名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「大府駅西口のM’sマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 大府市
  6. 月見町
  7. 大府駅
  8. 大府駅西口のM’sマンション
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-08 09:50:34

大府駅西口にM’sマンションが建築中で、来年3月に分譲予定です。資産として購入の価値があるでしょうか?

所在地:愛知県大府市月見町3丁目64-1他(地番)
交通:東海道本線 「大府」駅 徒歩5分 (西口)

[スレ作成日時]2008-04-10 00:30:00

[PR] 周辺の物件
ジオ八事春山
リジェ南山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エムズシティ大府口コミ掲示板・評判

  1. 201 物件比較中さん

    3LDKを、購入しようかと本気で検討しているのですが
    ここって、今年中くらいに全部売り切ることはできるのかなぁ?
    自分が購入した後、いつまでも「好評分譲中」の垂れ幕でてると気分良くないですよね…

  2. 202 購入検討中さん

    新聞はとってないのですが、
    今日の朝、エムズシティのチラシが戸口に投函されていました。
    やっぱり苦戦してるみたいですね。

  3. 204 物件比較中さん

    快速停車駅が近くて、さらに駅&線路の騒音の影響をあまりうけないのは、
    電車で通勤するものとしては、かなりポイント高いと思うのですけどね。
    売れないのは、不景気の影響をもろに受けちゃったんでしょうかね。

  4. 205 匿名さん

    快速駅以外いいとこ無しなのでは?

  5. 206 物件比較中さん

    目立って良いところはないかもしれませんが、
    どの部屋の間取りも、収納が比較的多く設計されてますし
    場所も静かで落ち着いた感じがするので、悪い物件には見えないのですが…

  6. 207 匿名さん

    >>203
    ネガティブコメントって結局、競合会社が書くケースが多いでしょ。
    5月になって書き込みが増えているのは、顧客の取り合いをしている、と考えたら、
    実際売れているかどうかわからないけど、検討している人が増えていると
    思うわけですよ。単純に売れているんじゃないのかなと想像しているだけだけどね。
    今までそんなに書き込み自体なかったのに、急に5月から書き込みが
    多くなってるのも不自然だしね。

  7. 208 購入検討中さん

    今日か明日、大府のマンションのモデルルームを見に行こうかと思います。
    本命、中古マンション
    対抗、エムズシティ
    注意、リソラ
    見学、ライオンズ くらいの感覚です。
    名古屋駅で仕事をしていますので、駅までの距離を重視しています。

    ここで言うことではありませんが
    ライオンズヒルズ共和ヴィスタークって、なんであんなに中古物件がでてるのでしょうね?

  8. 209 物件比較中さん

    エムズシティ見てきました。
    お客さんもそこそこ来てました。
    営業マンの対応も良く思ってたよりは好印象でした。真剣に考えてみようかと思います。
    ただ、サイクルゲート間に柵がなかったのが残念でした…

  9. 210 物件比較中さん

    全く話題にあがらなくなってしまいましたね。
    やっぱり苦戦してるんでしょうね。

  10. 211 匿名さん

    ボイドスラブで床厚200mm〰300mmみたいですが
    200mmは、ちょっと薄い気がするのですが
    ここって上下の音は聞こえるのでしょうか?
    静かだったら考えようと思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    MMキャンバス南大高
  12. 213 ご近所さん

    快速停車駅に近いわりには、列車の騒音等あまり聞こえなく静かな良い場所だと思いますが、人気今一なのは強気の販売価格が影響しているのでは。

  13. 214 買い換え検討中

    本当に値引きしているなら、駅から近くお値打ちだと思います。

  14. 216 ご近所さん

    このあたりは、パチンコ店やカラオケ店を建てれない場所に指定されているので、駅から近いわりには静かだと思います。

  15. 217 入居予定さん

    今月末こちらへ入居予定です。

    夜きて見ると、契約数から見ても空き部屋が多く見えますが
    自分と同じで夏休みに引っ越す人多いのかな?

    なんにせよ、入居済みのみなさまどうぞよろしくお願いします。

  16. 218 ご近所さん

    春にはここから駅まで数分で着きますが、桜を見ながら歩けますよ。

  17. 220 購入検討中さん

    いい場所に立っていると思うので、購入も考えているのだが、ふんぎりが…
    3月に値引きはないと言われたけど、まだ沢山残ってるし。
    現在では値引きはあるのだろうか?あれば思い切れるのだが。

    それと、入居済みの方に質問です。
    道路と電車の騒音は気になりませんか?

  18. 221 入居済み住民さん

    鉄道の音は、窓全開でも全く問題ありませんよ。
    道路は普段はいいけど、夜たまに155号を徘徊するやんちゃな若者のバイク音が…。
    あと、救急車はしょっちゅう通りますね。
    まあ、消防署が近く国道も近いので、しょうがない事ですが。

  19. 222 匿名

    >>No.221 by 入居済み住民さん

     おお、入居されている方ですね。コメントありがとうございます。
    参考にさせていただきます。また、感想などありましたら教えてくださいませ。

     ちなみに、北棟ですか? 南棟ですか?

  20. 223 購入検討中さん

    >>No.221 by 入居済み住民さん

    情報ありがとうございます。

    貨物列車が夜間走るのが気になってたのですが
    鉄道の音は窓全開でも問題ないのですね!

    質問ばっかりで申し訳ありませんが
    よかったら、住み心地や気になることなど
    なにかあったら教えてください。

  21. 224 物件比較中さん

    ここ駅から近いにもかかわらず、列車の騒音も聞こえず静かという事ですが、反対に夜真っ暗で寂しすぎませんか?

  22. 225 入居済み住民さん

    住み心地は快適ですよ。

    ここのメリットはやっぱり駅が近い事でしょうか。
    クルマ2台以上のご家庭にとっても、近隣駐車場が多いから安心ですよね。

    不満な点は、サイクルポートに柵が無い事と、ペアガラスではないところです。
    その辺はお金をかけて欲しかった…。
    特にガラスについては、冬は結露しまくるんじゃないかと夏のうちから心配です。

    あと、No.224さんのおっしゃる通り、マンション周辺は夜かなり暗いです。
    特に川沿いの道は、桜の木が街灯の灯をかき消してしまっている。
    もう少し街灯が増えたらいいな。

  23. 227 購入検討中さん

    今週色んなマンションをほぼ見てきました。
    M'sを始めリソラや大府市外になりますが
    南加木屋駅の(リソラと同系列)のマンションです。
    ちなみに大田川の宝マンションも行きました。

    第一希望はエムズ3LDKの2wayです。
    リソラと比べて㎡は若干エムズのほうが広いです。

    デメリット
    内装がリソラは梁が結構沢山部屋側に出ているので
    圧迫感がある。寝室となる部屋の収納が忘れていた感じで
    無理やり斜めにクローゼットを作った感じです。
    収納もエムズの方が多いしバルコニーが狭い。
    駅から遠い。
    裏の共用施設庭のようなもの全く人が居なく
    無駄な感じ中途半端な感じです。

    メリット
    ラウンジが豪華、車を入れ時のゲートが自動で動くところは
    優越感あり(笑)ペアガラス、中学校が近い
    浸水時を考えて隣の古い家に比べて
    2メートル高くしてある。

    最大のメリットはエレベーターが3台あること。
    エムズは各棟に1台2棟合計しても2台
    対しリソラは3台
    何を意味しているかと言うと

    せいぜい1台に大人5人(エムズは乗れるかどうか?)までが限度のエレベーターが
    朝の通勤、通学時にエムズの北棟は
    南に比べて世帯数が断然多い
    1台のエレベーターで足りるのか?っと少々不安。
    残っている部屋は限られているので
    そんなことは言ってられませんが(笑)

    いずれ売ること考えると
    リソラよりエムズのほうが断然駅に近い分
    資産価値は高いような気がします。
    現に駅から近い近くないではずいぶんちがう気がしかす

    リソラも買い物は便利ですが
    魅力のある店はがない。
    食料品も安くはないので
    車で会に行くことになりそうです。

    内装はエムズが好みです。
    結局値段的にはエムズですかね。


    このご時世マンション売れないので
    案外、強気の交渉が
    思わぬ買い物できるかも(笑)

  24. 228 長谷川ちひろさん

    今週号のタウンズによれば136戸中27戸が売れ残り。
    前回掲載時より2戸残が減りました。
    227さんの書き込み読みましたが、
    途中から主語がエムズからリソラに変わっていません?。
    真ん中あたりからリソラのデメリットについて書き込まれているように思えるんですけど・・・。

  25. 229 購入検討中さん

    227さんの書込みは、冒頭の南加木屋と太田川が逆ですね。
    メリット、デメリットは、途中からじゃなく最初からリソラ視点でのエムズとの比較のような…

    夜見に行きましたが、大府市は駅表でも道1本入れば夜真っ暗なので、
    ここが特別暗いとは思いませんでした。
    (むしろ明るいほうに入るような気も)
    駅からほどよい距離なので、資産価値もリソラと比べて悪くないと思います。
    やはりネックなのは値段ですね…
    大幅値引きの情報とかないでしょうか?

