、どのような対応の営業マンなんでしょうか?

  77. 481 匿名はん

    477さん

    そんな抽象的な物言いではなく、具体的に何があって477さんが失礼とお感じになられたのか、社会人失格と思われたのかお書きになったらいかが? ってもう検討辞退だからこのスレ見ていないかな・・・。

    万一このスレを見て書き込みをしたら相当○○人だな・・・。

    この物件最近はけっこう価格面で売れてきているけど、477さんには縁がなかったですね。

    477さん!さようなら~。

  78. 482 入居済み


    確かに縁がなかったのですね。
    私も良い営業マンでしたし
    MRに行っても皆さん良い方でしたので。

    それにもし本当に物件を気に入って
    購入に意欲的になられたらそうはならなかったのかも。
    営業マンがどういう対応したのかは
    わかりませんが
    冷やかしにみえちゃったのかも。

    うちは物件がほんとうに理想的でしたので意欲的に質問しましたし
    対応もして下さりましたよ。

    MRを案内されてるのも最近はまた増えていますので良く見かけますが
    皆さんどちらもいい感じですけどね。

    縁がなかったんですよ。

  79. 483 レピア

    477さん、ひょっとしてビール目的でMRに行きませんでしたか。

  80. 484 購入検討中さん

    クラスヒルズの近くに徒歩で行ける美味しい居酒屋などありますか?

  81. 485 購入検討中さん

    477ではありませんが、
    このマンションの見学に行くと、受付の対応が悪くて(駐車場の案内や営業の遅刻)いつも嫌な気持ちになります。
    エアリーの上層階は眺望がよくて値段もお手頃と聞いていますし、物件は魅力的ですね。
    だからこそ、営業の方には頑張ってもらいたいです。

  82. 486 入居済み



    遅刻は埋けませんよね。

    MRからゲートまで遠いとはいえ
    営業マンとしてはお迎えに待機位する位にしてほしいですね。
    488さん
    もし物件が気に入ってらっしゃるならぜひクラスヒルズへ。

    営業マンとは契約が終われば関係ないですし。
    ほんと頑張ってもらいたいです。

  83. 487 購入検討中さん

    駐車場のゲートを開けてもらうのに、毎回MRに電話するの面倒くさいですね。今物件検討中で打ち合わせをしてますが、営業の対応がすごく悪いです。477、485さんと同じ営業の人かな?毎回不愉快な気分になり、帰り道は妻とその営業の対応が腹が立つという話になります。毎回MR で二時間半ぐらい監禁されますが帰るタイミング難しいですね。本気で検討してるのでクレームを言うと今度の打ち合わせがやりにくいと思うので、我慢してますが毎回キレそうになります。担当が販売リーダーなので他の営業マンに言うても仕方ないので購入する場合は事業主に直接クレームを言って担当替えてから購入しようと思ってます。

  84. 488 匿名

    487さん
    不適切な対応があった場合なんかもそうですが、様々な交渉の事を考えても、決裁権のある方とお話しないと、面倒が多いですよ。

    私はさっさと元の会社の上の人とお話をさせていただきました。代理店の方などは、知識も決裁権も無いので、詳細な情報確認も、値段やオプション条件などの相談も時間が勿体無いと思いますよ。

    営業は購入したら本当に関係ないです。管理会社の方があります。どちらかというと、そちらの対応面を気にされた方がよいかと。

  85. 491 匿名

    意外にもう残りは少ないんですね~。モノと場所は良いから少しは値引きがある?残りの部屋で希望がマッチすれば、ほんとバーゲンセールなので狙い目ですね。本当に服とか靴と同じやなあ~。不動産は値段あるようで無いのを痛感します。

  86. 492 周辺住民さん

    491さんへ
    以前に見学に行きましたが、思った金額にならず見送りました。
    バーゲンセールなら、エアリーをもっと早く出しているでしょうね。

    エアリー販売が開始されるということで、さっそく知人がMRに行ってきて、
    その話を聞きましたが、結構な価格するようですよ。
    ただ、上層階の眺望は良いみたいです。

    体力のある事業主のせいか、安いという噂や掲示板の期待を裏切ってるようです。
    安売りしたら、ロジュマン少路の売れ行きにも響くんでしょうね。。

    来週、私も行ってこようと思ってます。

  87. 493 物件比較中さん

    ここの販売代理店 なんていう会社ですか?クチコミ見てたらすごく評判悪いですね。クラスヒルズの場所はスーパー、ケーキ屋、パン屋とか 近いし千里中央もチャリでいけるから良いですね。

