神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-13 22:48:38
【地域スレ】神戸市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこだと思いますか?

わたし個人的には元町からハーバーにかけての神戸を象徴するウォーターフロントエリアの栄町、元町通に期待しています。
三宮も歩いて行ける場所でありながら、喧騒感もなく、夜は静か。

スーパーや病院なども充実し、マンションラッシュに湧いています。

ハーバーランドも平成25年にはリニューアル、そして神戸中央卸売市場跡地に兵庫県内最大級のイオンモールも出来るとのこと。

[スレ作成日時]2012-07-23 18:55:06

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?

  1. 715 匿名さん 2014/08/18 04:40:31

    >>713

    なんか、ちょっと違います。
    コストパフォーマンスの話なんですが…。

  2. 716 匿名さん 2014/08/18 04:56:07

    「安物買いの銭失い」

    西神はまさにそんな街

  3. 717 匿名さん 2014/08/18 04:56:59

    >>711
    西神のピークって、どこの何の話ですか?
    価格、人口?
    例えば、西神中央と西神南では時期も違いますが、ピークは、もっと前だったのでは?
    平成5年に街開きをした頃の西神南は、普通に戸建が6,000万や7,000万円台の時代があったのですから。
    当時は、マンションも4,500万円スタートぐらいでした。

  4. 718 こけし 2014/08/18 05:01:46

    結論は神戸を捨ててJR 芦屋か阪急夙川ということ?

  5. 719 匿名さん 2014/08/18 05:01:58

    >>717
    バブル期に4500万スタートだったら安い方でしょう。
    市内はもっと上でしたよ。
    あ、西神も市内か。。。
    西神ってなんか三木とか稲美、小野のイメージがするのは私だけでしょうか?

  6. 720 匿名さん 2014/08/18 05:03:59

    まぁ、阪急沿線が、いかに良かろうと、そんなに資産価値が下がらなくて、そこそこ新しいお手頃物件なんて、あるかな?
    好むかどうかと、実際に買って気に入って住めるかは別問題だと思う。

  7. 721 匿名さん 2014/08/18 05:10:14

    710

    708ですが、ソースは思い出せないのですが、高所得者は職住至近者が多いとデータがあったので、都会派よりの書き込みしました。

    私も上記できちんとしたデータがないので偉そうな事言えませんが、710さんの600以上が多く1200以上が多数もと言うのは、あくまで710さん周りであって、西神の広範囲のエリアのデータを網羅してるとは思えませんし、そんな所得層が西神に集中してる根拠とはなり得ないと思います。まず都市部や、岡本などに比べ物件価格が安いですから、その価格でもローンが通る層が多数集まると言う事の方が、客観的だと思います。比率として西神にも上記高所得者層がある一定数は居るのは確実ですが、多数ではないと思います。年収1000万以上は日本全国で5%未満ですが、その圧倒的少数派層が西神に集中するのは考えづらい。また、車や旅行にお金を掛ける価値観の話ですが、その価値観の人は当然居るでしょう。がしかし、多数と言う根拠にはなりません。

    私が確実に言えるのは、それなりの高所得者はそれなりの企業で働いていると思います。それなりの企業で働いていると当然の如く、数字で話すのが当たり前だと思います。

    ここの書き込み見てると、少なくとも数字より価値観の問題や、データなく書き込みしている人ばかり。私も人の事言えませんが、少なくとも一貫して価値観の話は避けていますけどね。

  8. 722 匿名さん 2014/08/18 05:12:16

    >>719

    >バブル期に4500万スタートだったら安い方でしょう。

    平成5年は、バブル崩壊してますが?