  26. 230 購入検討中さん

    227です。

    すみません、先日の書き込み解りにくかったですね。
    229さんの言うとおりエムズよりですっていうか
    エムズです。 一番気になるのは
    エレベーターがリソラは3台
    エムズは各棟に1台ということです。

    こんな不満言ってもしょうがないんですが
    北棟と南棟と比べると
    明らかに北棟の方が世帯数が多いです。
    日と家族1人が朝の通勤通学時には
    エレベーターが感雑する予感がしますが・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    ザ・ライオンズ覚王山
  28. 231 購入検討中さん

    確かに、エレベーターは心配ですね。
    パンフレット見てみると、北棟のエレベーターは
    南棟やリソラのものよりも、多少は速度が速いようですが
    これくらいでは大して変わらないですよね…

  29. 232 購入検討中さん

    231さん
    ちょっと速度が速いって初耳です!

    先日友人とマンション購入についての話で
    11階に住んでいる方の意見ですが

    エレベーターの点検や故障などで
    「何度も11階まで階段使ったよ」っと聞きました
    そんなに直ぐは壊れないと思いますが
    小さい子供が居る家族はちょっと気になりますよね・・・

    以前どこかのエレベーター事故が多発した時期がありましたよね

    エムズは日立かその辺の大手メーカーなので心配はないですが(笑)
    点検などは もちろん定期的にして頂きたいものです。
    当たり前ですね。

    まあどちらにしても
    そんな上層階住めませんが(笑)

    やはり駅近くのエムズかな・・・

  30. 233 購入検討中さん

    そろそろ本気に
    購入しようと思います。

    色々全部ひっくるめてエムズに決めようかと・・・

  31. 235 匿名さん

    資産価値としてはこの辺のマンションではダントツ大府駅に近いので

    在るのではないですが

    駅を利用するしない別として

    一軒家ならともかくマンションですから

    やはり駅から近い近くないは大きな立地条件だと思います。

  32. 237 近所をよく知る人

    それは不況だからでしょうか・・・

  33. 238 購入検討中さん

    売れ残るのは、自分もそうなのですが
    不況だからってのは確実にひびいていると思います。
    恐ろしくて大きな買い物がなかなかできません.

    リソラとエムズという大府にしては大規模なマンションが
    同時期にできたので、客の食い合いの影響もあるかもしれませんね。

    これから建つ物件は、値段は安くなってるものもありますが
    その分、見えない部分の手抜きが心配なので
    エムズかリソラが捨て値になるのを待っているのですが
    そういうのってタイミングが難しいですよね…

  34. 239 購入経験者さん

    不況なのでマンションの売れ行きは悪いですね・・・
    しかし
    不況だからこそ今は買い時だと思います。

    どこも現在立っているマンションは
    不況になる前に建設されていますので
    良い状態だと思いますよ

    もちろん以前みたいな手抜き工事は考えにくいですが
    どこかでコストを削減することを考えれば
    おのずと
    削られる事もあるでしょうね。

    売る側もこの先
    売れ残りが続くとその分
    負担が大きくなりますから
    なんとしても早く売り切りたいはずですので

    売れ残りだからと言う考えよりも
    残り物に福があるの
    考えに変えれば
    良い買い物できそうな感じです。

    マンション買うのはタイミングもありますが
    行きよいですよ(笑)

  35. 241 買い換え検討中

    240さん
    ライオンズなんて話にならないほど遠いですが
    実際に歩いて見ましたか?

  36. 243 購入検討中さん

    240さんの言うライオンズは追分のじゃなくて
    多分駅前のライオンズですね。

    確かに、場所は駅前のライオンズや東レのシャリエのほうが
    駅までの距離はともかく、公共施設がほぼ東側にある大府では
    立地は良いと思いますが。(図書館はもうすぐ西側に移動するようですが)
    すでに分譲済みの物件なので、比較対照にはあまりならないのでは?
    (特にライオンズなど、もう10年くらい前のものですし)

    大府市ではなくなってしまいますが
    お隣東海市のバンベールも見学にいったのですが
    駅も近くて、値段もエムズと比べるとお得感があったのですが
    角住居以外はスロップシンクがなかったり
    キッチンが安物になってたりと、わかり辛いところで
    安く仕上げる細工をしてるんだなと感じたので
    素人の自分では、構造等はわかりませんがなんとなく怖くなりました。
    ということで、不景気になる前に建てられたものの
    売れ残りで駅に近い新築物件(←妻が新築希望なので)のエムズを検討中なのですが
    なかなか思い切れません

    誰か背中をおしてくれ~(笑)

  37. 244 買い換え検討中

    241です。

    まさか新築物件ではないライオンズだとは思いませんでした(笑)
    失礼しました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 246 買い換え検討中

    私もバンベール見てきましたよ
    リソラと同じ矢作ですよね。

    価格差はやはり
    設備的な事もありましたが
    東海市と大府の違いもあるみたいです。

    担当してくれた人が
    「リソラと比べると4~600万ほど
    うちが安いですよ!」といってました(笑)
    ただ駅周辺は後
    5~6年近くかかりそうです

    現在は区画整理で
    廃墟的な町に感じました・・・

  40. 247 購入検討中さん

    大府市に住んで間もないのですが
    東海市大府市と比べると、土地が安いのですか?

  41. 248 購入検討中さん

    間違いなく大府市のほうが高いですよね
    場所にも寄りますが
    不動産などで
    大府市の一等地と東海市の一等地では
    どのぐれいの差があるかはわかりませんが
    あると思います。

    ちなみに知人は大府市が高いので
    東海市東海市よりも半田っと
    ずいぶん遠くなりましたが
    結果的に料金面で半田に決定して
    戸建を立てられましたよ。

  42. 249 購入検討中さん

    入居済みの方で、見てる人いたら教えてください。
    上下左右の騒音は大丈夫でしょうか?
    入居された方次第だとは思いますが、心配なので聞いてみました。

  43. 251 購入検討中さん

    249です。

    エムズとリソラで検討してたので、
    マルチというつもりはなかったのですが…
    気分を害されたようで、ごめんなさい。

  44. 252 購入検討中さん

    購入を検討中です。
    気になる点がいくつかあり、情報交換したいです。
    1.性能評価書について
      なぜ取得してないんでしょうか?今度営業の方に聞いてみようと思います。
    2.環境
      ・水没するかも?ちょっとしんぱいです。
      ・汚染があった←その後の調査で問題ないことが大府市から発行されてたので問題ないとは思いますが。
      ・活断層、地盤(液状化)など←日本に住んでたら、プレート型地震の場合どこでも同じだとおもいますが。

    最後は、自分が気に入るかどうかだと思いますが、ご意見をきけたらうれしいです。
    いろんなスレを見てますが、見れば見るほど、気になる点が増えるばかりです・・・

  45. 253 物件比較中さん

    252さん

    営業さんに聞けば良い答えしかかえって来ませんよ。
    それでよいならいいですが。

    とりあえず、立地の割りに割高すぎる価格設定が気にならなければ、それらの懸念点は気にしてもしょうがないと思います。

  46. 254 匿名さん

    >>253

    なんで価格設定が気にならなければ、懸念点は気にしてもしょうがなくなるの?
    もうちょっとちゃんとした日本語でお願いします。

  47. 255 購入経験者さん

    No.252 さん
    性能評価書なんて実際そんなに関係ないですよ
    浸水ですがリソラは2メートル近く底上げしています。
    エムズも1メートル近く底上げしていますが
    両方見学しましたので確かです。
    南棟の一階は以前の浸水があれば、浸かる可能大です。
    まあ、既に1階は空きがありませんが(笑)
    いずれ商談用の1階も売りに出されると思いますが・・・

    汚染の問題ですか2年間かけてしっかり汚染問題クリアーしています。
    すべてのことを踏まえて
    どちれを選ぶかわ252しだいですね。
    自分の目でしっかり見て聞いて判断すれば良いのではないですか?
    こういうのもの
    楽しい悩みですよね~(笑)

  48. 257 購入検討中さん

    252です。
    いろいろご意見ありがとうございます。
    255さんの言うとおり自分でしっかり確認して検討を進めたいと思います。
    最近は、車で周りを走っていますが、住宅街で静かな良いところですね。
    駅までの道もきれいで結構明るい。欲をいえば陸橋に屋根があれば、最高ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    プレディア瑞穂岳見町
  50. 258 入居済み住民さん