  88. 494 HTN56

    492さん

    >バーゲンセールなら、エアリーをもっと早く出しているでしょうね。

    逆だと思うのですが・・・。
    同じように高いのなら併売するはずです。

    思うに、最初に狙ってる人に高く売って
    それが落ち着いたらまた値引き販売と類推されるのですが。

    いずれにしても、私達はHTN56の発展を願ってやみません。


  89. 495 賃貸住まいさん

    MR 見に行きましたが、他の物件と比べるとディスポーザ着いてないし窓のルーバの角度が変えれないしキッチンなどの仕様がショボいと思いました。でも他と比べると安いから検討してます。みなさんはこの物件以外にどんな物件を検討してますか?そこと比べてどうですか?

  90. 496 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  91. 497 購入経験者さん

    最近の新築マンションは、ほとんどの物件でディスポーザが付いているので、付いていない物件を探すのが難しいですね。
    ディスポーザが付いていない物件をお探しの方にはクラスヒルズはお勧めです。
    我が家にも付いてますが、ランニングコストは、そんなにかかりませんよ。
    生ごみが出ないので超便利です。無かったら無かったで仕方ないですが、あるに越した事はないですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  92. 498 レピア

    495さん

    私はレピアという中古物件と比較しました。
    何故ならクラスヒルズの最前列にこの物件があり
    眺望がとても良かったからです。

    結局中古にしてはクラスヒルズより価格は高くて
    やめました。

    個人的な希望でクラスヒルズではエアリーヒルですので
    今は様子見の状態です。

    参考になれば。

  93. 499 匿名

    ディスポーザーが無くても24時間ゴミドラムがあれば、いつでも生ゴミ捨てに行けますし、我が家にとってはディスポーザーが無い事は全く不便を感じませんね。

  94. 500 契約済みさん

    >495さん

    ここと少路のマンション、彩都のマンションを検討しました。

    クラスヒルズは生活の利便性は高いと思いますが、駅近ではありません。
    土地の取得がリーマン・ショック前なので高値で購入したんじゃないかと思います。
    だからかも知れませんが、設備が比較した他の物件よりはイマイチ。
    ディスポーザはありませんが、24時間ゴミ出しが出来ます。
    駅近でないのに結構高めの設定で売れ残りが出たんじゃないかと。
    駐車場は今は空きがありますが、100%完備じゃないのでご注意を。

    少路の方は、クラスヒルズより、ちょっと高いです。
    駅近で生活の利便性も高いので、もう少し高くなるかなと思ったのですが、
    ALL電化がちょっと逆風なので、あまり高くできなかったのかも知れませんね。
    ディスポーザも24時間ゴミ出しも可能。
    駐車場については、希望する場所によっては抽選になるみたいです。
    駅近なので車はなくても困らないかも知れませんね。

    彩都の方は、広くて安かったです。
    駅近ですが、ちょっと不便かな。
    生活の利便性は、阪急がもっと頑張ってくれないとダメなんじゃ無いかと思いました。
    静かな環境なので、ゆったりした気分になれるとは思います。
    ディスポーザはありますが、24時間ゴミ出しは出来ません。
    駐車場は100%完備でした。

    何を基準に決めるかは人それぞれだと思います。

    うちの場合、既に出来上がったマンションなので実際の間取りを見て気に入ったのと、
    生活環境を検討してここにしました。

  95. 501 匿名

    494さん
    その熱い魂に賛同いたします!!

    このマンション、設備は確かに豪華ではないですね。でも、共用設備と駐車場はまあまあで、立地は良いと思いますよ。バスか電動チャリで、豊中、桃山台、千里中央と、どこでもいけますしね。車も歩道がシッカリで道も広くてダンナのデカイ車も運転しやすいです。子供が小さいので助かってます。

    そういえば、レジデンス豊中が早速中古出てましたね。東南角部屋最上階で五千万弱でした。一千万ぐらい下がっても、高いですね~。さすが豪華なレジデンス。中古の割に高い!

    ロジュマン東豊中、ライオンズ、レピア、ジークレフなんかも出てきそうですが、お友達の家にお邪魔してると、これらのマンションは立地のためか土地を安く買ったからか、結構お安いわりにお部屋の設備は結構いいかなと思います。

    うーん、しかしこの近辺が中古でも高いのは、URがかなり高い家賃なのに、満室なのを見ると理解できるような。あんなに払うならマンション買うけど、、と思っちゃいます。


    クラスヒルズ、がんばって!!


