東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-08-17 12:58:28
【地域スレ】世田谷区VS武蔵野市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どちらも都心の西側に位置する、良好な住宅地があると定評のあるエリアです。

世田谷区
人口:約88万人

:39駅
:東急田園都市線─池尻大橋駅、三軒茶屋駅、駒沢大学駅、桜新町駅、用賀駅、二子玉川駅
小田急線─東北沢駅、下北沢駅、世田谷代田駅、梅ヶ丘駅、豪徳寺駅、経堂駅、千歳船橋駅、祖師ヶ谷大蔵駅、成城学園前駅、喜多見駅
京王線─明大前駅、下高井戸駅、桜上水駅、上北沢駅、八幡山駅、芦花公園駅、千歳烏山駅
:井の頭線─池ノ上駅、新代田駅、東松原駅
大井町線─九品仏駅、尾山台駅、等々力駅、上野毛駅
:東急世田谷線─西太子堂駅、若林駅、松陰神社前駅、世田谷駅、上町駅、宮の坂駅、山下駅、松原駅
目黒線─奥沢駅
全国的な知名度がある、NO.1の外周区

武蔵野市
人口:約14万人

:3駅
JR中央線─吉祥寺駅、三鷹駅(南側は三鷹市)、武蔵境駅
(吉祥寺駅は、JR総武線、地下鉄東西線、井の頭線も通り、井の頭線の始発駅。三鷹駅は、JR総武線、地下鉄東西線も通り、これらの始発駅。)
住みたい街NO.1の吉祥寺駅がある、NO.1の市

どちらがお勧めですか?

市部板の「中央線京王線どちらがオススメですか?その2」で話題になっていたので、スレ立てしました。
区と市の比較ですが、東京全体の板はないため、市部板で話題になっていたこともあり、市部板にスレ立てしました。

[スレ作成日時]2012-07-23 00:11:22

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか?

  1. 501 匿名さん 2022/09/07 20:48:07

    お金がない人は武蔵野。゚(゚´Д`゚)゚。

  2. 502 匿名さん 2022/09/13 22:42:52

    所得水準は思ったほど差が無いんだな
    https://news.yahoo.co.jp/articles/274ad7fb4b7c4a932d31007d5300e64a70e9...

    【市区町村別「平均年収ランキング」ベスト10】

    1位:東京都港区 11,846,562円

    2位:東京都千代田区 9,851,789円

    3位:東京都渋谷区 9,116,523円

    4位:東京都中央区 7,124,560円

    5位:兵庫県芦屋市 7,013,727円

    6位:東京都目黒区 6,387,933円

    7位:東京都文京区 6,241,259円

    8位:東京都世田谷区 5,721,772円

    9位:東京都新宿区 5,614,122円

    10位:東京都武蔵野市 5,423,873円

  3. 503 匿名さん 2022/09/14 03:02:34

    世田谷は田舎者が上京して住む街
    対して武蔵野市は元々の地主や都内でも分かってる人が住む街
    街の格として、武蔵野市が圧倒的に上だな

  4. 504 匿名さん 2022/09/14 06:53:54

    世田谷は面積広いから金持ちと貧乏人の地域差が大きそう。むしろ外周区でtop10に食い込んてるのがすごいわ。
    武蔵野市の富裕ぶりは以前から知られてるから驚きではないね。
    結論、どっちでもいいよ

  5. 505 匿名さん 2022/09/15 10:51:07

    >>493 マンション検討中さん
    知ったかぶり君の言い訳は格好悪いですね。
    掲示板で人に”すごい!”と思われたかったのかな?

  6. 506 マンション検討中さん 2022/09/18 04:32:11

    この所得ランキングとか本当なのかな。
    世田谷にせよ武蔵野にせよ、年収500万ちょいで住めるような場所ではないけど。
    単身/学生が半分くらいいて平均を大きく下げてるとか、老人をカウントしているとかじゃないとね。
    世田谷なんて最安の喜多見あたりでも戸建てで注文たてたら7000万はいくぜ。
    そんくらいの家建てようと思ったら、世帯年収で1000万程度は欲しいし、これが吉祥寺とか成城とか桜新町とかだったら1億こえてくるから1600万くらいは必要になってくるな。

  7. 507 マンション検討中さん 2022/09/18 04:33:38

    ま、成城は異常値だから除くとしても、世田谷/武蔵野の大半の土地は中古マンションでもまともな物件なら低くても7000万台の世界じゃないか?