    >>249さん

    我が家は上下左右の騒音は全然ありませんね
    入居はされているのですが、人の気配を感じません
    強いて言えば、今、北側でやってる戸建の工事の音が窓を開けるとうるさいかなw

    >>257さん

    実際住んでみて思うのですが
    駅に近い割には電車の音もほとんど気になりませんし
    本当に静かで良い場所だと感じています。

    不満な点もないとは言えませんが
    エムズを購入したことについては、おおむね満足してますよ~

  51. 259 物件比較中さん

    >>254

    >もうちょっとちゃんとした日本語でお願いします。

    最初の2行に理由を書いていますが。
    期待される答えはもらえないから気にしてもしょうがないということです。

    >価格設定が気に

    このマンションで一番の問題は価格だと思いますので。

    大府→名古屋まで新快速で17分ですよ。
    トヨタ系企業にお勤めの人には最高の立地かもしれませんが、万人受けの立地ではないにも関わらず、トヨタ系が好業績に好業績を重ねていた時の価格設定・・・私は高すぎると思っています。

  52. 260 匿名さん

    >>259さん

    細かい事ですが、大府→名駅まで新快速で13分ですよ。
    例えば名古屋市内でも隅っこだったり駅遠だったりの場所に比べれば、利便性は断然良いと思います。
    (平針とか藤ヶ丘だとその倍ぐらいかかるでしょう、あくまで名駅が目的地という前提ですけど。)

    とはいえ、価格設定は確かに高めではあると思いますね。
    ここだけではなくリソラもしかり。

  53. 261 購入検討中さん

    確かにお隣リソラもですが「割安感」は感じませんね
    値引きが今どれくらいあるのかはわかりませんが…

    さらに細かいことを言いますと、名古屋まで新快速なら12分かな(笑)
    17分かかるのはバンベール太田川?

  54. 262 購入検討中さん

    新築物件のマンションで考えると
    リソラもエムズも対して変わりませんね。

    空き物件が続けば
    それだけ負担金が
    売り側にかかってきますから
    なんとしても売りたいはずです。

    大きな買い物するんですから
    そこを営業マンとの交渉でどうにかなるのでは?
    両てんびんにかけるとか(爆)

  55. 263 購入検討中さん

    258さん

    情報ありがとうございます。
    不満な点、差し支えなければ教えてください。

  56. 264 入居済み住民さん

    >>263さん

    不満なところですか…
    全ての部屋に共通することとしては
    保温浴槽じゃないことと、ペアガラスじゃないこと
    駐輪場の柵がないことです。
    これは購入時にわかってたことなので、不満ですが納得はしています…

    後は、間取りで使ってみたらここがこうだとよかったなってくらいです。
    (これは部屋によっても違うものなので、ふせておきます)
    間取りに関しては、不満点よりも
    収納は多く、部屋に干渉しないように上手く配置されているし
    アウトポールもきっちりしてるから、デットスペースが少ないとか
    気に入ってることのほうが多いですがね。

  57. 265 購入検討中さん

    契約を前向きに検討中です。
    税制(ローン減税、固定資産減税、瑕疵担保履行法)などを考えると、今が1番買いやすい時ですね。
    判断はそれぞれだと思いますが。あとは、ローンをどう組むか悩み中です。

  58. 266 入居予定さん

    入居されている方に質問です。
    エコカラットつけている人いますか?
    エムズはペアガラスではないので
    つけようか迷っています。
    冬の結露と今年の梅雨はどうだったか知りたいです。

  59. 267 入居済み住民さん

    >>266さん

    エムズの入居は3月からなので、冬の結露を知ってる人はいないのでは?w

    我が家は検討はしましたが、とりあえず、エコカラットは見送りました。
    冬場の結露があまりにも激しかったら考えようと思ってます。
    前に住んでたマンションと違い、24時間換気のせいなのか
    梅雨の時期も含めて結露もなく、洗面所のガラスが曇ったりも今のところはありません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  61. 268 入居予定さん

    267さん

    ありがとうございます。
    >エムズの入居は3月からなので、冬の結露を知ってる人はいないのでは?
    確かにw 今年の冬を見越しての話です。
    入居してからだと家具だとかいろいろ配置してから
    取り付けになると
    また面倒だと思いましてw

    梅雨はOKだったんですね
    入居している方の情報が一番信用できます。
    入居しましたら仲良くしてくださいwって誰か解りませんねw

  62. 269 入居済み住民さん

    こちらこそよろしくお願いします。

    確かに配置してからの取付けは大変かもですね
    我が家では、おまけでもらった50インチテレビなんて
    重くて移動できそうもありませんw

    他にもなにか気になることありましたら聞いてくださいね
    答えれる範囲ですが、お答えしますよ~

  63. 270 物件比較中さん

    最近ここ見学に行った人いる?
    売れ残りはどれくらいある?

  64. 272 物件比較中さん

    昨日近くに用事があったので、夜意識して見てみた
    南側と北側の下のほうはそこそこ明かりついてたけど
    北側の上のほうが真っ暗だね.

  65. 273 近所をよく知る人

    夜の照明真っ暗け。昼間も干してある洗濯物少ないなー

  66. 274 物件比較中さん

    ここと、リソラと、追分のライオンズで比べた場合
    資産価値考えたらここだよね?

  67. 275 周辺住民さん

    そうですね。なんだかんだと言っても、快速が止まる駅に一番近いここが資産価値があると思います。

  68. 276 入居済み住民さん

    リソラとエムズ私もどちらかで迷いました。
    70%エムズでした。
    内装がスタイリッシュだった!
    概観も良かった。

    駐車上は機械式はいまいちですが
    納得の上で決めました。
    一番安い値段なら¥2000で借りれますからね(笑)

    外せないのが
    駅が一番近近い点です

    いづれは売りに出すときに
    駅が近いだけで
    すいぶん資産価値は違うと思います。

    現にいろんな不動産いっても
    一番は駅ですね。

    普段はめったに使いませんが
    たまに大高のイオンや
    名古屋、金山もめちゃは早い(笑)
    お酒飲んでもOKですしね。

  69. 277 周辺住民さん

    大府市は、道路が狭く渋滞しているのに、住民ばかり増やして、どうしようもない悪政だな。

  70. 278 物件比較中さん

    大府市に住んで、2年になるけど
    道路は確かに微妙だが、それ以外は結構住みやすいとこだと感じるのだが…

  71. 279 社宅住まいさん

    知多半島のネッコのせいか名古屋より冬は暖かいし夏も涼しいですよ。
    ここはリソラより駅近だからいいと思いますよ。便利。

  72. 280 入居済み住民さん

    まだ入居して間もないですが
    昨日、凄い事を発見しました!

    友人が車で遊びに来たときに
    いちいち1Fまで降りて
    チェーンゲートを開けなければ行けないと
    思っていましたが


    だめもとで
    玄関からスイッチ押してみたら
    なんと!





    開いちゃいました(笑)
    スゲー!!!!
    嬉しい!

    入居済みの方限定ですが
    是非試してみてください

    ちなみに何階まで可能なのか
    今度調べてみますね。
    スレ違
    失礼!

  73. 281 入居済み住民さん

    >>280さん

    チェーンゲート、玄関どころか間近でリモコン操作してもなかなか反応しない時がありません?
    ゲート側のセンサーの問題?それともうちのリモコンがハズレなのかなぁ・・・。

  74. 282 入居済み住民さん

    >281さん

    マジですか?
    電池はまだ1年も経ってないですから
    そんなはずでもないですし

    うーーん
    何でしょうか?

    あまりにも
    日常生活で不便なら
    文句言って
    即、交換ですね(笑)

    たまに(斜め)角度の問題で
    反応が悪いかも?


    基本は正面ならば
    かなりの距離離れていてもOKだと思いますが・・・

    ちなみに
    昨日はバルコニーからチェーンゲート

    スイッチ
    「ポチットな!」っと(笑)しましたら





    開きましたよ
    ビューティフォー(爆)






  75. 283 入居済み住民さん

    >>282さん

    281です。
    ここ2週間ぐらいは良いのですが、お盆あたりで妙に反応悪かった時がありました。
    おっしゃる通り、電池は問題なかったのですけどねぇ。

    また反応悪い時があったら、業者さんに言おうかと思います

    1階まで行かずに、部屋とか玄関先から操作できたら確かに便利ですね。
    ちょっとした優越感に浸れるかもしれませんし(笑)

  76. 284 入居済み住民さん

    281さん
    そうなんですよね~
    優越感に浸れます(笑)
    他のマンションはどのように
    なっているのでしょう?

