神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-13 22:48:38
【地域スレ】神戸市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこだと思いますか?

わたし個人的には元町からハーバーにかけての神戸を象徴するウォーターフロントエリアの栄町、元町通に期待しています。
三宮も歩いて行ける場所でありながら、喧騒感もなく、夜は静か。

スーパーや病院なども充実し、マンションラッシュに湧いています。

ハーバーランドも平成25年にはリニューアル、そして神戸中央卸売市場跡地に兵庫県内最大級のイオンモールも出来るとのこと。

[スレ作成日時]2012-07-23 18:55:06

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?

  1. 855 匿名さん

    >853
    本当に長年住まれてます?
    塩屋~須磨で波をかぶって電車が運休になることを
    しおしおのぱーと呼ぶ呼び名がついているぐらい有名ですよ。

    この呼び名のきっかけのなった2004年はひどかったなぁ。

  2. 856 匿名

    855さん
    はい、結構長くすんでますが、
    台風の影響受けた記憶はほとんどないですね。

  3. 857 匿名さん

    三ノ宮より東はJRが止まっても阪神阪急が代替輸送するので それほど影響はないような。

  4. 858 匿名さん

    須磨から西は土地が安いので
    貧乏人が多いイメージありますが、

    実は昔は別荘地で開け今でも金持ちは多いです。

    でも三ノ宮より東は土地が高いのに
    金持ちは多くないかも...

    台風の際も、
    須磨から西よりも三ノ宮より東の人の方が
    山崩れの危険性が高いという話しを毎年聞きます。


  5. 859 匿名さん

    西神中央、西神南、学園都市は土地安くないです。

  6. 860 匿名

    駅徒歩圏にぼちぼち垂水や須磨には
    出来て来てますね。

    あの辺りはバスや自転車、車が必須な
    イメージですが、
    これから徒歩圏の住宅が増えれば
    嬉しいですね!

  7. 861 匿名

    860です。
    失礼。
    垂水や須磨辺りにぼちぼちマンションが出来て来てますね。
    と書き込みたかったのです。

    申し訳ありません。

  8. 862 匿名

    http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/disaster/factor/index.php

    六甲山地は、土砂災害がおこりやすい地形や地質、気候などの自然条件を備えています。

    = = = 地形・地質 = = =

    六甲山の麓では、長年の間に六甲山から河川によって運ばれてきた土砂や石が扇状地を形成し、その上に200万人の住む大都市が広がっており、土砂災害の危険性の高い地域に市街地が形成されているといえます。
    河口からの距離と河床高
    六甲山から流れ出す川は、海までの距離が非常に短いため、いずれも急流で、一気に海まで流れます。しかも、六甲山は風化したくずれやすい花崗岩からできているため山くずれやがけくずれがおこりやすく、土石流が発生しやすい環境にあります。


    = = = 気候 = = =

    瀬戸内海と六甲山にはさまれた阪神間は、とくに冬は、びょうぶのようにそびえ立つ六甲山が、北西からの季節風をさえぎる役目を果たしていることから、比較的温暖な気候にめぐまれています。

    しかしその反面、太平洋、紀伊水道を通過して北上する南からの風を上昇気流に変える働きをし、これが、六甲山に豪雨をもたらす原因の一つになっているといわれています。これまでにおこった大きな災害は、どれも梅雨のおわりの集中豪雨によるものです。この時の降水量を見てみると、六甲山地南側に雨が多く降っており、梅雨の集中豪雨にはとくに注意が必要といえます。

  9. 863 匿名さん

    神戸市西区は、15歳未満の人口比が神戸市の中でトップを誇り、2013年・全国小学校児童数ランキングでは西神南ニュータウン内の小学校(井吹東小学校)が全国一位に。

  10. 864 匿名さん

    >863
    自慢げに書いてますが人口に偏りはない方が健全ですよ。
    まず小学校は本来の定員をオーバーしてる訳ですよね、
    教育の質は確実に落ちます。
    また園児は入れない待機児童も多いんじゃないの?
    そして子供が独立する時期も一斉だし、あ
    老後迎え手放す時期も売りが殺到し相場は大暴落。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 865 匿名