  96. 502 匿名

    あ、URは、第二団地ではなくて、新しい方の第一団地のほうです。家族向けの部屋は、軽く月12~15万してたような。検討少ししたのですがすぐ諦めました。法人契約なのかな~?

  97. 503 匿名

    ディスポーザ全然いらないですよ。
    あればある方がいい?
    なんて逆に古いです。はじめのうちは大丈夫ですが10年以降はどうでしょう。

    しかし人によって色々基準がありますし
    後悔はしたくないのでしっかりみてみてくださいね
    どの物件にもメリットデメリットありますし仕様なんかはほんと好みです。

  98. 504 レピア

    ディスポーザより24時間ゴミ出しOKのほうが絶対に便利です。
    レピアにはディスポーザは付いていますが、24時間ゴミ出しは出来ません。
    決まった時間にゴミを出さなければならないのでこの点本当に不便です。

  99. 505 契約済みさん

    レピア、レピアって鬱陶しいな。目の前だからって中古で規模感も違うのに。
    500さんみたいに新築同士の比較をしてもらいたいもんですね。

  100. 506 検討中の奥さま

    でもディスポーザが付いてない新築マンションってありますか?
    何軒か回ったけど全部着いてました。
    他で見た物件と比べると一番仕様がショボいですね。
    でも場所が好きなんで迷ってます。

  101. 507 HTN56

    505さん

    鬱陶しいって、そんな失礼な。
    同じ6丁目の仲間じゃないですか。

    お互いシャレールに立ち向かって
    どんぐり山を実行支配して行こうじゃありませんか!

  102. 508 匿名さん

    マンション管理百科というホームページ(http://ma.100kka.com/services/show/149)にディスポーザー装備のマンションの排水管に関するトラブルとその対策が記載されていました。
    完璧な管理を目指そうとする住民意識の強いマンションでしたらよいのでしょうが、クラスヒルズの場合、ディスポーザーが無くてちょうどよかったのかな、と思えますが。


  103. 509 検討中の奥さま

    508の営業の方わざわざ情報ありがとうございます。一度ディスポーザを使ったみたら、ディスポーザなしはありえませんよ。ディスポーザがあれば定期点検をするのでその分管理費がかかるのがデメリットです。点検してるからトラブルはないと思うよ。近辺の新築マンションでディスポーザがないのはクラスヒルズだけですね。建設費用ケチったのでしょうね。

  104. 510 匿名


    あればあるで便利ですが
    無いなら無いでほんとに不便はかんじませんがね。

    そこは509さんのケチッた感覚なだけで
    実際に住んでる住人としてはディスポーザ無いだけでこの環境や仕様をとやかく言われたかないですね。

    クラスヒルズが仕様が良くないと思うのであれば
    よほどの高級マンションでないと納得できないのではないでしょうか?
    みなさんすごく素敵な暮らしをされていらっしゃいますし。

    買えないひがみはしよそでお願いいたします。

  105. 511 HTN56

    >>509

    どこにお住まいで?
    わかったようなフリして書き込むのは止めましょう。
    貧乏臭いですよ。

  106. 512 契約済みさん

    >509さん

    近場の新築マンションがどこを指すのかは知りませんが、
    千里中央の『グランドメゾン千里中央東丘』『千里中央エアヒルズ』
    『パークハウス千里中央』『シティハウス千里中央』には、
    ディスポーザーはついてないみたいですよ。

  107. 514 匿名

    確かについてないとこもありますね。

    マンションのコンセプト次第かと。

    全部設備が良いと高いのでは?

    そのバランスが好みに合う所がよいですね。

  108. 515 匿名さん

    戸建にはない、マンションならではのスケールメリットですが
    なんでもかんでも、あればいいと言うわけではありません。

    広い方がいい。南向きがいい。駅に近いほうがいい。
    24時間ゴミ捨て可能がいい。ジムが付いてる方がいい。
    自走式駐車場がいい。ディスポーザーが付いてる方がいい。
    販売価格・維持・管理費は低い方がいい。

    それぞれの価値観で、取捨選択し答えを出すのが
    マンション購入の楽しみの一つでもあります。

  109. 516 匿名

    新築マンションでも仕様やコンセプトって色々ですもんね。

    509さんはディスポーザ付のマンションにこだわられてるなら探せば良いと思いますよ。
    ディスポーザが要らない人もいれば
    無くても環境や子育てがしやすい場所だとか仕様はちょっと控えめだけどリビングが広いとか
    オール電化でない方がいいとかセキュリティがいいとか様々です。

    ひとにより価値観は違う訳ですから
    もう少し考えてみた方がいいかも。

  110. 517 HTN56

    509バッシングですね。
    509はHTNの仲間になれません。
    さようなら。

  111. 518 匿名



    ほんと509さんサヨウナラ~

  112. 519 匿名さん

    ディスポーザーが付いてる方がいいって言うてるだけですごいバッシングですね。笑けますね。
    私もあった方が良いと思うけどディスポーザーだけで決めるもんじゃないからね。ってかHTNってなんですか?

