匿名さん
[更新日時] 2007-03-07 22:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
259戸(オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸、管理員室1戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判
-
681
匿名さん
廊下側の部屋が暗い・・・わたしも思ってみませんでした。
http://www.yamada-kensetsu.co.jp/images/customer/p96_02.jpg
図面で見るだけでも、なるほど廊下が柱ふくめて2750有って、アルコープ含んでさらに120くらい下がって部屋の窓が有るお宅もありますね。図面だからいくらか少なくなるのかな。
一部屋とれるくらい充分なスペースがありますね。うちは2750の部類で。
今のアパートから見ると夢みたいな、このユトリの空間が、廊下側の部屋の明るさに影響するのか。。
今思ったのですが。
昼間は暗いその上、廊下通路の照明が窓の上に来たら、夜は逆に明る過ぎて遮光カーテンが居るとか、の可能性もあるんですね。カーテン決める前に確かめないといけませんでした。
-
682
匿名さん
予想以上の出来。エレベータがステキ。そうですか楽しみです。
廊下側の部屋のことは図面に詳しいとかマンション購入経験が多いと判ることですね。一階住戸の魅力にしてもそうですね。一階を買われた方は勉強してた方なんでしょう。。
うちは殆どなんも考えてませんでした。にも関わらず、大いに気に入って契約しました。ですから図面だけじゃ気付けないことを今後ごっそり気付くでしょう。典型的徹底した不勉強の青田買い。でも幸運な人間と信じてます。
うちでも内覧会あったらご報告します。
思っていなかった楽しい発見とかもあるでしょう、きっと。期待してます。一昨日夕方、近所を通りかかった時、すごく沢山のお部屋に灯りが灯っていましたよ。今週内覧会のお宅で最終チェック&直しを続けておられたのでしょうか。。。工事の皆さまも真心込めて力込めて仕上げて下さったでしょう。
書き込みされた皆さま、ありがとうございます。(^^)
-
683
匿名さん
本棚のお話で、>>641さんに
>家具なんかいつでも買える(設計発注できる)とは思うけど、
>この機会にという気持ちも動いちゃうと大変だ。
と有りましたが、家具かどうか疑問ですが(家具というか家電かな)。
この機会にお茶の間のパソコンを新しくしようというのが夫から出て、今のはWindowsMe(笑)たいへん不便なので私も賛成です。検討してるのは次の二つです。
○テレビサイドPC TP1
○Mac mini
いずれもさほど高価なものではないと思うのですがどっちになるかな〜。今この書き込みしているのは上の前者とは互換性がないけどVAIOのほうです。夫は仕事でAppleをずっと使っていたし、私もAppleなじみがあります。まだ幼いですが子供が今後触れる機会が多いのは断然Windowsなのでしょう〜。家庭内LANは今はポテリとしたAirMac Extreme。今のVAIOを下取りとかは考えてません(笑)。
スレネタ遠いですが、つくばの方なりのご助言もありそうでお願いします。うちと同じようなことをお考えの方はおられますでしょうか?
-
684
匿名さん
>681
679さん拝見して、天井の電灯もない状態でしょうから、よけいに部屋の暗さが際だったのではないかと想像しました。
おそらく早いうちから電灯をつけないと難しい天気の日も出てくるかな。
今住んでいる部屋もそういう作りのところがありますのでわかります。
うちは、寝室にする都合上、北側の部屋のカーテンは遮光の加工を入れてもらいましたよ。
(今やってるんですが、後付けで遮光用の生地を重ねることも簡単にできます。ホームセンターとかに売ってます。)
>683
あの「おひつ型VAIO」ですか?リビングで使ったりするには便利でしょうね。
うち(だけではないと思いますが...)はもともとパソコンだらけですので特に引越を機会に買い替えとは思ってないのですが、入居後にもそういう関連のことの情報交換もできるようにしたいものですね。
-
685
匿名さん
わが家はこれから内覧会です。ご経験者の方にお願いなのですが、特に気になったところ、注意が必要そうなところがあれば教えて頂けないでしょうか。不具合などありましたか?よろしくお願いします。エレベーターはとても楽しみです。
-
686
匿名さん
(もう出掛けられたかな?)
行ってらっしゃいませ!来週なので何も実体験アドバイス差し上げられませんが、
「開閉は全部試す」だそうです!