    リソラ見学に行ったときは
    電話で「見学にきました!」っと連絡すると
    シャッターが「グゥイ~ン」っとあがりましたが(ここはリソラの方が断然カッコよかった(笑)

    ところでどこで操作したんだろう?
    部屋からできるのなら凄いけど・・・

  77. 285 入居済み住民さん

    281です。

    他はよく分かりませんが、シャッターに比べたらチェーンのチープな事!
    チェーンは基本、車の進入を防ぐだけのものですよね。
    跨いでる住民の方、たまに見かけます。(うちもです。)

    リソラはチェーンなんですか~。
    そういえば去年見に行った時、そんな説明があった様な気が。
    建物完成前でしたから、モデルルームを見ただけなので記憶にありませんでした。

    やっぱり多くの方が、エムズとリソラ両方行ってるんでしょうね。

    ちなみにうちは駅近と閑静さでエムズに決めましたよ。
    リソラも部屋は素敵でしたけど、立地がJR本線沿いというのがどうしても・・・でしたので。

  78. 286 入居済み住民さん

    間違えました。

    リソラはチェーンではなく、シャッターなんですね。

  79. 287 入居済み住民さん

    282です

    うちも毎日跨いでいます。(笑)
    下がる事しかないので良いですが
    チェーンが上がるのでしたら
    絶対にやりませんが(爆)

    リソラとエムズで考えていたと言うか
    大府で新築
    即、入居がここの二件しかなかったので

    あっ!定期借地権がありましたが
    あそこは論外でした(笑)
    駅から遠すぎる挙句に高かった!

    いずれ爺さんになった時に
    追い出されるのは
    ちょっと・・・

    当初からエムズに決めていましたが
    他のマンションはどんな感じなのか知りたくて

    エムズは内装が気に入っていましたので
    リソラはエムズとの比較で
    見学しに行きました。

  80. 288 匿名さん

    確かに駅に近くて通勤・通学等便利だけど、駅のホームまでは陸橋を通らなければならず、思ったよりも時間かかりますね。

  81. 289 購入検討中さん

    陸橋に屋根を作ってくれれば、いいんですけどね。新駅構想がだめになりそうなんで、大府駅をもうすこし充実してほしいです。駅からあるいてみましたが、ちょうどいい距離に感じました。あまりに近すぎると電車の音とか気になりそうです。

  82. 290 マンション投資家さん

    大府市内で新築物件駅近くは
    エムズしかないですからね。

    ちなみに共和駅、現在工事してますよね?
    大府駅も西口に
    改札口を作ってほしいものです
    後、西口から大通り7ブンまで
    何も店がないのが寂しい

    あの地区には、お店出せないのでしょうか?
    出したらはやると思うのですが
    人間は光に集まりますからね(笑)

  83. 291 周辺住民さん

    東海道本線は、貨物列車が深夜でもばんばん走るので
    騒音を考えると線路から離れる方向に5分っていうのは、ちょうどいい距離だと思うよ

    陸橋の屋根無しは確かに辛い
    せめて大府駅の改札が東西の中央にあるといいのだが

    しかし西側はこれからどんどん開発されていくと思われますし
    お店も含め期待できるのでは?

  84. 292 匿名さん

    大府駅西側開発計画あるのですか?あればここはいい場所になっていくでしょうが新駅も中止にしたし、市はどこも開発しないのでは。

  85. 293 入居済み住民さん

    陸橋に屋根ほし~~よーーーーーー!!!

  86. 294 匿名さん

    陸橋に屋根作る事決めれるのは、新駅中止の結論出したJR大府市だから、限りなく無理に近いでしょう。名鉄は何も手出せないだろうから。

  87. 295 匿名さん

    >>294
    ここで何故名鉄が出てくるのか理解に苦しむ。
    名鉄不動産だからか?
    論理展開が哀れでしようがない。

  88. 296 周辺住民さん

    立地いいと思うけどなんで売れないんだろうね?
    やっぱり高い? 値引きはしてないのかな?

  89. 297 購入検討中さん

    やっぱり、不況が一番影響しているんじゃないですかね。どこも売れ残っている物件が多いです。
    買いたいと思っている人たちには、選択できるし、金利も低いしいい時期だと思うんですけどね。

  90. 298 入居済み住民さん

    うちはこの不況でいい買い物ができましたから良かったですが
    どちらにしても賃貸でも家賃払わなければ行けないので
    ゆくゆくは自分の資産やマイホームになるので
    購入決めました。
    どこにするは自分と家族の状況にもよりますが・・・

  91. 299 入居済み住民さん

    先日のチェーンゲートのスレですが
    最上階の住民さんからの情報では
    北側は作動するが
    南側は作動しないようです。
    各部屋の距離によって変わってくるんですね。

  92. 300 購入検討中さん

    ここ公式HPが全然更新されませんね。
    時々入ってくる広告の内容とも違ってるし…
    もうちょっと情報を公開してほしい。

  93. 301 申込予定さん

    西口にある織機がどこかに行けば
    もっと発展するのだが

    駅前開発にはかなりいい広さなのになぁ

  94. 302 申込予定さん

    駅近くに大きな会社があると人通りが多く治安はいいような気がしますが、どうなんでしょうか?あと何部屋くらい残ってるんですかね?

  95. 303 匿名さん

    駅近なのに売れないのは、リソラ程ではないにしろ強気の販売価格が原因では。この価格なら名古屋市内でも新築買えるし、大府なら1戸建てもいけますね。

  96. 304 入居済み住民さん

    強気な値段?
    本当にほしかたら
    値段は交渉しだい!
    ほしけりゃ何度も交渉ですね!

  97. 305 物件比較中さん

    >>No.302

    先週の土曜日にモデルルーム見に行ってきたんですが、残り27部屋と言っていましたよ。

  98. 306 物件比較中さん

    ↑ 追加情報

    残っている部屋は、100m2以上の4000万オーバーが大半でしたよ。
    2500~3500万クラスは、残り少なくなってきているので、早めに見に行ったほうが
    いいと思いますよ~。

    やっぱ、リソラと悩みますが、総合的にはエムズかな~と思いつつ・・・。

  99. 307 入居済み住民さん

    どこのマンションも今は
    下から埋まっているみたいです。
    現にエムズは購入する前に見させてもらいましたが
    上層階はぱらぱらしか埋まってませんでした。

    私もリソラ見に行きましたが
    間取りと内装のデザイン
    あとエムズの方が
    収納場所が多かった気がします。

    駅はうちの家族にとってはおまけとしか考えていませんが。
    いずれ売却することも視野に入れていますので
    やはりリソラよりエムズかと・・・

  100. 308 物件比較中さん

    >>No.307さんへ

    確かに、収納はリソラにくらべて、エムズのほうが広いと思いましたね。

    細かい話ですが、シャワートイレがリソラよりエムズの方がいいものを使用していましたね。
    レベルの低い話ですが。。。

    意外と役に立ちそうなのが、トランクルールですね。
    広さは1m2弱ですかね(おそらく80cmX80cmくらい)

    でも、駐車場は、リソラの方がいいんですよね~。なやむ~~。


  101. 309 入居済み住民さん

    307です。
    ええ、トランクルーム結構使えます
    既に、使わなくなったモノを入れてます(笑)

    確かに一瞬リソラのガレージに心奪われましたが(爆)
    生活するのは部屋なのでやはりエムズにしました。

    確かキッチンのつり棚も
    リソラはオプションだったような・・・
    あと
    リソラの敷地内の裏の微妙な公園?緑地?はまったく必要ない気がしました(笑)
    その分駐車スペース増やせば良いのに。




  102. 310 購入検討中さん

    今日は名鉄不動産の広告が新聞に入ってました。
    50周年記念の景品が増えてました。

  103. 311 入居済み住民さん

    記念品よりも値下げを交渉しましょう!

  104. 312 物件比較中さん

    確かにリソラ、微妙な公園・・・。ほんと、すこしでも、駐車場増やせばいいのに~~(^_^)

    でも、エムズにも微妙な公園ありますよ・・・。

    50周年記念の景品、100万円相当らしいですね~。実際、MAX値引きっていくらぐらいなんですかね~。

    9月決算だから、なんとしても、売りたいはずなんだけどな~。

    でも、がんばりすぎて、買っていらないと言われるのも辛いしな~。

  105. 313 入居済み住民さん

    エムズは第一種住居地域にあるので
    建ぺい率かなにかの規制の緩和のための一般にも公開してる公園だったと思います。
    その分固定資産税はかからないはずです。
    近くにちゃんとした公園があるので、誰も使わないかと思ってましたが
    住人のちびっ子ちゃん達がなにやら楽しそうに遊んでますね(笑)

  106. 314 入居済み住民さん

    近くのちゃんとした公園(清蔵公園)、かなり使えますよ~。

  107. 315 購入検討中さん

    スーパーが遠いのが弱点だよね ここ
    駅近なのになんでないんだろ…

  108. 316 入居済み住民さん

    リソラに比べれば遠いですが
    リソラ使わないからどこでも一緒じゃないですか?
    もともと大府は車がないと生活できないですからね

  109. 317 匿名さん

    ここのライフスタイルは、平日金山まで快速で10分、名古屋まで13分、刈谷なら4分しかかからないので、駅近の利点生かして通勤、通学に。週末は車で買い物へという感じかな。

  110. 318 物件比較中さん

    ワンちゃん飼っている方はいらっしゃるんですか~?