  113. 520 匿名

    へー、あのブルガリ配ってた?パークハウスでも無いんだ。

    なけりゃ無いでいいんですよね。

  114. 521 ご近所さん

    519さん

    HTNは単純に東豊中のことです。

    HTN56は東豊中5丁目、6丁目のことです。

  115. 522 匿名

    しかし、最近の五丁目、六丁目は、勢いありますね。

    プレミアム、レジデンス、クラスヒルズ、ロジュマン、UR、ロザリオ、などなど、凄い勢いで新しい住宅が増えてます。十五中のレベルも、十年後ぐらいにはかなり上がるのでは?三十年後は、今の緑ヶ丘の団地みたいになりそうですが。

    しかし、また第二団地も十年以内に立て替えて、今のプレミアムやクラスヒルズのようになるらしいので、ちょうどよいのかな~と思ってます。


    私は江坂の方から引っ越してきましたが、この辺りはほんと道も整備されていてスーパーも近くにあって、好きです。チョイといけば、千里中央や、伊丹のイオンモールや箕面のイオン、緑ヶ丘ののイオンなんかもすぐですし。

    そういえば、シェフカワカミ、出来てきましたね~。

    また一段と便利になるので楽しみです!

    ビバHTN56!!(笑


  116. 523 匿名

    あ、509さんを責めるのはやめましょうよ!

    HTN56を愛するモノとして悲しいです。
    腹ではイロイロと思っても、涼しい顔していきたいものです。

    私の中では、この地域はホンワカした人が多いですよ。

  117. 524 匿名

    コープが潰れたのは大打撃ですね。しかしマンションができて今から売り上げ見込めるのになんでこんな時期に…

  118. 525 購入検討中さん

    対応の悪い営業って具体的にどんな背格好?

  119. 526 契約済みさん

    >524さん

    coopのHPには『9/14(金)〜11/16(金)一時休業※建物の耐震補強工事のため』
    (http://shop.coop-kobe.net/shop/detail/9320.php)
    ってなってるけど?

  120. 527 匿名

    東豊中ってとこは3丁目が別世界と聞いたけど、ほんま?

  121. 529 匿名

    確かに、あの池の周りだけは別世界ですね。

    公民館あたりまでの地域は、普通の一軒家や古いマンションも少しありますが。

    上野坂の近くにダイワハウスが出してた十軒ぐらいの分譲でも、一軒家は八千万ぐらいからだったような。自治会の規制で、狭すぎる土地の分譲は許可されないらしいです。お金にゆとりのある人を集めて、風紀を保とうという事のようです。小さいので七千万ぐらい?
    そのクラスなら、別にここじゃなくとも上野や緑ヶ丘にも沢山ありますよね。


    それでも、東豊中のあの池の周りだけは、ほんと、全然別格だと思いますよ。

    ま、私は普通のサラリーマンの嫁ですので、マンションで満足です。ダンナ様に感謝でございます。

  122. 530 匿名

    え!

    コープ、お休みなの?

    基本的に個配頼んでるから、たまに行っても駅前のオアシスや近くのジャパンやシグマに行ってたから気付かなかった。

    シェフカワカミできたら、コープにいく人、ますます減るんやろな~。

    クラスヒルズ住人はマルヤスが多そうだし。

  123. 531 匿名さん

    >528
    どうでも良いですが、掛布の家って、緑ヶ丘では?
    東豊中に近いですが、中環の北側ですから。
    そう言えば、少路に「ほっとこーなー」というお好み焼き屋を出していたが、大分前に無くなりましたね。

    東豊中は、1~3丁目が所謂、東豊中で、5・6丁目がなんちゃって東豊中です。

  124. 532 匿名さん

    すみません、シェフカワカミってどの辺にできるんでしょうか?
    教えてください!!

  125. 533 匿名

    ジャパンの前ですよ!かんとね線、走ったらすぐわかります~

  126. 534 検討中の奥さま

    525さん
    この物件の対応が悪い営業は、性格の悪さが出てて、笑顔が気持ち悪い人は

  127. 535 匿名

    営業は変えたらいいのになあ。
    東豊中にとっても損害ですよ。

  128. 536 匿名さん

    エアリーまだ販売されていませんけど、本当にいつからでしょうか?

