茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園 PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ミオカステーロつくば竹園 PART3
匿名さん [更新日時] 2007-03-07 22:45:00

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

もうすぐですね。情報交換よろしくお願いします。

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25142/



こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-12 17:28:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    都市型と比べるのはいかがかと。つくばは田舎です。
    ハイルーフ通勤のつくば住民より。はずれたらどうしよう、、、

  2. 63 匿名さん

    山田建設さん、ひとつ提案です。来客用の平地駐車場を、ハイルーフ対応向けに割り振ったら如何でしょう。変わりに来客用の2台は、ノーマルのタワー駐車場に割り当てるということで。駐車カードを管理人にあづけて来客駐車場を管理するという形にすればいいかと思います。わざわざ最も良い場所を来客用に当てる必要もなかろうかと。2台分が救われれば、その効果は大きいかと思います。

  3. 64 匿名

    我が家もハイルーフなので、抽選と聞き、動揺しています。子供を自転車ごと迎えに行くことが多いので、普通車に買い換えるのは無理です。 そこで質問ですが、
    (1) この抽選による割り当ての有効期間についてはどこかに書かれていましたでしょうか? 管理組合ができたら、そこで決めろ、ということなのでしょうか?
    (2) ハイルーフ抽選に外れた方(倍率が1.1〜1.2倍であれば、10〜20人は必ず出るはず)には、ノーマル(3000円/月)の権利が与えられるとのことですが、これをまた貸しすることについて、何らかの制限はあるのでしょうか? 住民以外の方に貸し出すことには、心理的な抵抗がありますが、、、

  4. 65

    ハイルーフって、ワンボックスの上がさらに高いハイフールでなくて、この(http://www.shinka-city.com/parking/03.html)意味ってことでしたか?こうなるとちょっと厳しいですね。基本的にはセダンやワゴン系のみってことですね。一度ワンボックスの利便性になれると、子供が育つまでセダンはちょっとなぁ〜。まあこれもシティーライフってことかなぁ。
    権利の又貸しは規約でおそらくできないのではないのでしょうか?故障時の責任問題もありますでしょうし。

  5. 66 匿名さん

    重要事項説明、
    駐車台数332台(ハイルーフ102台、ノーマル230台)の使用については1住戸1台を限度として「抽選によって」使用者を決定って書いてある。
    2台目以降はさらに希望により抽選、と。

    1台目から抽選はやむなし、と明記されているし、全くの希望通りに1台分保証するわけじゃないよ
    というふうにも読み取れますな。

    63さん、管理人は24時間常駐ではないですし、立体駐車場に不慣れな人間(来客)の操作によって何らかの支障または致命的な故障が起きた場合、負担を被るのは我々です。
    だからあえて平地にしたんじゃないかな?と想像しますが。
    住民のための何らかのサービスのためにきた車(ゴミや電気や水道の業者?とか、緊急の用事で来た警備会社など)の一次駐車のためのスペースを確保という意味もないでしょうか?

    あと、ここは住人予定者が任意に匿名で集まる場所であって、会社に公式になにかを提案する場所ではありません。

  6. 67 匿名さん

    駐車の権利を住民以外にまた貸しするのはどうかと思いますが。
    (カギも兼用じゃなかったでしたっけ?)
    少なくとも、住民会議にかけて同意や理解を得る程度のプロセスは経た方がよくないですか?
    将来的に、外部からの駐車場収入が物件として必要になるかもしれないということを以前提案された方もいましたが、可能かどうかは別として、それと同じような大きさの議題になり得ると思いますけど。
    敷地内に住民以外の人間が出入りすることになるわけですし。

  7. 68 匿名さん

    来客用がたった2台なら、むしろ無い方がいい。
    「いつも駐車されていて使えない」という事態が容易に想像できる。

  8. 69 匿名さん

    使う車種やナンバーを知らせて、その車を入れる駐車スペースとして申し込んで借りるわけですから、又貸しは出来ません。

    一台目で、ハイルーフだろうと一般車だろうと、用意した台数を超える申し込みがあれば、抽選して、契約する。

    ハイルーフで外れた人に、一台目の権利として、一般車のスペースを借りるかどうか尋ねて要らないならパス。要るなら契約する。

    一台目の契約は、おそらく全戸数より少ない結果となるでしょうし、全戸まんべんなく一代目を申し込んだとしても、あまりのスペースが出ます。
    その後、二台目希望者を募集して、用意した台数を超える申し込みがもしも有れば抽選。台数が空き数未満であれば決定。

    でしょうか?
    タワー内の格納位置を固定するなら、その後にでも、位置の抽選があるんでしょうか???

