名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「リソラ大府レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 大府市
  6. 柊山町
  7. 大府駅
  8. リソラ大府レジデンス
リソラ [更新日時] 2022-02-01 09:51:27

リソラ大府レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.yahagijisyo.co.jp/bukken/resora/index.html

物件データ:
所在地:愛知県大府市柊山町1丁目177番(地番)
交通:東海道本線 「大府」駅 徒歩12分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:76.86平米-103.65平米

[スレ作成日時]2008-04-13 10:11:00

スポンサードリンク

ファミリアーレ熱田神宮公園
ファミリアーレ日比野スクエア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リソラ大府レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    >298
    このトピの始めの方にも出てましたけど大府衛星ってどこ?
    色々探しても見当たらないけど。

  2. 302 物件比較中さん

    >300
    その積水マンションですが、「だいぶ空室出てきたようで」というのは
    どこからの情報ですが?私は、ここも候補の一つですが、現在1件売りに出ているだけだと言われました。
    去年の夏ごろにも1件出たのですが、すぐ売れたそうです。
    その空き室、紹介してください。お願いします。

  3. 303 匿名さん

    ここ敷地内に病院があるという事で検討していましたが、できるかもしれないという計画に変わったのなら他のマンションの情報も調べないといけませんね。あとここは道路の渋滞騒音等はともかく駅から遠いのに線路だけは隣接しているので、夜中に貨物列車が通った時の音は少し心配ですが。

  4. 304 ビギナーさん

    クリニックモールの正確な情報ってないの?

  5. 305 匿名さん

    正確にわかっているにのは、勢いだけでは完成までに売れなかった事と
    臭いとJRの騒音だけは、確かでした。

    実際に見学して確かめました!

  6. 306 匿名さん

    >>301
    大府衛生でしょ?今はオオブユニティーに名前変わってますよ

  7. 307 物件比較中

    >306
    それって場所、北崎町でしょ?この物件とは全く関係ない距離です。

  8. 308 購入検討中さん

    いやいや
    中部水産の横に存在してますよ

  9. 309 ご近所さん

    そんなの無いですけど。
    Google Mapの航空写真見ても、南側は元マツヤ電気の寮だし、
    西は倉庫だし、東は空き地だし。北はマンションだし。

  10. 311 匿名さん

    いや、実際にない

  11. スポンサードリンク

    ヴィー・クオレ熱田神宮西
    プラセシオン瑞穂弥富通
  12. 312 匿名さん

    JR中央線勝川駅前ライオンズにあるような、クリニックモール期待していたのですが、計画だけになってしまうのでしょうか。

  13. 313 匿名さん

    パチンコ屋の前の、大きい鉄の扉の奥です。

  14. 314 サラリーマンさん

    「馬鹿」はないでしょ。。。
    確かに扉には系列のような会社名が書いてありますが、実際にその場所での業務内容は?
    (煙突などないし、倉庫しかないように思うので周辺まで臭いが発生するような事はしていないと思いますが)
    焼却等の処理は別の事業所でしていると思いますよ。

  15. 316 匿名さん

    どちらにしても自分で昼と夜2回現地へ行き確かめる事が必要でしょう。臭い、渋滞、駅からの距離、線路からの距離、クリニックモールの実態等を。自分の目で見たり体験して、販売価格納得済みで購入すれば良いでしょう。

  16. 317 匿名さん

    バッキュームカーが出入りしてますよ。

  17. 318 匿名さん

    今は計画中になっているクリニックモールですが、何か最新情報ありますか?

  18. 319 匿名さん

    計画だけで終わってしまわなければよいのですが。

  19. 320 匿名さん

    予定ナシ
    が最新情報

  20. 321 匿名さん

    周りに個人病院がけっこうあるみたいなので、クリニックモールは別に要らないかなぁ
    取りあえずあれば便利くらいにしか思わない

    でも近所に月極駐車場は無さそうだから、代わりにその場所に駐車場を作って
    全戸2台駐車可だったら良いと思います
    将来的にもその方が駐車場問題に悩まずに済むのではないでしょうか?