  129. 537 契約済みさん

    >536さん

    エアリーヒル=サウススクエアなので9月29日からですね。
    ちなみに23日はプレオープンだったみたいです。


  130. 538 検討中の奥さま

    またえらい巨大なチラシがポスティングされてましたわよ。
    「試住」て・・。

  131. 539 購入検討中さん

    購入を検討しています。

    ですが、小学生の子供がおり転校が不安です・・・。
    学校の様子などご存じの方、おられますでしょうか?

    また、お住まいの方は小さなお子さんをお持ちの世代の方が多いと伺いましたが小学生も結構いますか??

  132. 540 匿名

    小学生の子供がいる住民です。

    東豊中小学校は全学年2クラスの、こじんまりした学校です。
    児童数が少ない小規模な学校なので、運動会や夏祭りなど行事がイマイチ盛り上がりに欠けることと、保護者は我が子が通学している6年間にPTAの委員を何度も回ってくる可能性あり…がデメリットでしょうね。

    しかしながら割りと転勤族の家庭が多く住む地域の為か、学期途中で転校や転入もちょくちょくあるようで、小規模だけど閉鎖的な感じはあまり無いと思われます。

    それと、クラスヒルズに関して言えば、現在小学生だけでも全体で30人以上いるようです。
    しかも新たに入居した転入生の子供が時々入って来てますし、毎週(月)が集団登校日ですが、これだけの人数がいてゾロゾロと登校する地区はたぶんここ位だと思います。
    ちなみに今後もエアリーヒルが入居開始したら、これ以上人数が増えたら集団登校も大変だからと、同じマンション内なのに登校班を2つに分けるそうです。

    マンション内の芝生やキッズルームでは子供たちがにぎやかに走り回っていて、しかも異学年の子供が入り乱れて一緒に遊んでる様子は、子供にとって凄く良い環境だと思っています。
    マンション内を管理人や清掃員や警備員の巡回やコンシェルジュ等々、あちこちで大人の目もあるし、オートロックでセキュリティーがしっかりしている点も、安心して子供を遊ばせられて大変満足しています。

    長文失礼しました。

  133. 541 匿名

    確かに多ですね~小学生ぐらいの子達。

    大きなマンションは、こういうのがメリットですね。

  134. 542 匿名

    試住、今日見ましたよ。

    なんかベリー風なママを並べてましたけど。

    それはレジデンスのイメージなので、チョット違う感じでしたが。

    しかし、広告のネタもイロイロ変わりますね~。

  135. 544 購入検討中さん

    DMが届かないのですが、エアリーはもう販売が始まっているのですか?

  136. 545 匿名さん

    始まっていますよ。

  137. 546 購入検討中さん

    539です。

    540さん 詳しく教えていただきありがとうございます。

    転校についてはそれほど心配しなくてもいいようですね。安心しました。

  138. 547 購入経験者さん

    校区、柄悪いって聞きました。
    お探しになるなら隣の東豊台小の方が人気ありますよ。
    全学年3クラスずつあるそうですし。

  139. 548 匿名さん

    小学校の柄が悪いってどういう意味でですか?
    この辺りはゲームセンターがあるわけでないし、都会のように子どもたちが夜遅くまで出歩くということもなさそうですが。。。
    それとも、学級崩壊?

  140. 549 匿名

    540の住民です。

    東豊中小のどういった面を指して「柄が悪い」とおっしゃっているのか分かりませんが、少なくとも↑の方が言うように、この辺りには子供が夜遅くまで出歩くようなゲーセンも繁華街も皆無ですし(塾や習い事の教室は色々ありますが)、それにいわゆる公園で不良が溜まってる形跡の‘スプレーで壁に落書き’なんかも見た事がないです。

    ただ、東豊中小に限らず、オススメされてる東豊台小だって他のどの学校でも、いわゆるちょっとヤンチャな問題児クンは居るものだし、モンスターペアレントな保護者も居るものです。

    それに東豊中小に関して言えば、もし本当に学級崩壊があれば、それを保護者が放任する訳がないと思いますよ。
    転勤族の方が多くお住まいのこの辺りの地域は、教育意識の高いお宅が多いと感じるからです。