  111. 319 入居済み住民さん

    >>315さん

    個人的意見ですが、スーパーなんて近くに要らないですよ。
    喧騒と渋滞のもとだし、どうせ車か自転車で買いに行くのだから。

  112. 320 入居済み住民さん

    ペット飼っている人はまだ見たことがありませんんが
    1Fにグルーミングルーム と言う場所があり
    外から帰宅したペットを綺麗にしてから
    館内に入るものがあります。
    あとエレベーターにも
    ペットが乗っているのが解るようになっています。

  113. 321 購入検討中さん

    大府高校が近くにありますが、日中さわがしくはないですか?

  114. 322 匿名さん

    私はスーパーは絶対近くじゃないといやです。
    徒歩5分以内。

  115. 323 物件比較中さん

    No.322 じゃ、エムズのコミュにこなくても・・・。
    ここらへんだと、リソラか、大高イオンのとこに行くしかないんじゃない?

  116. 324 購入経験者さん

    >322
    毎日同じスーパーっていかないんじゃない
    リソラのとこのヤマナカとかイオンじゃ
    結構価格高めだし

    程良い距離に分散してスーパーあったほうが
    最終的によい
    つぶれても他があるしね

  117. 325 匿名さん

    確かにスーパーによって高い安いがあるし、品揃えも特売日も違うから、
    行くお店も必然的にバラけますよね。

  118. 326 入居済み住民さん

    確かに近くにスパーや買い物ができるお店があったほうが良いが
    どちらにせよ買い物は歩いていかないので
    車使うから我が家にとってはまったく気にならない
    気になったら買わないしねw
    今現在歩いて買い物に行かれている人は不便かも?

    エムズとリソラで
    一番最後まで気になって点は
    エレベーターが北と南に一台ずつしか設置されていない事です。
    住んでいる階がが少なければ
    行きは下りなのでまだ良いが

    階数が増えるとくだりでも
    結構目が回るw
    帰りはさすがに辛い!

    この問題でかなり悩んだ
    リソラはその点3台ありますよね。
    リソラがすべて完売したとしても
    エレベーターの渋滞は比較的に少ないですが
    エムズは北館は世帯数が多い割りにエレベーターが1台なので

    朝の出勤&通学の子供や夕方の帰宅時には渋滞します。
    今後すべて完売して
    世帯数が増えればおのずと子供の数も増えます。
    エレベーターを使う頻度も増えますよね。
    この辺は毎日の事なのでかなり重要ですよ。
    エレベーターが増設されることは
    現実的にありえませんからねw

    部屋に関してはとても満足です。
    リソレに比べて収納は抜群です。
    間取り&部屋のタイプにもよりますがね。

  119. 327 申込予定さん

    この辺ではどこのスーパーがオススメなんですかね?

  120. 328 入居済み住民さん

    共和のアオキスーパーが我が家のお気に入りです。
    頑張ればフィールやリソラも徒歩圏内ですよ~。(重いものは買えませんけどね)

  121. 329 入居済み住民さん

    我が家の嫁さんは、リソラのフランテが野菜が高いけど調味料が充実してるし
    日曜日の朝市が安くてよいとか言ってメインの大きな買い物をしてるみたいです

    我が家は共働きで駅を利用してるので
    平日は仕事後に名駅のデパ地下で足りないものを買ってきてるみたいですが
    駅からの帰り道にスーパーあると便利なんだろうなぁ~とかたまに言ってますね
    駅前の織機が郊外へ移動して、なにかできるといいんですけどね

  122. 330 入居済み住民さん

    買い物はフィールかマニアックな人はJAのならびにあるスパー名前忘れましたが
    一番近いかもw

    野菜は健康の森
    ここは早く行かないと物がなくなりますので
    早めに行きましょう。

    日用品はカーマ。
    家電は155沿いのエイデン
    デニーズ、マック。

    コーヒーは大府東側にコメだ
    155線沿いにもコメだありますw

  123. 331 周辺住民さん

    大府の都市計画見ると
    大府駅の周りの中心ゾーンは、商業施設ってなってるので実現するといいね
    そう簡単には織機移動しないと思うけど(笑)

  124. 332 周辺住民さん

    織機さんがいなくなると、現在の税金で現在の公共サービスを維持できなくなるのでは??
    それに、商業施設になってチンピラがうろつくより、程度の良いサラリーマンがいてくれるほうが
    治安がいいと思います。

  125. 333 入居済み住民さん

    >332さん
    僕もそう思います。

    かえってお店ができるといろいろと問題が増えます。
    近すぎず遠すぎずがいいのです。
    足りないくらいがちょうどいい(笑)

  126. 334 332です。

    >333さんへ。
    気が合いますね~(^。^) よかった~。

    気の合う方がご入居されているので、私も、エムズに決めようかな~。

  127. 335 申込予定さん

    私も適度に店との距離があった方が良いと思います。
    私はもう決めちゃいました。
    今は、コーティングとかエコカラットとかカーテンとかいろいろ悩んでます。楽しい悩みですけど。
    どこかオススメの店とか無いですかね?

  128. 336 入居済み住民さん

    323さん

    是非!
    先日入居したばかりですが
    今のところ快適です。
    静かで良いところですよ。



  129. 337 332です。

    >335さん
     うらやましいな~。おしゃれにコーディネートしてくださいね(^。^)
     なんでしたら、私がご相談に乗りましょうか~(^0_0^)

    >336さん
     連休明けに、もう一度見学に行って、最終判断をしたいと思いま~す。
     やっぱ、リソラよりエムズですよね~。
     うん、うん。自分に言い聞かせています。

     リソラ>エムズ が頭をかすめると悩みまくるんですよね~。
     ・ペアガラス
     ・スーパー近し
     ・駐車場
     ・エレベーターの数

     でも、やっぱり、エムズ>リソラ の方がたくさんあるし。。。。

  130. 338 入居済み住民さん

    333です。

    最終的な判断はすべて自分ですので
    全てひっくるめて決めてくださいね。
    僕はそれでエムズにしました。
    どこのマンションも完璧なものはなく
    良い悪いはありますのでねw

    後、カーテンですが通常の窓上から
    カーテンレールがあるタイプではなく
    天井からのカーテンになりますので通常よりも長いカーテンがいります。

    長さは245メートルです(うちの間取りですが)
    今はカーテンではなく
    シャードと言うものに決めて注文しました。
    良かったら参考までに見てください↓
    http://r-shade.com/


  131. 339 申込予定さん

    私もペアガラス、駐車場、エレベータなどで悩みました。人によって考えに違うかもしれませんが、ご参考までに私の意見を。。。
    - ペアガラス
    結露は完全になくならないし、最初は判断基準になってましたが、妥協点となりました。

    - 駐車場
    りそらの自走式はかなり魅力的です。シャッターもかっこいいと思いましたが、時間とか電気代とかかかりそうで、エムズの方がいいかと思いました。機械式も電気代かかりそうですが。。。普段は電車通勤なのでという理由もありますが。

    - エレベータ
    りそらは多すぎなような気がしました。モデルルームに行った時業者さんがマンション内で迷ってました。
    管理費等にも関わってきますし。

    自分の生活スタイルに合ったマンションが1番良いです。

  132. 340 入居済み住民さん

    >入居済みの皆様

    明日は初めての総会ですね。
    この場では名乗りませんが、宜しくお願いします。

    ちなみに、新聞の戸別配達を9割以上の方が希望されてるんですね。
    反対の方もみえるかと思いますが、ウチとしては是非とも実施して欲しい議案であります。

  133. 341 入居済み住民さん

    333です。
    そうですね総会ですね。
    今回は都合により不参加ですが
    新聞はとても良いことだと思います。

    現に朝新聞をわざわざ1Fのポストまで取りに来ている方が
    何人かいましたからね。

    うちは新聞取れない派ですが
    新聞を取っている人の苦労は良く解るので
    賛成に印しました。

    玄関にスタイリッシュな新聞受けありますからね
    生活スタイルが少しは変わるといいですね。

    補足ですが
    知人のマンションでは新聞の配達は
    1時間~30分と時間を決め
    その時間のみ玄関が空く仕組みになっているそうですよ。

  134. 342 周辺住民さん

    時間を決めて開くようになったらセキュリティの意味ほとんどないね
    その時間どんな人でも出入り自由ってことですよ
    ここってそんな簡単に何も考えずセキュリティ解いちゃうような
    人達の集まりなの?