    >市内はもっと上でしたよ。

    今ひとつ、具体的にわかりません。
    市内も広いですから。

  9. 723 購入検討中さん 2014/08/18 05:19:55

    岡本の地価が10年前と比べて上がったという事ですがそれでも15年前の75%程度。
    購入する時期によっても変わりますね。
    西神は%はもっと下がっているかも知れませんが
    そもそも土地金額が違いますよね。
    失った銭はどちらが大きいのか?
    地価が高ければ固定資産税も高い。

  10. 724 匿名さん 2014/08/18 05:35:03

    >714
    中古マンションは新築よりもなにかと維持費にお金はかさみますが資産価値差はおそらくそれを上回るでしょうね。
    また時代の進歩は徐々に鈍化してるので現在築40年のマンションよりは現在築20年で20年後に40年になったマンションの方が古さは感じないでしょうね。

    >715
    コストパフォーマンスとは費用対効果ですよね。
    新築で同じ価格なら岡本より西神の方が広いマンションが買えますが、
    マンションは建物だけじゃなくその他すべてにおいての条件で価値が決まるので真の費用対効果を出すのは難しいですよ。
    >717
    省略しすぎて伝わりにくかったかな、
    人口はまだ増えますが街の活気としては現在がおおむねピークではないでしょうか?
    でも土地は既に下落傾向が強く将来街の衰退に伴いさらなる下落が予想されます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェリテ神戸ポートアイランド
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 725 匿名さん 2014/08/18 05:47:47

    >723
    15年前ならまだ昭和バブルの下落調整時期ですよ。
    バブルが始まる直前の土地価格なら現在の方が少し高く、
    消費者物価指数も当時よりは少し高くなっている。
    その頃から持ってる人は損してませんよ。


  13. 726 匿名さん 2014/08/18 05:53:34

    土地の価格、資材価格はその時の時代によって違うので
    、比較しようがない。

    現在から未来の話に戻しましょう。

    マンションコミュなので、現在のマンション価格から将来を判断しましょう。

  14. 727 匿名さん 2014/08/18 06:11:20

    >726
    難しくなりすみませんね。
    地価が上昇するのも下落するのも理由がある訳で、
    過去のデーターも未来を予測する上で重要な資料です。
    今さえ良ければとお考えなら直感で選べば良いし、
    後悔するのが嫌ならじっくり考えれば良いし.....

  15. 728 匿名さん 2014/08/18 06:15:43

    726

    全く同意見。

    地価の動きや、将来が予測出来るなら今頃とっくに大金持ちですもんね。

    また、東京以外と人口減少化が確実な日本のファンダメンタルズで期待出来る所が神戸にあるとは思えず。

    下落のスピードが遅いか、早いかの違いであって、今後劇的に上昇する事はないだろうね。

  16. 729 匿名さん 2014/08/18 08:53:34

    よって西神に買うな!ということでよろしいでしょうか??

    兵庫、長田、須磨なんかは話題にも上がりませんが、マンション建ってないのでしょうか?

  17. 730 ご近所さん 2014/08/18 09:41:22

    須磨もマンション結構建って来てますよ。

  18. 731 匿名さん 2014/08/18 09:45:33

    兵庫、長田なんか怖くて住めない。
    久元市長は市営地下鉄の阪急乗り入れに積極的だから乗り入れがあれば地価も上がるんじゃないかな。

  19. 732 匿名さん 2014/08/18 12:23:12

    兵庫、長田もまぁきっと住めば都
    なんでしょうが、、

    将来性といわれると、昔からの
    イメージ脱却を何とかしなきゃですね。

  20. 733 匿名さん 2014/08/18 12:47:48

    西神でもジャージ姿でうろうろしてる連中を見かけるけど長田辺りから引越ししてきたのでしょうか?
    価格が安いと住民層も低くなりますね。

  21. 734 匿名さん 2014/08/18 12:52:43

    ジャージ姿でウロウロなら、
    どこにでもいますよ〜。

    東灘阪急沿線にも…

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
ユニハイム加古川つつじ野GATE

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
ブランズ東灘青木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,780万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ヴェリテ神戸ポートアイランド

兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目

3400万円台~5500万円台(予定)

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

55.61m2~73.14m2

総戸数 76戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5500万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

62.46m2~76.51m2

総戸数 71戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

1LDK+2S(納戸)

67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