    そういった意味で、実際に我が子を東豊中小に通わせてその内情も知っているだけに、「柄が悪い」という評判には違和感を覚えます。

  141. 550 HTN56

    この辺りは、公立でもかなりガラは良いですよ。
    私も柄が悪いという意見には、非常に違和感があります。

    私は豊中の某中学出身ですが、この辺りは北摂地域中でもかなりよい方だとおもいます。塾はルイ塾で高校は北野でしたが、出身中学別に知り合いを見ても、15中は人間的なバランスがとれてる人が多かったです。ま、これはたまたまかもですが。

    豊中は南部が少し悪いぐらいです。庄内あたり。
    大阪南部と比較すると、それでも可愛いですが。


    ここで悪いというのは、かなり確率的に低いと思われますね。あっても、可愛いもんだと思いますよ。


  142. 551 匿名


    ほんと柄が悪いって
    具体的に聞きたいですね。

    東豊中小学校の子供たちを毎朝見かけますがみんな挨拶も出来るし
    お母さん方もたまに集団登校でみかけますが横断する際にはしっかり見守られていらっしゃいますよ。

    柄が悪い思う547さんは多分何もご存知ない方なのでは?
    知らないなら発言控えてもらいたいです。

  143. 552 レピア

    「柄が悪い」ってあくまでも主観ですからね。
    昔からこの地に住んでいますがまったく大差ないと思います。

  144. 553 匿名さん

    550さん
    あなたは何を知ってて大阪南部は柄が悪いと?
    私は南部の素朴で治安が良すぎるぐらいノホホンとした
    平和な環境の中で小学校→高校時代まで過ごしましたよ。
    大学は京都でしたが。
    ご自分がそういう実際に柄の悪いところに住み
    実体験したわけでもないのですよね。
    南部=柄悪いみたいな、そういうイメージ先行の
    勝手な偏見は是非やめていただきたいです。

  145. 554 購入検討中さん

    悪意に満ちた乱暴な偏見ですね。
    北摂には時々こういった人がいるので怖いです。

  146. 555 レピア

    553さん 
    554さん

    実際に豊中市は南部よい北、線路の西より東が良いと年配の方からも聞きます。

    名門高校の進学実績でも残念ながら南低北高という結果です。

    また生活保護の受給率も同様です。

    現実を直視しますと豊中市の現状はそうですので、柄が悪いと思われるのかもしれません。

  147. 556 ヒルズ

    大阪南部といえば泉州地域あたりでしょうね。
    泉州弁は言葉が悪い=柄が悪いイメージになるのでしょう。

  148. 557 購入経験者さん

    柄が悪いというのは子供の言葉遣いや行動。
    私営や団地を含むからでしょか。
    3年保育上がりが浮くと聞きましたが。
    それから授業がのんびりだから、15中に入った時、東豊台上がりとの差が大きいと聞きました。
    そんなこんなで悩んでます。

  149. 560 匿名さん

    まあまあ、
    成長途上にある子どもたちのガラの話はこのぐらいにして、
    すっかり出来上がってしまっているエアリーの方のガラについて、皆様の意見や感想をお聞きしたいものです。

  150. 561 匿名

    エアリーの価格帯が、思ってたより安くないですね。
    水面下で値下げとか有なんでしょうかね?

  151. 562 匿名

    561さん
    私も設備とか、もろもろ考えると高いと思いました。値下げがあって、妥当ラインになるなら検討したいですが。どうなんでしょうね?

  152. 563 匿名

    エアリーの価格帯は全体的に、既に入居してる北街区と同じような感じですよね。下層階は2千万クラスもあるけど、ちょっと良いな~と思う住戸なら3千万後半~4千万は軽くするでしょうね。
    確かに周辺環境は良いですが、価格帯から言えば、売れるんでしょうかね…。

  153. 564 匿名さん

    近隣物件との比較からしても
    駅からバス便なのにこれはちょっと高すぎますね。
    交渉次第で-400万位いくんじゃないですか?

  154. 565 匿名さん

    水面下での値下げは十分あり得ると思われます。
    妥当な価格だと思えるところまでしっかり交渉されてみては。
    ただし、価格の折り合いがついた時点では購入に踏み切るという覚悟というか決断を表しておく必要はありそうですね。

  155. 566 特命係長

    価格は交渉できると読んでます。

    頑張りましょう!!

    いや~地域論争は終わって良かったな~。真実など無いのですよ。各個人が感じるモノが全てですから。よいも悪いも、絶対的なものもないし。

    そんな事を言い合っても意味のない事ですよね!