  21. 322 匿名さん

    >>321
    ナイスアイデア!!

  22. 323 匿名さん

    ここクリニックモールできないなら1年後には必ず病院できる南大高も考えますが、大府駅と違い快速停車駅でないのがデメリット。

  23. 324 匿名さん

    でも大府にも停まらない快速があるよね

  24. 325 匿名さん

    でも快速は満員御礼で
    もみくちゃになるよね

  25. 326 匿名さん

    最近、よく物件の近くを通るのですが、あまり売れていないのでしょうか?夜は、あまり電気がついていないです。
    しかも、南西の角の上層階と真ん中の列の上層階は垂れ幕があるので、その部屋については売れていないのでしょうか?

  26. 327 匿名さん

    ここのモデルルームってどこプロデュースなん??

  27. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  28. 328 入居済み住民さん
  29. 330 匿名さん

    JR勝川駅前や南大高駅前のようなマンションに隣接する医療施設が売りだったはずですが、誇大広告で終わらなければ良いのですが。

  30. 331 匿名さん

    現在クリニックモールはドクター募集中となっているので、開院までは相当かかりそうですね。

  31. 332 匿名さん

    南大高駅前に建設中の病院も現在医師、看護師募集中ですね。

  32. 335 匿名さん

    営業やる気無さそう。

  33. 336 毎週フランテの特売に並んでいる

    一応聞いてみました。営業の話がホントなら、もうすぐクリニックモールの工事が始まるらしい。
    オシャレな感じになる と、完成予想図を見せられました。
    感想としては、「へぇ~」って感じでした。
    まっ、何もないよりあったほうがいいだろうし、
    ホントにできるんだとしたら、
    そりゃ近くに住んでる人たちも皆、あって不便はないわな。
    ちゃんと造れよ。

  34. 337 匿名さん

    クリニックモールがあるならとここに決めた人もいると思うので、医療施設は建つでしょうが、肝心の医者がいなければ、開院は厳しいかもしれませんね。

  35. 338 購入検討中さん

    営業の方の説明が歯切れが悪いんですよ。

    不安になります。

  36. 339 大府の人

    リソラ大府のクリニックはダメ便り

    メンタルクリニックが入り込むそうだが

    頭の可笑しい人相手のクリニックでは

    やはり、ダメでしょ?

  37. 340 匿名さん

    ここのマンションってほんとにあと残り9戸なんですか?こんなに利便性悪いのに信じられない!駅前でさえ売れ残ってるのに

  38. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    リジェ南山
  39. 341 匿名さん

    駅から遠い事以外の利便性がいいからじゃないですか?
    遠いって言っても12分くらいだし。

  40. 342 匿名さん

    残り9戸というのは嘘ですよ。噂ではありますが30戸近くはまだ残っているみたいです。夜、現地に行けばわかります。電気のついている部屋が少ないような気がします。

  41. 343 住まいに詳しい人

    ショッピングセンターの目の前なんて騒がしくて落ち着かないよ。

  42. 344 大府住み

    クリニックモール出来るようですね。
    今朝の朝刊にショッピングモールとの駐車場併用についての説明会のチラシが入ってました。

  43. 345 匿名さん

    やっぱり9戸はでたらめか~。ここから近い名古屋市内でもけっこう売れ残ってるし、大府なんかでしかも駅から12分もかかる場所で今の時代売れるわけがないと思ってたからびっくりしました。
    30戸は残ってるとおっしゃっていますけど、100戸も売れたことにもすごいと思いますね。激安ならともかく、交通利便性悪いのに高いし!そんなにいいマンションなんですかね?脱帽です!
    うちは駅からの距離だけで、ここはパスと思い込んでたので、どんなマンションなのか興味を持ちました。見に行かれた方、感想をお願いします。