    とても迷ってたのですが、だったら買わなくてよかった

  135. 343 匿名さん

    >>342
    普通は時間限定で開く鍵を渡すと考えると思うけど・・・
    あなたの様な人が住人に居なくてよかった

  136. 344 入居済み住民さん


    >ここってそんな簡単に何も考えずセキュリティ解いちゃうような
    人達の集まりなの?

    たとえ話で行っただけですが・・・
    そんなに問題ですか?

    >とても迷ってたのですが、だったら買わなくてよかった

    とても迷ってた?
    うそですよねwww
    とても迷ってた人が
    たかがスレを見ただけで何千万もする買い物を
    すぐ諦める訳ないですものね!


    貴方みたいな人が入居しなくてとても良かったです。
    はい!
    ご苦労様!!!

  137. 345 周辺住民さん

    >>>333
    ちょっと調べてみましたが、多分ここのシステムじゃ
    もし鍵を渡したとしても、その鍵だけの時間指定できないんじゃ?
    まぁ 上の文を見ればそういう仕組みにしてる賃貸多いですし
    門自体を開けると思うのが自分の感覚では普通ですが…
    まぁ そこは論点じゃないからどうでもいいけど…

    >>334
    自分が迷ってたかどうかが本当かの解釈は、あなたの勝手ですが
    自分が問題にしたいのは、簡単にセキュリティを解除しちゃう人達は
    あまりなにも考えてない人たちなんじゃ?ってことを言いたかっただけです。
    確かに楽にはなると思うけど、新聞ごときのためにせっかくのセキュリティを簡単に解除していいの?
    新聞配達員が起こす事故、年に何件も起きてますよ、人事じゃありませんよ。起きてからじゃ遅いですよ。
    全員がそういう人達ではないと思いますが、決定は多数決な以上
    そういう楽観的な姿勢の人が多いマンションは考えてしまいます。

    余談ですが、早朝から新聞配達の人が新聞配る音
    マンションって廊下側の音は結構拾うので、聞こえて起こされる可能性もありますよ。

  138. 346 入居済み住民さん

    本日、総会に出席された方はご存知ですが、
    新聞配達の件は、本日の総会で結論は出ておりません。

    セキュリティに関わることは、このようなコミュには載せないで欲しいです。
    新聞配達の件は、住民だけの問題です。

  139. 347 入居済み住民さん

    >>344
    上の方も書いておられますが
    セキュリティの件を、こういった掲示板で書くのはやめてください。
    どういう結果になったとしても、セキュリティの情報が外部に漏れてしまいます。

  140. 348 地元不動産業者さん

    >345さん
    あなたの発言には、悪意が感じられますね。何をおもってわざわざ『周辺住民』
    と自称されているかわかりませんが、高いお金払ってマンション買って、
    がんばって生きている人たちの心をわかろうとしない人は、必ず罰が当たりますね。
    私は、あなたの未来が見えます。

  141. 349 入居済み住民さん

    私は、新聞もドアまで持ってきてほしいし、セキュリティーも緩和したくないですね。

    何か、いい方法はないでしょうか?よい知恵をみんなで出し合いませんか?

    それに、このコミュしらけさせずに盛り上げた方が、絶対いいと思います。残り物件の販売

    にもプラスに働くと思うし。

  142. 350 入居済み住民さん

    確かに、入居者以外で外にセキュリティーが漏れるのは良くないことですので
    書き込みする際には気をつけましょうね。

    すでに入居している方と
    これから入居する人
    購入を検討中の方と
    中には野次もありますが

    私もこの掲示板をみていろいろ悩み
    最終的にエムズに決定し
    今現在にいたります。

    今後も一住民として
    新しい生活を考えている人へ
    何か良きアドバイスができれば嬉しく思います。

    もちろん入居している方とも何か情報交換をできればと思いますが
    書き込みはくれぐれも慎重にしたいですねW

  143. 351 入居済み住民さん

    350さんに同感です。入居済みの方々で、このコミュを盛り上げていきましょう。

  144. 352 入居予定さん

    申し込予定→入居予定になりました。

    なにかすごい事になってますね。掲示板だと顔も見えないし、書き方によっては誤解を招く可能性があるので注意した方がいいですね。〇chだったら、立ち直れないほど攻撃されます。。。書き方には、良くないですが、周辺住人さんのおかげで、ここに書き込みをする人のセキュリティ意識が少し上がったのは、間違いないでしょう。ありがとうございました。

    ・新聞配達ですが、バイト制(バイト代は安い)にしてマンション内で配ってくれる方を募る。バイト代は、管理費 から捻出してもらう。

    ・エリアに区切って当番制で取り行く(3階毎位)
    など

    こんな感じでみんなで意見を出して議論していけばいいんじゃないでしょうか?


    セキュリティと利便性は、背反するものなので妥協点を見つけないといけません。

  145. 353 入居済み住民さん

    皆さん仲良くしましょうね。
    外野のヤジとか中傷はほっておきましょう。

  146. 354 周辺住民さん

    345です

    >>340の「戸別配達9割賛成」
    >>341の「玄関が開く」に過剰反応してしまったようです。
    そんなに間違ったことをいったつもりもありませんが
    自分は「買わない」じゃなく「金銭的に希望の部屋は買えない」だったので
    そのせいもありちょっと言い方が悪くなってしまった部分もあるかと思います。
    申し訳ありませんでした。
    しかし346さんによれば、簡単に決めてしまうような方々ではありませんでしたね。
    自分の発言をただのヤジとは思わなかったかたもいてうれしく思います。
    もう購入検討から外してるのに、このスレを見るだけじゃなく
    書込みまでしてスレを汚してしまったようですいません。
    これを最後にここへの書込みは終了します。

  147. 355 入居済み住民さん

    345さん
    そこまで打ち明けてくれるなら
    別に内輪だけで仲良しこよしじゃなくてもいいと思います。
    気にせずに書き込みしてください。

    誰にも制限はないし
    自由に書き込めるのが好ましいです。

    時間やセキュリティーに関して
    安易に書き込みしてしまった私も軽率でした。
    すみません。

    今後も書き込みは充分気をつけて行います
    購入を検討する方のアドバイスや
    入居している人同士の楽しいやり取りが見えて
    良いマンションになればと思います。
    今後もどうぞよろしくお願い致します。

  148. 357 業務員


    じゃ、あなた、かわいいかわいい大都会にあこがれで知的で立派なお子様のために、
    私のように住み込みの業務員のお仕事をお勧めしますわ。子供は、8:30まで
    寝られるって私にすごく感謝しています。




  149. 358 入居済み住民さん

    大府市はまだまだ田舎ですよw
    しかし
    名古屋まで12分で行けますから
    いいんじゃないですか?

    子供のうちから楽はいけませんね
    苦労させましょw

  150. 360 契約済みさん

    356=359として、ご連絡。

    なぜ、あなたがここのスレで、この内容の書き込みをしたのか
    さっぱり意味不明です。どんな心境で書かれたのか
    ご教授願えないですか?

    >中学徒歩37分なんて異常じゃないですか。田舎すぎ・・・

    >8時半に起きて食事半分、準備早々に学校に駆け込みなんていやですね。
    余裕もって学校には行かせたいです。

    学校が近くないと嫌なんでしょ。遠いと田舎なんでしょ。
    でも、8時半起きは嫌なんでしょ。

    支離滅裂だと思いませんか?

  151. 363 物件比較中さん

    357=360です。

    契約済みは間違えました。物件比較中です。というか、検討中です。

    選択欄がひとつづれていました、すみません。

    だから、別にひがんだわけでもなく、素直な気持ちなんですが・・。

    356のコメント、わざわざ書く必要あると思います?

    ま、ほっとけば良いことなんですがね。すみませんでした。(^_^;)

  152. 364 物件比較中さん

    あれれ?どっかいっちゃったの?
    消えた人は、全部同一人物だったのかな~・・・

  153. 365 入居済み住民さん

    まあ、いろいろ意見ありますが
    どこのマンションも良し悪しはありますので
    全てひっくるめてご検討して頂きたいですね。

  154. 366 物件比較中さん

    >365さん、ほんと私も、そう思います。

    もし、フロアコーティングをしていらっしゃいましたら、ご感想を
    聞かせていただけないでしょうか?

  155. 367 入居済み住民さん

    365です。
    365さんフロアーコーティングはしていません。
    なぜなら、高いからですw

    これはあくまでも私の意見ですが
    高いお金払っても結局傷はつきます。

    かえって業者にお願いする高額なコーティングは
    ちょっとした傷からどんどんコーティングが剥がれて汚く見えま
    まあ、保障ついていますが
    会社にもよりますが設立3年しか経ってないのに5年保障とかwwいろいろありますが・・・

    うちはこの時代にそこまでお金出せませんので
    カーマでWAX買って
    せっせと
    全ての部屋にWAXかけました。

    モップ+WAXで5千円でしたw
    効果は約半年って書いてありましたが・・・
    2回塗りで結構良い感じですよ。

    既に引越や子供の積み木などで傷ついていますが(TT)
    やらないよりはいいのではと思って

    結局20年ぐらい経つとフローリングも交換時期ではないかと思いますので
    そのときに交換する費用として貯めておいたほうが良いのではないでしょうか?