    気に入ったら買う!それだけです!
    私は購入検討中です~。



  156. 568 ご近所の奥さま

    さっそく、プレオープンしたシェフカワカミに行ってきました。
    生鮮食品の新鮮度はもちろん今は一番です。が、
    目玉商品を除くと安さではマルヤスが勝ち!
    品質こだわりでは生協の店が勝ち!
    商品のバリエーションでは阪急オアシスの勝ちかな。

  157. 569 物件比較中さん

    営業さんの対応は良くなったのでしょうか?
    正直怖くて行けません。

  158. 570 匿名

    あれ?っと思う営業さんは申し訳ないですが使えるだけ使いましょう!買ってしまえば無関係です。ほんとに。

  159. 571 検討中の奥さま

    頭がおかしい営業は担当替えをすぐに申し入れましょう。
    対応がものすごく悪い営業が1人いて、たぶん他は普通だと思いますよ。

  160. 572 匿名

    そうですよね(汗)そんなに感じの悪い営業の方がいらっしゃったなんて

    担当の方が、感じのいい方で お話ししやすかったので
    好印象しかありませんでした

    素敵な物件なのにマンションの顔でもある営業の方で決まる部分って多少は、どうしてもあると思うので
    気分を害される前に
    すぐ担当の方を替えて頂くのが一番ですね


  161. 573 検討中の奥さま

    たぶん営業3人ぐらいでその中の1人が対応が非常に悪くて、他の方は良さそうですね。私は対応が悪い方に当たって最悪でした。

  162. 574 物件比較中さん

    ちょっと前に、対応の悪い営業の人は現場を外されたというような話を聞きましたが。。。
    また別の人で対応悪い人がいるのかな。

  163. 575 検討中さん

    その営業さんが、まだいらっしゃったら残念ですが…

    逆に住まれてる方々は
    マンション内で、すれ違う度に 気持ち良くニコッと笑顔で会釈して下さったり

    お子さん達も 目が合うと
    こんにちはー!っと元気に挨拶してくれたりと
    本当に可愛くて マンション内は
    とってもほのぼのとした
    穏やかで心地いいイメージがあります



  164. 576 匿名さん

    どこの会社が営業をされているのですか?

  165. 577 匿名

    アイフラッツなどと書いてありますよ。

  166. 578 購入検討中さん

    営業マンがアイフラッツの会社の人なのでしょうか?
    販売代理がHPでは下記のように複数あるようですのでわかりません。


    [販売代理] 東京建物不動産販売株式会社 関西支店
    大阪府大阪市中央区北浜3-7-12 10F 国土交通大臣(9)第2885号 (一社)不動産流通経営協会 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、 (一社)不動産協会

    [復代理] 株式会社アイ・フラッツ
    大阪府大阪市中央区伏見町3-2-4淀屋橋戸田ビル 5階 国土交通大臣(1)第8114号 (社)大阪府宅地建物取引業協会会員、 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟

    [復代理] プロタクト地所株式会社
    大阪府大阪市西区西本町3-1-46奥内第5ビル9階 大阪府知事(3)第48120号 (社)全日本不動産協会 (社)不動産保証協会 (社)近畿圏不動産流通機構 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会




  167. 579 匿名さん

    ハガキみたいな名刺もらいましたけど会社名書いてないから分かりませんね。
    2月前に行きましたが誠意が無いっていうか舐めた態度で腹が立ちました。

  168. 581 契約済みさん

    >580さん

    ○エアリーはいつからサウススクエア
    元々がノーススクエア(ブライト・センター・ディライト)とサウススクエア(エアリー)ですよ。

    ○HPの眺望写真
    写真で撮るとあんなもんでしょう。
    実際に現地で見るともう少し近く感じますね。

  169. 582 物件比較中さん

    581さん

    580さんとはどのような話の内容だったのですか?

  170. 583 580

    >581さん

    ざっくり書くと、

    1.エアリーはいつからサウススクエアに名前が変わったのか。
    2.HPの眺望写真で見るとレ○アが遠いが実際はもっと近いハズ。

    こんな感じ。

    レピ○という言葉が入ると消されるみたいですね。

  171. 584 583

    583(581)です。

    すみません、間違えました。

    583の書き込みは、名前欄を「581」に、「>581さん」を「>582さん」に読み替えて下さい。

  172. 585 物件比較中さん

    583さん

    そのような理由で何故消されるのでしょうか?
    掲示板の管理人が削除しているのですか?
    検討している方からみればとても参考になる情報なのですが・・・。

  173. 586 583

    585さん

    以前、このスレッドはレ○ア絡みの書き込みが多くて荒れてたんです。
    (番号が結構飛んでるのは、その名残です。)
    なので、過剰に反応している人が居るのかも知れませんね。

    遠近感覚は個人個人で違うのと、HP上の写真は撮ってる部屋が微妙に違うようなので
    眺望が気になるようでしたら、現地で確認された方が良いと思いますよ。

  174. 587 物件比較中さん

    586さん

    同じ地区のマンションでしたら比較される方もいらっしゃると思います。
    過剰に反応している人って誰なのですか?やはり営業さんでしょうか?