  44. 346 匿名さん

    ここを契約された方に質問です。
    こことだいたい同じ価格帯ですと、駅前物件の南大高のマンションやエムズシティなどありますが、あえてここを選ばれた理由をお聞かせください。

  45. 347 匿名さん

    自分で見に行って、住んでいる人に聞いてみればいいでよう。生の声が聞けるはずです。
    なぜそうしないで、掲示板に書くだけなのか、その理由を聞かせてください。

  46. 348 匿名さん

    連休中ですが、30件程度売れ残っていました。
    東の角部屋希望だったのですが
    営業マンは必死に否定していたけど、東側は電車の音が気になりました。
    後は、出入り口が西側1箇所しかなくて雨の当たる道を
    東側はぐるっとまわらないとマンションの敷地から出られないのも
    気に入りませんでした。
    目の前の地主次第で真南にマンションが建つ危険性もあり
    ショッピングモールは魅力的ですが
    駅からの距離もあるので自分は見送りました。

  47. 349 匿名さん

    >>347
    マンションのエントランスで待ち構えて出入りする人を捕まえて

    「このマンションの住み心地はどうですか?」

    なんて訊いている人を見たことある?

  48. 350 購入検討中さん

    駅から遠いよ 安いけれど 
    やたら値引きはしませんと営業さん強気だったな 
    まともな病院がくるのかしら?
    あの場所は拓けるにはまだ20年くらいかかりそう
    その頃には商業施設はスクラップでしよ 
    儲からなさそうな場所だよ ガラガラ

  49. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    ファミリアーレ熱田神宮公園
  50. 351 近所をよく知る人

    東側の部屋は電車の音がネックだろうな。
    駅から遠いから不便だと思うよ。

  51. 352 匿名さん

    私は、他と比べて単純に良いなと思いましたよ。

  52. 353 匿名さん

    臭い、渋滞、価格高い、不透明なクリニックモール、駅から遠い、線路の騒音とマイナス要件多く聞こえてきますが、契約した人は昼夜現地見に行ってから決めてるだろうから、残り30戸という現実からもあまり大きな問題ではないのでしょうね。

  53. 354 入居済み住民さん

    ここと、駅前のM'Sは長所・短所が正反対なので、
    ここが気に入らない人は、駅前のM'Sのほうが良いでしょうね。

  54. 355 入居済み住民さん

    検討されている方へ
    <電車音>
    音は窓を開けていると結構うるさいと感じます。
    閉めていると気になることは殆どありません。
    <臭い>
    約1か月住んでみましたが1度も気になったことはありません。
    <住人>
    すれ違う方、挨拶も気持ち良く上下左右の部屋からの音は聞こえたことがありません。

    少しでも参考になれば幸いです。
    誹謗中傷を書き込んでいるような人は購入しないでくださいね。

  55. 356 匿名さん

    結局クリニックモールは開院するのでしょうか。開院するなら何科と何科がいつ頃できるのでしょうか。

  56. 357 購入検討中さん

    線路よりは、本当に音が気にならない人ならいいけど、気になる人はやめたほうがいいよ。
    JRのうるささは、昼ではなくて、夜中なんです。夜中の貨物の音はたまりませんよ。

  57. 358 入居済み住民さん

    >355さん
    音以外は全くの同意見です。音は少し気になるかな~と思います。どうやら通気口から聞こえるようなので自力で対策しようと思います。それもまた楽しいです。

    >356さん
    クリニックモールは5種類くらいのクリニックが決まっているらしいですが3ヶ月程前の情報ですので直接問い合わせるのが正確です。

    >357さん
    貨物はゆっくり走っているためか殆ど気になりませんよ。むしろ昼間の快速のが気になります。これも正直個人差の範疇ですし、前述のように対策を自力でできそうなレベルです。私の妻は気にならないみたいですし。

  58. 359 ご近所さん

    結局、JRの音は我慢するしかないんだな。

  59. 360 入居済み住民さん

    まあ、私みたいな神経質な部類の人間には多少我慢になるのかな??
    でも逆に言うと、そんなリスクがある可能性があるにもかかわらず購入を決めたのは、それを補う程の魅力があったわけです。
    私は十分満足してますよ(^-^)