    こんな手順ではないですか?
    ハイルーフの抽選ではずれた人に、一般車高のスペースを申し込んで借りる権利があるっていうのは、そういう意味じゃないでしょうか?

    大きいものを収めるスペースの代わりに、小さいものを収めるスペースを、無理に押し付けるように貸し出したりしないでしょうから、使わない駐車スペースの使用料金や、使い道を心配しないで下さい。

  9. 70 匿名さん

    格納位置は固定じゃないって、購入前に営業さんに聞いたよ。
    なかでぐるぐる廻ってるのかはわかんないけど、とにかく誰かが出し入れするたびに格納位置が変わるタイプみたいよ。
    だから、すぐ出てくるかずーっと上?に格納されてるかは、そのときの運とタイミングなんだとか。

    来客用のところ、きっと面倒で「ちょい置き」したがる住民の人も出そうだね。
    そういうのがいやだな。

  10. 71 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  11. 72 匿名さん

    車高制限のあるタワー駐車場の、二種類の車高スペースそれぞれの台数が、当初より明示されていて、ハイルーフは100数台と、販売戸数よりずっと少なかったのです。
    「ハイルーフ抽選となりました」と連絡を受けた時点で、びっくりしている人がたくさんいるということは、住友不動産販売さんが、めちゃくちゃな営業トークをしたか、皆さんの耳が悪かったか目をつむって契約したか、どれかと思います。

    皆さんの「抽選だなんて、とんでもない」という抗議の声を聞いて、わたしは個人的にびっくりしています。
    今不満を述べられている皆さんの、担当の営業の人は、契約前に、車高別の駐車場についていったい何をおっしゃったのですか? 営業担当から言われた言葉を淡々と教えてくださればと思います。
    レスお願いします。

  12. 73 匿名さん

    ・当事者にもかかわらず「仕方のないことです」「抽選覚悟でのぞみます」と冷静な人
    ・「つくばは車社会なのに対応が悪い」「説明責任を負え」と怒り感情を優先する人
    ・「うちの車が入るように都合良く改修しろ(費用はデベ持ちで)」「駐車場の区画を振り直せ(壊れたら知らないけど)」等々と無茶な提案をしまくる人

    の3パターンに今後分かれるのでしょう。
    ハイルーフ限定とは書いてないけど、1台目から抽選が生じることは明記断言されてるので、そこに判を押した時点でだめでしょ。
    普通車で抽選がないのは、単に不戦勝みたいなもんじゃないのかな?

  13. 74 匿名さん

    思ったことがあったのでレスします。
    上手にまとめて書けなくて長くなって申し訳ありません。

    ハイルーフ車を入居後も利用希望の入居者予定者の方々が、この抽選
    の結果ハズレとなり、すべてのハイルーフ駐車スペースが、
    その人以外のほかの入居者の使用契約と決定した場合は、

    a 外部に駐車場を探して借りる&ハイルーフ車用のスペースが
      空いて再び申し込みの機会が来るのを年月をかけて待つ。

    b ハイルーフ車を売却して一般車高の車に買い換える決心をし、
      一台目の再申し込み期限までに一般車むけスペースを
      申し込む。

    c ハイルーフ車を敷地内駐車場に駐車するという
      自分の希望のライフスタイルを優先して、
      自己都合によりミオカスの契約を解除し、
      住戸購入&引越しを取りやめる

    d ハイルーフ車を売却して自動車の使用をやめる

    ・・・・などなどの選択肢をその人が好きに選ぶ自由がある
    と思います(当方の思いつかない選択肢があるかもしれません)。

    当方も含めて、ハイルーフ希望の人には、なんだか落ち着かな
    いお正月になりそうですね。新築分譲への引越しを思うと、
    暮れも新年も楽しみワクワク過ごすはずなんですけど。

  14. 75 匿名さん

    ↑続きです。

    次には、二台目用、のスペースの確保のために申し込み〜抽選が
    必要ならあるのではないでしょうか。あるいは、人によっては、
    毎朝毎晩、機械式に出し入れする手間を嫌って、既にどこか他所に
    駐車場を探して申し込んでいるかたもおられるかもしれません。
    ミオカステーロつくば竹園のような物件を購入するにあたって、
    このような可能性は皆さん考慮されたことと思います。