    ちなみにうちはフローリングの色がプレミアムブラウン?だったかな
    とにかく一番濃いブラウンです。

  156. 368 入居済み住民さん☆

    参考までに...

    フロアコーティング悩んだ結果やめました。
    サービスワックスのままです。特に何も施していません。

    入居前にUVコーティングしようと思い見積もりを何社かとりました。
    施工面積にもよりますが、フローリング全部と剥離作業合わせて30万円前後でした。
    我が家の予算ではオーバー...。

    業者によっては見積もりの時にサンプルくれるところもあります。
    傷つけたり落書きしたり実験してみてください。

    我が家の床材は永大のマンション直張り・遮音・スタンダードタイプです。
    マンションによってはワックスフリータイプもあるみたいです。
    サービスワックスは耐水性ではないようなので、
    水滴を長時間放置しておくと、ワックス膜が白化します。
    角度によって、白くなった感じに見えますが床材は大丈夫そうです。

    家族構成と床材にもよるのでいろんな方の意見を聞いてみてください。

    コーティングでも色んな種類ありますし、ワックスにしてもいろんな種類ありますよね。
    我が家は迷路に陥りました...。

    我が家のフローリングは上記で書いたように水滴の後がキッチンにポツポツありますが、
    キッチンマットでカバーしたので見えません。(滑り止めが床に残る事があるので注意です)
    特に気にして生活していませんが、入居した当時とそんなに変わってないと思います。
    ラグマットを敷いたりしているので、床が見えてる面積が少ないからかもしれません。

    でも、1年に1回はワックスかけないといけないかなぁと思ってます。

    №365、367さんへ
    ワックスは剥離作業してからかけましたか?
    剥離作業していないなら、サービスワックスと上からかけたワックスは上手くついていますか?
    もし、良かったらワックスはどんな種類をかけたか教えてください。
    大掃除のときにでもワックスをかけようかと思っています。
    宜しくお願いします。

  157. 369 入居済み住民さん

    368さん

    すみません365+367です。
    サービスワックスって入居するときには必ずしてあるんでしょうか?
    してあるんでしたらその上から塗りましたねwww
    特に剥離剤は使用していませんが
    その代わりシャーク・スチームモップで綺麗に床を拭いてからかけましたよ

    私も色んなサイトや沢山のワックスを見すぎて迷い疲れてw
    とりあえずで購入しました。
    荷物運んでから全ての部屋にワックスかけるのは辛いので
    とりあえずです。

    メリット
    結果は艶感は素人がやった割にはOK
    傷もそこそこついていない(そう思いたい)
    水滴もついても後に残らない

    デメリット
    なぜか我が家は私以外スリッパをはかない人が多い
    子供はまだ1歳半なのでしょうがないですが
    若干足跡が残ります←光に当たると
    とりあえずまだ半分残っていますので
    それがなくなったら違うワックスを試してみます。

    やはり自分でやってみて結果どうだったか
    目で確かめてみないと何ともいえませんのでww

    すみません今は
    ワックスのメーカー名がわかりませんので
    明日またメーカー名書き込みますね。



  158. 370 入居済み住民さん

    うちの嫁も、シャーク・スチームモップを買おうか迷っています。

    私が、またネットショップ~??(ーー;)
    (ちなみに、私自身はTVショップでこの商品を見たことがありません)

    と、言ったら、本当にいいから今回だけは信じてと言っています。

    ちなみに、幾度となくネットショップのわなにはまっているので・・・。

    ちょうど、ここを読んでいたら、シャーク・スチームモップの話が出てきたので、

    教えていただきたいのですが、効果はいかがですか?

  159. 371 入居予定さん

    今、めちゃくちゃフロアーコートするか迷ってます。
    uvコートだとすごいいい値段するんですよね。uvコートと水回りコーティングと収納カビコートで30万弱です。
    30年くらいもつとなると、1年一万円になるから、Wax代と手間を考えると、やってもいい気がするし、すごい悩みます。
    同じマンションで共同で発注して、安く出来たりすると、嬉しいんですが。。。

  160. 372 入居済み住民さん

    うちは『ウルトラタフコート』を自分で塗りました。
    業者さんのものと比べると、確実に劣りますが
    どうせ子供が傷をつけますし 
    やらないよりは確実によくなったので
    これくらいで十分かなと思っています。
    ちなみに剥離剤は使わずに、
    掃除しただけで、そのまま直接塗りました。

    ただ水溶性なので濡れるとはがれてきますね。
    耐久力は2年となってますが、そこまで持ちそうもないので
    毎年大掃除で上塗りすることになりそうです。

  161. 373 入居済み住民さん

    369です。
    368さん昨日お話していたワックスの名前は
    リンレイall(オール)と言う名前でした。
    耐久性6ヶ月と書いてありますがまだ解りませんねwww
    ちなみに60畳できると書いてあり塗り方によるかもしれませんが
    うちはちょうど廊下もすべて塗って半分ぐらい余っていますので
    残りを次回使う予定です。
    ちなみに今日でちょうど1ヶ月ですが
    今のところ何も問題ありません。

    370さん
    これはあくまでもスチームモップなのでホコリヤゴミは取れません。
    うちの使い方は掃除機をかけてゴミをとり
    その後に水滴やよくわからないフローリングについた汚れを取ると言うものです。
    ワックスかけた上からやってますが特に問題なく綺麗ですよ。

    雑巾がけするよりもとても楽チンです。
    床がいつもピカピカです。
    掃除機は誇りやゴミを取りますが
    床の艶や汚れは落ちませんからね。

    TVでは大体昼間のにやってます
    H2スチームは重いので
    女性ならシャークがお勧めです。
    松本伊代が行ってますww

  162. 374 申込予定さん

    初めまして、宜しくお願いします。
     
    物件のこととは質問がずれますが、入居済みの皆様に教えて
    頂きたいのですが、エムズ周辺には幼稚園バスは通りますか?
     それは、どこの幼稚園でしょうか?
    当方、遠方からの申し込みで転園になります。

  163. 375 入居済み住民さん

    370です。

    373さん、ありがとうございました。
    シャーク・スチームモップ買ってみることにしました。
    ワックスのことも、非常に参考になりました。


  164. 376 入居済み住民さん

    374さん

    うちはまだ1歳半なので解りませんが
    いずれはうちも入園ですので
    考えておかなければいけませんが
    エムズからでしたら距離優先でしたら
    生活導線の理想はジーニアス幼稚園でしょうか?

    大府西パレット幼稚園‎か
    それ以外でしたら東口方面
    端を渡って大府大和幼稚園‎になりますね。
    あとはパレット、中京でしょうか・・・

    バスはどこでも出ていると思いますが
    直接電話して確認してみてもいいのではないでしょうか?

  165. 377 入居済み住民さん☆

    №368です。№369、№372さん回答ありがとうございます。
    年末の大掃除でワックスがけに挑戦したいと思います。
    サービスワックスの件ですが、最初に塗らないようにお願いしない限り、
    入居時にはかけてあると思います。

    №371さんUVワックス、水周りコート、防カビコート
    したらどんな感じになったか感想教えてください。

    我が家は窓フィルムは貼りました。住友3Mの製品です。
    紫外線遮断、虫除け、暑さ対策、ガラス飛散対策に効果あり?だそうです。
    ちなみに結露対策にはならないそうです。

    シャークスチームモップ良さそうですね。
    我が家はここに入居する前からケルヒャーのスチームクリーナーを使っているので、
    同じような製品が買えないでいます。

    ちょっと前の内容に戻りますが、
    大府高校からの騒音は特に気になりません。
    夏休みの間は部活の音が聞こえ来ていましたが、今は聞こえて来ません。

    南館10階の廊下からチェーンゲート開きます。実験済み。

  166. 378 申込予定さん

    376さん

     
     ジーニアス、パレット幼稚園に問い合わせしてみようと
     思います。 欠員があると良いのですが。

     早々にありがとうございました。

  167. 379 入居済み住民さん

    377さん

    チェーンゲート開きましたか!
    良かったですね

    たぶん高さは関係ないですが
    ゲートからの距離により
    開く開かないがあると思います。

    ちなみに15階の方は
    北館のゲートは開きましたが
    南館は開かないそうです。

    私も引越しの際に
    引越屋さんが帰った後に
    「外に出れない」と連絡があり
    1Fまで行って開けるのが面相だったので
    玄関から「ピッ」っとだめもとで押したら
    開きましたので
    嬉しくてこのスレに書き込みましたwww

    友達が車で遊びに来たときに
    「ゲートの前で連絡してね!」っといって
    開けれるとちょっと嬉しくないですかw

  168. 380 入居済み住民さん

    379です。
    これから入居考えている方に↓
    http://www.m-s-city.com/obu/plan/index.html
    これ見るよりも
    現物見たほうがイメージわきますが
    とりあえず・・・

  169. 381 契約済みさん

    378さん。

    幼稚園ですが、ジーニアスは空きあるみたいですよ。
    昨年、先生がだいぶ入れ替わり、それに伴って?近隣の幼稚園に転園した方がいたそうです。
    大和はいっぱいとの事でした。
    現在、ジーニアスに通わせてる方からのお話なので間違いないと思います。
    ただ、先生が変わったからといって、悪い評判は聞いてませんので、
    実際に見学なさってはいかがでしょうか?