  60. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    ファミリアーレ日比野スクエア
  61. 361 購入検討中さん

    358、360のようにジコマンできる心の広い方でないと
    このようなリスク(臭気、騒音、駅遠)のある物件に手は出さない方がいいでしょうね。

  62. 362 匿名さん

    リソラは残り26戸
    エムズは残り33戸
    のようですね。
    駅から遠いけど、リソラの長所が良いと思って買っている人も多いんじゃないのかな。
    クリニックモールは、ネット上でも確かに情報が無い。
    関心のある人が多いのに気が利きませんね。。。
    マンションギャラリーは取り壊しが始まってるようですが。

  63. 363 匿名さん

    マンションなんか自己満足で買うもんじゃないの?361はマンション購入の際に自分以外の誰を満足させたいんだ(笑)

    まあリスクは間違ってないんだろうけど、360はそんなのリスクのウチにはいんねーって言ってんだから別にいいと思うけど。

    361の書き込みの目的がわからん。

  64. 364 購入検討中さん

    >>363
    「流されて買うといいことないよ」くらいに受け止めてはいかがでしょうか?
    一生に何回も無い買い物ですしね。
    自分だけの満足だけじゃなくて、一緒に住む人の満足も大事ですよ。

  65. 365 購入検討中さん

    マンションは自己満足だと思いますが、
    騒音は神経質な自分には耐えられそうもないレベルだと自分は感じました。
    これが気にならない人なら、上下左右の部屋の音も
    よほどのことがなければ気にならないのでしょうね。

  66. 366 物件比較中さん

    この物件、ショッピングモールもセットで
    ご近所のエムズシティの場所にできてたら即決だったのですが。
    なかなか全てが上手くはいきませんね…

  67. 367 購入検討中さん

    エムズシティの場所で、且つ水没しなけりゃね。

    そしてSCがもっと大手ならね。

    そして病院がちゃんとできればね。

  68. 368 購入検討中さん

    先日見学後にショッピングセンターで遅い昼食をとりました。
    なんですかあれは?
    ラーメン屋さんやどんぶり屋さんがありましたが、ラーメン屋さんの餃子はパック入りで、たれも袋入り、紙コップでお水飲んでね、というセルフスタイル…。
    もっと他のやり方があるでしょうに。
    誰が企画したか知りませんが、2度と来ることは無いでしょう。
    おっと、ここはマンションについて語るところでしたね。
    マンションも同レベル?でした。
    外観からしてパスです。

  69. 369 購入検討中さん

    >>368

    マンションギャラリーに実際行っての感想ですかね?
    もし見てないの上での批判ならダメですよ。

    マンションの外観は今風で結構好きなんですが、
    あなたの仰る通り、SCの質は最低レベルですよね。
    2度と行きたくない気持ち、全く同感です。
    まだ1年くらいしか経ってないのに空きテナントまであって、
    なんだか情けない…

  70. 370 匿名さん

    南大高のようにはいかなかったか…

  71. 371 住まいに詳しい人

    Yにしては奇跡的に売れているんでしょうか。
    更地の頃に行った時はスルメのような匂いが強烈でイヤだったから
    その頃から売れ行きが心配でしたがなかなかどうして魅力を感じる方もいるようで。
    建基法改正の煽りを思い切り受けて通常ではありえない工期で
    施工しているマンションですが、誰もそこには触れないみたいですね。
    申請にかかる時間を考えるとクリニックモールの工事はまだまだ着手できない
    と思いますよ。

  72. 372 匿名さん

    クリニックモールはもう着手するみたいですよ。
    SCは前評判が高かったのでしょうか?みなさんのコメントからはギャップにやられたみたいな印象をうけます。イオンみたいのを想像してたのかな? 私はあれくらいの規模が生活に密着できるサイズでいいと思うけど。毎日の買い物にイオンなんて行ってられんし。デカすぎて。
    日常的にはスーパーと本屋と薬局で十分足りる。
    ただ敢えて言うなら、ユニクロあたりが入るとちょっとうれしい。

  73. 373 匿名さん

    この掲示板、あんまし参考にならんね。

    なんか書いてる事がしょーもない批判ばっかし。

  74. 374 購入経験者さん

    矢作は今後もここと同じような綜合開発を手掛けていくのでしょうか。
    他に予定物件は?

