駅近で閑静って。
駅近って一般的には「駅前を中心に栄えてる」事が前提。
ここは単に近いだけ。
閑静っていい意味で使われるけどここはスーパーも何もなく不便なだけ。
駅近で価値がある?住宅性能評価書も発行されてないマンションは信用できない。
24時間のゴミ出しもダメ、駐車場もリングだから人は入れるし雨の日不便だし。
むしろどこにメリットを感じればいいんだ?
性能評価書がないと万が一のリスクは素人の個人でプロと争う事になり大抵は
言いくるめられて負けるし勝てても1年以上の時間を費やしてクタクタになるよ。
評価書があると1万円で弁護士会が窓口になるので解決も約1ヵ月。
http://shinchiku.homes.co.jp/words/index-k1/word-10001067/
確かに営業さんの感じはいいが簡単に購入できないからこそ
ある意味どこの営業も信じず自分できちんとメリットとデメリットを考えるべきでしょう。