    入居しなければ判らなかった支障や問題も、今後、多数出てくると
    思います。その都度、建設的な提案をたくさんして下さい。
    そして、話し合いと多数決で、管理規約をこの物件の特性に見合った
    理想に向けて、整えていくことは大切です。

    しかし建設的でなければいけません。エゴイスティックな目的で、
    公正さや平等を歪めて主張して、ルールの変更を言い立てる人が、
    もし多くなれば、良いコミュニティには育って行かないと思います。
    自分の思い通りに行かない事態が、もし起きても、起きる不安が
    あっても、一歩ひいて全体のことを考えてみて下さい。

    コミュニッティがうまく行かないと、次第に建物も荒れ果てた
    状態になり、不動産としての価値も落とすと聞いています。
    住んで幸せになる集合住宅でなくなるでしょう。

    過去に販売の営業トークがどうだったとしても、この時点での、
    このやり方、申し込み方法→抽選会は妥当な流れだと思いますが、
    皆さんのご意見はいかがでしょうか。
    現時点これを受け容れてその後、入居後、わたしたちの管理組合
    では、これをどうして行くのが好ましいかどうお考えでしょうか。

  15. 76 匿名さん

    >>70さん>>69です。今日は発言数が伸びましたね。
    >格納位置は固定じゃないって、購入前に営業さんに聞いたよ。
    そうですか、なるほど。

    情報をよく整理され書類も調べてご発言される方がおられ助かります。格納位置は入庫の時の運で決まる仕組みとは面白い。機械式というより電子式ですね。教えていただいて入居後のことをイメージできて良かったです。ありがとうございます。
    それに、それなら位置割り当て固定の機械式駐車場のように、入出庫の時間などでさらなる不平等感が募るのは、避けられますね。もう寝ますがまたレスします。

  16. 77 匿名さん

    ハイルーフ車の皆さんの心中お察しします。
    とりあえず、ハイルーフの方は、今からでも周辺の月極を探されてはいかがでしょうか。
    うちは普通車ですが、駐車場二台が必須だったので、3月の契約後すぐに周辺の月極駐車場を探しました。
    すぐには空きがなかったので、空きが出たら連絡をもらうという形で予約後、契約しました。もしも2台目のタワー駐車場が取れれば解約します。
    周辺にも個人契約の駐車場は結構ありますよ。3月は入れ替わり時期なので、少し待てば空きが出る場合もあると思います。

  17. 78 匿名さん

    抽選参加組です。
    事前に覚悟はしてましたので、
    仮に1.1〜1.2倍としても予想の範囲です。
    あわよくば、無抽選も期待していましたが、
    ハイルーフの比率は高くなってきているのですね。
    一度ハイルーフの見晴らしの良さに慣れてしまうと
    なかなか車高の低いタイプに戻しづらいですよね。
    どういう抽選かは分かりませんけど、
    公平なものでしょうから怨みっこなしってことで。
    タワー式は治安の面では抜群でしょうけど、
    出し入れの不自由もありますし、
    近辺に全く止められる駐車場が無い訳ではないと思うので。
    駐車料が高くなるのはヤですけどね。
    当たった場合は心の中でガッツポーズをします。
    部屋の抽選時に、外れて隣で超爆喜び(こんな日本語あるんかいな?)
    された日にはちょっとした殺意を頂きましたから。(笑)
    当日参加はしませんが、最終的に閉めたら無抽選になっていたり
    したらいいですね!

  18. 79 匿名さん

    あなたいい人だなあ

  19. 80 匿名さん

    微妙な倍率予想だなー。
    外れる可能性の方が異常に低い。
    外れても諦めがつかない倍率っていうか…。
    たまたまハイルーフでない車を入れたりしてたら、
    不愉快なクレームを入れられそうで嫌だなー。
    そういう自分も当然当たるつもりで言っているし…。ハハハ。
    その他も含めて、万が一、不愉快な気持ちになるようなマンションだったら
    早々に退散しますわ。そしたら、希望者でぼくの枠を抽選してください。
    また自分だけは当たるようなこと言っているし…。へへへ。
    グットラック。

  20. 81 匿名さん

    71です。ごめんなさい。その方なりの肯定的なご意見に対し失礼なレスをしました。
    (削除依頼しましたが、既にご覧になり気を悪くされたと思います。わたしの不満はもっと他のところに有ったのに、取り乱して一人の特定の発言に向けて感情的に書き散らし、文面は建設的なところがまるでありません。だからと勝手に反省してゆるされることではありませんがどうかご勘弁ください。)