  75. 375 匿名さん

    SCの規模とかの話じゃなくて、質の話をしてるんじゃないの?

    普段生活する上で手頃な規模感は大事だけど
    サービスの質が悪くて空きテナントが目立ってるようじゃあ
    厳しいよね。

  76. 376 匿名さん

    なんか久々にみたら、マンション完成してから嫌がらせが増えましたねココ。

    肯定意見が出るとそれに対するネチネチしたコメント。
    これじゃあ肯定意見は書きづらいよ実際。

    ここ見てるとマンションを検討してる立場から言うと嫌でも負のイメージをうえつけられます。

    それが狙いか。

    先入観なしに見ればわりといいとこなのにさ。マンションもSCも。

  77. 377 匿名さん

    マンション外的要因除けばいいよ
    SCは悪いよ

  78. 378 住まいに詳しい人

    >372
    ソースは?
    確認申請だけでも最短でも3ヶ月はかかるよ?

    >374
    予定はないよ。

  79. 379 物件比較中さん

    >371,378
    うんちくはよそで語れば?


    リソラはよく利用してます。
    イオンの駐車場渋滞やまた車置いてから店舗までの距離にはもううんざり。
    マンションから歩いて買い物できる環境ってポイント高いと思います。
    土日はもの凄く混んでますが・・。 


    偉そうな批判コメントが多く検討中の私にはイラッときました。
    今のマンションはどこも素敵ですよ。

  80. 380 匿名さん

    >378
    間に合うとか間に合わないとかって所詮推測の範疇ですよね?

    何よりまず、素人の私には申請とか専門的な事言われても全くわかりません。

    ネタ元は投函されていたチラシです。

  81. 381 匿名さん

    レンタル屋はたまに行くんだけど北側の道が時間関係なく激混みでなえる、あと最近渋滞に巻き込まれて橋を渡る手前で窓全開開けてたら魚臭かったのがイラッとした

  82. 382 住まいに詳しい人

    ある理由があってYの内情にとても詳しいので。
    最近までクリニックについては何もかも未定だったよ。

    検討中の素人さんだけでウソだらけの残戸数と
    既出の臭いとか駅からの距離の話題だけで
    同じような議論ずっと続けててください。(朝4時!?)

  83. 383 匿名さん

    380です。まず推測の範疇と言ったことをお詫びします。名前から『Yに詳しい人』ではなく『建設関係に詳しい人』と捉えてしまったので。申請が何の申請かわからんけど、あれだけ大々的に『医』をうたってるなら事前に通してるでしょ普通、とか思ってました。

    本来この掲示板は、マンションを買いたい素人が情報収集するためにあるものだと思います。だから382さんのようなデベロッパーの内情などを良く知っている人の情報は、本当に購入を検討している人にはすごくありがたいです。ただできればその際は素人相手なので説明があるとありがたいです。
    そしてこんな荒れた掲示板でも情報を求めてる人がいることを理解してほしいです。

    ちなみに、同じ内容の書き込み。あれは嫌がらせです。379さんはそんな嫌がらせ書き込みにうんざりしすぎた内の一人だと思われます。

  84. 384 匿名さん

    嫌がらせなんて感じないけど
    客観的な意見だと思います

    肯定意見だけが聞きたいなら、それこそ意味のない掲示板…

    否定されてグチグチ文句言うくらいなら、
    反論して論破すればいいんじゃないですか?