  8. 508 職人さん 2022/09/19 05:03:44

    >>506 マンション検討中さん
    そうだよね、例えば住まいサーフィンの学区別世帯年収だと以下の通り。
    俺の住んでいる学区も載っているけど、感覚的にはこっちの感じ。

    武蔵野市の1位~5位が860万~840万
    https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/?cityid=13203

    世田谷区の1位~5位が1,000万~970万
    https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/?cityid=13112

  9. 509 通りがかりさん 2022/09/19 05:56:00

    平均値が大きいのが世田谷区、中央値が大きいのが武蔵野市のイメージ

  10. 510 通りがかりさん 2022/09/19 07:29:46

    マジレスすると、人口6倍も違うのに、平均で比べても意味ないし
    そもそも武蔵野市世田谷区の比較も、職場や実家の場所でもお薦めなんて変わるし
    つまり、誰かが上で書いてるように、どちらも住めば都

  11. 511 匿名さん 2023/02/10 11:02:02

    瀬田には駅作って下さい!昔は玉電瀬田駅ありましたが、廃止され不便です。

  12. 512 マンコミュファンさん 2023/02/10 20:15:23

    >>511 匿名さん
    人口減少社会では期待してはいけません。
    殆どの新駅計画が東側にあるのはそういう事なんで。
    駅が欲しければ駅の存続可能性の高い所に引っ越しましょう。

  13. 513 匿名さん 2023/12/01 13:52:27

    瀬田駅は必要です!ついでに二子玉川は二子玉川園に戻し、砧本村駅も復活です!

  14. 514 職人さん 2023/12/11 10:38:13

    必要ないだろ。東急としては、二子玉川に駅力集中させたいし、あんだけ宅地開発されているのに新駅とか現実的じゃないね。
    二子玉川から中目黒までつなぐ路線ができたら経過駅しては有りだと思うけど、コストと用地交渉の難易度の点でまずないな。

  15. 515 評判気になるさん 2023/12/13 13:33:38

    吉祥寺除く、武蔵野市中央線に限る)の駅徒歩7分圏内以外はバス乗ってんのに何中央線の駅名で住んでる場所言ってんだよレベルがゴロゴロいます。

  16. 516 匿名さん 2023/12/21 11:17:19

    全く否定するつもりはない。本当にその通り。
    でもせめて徒歩13分位までは許容してあげても良いんじゃないかな。
    あと三鷹駅とかだと線路沿いに徒歩10分位歩くと吉祥寺や武蔵境も近くなるから認めてあげても良いと思う。南北方向になるとね~、本当にその通り。

  17. 517 匿名さん 2024/01/19 10:05:33

    武蔵野市市民の本音。

    どっちが上かなんてどうでもいい。
    はっきり言ってどちらも住みやすさは50歩100歩。
    どちらも住心地はいい。
    アクセスも互角だし。

  18. 518 匿名さん 2024/05/01 05:43:02

    世田谷に決まってるだろwww
    武蔵野市?どこですかね。あきる野市なら知ってるんですが。

  19. 519 匿名さん 2024/05/01 10:55:10

    そもそもが武蔵野は北は川越、西は青梅に及ぶ広大な地域なのに勝手に武蔵野を市名にして図々しいわね武蔵野市って。武蔵野市、嫌い。

  20. 520 匿名さん 2024/05/10 16:58:29

    武蔵野市はねぇ大っきい木がありそうな雰囲気がするのに実際にはほとんど無いんですよね。そこが駄目。武蔵野の雑木林がまともに残ってるのは西久保の野鳥の森?と井の頭公園位しかない。

  21. 521 マンション検討中さん 2024/05/10 16:59:47

    >>513 匿名さん 瀬田駅はエイトライナーで検討されてんだよ
    二子玉川から瀬田には坂があって辛いからね

  22. 522 マンション検討中さん 2024/05/10 17:01:19

    >>520 匿名さん 山野の森とかいうのもあるけど生えてる気をよく見ると公園用の木で武蔵野の雑木林じゃないし、うーんっていう感じ。

  23. 523 マンション検討中さん 2024/08/10 17:29:46

    武蔵野市?どこにあるんだよ。
    23区外の時点で論外やろ

  24. 524 匿名さん 2024/08/17 03:19:30

    吉祥寺があるとはいえ、世田谷と同列に扱うのは短絡的です。足立、葛飾、江戸川よりは上かもしれませんが、他の23区と比べれば下位に位置することは間違いありません。

  25. 525 口コミ知りたいさん 2024/08/17 03:58:28

    練馬、板橋、北区あたりも武蔵野市の方ががいいですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】世田谷区VS武蔵野市の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    メイツ府中中河原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