    2004年に立て続けに3、4回止まった事は
    ありましたね。
    ただそれ位しか聞かないかも?
    海沿いでは優秀な気がします。

    私は2008年頃から垂水に住みはじめ、
    大阪方面への通勤•帰宅などで台風の
    影響を受けた事ほあまりないですね。
    全くない訳ではないでしょうけど、、
    見合わせで完全ストップは経験ないです。

    人身事故や車両トラブルで待つ事は
    多かったですが、



    通勤帰宅時間帯は人それぞれでしょうけど…

    台風の影響はそこまで気にする必要ないの
    かもですね。

  13. 866 匿名

    垂水は駅近くなら便利ですね。
    朝霧、舞子はちょっと買い物に不便そうですね。
    朝霧は落ち着いた雰囲気ありますが…

    垂水舞子朝霧の
    小中学校の評判はどうなんでしょう?

  14. 867 匿名さん

    >>864

    新しく、今年の4月に「井吹の丘小学校」というのが出来て、定員オーバーじゃなくなってると思います。
    全国一位でもなくなるんじゃないかな。

  15. 868 匿名さん

    >867
    井吹丘小学校界隈の学校は緩和されるでしょう。
    でも一校出来た程度で西区の鮨詰め小学校が無くなるとは思えない。

  16. 869 匿名さん

    >>868

    西区に、すし詰めというほど児童数の多い小学校が、そんなにあったでしょうか?
    井吹東小学校と一位二位を争っていたのは、東灘区の魚崎小学校だったはず。
    少し前に新聞にも載っていましたよ。

    いちおう、ソースも載せておきます。
    http://www.hyogo-c.ed.jp/~gakuji-bo/eszaiseki.html

  17. 870 匿名

    垂水区須磨区はいかがなんすか?

  18. 871 匿名

    >869
    それじゃ下記の863の書き込みはいったい何だったのですか?
    859を書くための煽り書きだったのですね。
    そこまでして西神は東灘と張り合いたいのですか?

    >863
    >全国小学校児童数ランキングでは西神南ニュータウン内の小学校(井吹東小学校)が全国一位に。

  19. 872 匿名

    西区が東灘に食い付いたってもう勝負が付いてますよ、

    神戸は西より東、大阪は南より北、東京は東より西、

    過去からいろんな論議がなされて来ましたが、

    時の流れに逆らっても損するだけです。

  20. 873 匿名さん

    >>871

    私は、863さんの書き込みを読んで、最新情報ではないと思っていたところ、それに864さんがコメントされていたので、修正情報を書き込んだまでです。

    したがって、867と869が私です。
    863は、私ではありません。
    全部、同じ人物だとは限らないでしょう?
    よく読んでみてください。

    そもそも、調べもせずに、決めつけた書き込みをされるからです。
    煽りではありませんし、東灘区と張り合うつもりもありません。
    事実として、たまたま、西区東灘区が出ただけでしょう?
    冷静に読まれている方なら、すぐにお気づきだと思います。

  21. 874 匿名さん

    >>872
    西区東灘区に食いついた書き込みなんて、ありましたか?
    ありましたら、ご教示ください。

  22. 875 匿名さん

    >869
    それじゃ下記の863の書き込みはいったい何だったのですか?
    859を書くための煽り書きだったのですね。
    そこまでして西神は東灘と張り合いたいのですか?


    859を書くために863に煽り書き?
    859は、863より前の書き込みだし、関係ないと思いますが??

  23. 876 匿名さん

    >>871
    >869
    それじゃ下記の863の書き込みはいったい何だったのですか?
    859を書くための煽り書きだったのですね。
    そこまでして西神は東灘と張り合いたいのですか?