  85. 385 入居済み住民さん

    良い書き込み:購入しようとしてる人・購入した人
    悪い書き込み1)気に入ったけど、条件が合わず「あきらめて」、非難する側にまわった人
            (好きなんだけど、告白して振られると、相手の陰口をいうようになる恋愛に似てる)
          2)近隣の他マンション営業(批判しなくてはならない程、いい物件だと思っている?)
          3)そもそも購入の対象から外れたのなら、掲示板みる必要ないのでは?
            (気になってるから、掲示板を見てるんじゃないでしょうか)  

    ちなみに私が思うには、
    ニオイ:マンション付近ではニオイがした事ありません。打ちっぱなしのゴルフ場付近はニオイがありました。
    電車の音:窓閉めてれば気にならないが、窓を開けてるとうるさい。
    渋滞:就業後の帰宅者の渋滞はたしかにあるが、3~4分ぐらいで通過できるので問題なし。そもそも会社から家まで渋滞なしに帰ることはできない(必ずどこかに渋滞がある)、家の前が渋滞してるか、家から1Km先が渋滞してるか、何か違いがあるのでしょうか。
    SC:土日・平日駐車場がいっぱいで、車でいくとすごい混んでいるの(繁盛してる!!)で、最近は歩いて行っています。暇つぶしの本屋・ツタヤ・100円ショップ・ドラッグストア・スーパーが近くにあるのはやっぱり便利です。

    なんだかんだで、総合的に大正解!!(←これが一番大事)でした。

    マイナス面・プラス面・気に入っていること・お金のこと、これらを総合的に判断できる人が、家の購入を決める事ができる人ではないでしょうか(いろいろ迷って3~4年決めれない人をたくさん聞きます)

  86. 386 購入検討中さん

    そうだよねー…
    購入検討してるけど、否定的な意見だって聞きたいよ。
    肯定意見ばっかりだと信仰*****で逆に気持ち悪いし…

    悪いところだって理解した上で、
    それでも気に入ったところが大きければ買うんだし。

  87. 387 購入検討中さん

    >>385
    出ました!営業コメント!
    皆さん、参考にして下さいwww

  88. 388 購入検討中さん

    臭い…マンション売り出したのが匂いの落ち着く冬から春にかけて。
    これからの季節、特に雨の日なんかはご注意です。
    電車の音…一生窓閉める覚悟があるなら買ってもいいかも。寝てる時の貨物の音は閉めてても聞こえます。
    渋滞…通勤時は激混み。土日も道路が狭いし流れも悪いので大府のくせに無駄に混む。
    渋滞は無いに越したことはない。
    SC…土日でも立体までいっぱいになることはない。そして空きテナントが経営の厳しさを物語る。
    マルナカは撤退したい旨訴えたのに矢作と市に説得されて渋々続けている惨状。

    結局本屋とツタヤしか使えない…。付近の建売ですが、買って失敗しました…。

  89. 389 周辺住民さん

    なるど 388は、だれかにかまって欲しいのですな。
    だから、このような幼い書き込みをするのですな。

    ヤマナカの経営なんて、社長と株主がすればいい話。
    テナントなんてあったっけ?

  90. 390 購入検討中さん

    内見もしたんですが、やっぱり電車の音が気になりますね。
    矢作+住友のコンビはこの辺りではかなりいい組み合わせだと
    思って検討しているんですが、皆さんは音気になりませんか?
    慣れなんでしょうか?