-
687
匿名さん
内覧会行ってきました。
天井に、天気は全ての部屋(ウォークインクローゼット含め)仮の電気がつけられてました。
(引渡し時には外す、と言っていました)
お水も電気も通ってましたよ。
我が家の担当さんは洗面所、キッチンだけでなくお風呂のバスタブにも
いっぱいお水を溜めて確認してくれました。
かなり山田さんの担当さん親切で我が家は高感度が持てました。
細かい汚れやキズなんかにも「すみませんっ!」って感じで対応してくれましたし…。
我が家が勉強不足なだけかもしれませんが特に大きな不具合もなく終えました。
-
688
687
「天気」は誤字です(^-^;)
スルーお願いします。
-
689
匿名さん
>687
お疲れさまでしたー。
そうですか、水や電気も確認できるんですね。仮の電灯の件、安心いたしました。
大きな不具合がないというご報告を伺うと、すごく嬉しい気分になります。
内覧に出掛けた方々、不具合というのでもなくとも、何か当初の予想と違っていた見かけや仕様のものがございましたか?
-
690
匿名さん
>>684さん、>>683です。今日、電気店で前述のパソコンを見てきました。
なんか変だな、と思ったら二つともディスプレイが無いパソコンなんですね。
通常テレビに接続して使用するもの(?)らしいです。
うちにはテレビが無くてプロジェクターだけです。発案者の夫に尋ねたところ、
リビングのプロジェクターでDVDとウエブコンテンツ見る予定だそうです。
私は、メール送信や家計管理なども予定してたので、お茶の間で、
昼間から遮光カーテンをして、大画面のプロジェクターをいちいち燈しつつ、
メール書きやウエブ見るのも変ですね。電気代はかかりそうですし。
検討は先延ばしになりそうです。(なんか変だよ>うちの人)
ACCSが管理費に入っているのに、テレビを見ないのもつまらないので、
もしかしたら、少しでも、テレビを見れるように何か変えるかもしれない
です。家電や電子機器って私には面倒臭いです。
(つまらない話題をふってすみませんでした、皆さん)
-
-
691
匿名さん
>>687さん、おつかれさまでした。電気、照明、水のこと教えてくださりありがとうございます。
>高感度が持てました。>特に大きな不具合もなく終えました。
好かったですね〜、687さん。あとはお引っ越しですね。山田建設の皆さんはつくば竹園でホントによくやって下さっているんですね。
-
692
匿名さん
私は内覧会はまだです。今日辺りの風はとても強かったのですが内覧された方がた如何でしたでしょうか。
うちの内覧会の日もいっそ風の強い日だといいと家族と話をしました。
駐車場棟にぶつかった風が、住居棟にきて、棟のあいだや通路やバルコニーをどんな風に吹きぬけるのだろうか? その日に強い風でも大丈夫、と確認できたら先々大いに安心です。サッシの隙間の音なんかも概ねチェックできて安心です。
筑波オロシはスゴイものです。バルコニーの風がもしも予想外に強かったら洗濯機の機種を乾燥つきに考え直さないといけないか等と今も思います。
-
693
匿名さん
内覧会に行った者です。内装は素敵でしたよ。
1階と15階の共有廊下のシートの貼り方に格差を感じました。
15階は完璧でしたけど、1階は隙間だらけでした。
びっくりです。間に合わなかったのかな・・
-
694
匿名さん
地元の下請けのレベルはそんなものです。
あきらめましょう。
-
695
匿名さん
15階のほうがあとから作ってるのにね?...上に行くほど手が慣れたとか。
-
696
匿名さん
3連休の間に内覧会の方、お疲れ様でした。
我が家はキズとか汚れはほとんど気にしていませんが、
一つとっても気になる点を見付けてしまいました。
きちんとした対応及び説明がなされれば、たぶん納得するかもしれません。
いたずら不安を煽りたくないので、ここに書くつもりはなかったのですが、
(素人としての大きな不安ですので、もしかしたら大した問題ではないということです。
また特定もされたくないので詳細を書けなくてすいません。)
きちんとした対応を促すため、売主さんも見ているであろう、こちらに書いておきます。
全く問題なく済んだら、改めて報告致します。
-
697
匿名さん
696さん、購入者です。難しいお立場とは思いますが、
皆さんに遅れて今週末に内覧会の当方として質問させて下さい。
購入者は内覧会でここは丁寧にチェックすべきだよ、と696さんがお思いになる
場所を(その特定の気になる点に限らず)、複数でお教えいただけませんか?
いずれにしても、どれも個人のお考えであり、受け取る側がどうとるかは、
受け取る側の判断ということ前提で、と思いながら。出来ましたらお願いします。
-
698
匿名さん
696さん、書いてくれてありがとう。
いつかでいいので、(再内覧で直ってるような種類のことなら)結果のご報告お願いします。
-
699
匿名さん
一般論ですが、中途半端な書き込みは
とてもフラストレーションがたまります。
-
700
匿名さん
みなさん自分を特定されるのを警戒してるんですね〜
自分もそうしちゃうかもしれない。
さて、今週はうちの番だ。
なにも対策してません。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件