  175. 588 匿名さん

    発作が起きると咳が出てゼーゼーする息苦しさを繰り返す喘息。
    日本では20人に1人、なかにはもしもの場合を考えて旅行をあきらめている方々もいらっしゃる。
    そうした方々には東豊中のような空気の澄んだところで生活するのも良いですね(^_^)v

  176. 589 586

    >587さん

    過剰反応されてる方がどなたかは知りませんが、営業が消すなら
    もっと他のも消してると思いますよ。
    あと、ここと比較するなら少路のグランロジュマンの方かと思いますが。

  177. 590 匿名さん

    グランロジュマンはオール電化がボトルネックですね。

  178. 591 匿名さん

    確かに少路はオール電化はネックですが、それを考慮したリーズナブルな価格設定なので既に成約率は70%を超えているらしいですね。

  179. 592 物件比較中さん

    同じ広さ、タイプの部屋ならグランロジュマンのほうが安いのでしょうか?

    ただ今後の原発の方向性次第で資産価値が大きく上下すると思いますのでバクチのようです。

  180. 593 匿名さん

    皆さん誤解しているけど原発の方向で影響をうけるのはオール電化割引だけです。エアコンもテレビも電気ですし調理もIHにすれば電気になりますよね。大きな違いは給湯だけです。オール電化割引がなくなっても深夜割引で給湯を賄うので、ある意味ではオール電化のメリットが少なくなるというのが正しいと思います。少路とクラスヒルズは価格的に同程度かもしれませんかモノレールとはいえ駅から5分とバス通勤の違いは大きいので資産価値と価格のバランスでは少路に軍配が上がるのでは?

  181. 594 物件比較中さん

    マンションは株と違って消費していくものだし、資産価値を問うような物件は大都会にしか見当たらないかもしれません。
    モノレールの駅が近いことが便利だという人もいる一方、本数や路線が充実しているなら、バス停に近い方がいいという人もいるでしょう。
    クラスヒルズは子育てマンションというイメージが強いようですが、車に乗らない年配の方が暮らすにはとても便利なマンションだと思います。
    地下鉄完備の都会に住む高齢の母によりますと、駅の階段の上り下りを考えると、バスを乗り継ぐ方を選ぶというのです。また、地下鉄の駅から徒歩10分の家に帰るのに、疲れている時には、タクシーかバスに乗ると言います。
    健康のために歩くこともよいのですが、必要なときにタクシーやバスに気楽に乗れる距離にあることも、クラスヒルズの利点ではないでしょうか。(ここまで書くと営業さんから何かお礼をもらわなければなりませんね。)

  182. 595 匿名


    でも将来的に電気代は上がる可能性はかなり高いのでは?

    ロジュマンに軍配?
    誰にもきめれませんよね。

  183. 596 匿名

    子供のいる家庭にとっては、11中が校区の少路ロジュマンと、15中が校区のクラスヒルズでは、我が子を行かせるなら15中の方が良いと考えます。

    11中のレベルが高くて内申点がとりにくいのは昔から有名だし、逆に校区内に新築マンションや戸建てが急増している15中の、将来的レベルアップも期待が出来ます。

  184. 597 入居済み住民さん

    バイク置き場が増えるみたいですよ。希望者多かったようで。

    以前の総会で取り上げられてて、オリックスのマネージャー?社員?さんが取り纏めてくださいました。
    当時はエアリーもどうなるんだ?と思ってましたが、質問にもきちんと答えてくれてました。

    設備や学区の比較は当然ですが、事業主や管理会社の比較も重要かも。。と住んでみて気づきました(笑)
    ま、結果オーライでしたが。

  185. 598 HTN56

    596さん

    大阪府も再来年くらいには絶対評価になりますよ。
    ですので内申点の問題はなくなります。

  186. 599 物件比較中さん

    >593さん

    オール電化割引がなくなるとロジュマンは最悪だと思います。

  187. 600 匿名さん

    594さん
    営業さんからお礼もらわないとって言うてるあなたは営業でしょ(笑)

  188. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