  21. 82 匿名さん

    管理規約によると、駐車場の契約は2年とのことなので、ハイルーフは2年ごとに抽選ということになると思います。ハイルーフといっても、高さが1550mm以上というだけなので、ミニバンを含め半分以上がハイルーフのようです。まあ、明らかに見込み違いだったんだろうな。結果論ですけど。

    >しかし、2005年のRV車の新車登録台数は約197万台(日本自動車販売協会連合会調べ)
    >で、これは同年の乗用車の登録台数336万台の59%にもなり、今後もハイルーフ車人気はそう
    >簡単には衰えないという見方が有力です。

  22. 83 匿名さん

    仮にハイルーフ用がもう一棟多かったとして、そうなると一棟分の普通車収容台数が少なくなります。
    そうなると駐車できる総台数が大幅に減るんでしょう。
    住民に対する、現在130パーセントが100パーセントぎりぎりになるか、それを切るとか。

    そうなるよりは、と、効率よく収容パーセンテージを上げられる普通車用を多くして、この台数バランスで踏み切ったのかもしれない。
    見込み違いと言うよりは、苦肉の策でこの結果ってこともあるかもしれませんよ。

    入庫構造上、一棟のなかに普通車とハイルーフが混在できなくて、あと10台分をハイルーフにして残りを普通車用に、等の細かいことができないんでしょう。
    抽選倍率1.1-1.2倍なら、とりあえず「ほぼ」見込み通りなんじゃないかな?

  23. 84 匿名さん

    二年毎ですか。サイクルとして順当なのでしょうか。
    やや短いような気もします。。
    既得権ゼロ。二年おきにクジ運に悩まされるんですか。
    しかし公平といえば公平ですね。

    世間知らずなので、こういうことあまり考えずに契約
    してました。
    このルールを超える合理的で、組合員四分の三を説得
    可能な代替ルールはあるでしょうか。
    現時点思いつきませんが、予測不可能のせいで、入居
    車の駐車場離れが起きませんか、ちょっと心配。
    一台目不戦勝の一般車高に乗り換える覚悟をするかな。

    駅近の分譲マンションでの生活になれば自動車以外の
    ライフスタイルにも自ずと変化があるでしょう。
    折角なので、とりあえず、つくバス利用を増やそうか
    とルートを研究中です。

    家の者が、終電でバスが無くても、歩いてこれるから、
    駅近で、車で送り迎えも減り、子どもの巣立ちも加速
    かな・・。(やや寂)

  24. 85 匿名さん

    2年というと民間の賃貸はだいたいこの期間毎で「更新」がありますね。
    入居後2年以内にも、車の買い換え・台数変えをする方もいるでしょうし、住み替える方も(逆にその後で入ってくる方も)おられるでしょう。
    とりあえず築後10年くらいまでは、2年くらいづつでも住民の皆さんの生活スタイルの変化を最大限に生かせるよう柔軟性をもってとりはからうのが、マンション運営として宜しい形なんじゃないでしょうかね。

  25. 86 匿名さん

    ああ、なるほど〜

  26. 87 匿名さん

    >>83
    おそらく34台×3棟=102台、46台×5棟=230台と思われます。
    この推定が正しければ、一棟ハイルーフにすると12台減少。
    8棟全てハイルーフだと272台で、ぎりぎりですね。

  27. 88 匿名さん

    >87
    なるほど。
    微妙なところですが、住民に対する台数割合を取るかハイルーフ需要を満たすか、のバランスは考えどころだったのでしょうね。
    最終的な駐車難民を減らすためにも絶対数が少ないよりはまし、とは思っていますが。

    まあしばらくは有り得ないこととは思いますが、例えば普通車の住民が将来圧倒的に多くなって、ハイルーフのところに普通車(小型車)を入れるってことは可能なんですかね。車輪の幅とかは関係ないのかな?

