>>No.307さんへ
確かに、収納はリソラにくらべて、エムズのほうが広いと思いましたね。
細かい話ですが、シャワートイレがリソラよりエムズの方がいいものを使用していましたね。
レベルの低い話ですが。。。
意外と役に立ちそうなのが、トランクルールですね。
広さは1m2弱ですかね(おそらく80cmX80cmくらい)
でも、駐車場は、リソラの方がいいんですよね~。なやむ~~。
307です。
ええ、トランクルーム結構使えます
既に、使わなくなったモノを入れてます(笑)
確かに一瞬リソラのガレージに心奪われましたが(爆)
生活するのは部屋なのでやはりエムズにしました。
確かキッチンのつり棚も
リソラはオプションだったような・・・
あと
リソラの敷地内の裏の微妙な公園?緑地?はまったく必要ない気がしました(笑)
その分駐車スペース増やせば良いのに。
記念品よりも値下げを交渉しましょう!
確かにリソラ、微妙な公園・・・。ほんと、すこしでも、駐車場増やせばいいのに~~(^_^)
でも、エムズにも微妙な公園ありますよ・・・。
50周年記念の景品、100万円相当らしいですね~。実際、MAX値引きっていくらぐらいなんですかね~。
9月決算だから、なんとしても、売りたいはずなんだけどな~。
でも、がんばりすぎて、買っていらないと言われるのも辛いしな~。
エムズは第一種住居地域にあるので
建ぺい率かなにかの規制の緩和のための一般にも公開してる公園だったと思います。
その分固定資産税はかからないはずです。
近くにちゃんとした公園があるので、誰も使わないかと思ってましたが
住人のちびっ子ちゃん達がなにやら楽しそうに遊んでますね(笑)
近くのちゃんとした公園(清蔵公園)、かなり使えますよ~。
スーパーが遠いのが弱点だよね ここ
駅近なのになんでないんだろ…
リソラに比べれば遠いですが
リソラ使わないからどこでも一緒じゃないですか?
もともと大府は車がないと生活できないですからね
ここのライフスタイルは、平日金山まで快速で10分、名古屋まで13分、刈谷なら4分しかかからないので、駅近の利点生かして通勤、通学に。週末は車で買い物へという感じかな。
ワンちゃん飼っている方はいらっしゃるんですか~?
ペット飼っている人はまだ見たことがありませんんが
1Fにグルーミングルーム と言う場所があり
外から帰宅したペットを綺麗にしてから
館内に入るものがあります。
あとエレベーターにも
ペットが乗っているのが解るようになっています。
大府高校が近くにありますが、日中さわがしくはないですか?
私はスーパーは絶対近くじゃないといやです。
徒歩5分以内。
No.322 じゃ、エムズのコミュにこなくても・・・。
ここらへんだと、リソラか、大高イオンのとこに行くしかないんじゃない?
>322
毎日同じスーパーっていかないんじゃない
リソラのとこのヤマナカとかイオンじゃ
結構価格高めだし
程良い距離に分散してスーパーあったほうが
最終的によい
つぶれても他があるしね
確かにスーパーによって高い安いがあるし、品揃えも特売日も違うから、
行くお店も必然的にバラけますよね。
確かに近くにスパーや買い物ができるお店があったほうが良いが
どちらにせよ買い物は歩いていかないので
車使うから我が家にとってはまったく気にならない
気になったら買わないしねw
今現在歩いて買い物に行かれている人は不便かも?
エムズとリソラで
一番最後まで気になって点は
エレベーターが北と南に一台ずつしか設置されていない事です。
住んでいる階がが少なければ
行きは下りなのでまだ良いが
階数が増えるとくだりでも
結構目が回るw
帰りはさすがに辛い!
この問題でかなり悩んだ
リソラはその点3台ありますよね。
リソラがすべて完売したとしても
エレベーターの渋滞は比較的に少ないですが
エムズは北館は世帯数が多い割りにエレベーターが1台なので
朝の出勤&通学の子供や夕方の帰宅時には渋滞します。
今後すべて完売して
世帯数が増えればおのずと子供の数も増えます。
エレベーターを使う頻度も増えますよね。
この辺は毎日の事なのでかなり重要ですよ。
エレベーターが増設されることは
現実的にありえませんからねw
部屋に関してはとても満足です。
リソレに比べて収納は抜群です。
間取り&部屋のタイプにもよりますがね。
この辺ではどこのスーパーがオススメなんですかね?