  170. 382 申込予定さん

    381さん


     新しい情報をありがとうございます。
     
    地図で見るとエムズからは一番近い幼稚園ですね、
    早速、連絡してみます。
     ありがとうございました。

  171. 383 購入検討中さん

    機械式の駐車場について教えて頂きたいのですが、一台分の車庫につきリモコンは、
    1つですよね?ちなにみ、複製はできますか?(ダメもとの質問ですが・・)

    家族が、車で出かけた後に、友達が車で遊びに来たときとか、駐車場を使って
    もらうことってできるのでしょうか?

  172. 384 入居済み住民さん

    確かにその考えはありますが
    登録してある車以外は置かないのが基本ですね。
    そのために来賓用の駐車スペースがあります。

    リモコンですが私も二つあると何かと便利なのですが
    基本は一家に1台分です。

    自宅に残る方がリモコンでゲートを開けて、ご家族をお見送り。
    バルコニー&玄関からリモコン操作可能です。
    (↑階数やゲートからの距離にもよりますがほぼ可能かと思われます。)

    機械式は鍵がないと操作できません。

  173. 385 購入検討中さん

    384さん、ありがとうございました。

    少し勘違いしていることがあったみたいです。
    機械式はリモコンで操作するのではないのですね。家の鍵を使う。。。
    なるほど。なっとくです。

  174. 386 入居済み住民さん

    >>385さん

    機械式駐車場の鍵は部屋の鍵とは違うものですよ~
    専用の鍵で2個もらえるので、
    上記の使い方もできると言えばできますが
    384さんも言われているように
    基本は来客用の駐車スペースを借りてくださいね

    駐車場の鍵はあっても、チェーンゲートのリモコンは1つなので
    リモコンは置いていってもらうか、管理人さんにあけてもらうかしなくちゃいけないんですけどね(笑)

    チェーンゲートのリモコン、もう1つあると来客時とか便利なんですが
    もう1つ買ったりとかできるのかなぁ?
    入居済みの中で、聞いてみたことある方はいませんか?

  175. 387 入居済み住民さん

    386さん

    384です。
    確かに入居住民の誰しもが最低もうひとつリモコンほしいと思っている気がします。
    北館1Fは2台駐車できますがやはり
    リモコンは1台なのでしょうか?

    今後一家に1つのリモコンについて
    この辺も総会で話し合って行きたいところですが
    リモコンが増えると
    住民以外の両親や仲の良い友達などに渡す事も考えられ
    住民同士なら何かと控えめにすむことも
    住民意外だと大きなトラブルも出てくるかもしれませんね。
    すべてにおいて足りない位がちょうどいいのでしょうか?


  176. 388 入居済み住民さん

    リモコンは1台に1個だったはずですよ~。
    そうじゃないと、1台がリモコン積んだまま出て行ったら、もう1台は出られませんからね。

    ところで南館1Fの方はリモコン所持されているのでしょうか?
    持ってなければ来客時はどうするのだろう。

  177. 389 入居済み住民さん

    どなたかテレビを壁に設置されている方はいますでしょうか?
    確かご制約様に50インチプレゼントっと書いてありましたが
    実際に頂いた方はいらっしゃるのでしょうか?

    近々我が家も薄型TVを購入しようと考えていますが
    せっかく薄型なので台には置かずに
    壁に設置したいと考えています。
    無論別で工事料がかかりますが
    マンション的には問題ないのでしょうか?
    是非ご意見をお願い致します。

  178. 390 入居済み住民さん

    №389さんへ

    残念ながら、
    契約時に渡される重要事項説明書に
    薄型テレビは全壁面設置禁止と書いてありました...。

    我が家はあきらめて台に設置してます。
    壁に設置するとコードが気になる...と自分に言い聞かせてます。

  179. 391 匿名さん

    389さん

    戸境壁だとコンクリートに直接アンカーを打ち込むことになるので
    これは間違いなくやってはいけないことですが。
    部屋のタイプによっては、部屋の間仕切り壁がリビングにある部屋もあるので
    そういうお部屋でしたら、石膏ボードに補強をしてやれば
    自己責任でやることも可能かと思います。

    ただ、せっかく壁がけにしてもメディアプレイヤーの置き場に困りますし。
    一度設置すると移動も不可能で、季節によっては光の反射も気になったりもします。
    テレビにあった台を買ってきて設置するほうが無難ですよ~。

  180. 392 入居済み住民さん

    390さん
    本当ですか?確認不足でした。
    非常に残念。
    ここに入居したらまずは壁掛けTVと考えていただけに・・・

    391さん
    確かにそのほうが無難ですよね。
    お二方ともありがとうございました。




  181. 393 申込予定さん

    私も壁掛けにしようかと思いましたが、重要事項にかいてあったので、家具に設置(壁掛けのように)できるタイプにしようかと思いました。でも、結構高価になってしまうので(ものがいいやつだと30万円を超える)あきらめようかと思ってます。安価なものはありますが、部屋のイメージに合いませんでした。
    さらに設置した後に大型のものだと配線の変更等で苦労しそうです。壁掛けTVができればかなりすっきりしたんですが。。。

  182. 394 入居済み住民さん

    和室って、みなさんはどのようにお使いになっています?
    いまいち有効利用できていない気がして・・。
    これまでが、賃貸物件に住んでいて、和室おある生活は初めてなもので。

    実家は、和室ばかりでしたけど。。

  183. 395 入居済み住民さん

    どこの間取りも、和室はリビングと続きになってますよね。
    我が家は和室を一部屋として扱わず、リビングの延長としています。
    リビングでTV観て寛いで、横になりたかったら和室でゴロンって感じです。
    (そのままオチてしまう事もしばしば・・・)
    ですので極力、和室にはモノを置かないようにしています。

    ところで今時のマンションって、本物のイグサは使ってないんでしょうか?
    ここも全然イグサの匂いがしませんね。

  184. 396 入居済み住民さん

    ほんもののイグサだと思っていたんですが、偽物でしたか~。
    確かににおいはしませんが・・・。

  185. 397 入居済み住民さん

    事前連絡もなく、マンション関係者を装って作業員風の人が
    設備の説明ですと言って正面玄関のインターホンを押しませんか?

  186. 398 不動産購入勉強中さん

    陸橋は問題、しかし駅までの道に信号がないのは
    ポイント高いと思いました。駅までの時間が計算しやすいです。
    急いでいるときにイライラしないですむ。

    駅からの5分という距離も線路沿いじゃないので
    その距離で線路からの騒音が緩和されるのがいいね。
    道路からも少し中に入ってるし。

    総じていい場所に建ってる物件だと思うのだけど
    なんで売れないのかな?やっぱり値段?

    建物自体はどうなんですか?住み心地はどうなのかな?

  187. 399 入居済み住民さん

    住み心地は、総じて良好ですよ。

    売れ残りについては、私も当初は疑問に思いました。
    いろいろ情報を集めてみると以下のことがわかりました。

    まず、この地域のマンション需要は、年間150戸くらいらしいです。
    その中で、リーマンショックや、トヨタ関連企業の業績悪化などの影響で
    さらに買い控え傾向にあるそうです。
    また、同時期に大型物件が2とうでき、(リソラとエムズ)2つを足しただけで
    300戸になります。さらに、大高イオンに隣接した大型マンションもあるといった具合に
    タイミング的に非常に供給過多になったそうです。

    ですので、物件が悪いとか、値段が高すぎるとかいったことではないと思います。

    上記のことをかんがみても、リソラ&エムズでほぼ8割~9割は売れていると聞いていますので、
    それなりに順調に売れているのではないでしょうか?

  188. 400 入居済み住民さん

    >>395-396
    畳の材質については 紙 だと営業の方に聞きました。
    今はイグサを使うような本物の畳はあまり使われていないようですよ。

    それにしてもここは予想以上に静かな場所だと感じています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
ジオ八事春山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リジェ南山
ザ・ライオンズ覚王山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ローレルコート赤池
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ

[PR] 周辺の物件

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