    スレを見ていると臭いのことも気になります。行政処分が
    あったので、緩和されると思いますって営業さんは言うの
    ですが、彼らは住むわけではないですもんね。

    迷うなあ。

  91. 391 住まいに詳しい人

    私が書いた「申請」は建築確認申請のこと。
    建築確認申請とは、行政、若しくは認可を受けた
    民間の審査機関によって設計が建築基準法等の関係法令に
    適合しているか確認してもらう申請をすることです。
    適合が確認できると「確認済証」が降り、工事着手ができます。
    姉歯事件後に改正になった建築基準法により、
    2007年6月20日以降は申請~済証まで最低でも3ヶ月程度は要する
    ようになりました。

    クリニックの件も上記によりますが、
    レジデンスが「超」突貫工事だったのもこれが原因です。


    >390
    住友は販売を受託しているだけで、建物管理もアフターサービスも
    行いませんし、構造、仕上げ材、設備、施工方法などの建物仕様に住友は一切介入していません。
    検討の際にブランド「住友」を材料に入れない方が懸命だと思いますよ。
    人それぞれではありますが。


    マンションを検討する際に非常時の性能について考慮する人って少ない
    ような気がしますが、ここは、廊下が3分割になっているため、
    はしご車による救出ルートが、道路側の3住戸系列にしか与えられていません。
    これは建築基準法的に適合しているとはいい難い。
    線路側から7住戸系列の方は気分悪いかもしれませんが事実です。
    現在検討中の方はご一考を。

  92. 392 匿名さん

    詳しそうな方なので教えてください。
    今某デベのタワーマンションを検討中です。
    当然タワーなのではしご車は届かないと思いますが、
    これも建築基準法的に見れば、適合しているとは言いがたいのでしょうか。
    多分対策などあると思いますが、教えてください。

  93. 393 物件比較中さん

    ここは、住宅性能評価付ですよね。
    駅前の棒M'Sはありません。
    緊急時もベランダの壁を破ればよいと聞いていますので、エレベータの個数が多いだけでいけないとは信じられません。周りのマンションを見てても、3月下旬を目処に完成で、建て始めの時期もここだけ異なるようには思えません。色々言われますが、どこがお薦めなんですか??
    教えてください。

  94. 394 住まいに詳しい人

    >392
    一般的に法的な超高層タワーマンションには非常用エレベーターが設置されています。
    建築基準法違反ではありません。
    ご検討中のタワーマンションに詳しいわけではありませんが、少なくともその点に
    関しては適法である可能性が高いと思います。

    >393
    私はエレベーターの個数が多いからダメとは書いてませんよ?
    連続していない共用廊下と配棟計画により、消防活動に支障が
    あるため建築基準法の適合が「微妙」だと書いたのです。

    住宅性能表示のことを仰っていますが、過信は危険です。というのも、
    住宅性能表示とは、定量的に評価し易い項目10項目を大分類として
    保有する性能を「表示」したものであり、性能が「高い」わけではありません。
    項目毎に性能を評価して等級を得ますが、最低等級でもよいわけです。

    10項目の内、非常時の性能に関わる項目は
    「2.火災時の安全に関すること」であり、その内、
    避難に関わることは
    「2-3避難安全対策(他住戸等火災時・共用廊下)」と、
    「2-4脱出対策(火災時)」ですが、
    2-3、2-4のどちら共、私が前述した建築基準法の件とは別であり、
    また、これに替わるものでもありません。


    大前提として、建築基準法は遵守しているものとして住宅性能評価制度があるため、
    建築基準法で定めている事を改めて評価することはしません。(項目によりますが)


    また、リソラ大府はベランダの壁は破れるようになっていません。
    その代替としてすべての縦系列住戸に下の階に下りるための避難はしごが
    設けられています。
    しかし、このことでははしご車の件には替えられないため、
    「建築基準法に適合しているとはいい難い」と書いたのです。
    (避難ルートと消防士の活動ルートとは異なるためです。)


    お勧めのマンションは・・・、私なら判断の優先順位として下のように考えます。
    1、立地(駅、病院、商業施設、道路状況、騒音、治安、学区、臭気など)
    2、価格(平米単価が一番手っ取り早いと思います)
    3、売主(建物の仕様を決定しているため重要、アフターサービスも売主が行うため)
    4、付帯設備(住戸内:キッチン、浴室、住戸セキュリティ、共用:集会室、洗車場など)
    5、施工者:(施工品質、アフターサービスに関わるため)