    859を書くために863に煽り書き?
    859は、863より前の書き込みだし、別に関係ないと思いますが??

  24. 877 こけし

    結論は東灘区の深江浜で「○○芦屋川」って名前のマンションがいいのでは?

  25. 878 匿名さん

    >876
    タグミスでした
    >159は×
    >169が○です

  26. 879 匿名

    喧嘩はよそでやって欲しい…

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 880 匿名

    垂水だと霞ヶ丘小、歌敷山中が評判良いですね。
    どちらも人数が増えてきているみたいですが。

  29. 881 匿名さん

    >876
    西区と東灘のような広域じゃなく、
    西神と岡本とかであったでしょ?

  30. 882 匿名さん

    不毛な会話が続く。

  31. 883 匿名さん

    取り敢えず、西神の粘着と変なプライドが酷い。

  32. 884 匿名さん

    西神は三宮~長田間の神戸市内でも最も人口過密地域から引越しする人が多いから、
    環境のギャップで勘違いしてしまうのでしょうね。

  33. 885 匿名さん

    住めば都

  34. 886 匿名さん

    長田辺りからだと都どころか
    天国でしょ、但し妻だけね。

    主人は地獄とまでは言わないが
    通勤のストレスが重みます。

  35. 887 匿名さん

    ていうか、粘着質は多分一人の人だと思うけど。

  36. 888 周辺住民さん

    将来性なんかないでしょう。すでに将来がきていますよ。

  37. 889 匿名

    垂水だと霞ヶ丘小、歌敷山中が評判なんですね。
    東舞子小学校とかの評判はどうなんでしょう?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    デュオヒルズ六甲道
  39. 890 匿名さん

    垂水よりは鈴蘭台かな なう

  40. 891 購入検討中さん

    垂水より西神でしょう

  41. 892 匿名さん

    西神戸なんて発展しないでしょう

  42. 893 匿名

    垂水、舞子も駅から徒歩圏内に
    マンション建ってきてますからね。

    交通の便利さ考えると今後期待出来る部分も
    あります。

  43. 894 匿名

    兵庫、長田周辺もひと昔前ほど悪くないのでは?

    街並みやスーパーその方店舗も多く、
    交通の便も良いですよね。

    治安面も昔からのイメージほどでは
    無い気がします。

    とはいえ、子育て世代だと決断には
    勇気いりますが…


    今後のイメージ戦略に期待したいです。

  44. 895 匿名さん

    長田はいいと思います。すっきりしてきた感じ。

  45. 896 匿名

    長田周辺は住みやすそうな気がします。
    今も治安やガラはそんなに悪いんでしょうか?

  46. 897 匿名さん

    鉄人の街

  47. 898 匿名さん

    西よりも東ってことですね。

  48. 899 匿名さん

    西区は不便だから街が古くなればそれでおしまいだけど、
    長田は現在再生中、これからまだまだ生まれ変わりますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    プレディア神戸舞子レジデンス
  50. 900 ご近所さん

    将来性という意味では長田でしょう なう

  51. 901 匿名さん

    中央郵便局の向かいの貯金センター跡地の広大な土地はどうなるんでしょうか??

  52. 902 匿名さん

    マンションでも起つのと違いますか なう

  53. 903 匿名さん

    長田は将来性はあってもイメージを払拭するのに時間が掛かりそうなので今住むのはパス。
    西神は負のスパイラルに陥るのは嫌だから住むのはパス。
    岡本は魅力的で色々見ましたがお金が無いのでパス。
    中央区も色々見ましたが気に入るのが無くパス。
    取りあえず六甲アイランドで中古を買いました。
    住みやすくいい街ですよ。

  54. 904 匿名さん

    ろ、ろ、ろ、ろっこう? 大丈夫ですか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ユニハイム エクシア宝塚駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