    1、2は購入する方によりけりですが、3は一流デベとそれ以外では雲泥の差が出る印象です。
    穴場なのは、住宅供給公社辺りでしょうか。
    「分譲マンションは厳然として保障期間が設定されているのに、市営住宅の感覚でず~っと面倒
    見てしまう。永久保障みたいなもんだとたまに思うことがある。」と公社職員から聞いたことが
    あります。

    論争になっている名不と矢作では、この点に関しては大差無いです。
    立地条件と価格条件で好きな方を選んで問題ないのではないかと思います。
    自分なら臭気がやはり気になりますのでどちらかというと名不かな・・。

  95. 395 匿名さん

    391さん

    >レジデンスが「超」突貫工事だったのもこれが原因です。

    とありますが、これは承認までに予定よりも3ヶ月遅く着工したため突貫工事となった、という解釈でよろしいのでしょうか?

    突貫工事というのは確かですか?法改正されたのが07年06月。とすると着工までには少し時間があります。ギリのタイミングならまだしも、これだけ時間があれば対応できたのではないかと。建築業界には詳しくないので推測ですが。

  96. 396 匿名さん

    確か通路側は小さいバルコニーで繋がってましたよ。柵はあるけど。非常時はそこから進入するんじゃないですかね?

  97. 397 周辺住民さん

    皆さん忘れては困ります。
    犯罪者が沢山住んでるのを、ちなみに大府市には警察署なるものはありません。
    当然治安は悪いです。パトロールは東海署が担当しています。
    何かあっても道路は豊田自動織機や系列企業従業員の通勤車両が道をふさぎ
    何ともなりません。大府市は市民の治安より市役所のリニューアルを優先にした酷い市です。
    また、昨年もたびたび事故を起こし問題のある豊田自動織機が3つもあります。

  98. 398 物件比較中さん

    大府市自体を批判されているような気がします。
    正直、大府(少なくともマンション周辺)の治安が悪いとは思いませんけど。

  99. 399 住まいに詳しい人

    >395
    仰る通りの解釈です。
    法改正になったのは6月ですが、国土交通省から詳細な対応方法が明示されず、
    業界は大混乱で、設計者(申請を出す側)も審査者(申請を受け取る側)も
    どのように対応してよいか分かりませんでした。


    6月以前は一般的な規模の共同住宅用途であれば
    確認申請~確認済証受理までに概ね1月半くらいであったため、
    「法改正後は倍の3ヶ月程度はかかるのではないか」と予想して
    いたようですが、ずれにずれこんで5ヶ月程度かかり、年明け1月頃
    だったと記憶しております。

    鉄筋コンクリート造のマンションを作る場合、「工期は階数+3ヶ月は必要」
    とよく言います。
    14階建てならば、階数+3=17ヶ月
    平成21年3月から逆算してみてください。
    平成19年11月着工する必要があります。
    1月着工では単純計算で2ヶ月、竣工の21年3月が31日まで使えないことと
    受理が1月初旬ではないことから+20日以上不足が生じて、
    「3ヶ月足りない」と騒いでいました。

    >396
    つながっているのは住戸バルコニーと住戸バルコニーですよね?
    ホームページで見られるGタイプとHタイプのように。
    これが「微妙」な内容なんです。つながってはいますが
    1秒を争う消防活動に必要な経路が住戸の中というのは通常
    考えられません。出火箇所へ到達するための大きな障害と
    なります。破壊するのに時間を取っている間に火災が広がりますよね。

  100. 400 匿名さん

    >398さん

    だめですよ~ 397に触れちゃあ。ガキが喜ぶだけです。警察署のあるなしと犯罪件数の関連性なんてどうせ示せないんですから。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ファミリアーレ日比野スクエア
(仮称)ローレルコート赤池

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
プラセシオン昭和御器所
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラセシオン瑞穂弥富通
スポンサードリンク
(仮称)ローレルコート赤池

[PR] 周辺の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5590万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

3980万円~5630万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

4700万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4708万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