  28. 89 匿名さん

    2年?ごとに抽選ですか。
    気が重いですね。
    最悪、買い替えか外部の駐車場か?
    駐車場使用料を外部と同等の料金にすると
    車を所有していない人もいる訳だし、
    公平でいいのではないかな?
    マンション全体で使えるストックは多ければ多いほどいい訳だし。

    ハイルーフのところへ例え軽であっても入庫は可能ですよ。
    特殊な構造のパーキングでない限りですけど。
    話は戻って、ということは2台目使用者も2年ごとに抽選ということ
    なんですかね?
    2台目を外部に借りる人もいる訳だし、なおのこと駐車場使用料の値上げを
    した方がより公平だわな。
    それより、出し入れの渋滞で外部に借りる人が多くなる可能性もあるかもね。
    それもこれも今出てきた話ではないし、すべて織り込み済みということで、
    せめて住民同士は仲良くしましょうね。

  29. 90 匿名さん

    あえて外部にあわせて値上げを提案される理由がわからないのですが。
    1戸1台が保証される以上、外部駐車場を使うのは全く個人の都合であって、全住民に公平さを求めることではないでしょう?
    普通車しか所有しない住民には迷惑な話かと思います。

    都会でだってそうそう例を見ないほどの高層駐車場だし
    メンテ費・修理費もこれから年々刻々と増えていくはず。
    管理費と同じく、(値上げを故意にしなくても)きっと支払い額は上昇していくものと思われます。
    救いは、戸数の多さゆえに値上がり率は緩やかであろうことですかね。

  30. 91 匿名さん

    >>90さんの
    >1戸1台が保証される以上、外部駐車場を使うのは全く個人の都合であって、全住民に公平さを求めることではないでしょう

    なるほど、と思います。
    手間とか、入出庫時間、所有車の車高のことで、自分たちのタワーPを、一戸一台は借りられるのを借りない・・これは個人的な都合ですね。
    そういえば外部と同じ月極金額で、何年でも同じスペースに継続して借りられるなら、わたしなら外部を選んでしまいそうです。管理費・修繕費のことを考えると、個人勝手でそんなことをしていると管理組合全体が立ち往生で、継続ができなくなりますね。
    自動車の利用頻度が低い・高い、という各戸のご事情なんかも、いろいろなんでしょうねえ。

    公平さについて、どれが公平なのか、意外と考えてなかったなあ、自分がソンするかどうかってことが基準じゃあ、ホントの公平さじゃないんだよね。
    管理組合は「継続」に価値を置いて決定を選ぶのがいいでしょうか。

    ご意見の一部に相反した部分が有るにしても>>89さんのレスがあって、>>90さんのレスがあるので考えさせられて、今まで考えて来なかったわたしには、お二人とものご発言が勉強になってありがたいです。
    組合が始まる前だから・・、匿名だから・・、と話せることもあるかもしれませんので、お二人にもさらに、ほかの方々にも是非、お話をいただければと思います。

  31. 92 匿名さん

    田舎にしては異例に伸び続ける(笑)このスレッドをずっと読んできましたが、匿名じゃなくなったとき、どういう流れになるのかな。と時々思います。
    管理組合で顔をつきあわせるようになっても
    (今までも暴走気味・感情的な意見を沈静する力を発揮してくれた)理性的な発言力が途切れないことを願いたいですね。
    もちろん、自分もその1人になれるよう努力いたしますが。

  32. 93 匿名さん

    89です。
    90さんのおっしゃる通りですね。
    たいへん失礼致しました。

    ひとつの考え方ですので、良い悪いはあるかと思いますが、
    ハイルーフと2台目については「セリ」なんていかがでしょうか?
    需要と供給が一致していないので、折り合う価格を見つけるという考え方で。
    マンション全体としてのストックもいくらかは増えますよね。
    ちなみに私ならハイルーフスペースに1万5千円/月までならだしてもいいと
    思っています。2年ごとにマンション内に駐車スペースがなくなってしまうかも
    しれないドキドキ感に悩ませられるくらいなら精神安定の価格としてはそれ以上
    でもいいと思っています。

    「普通車スペース1台分の保証」ということでの入居だと思いますので、
    今回はおとなしく抽選に参加致しますが、精神的に落ち着かない点の解消をするために
    外部の駐車場も探しますから、もしかすると当たっても辞退するかもしれません。

    それと、ハイルーフスペースであっても幅が1850迄ですから、
    もともと入らない車もたくさんあります。
    物理的コスト的に可能であれば、将来的には全住民が満足出来る駐車場であればなと
    思っています。
    長文失礼致しました。

  33. 94 匿名さん

    93さんのように高値を払ってでも駐車権を確保したい人と、
    「そこまでストレスがかかるなら普通車に買い換えた方が安上がり」と決断する人と、
    いろいろでしょうね。
    あらゆるいざこざのタネになりますので、お金に関わることは特に平等を保ってほしいです。
    価値観は人それぞれなので難しいのは承知ですが
    極力、均衡のとれた方法でもって皆様が良い暮らしができることをお祈りしたいです。

  34. 95 匿名さん

    よく聞く話に。
    自動車を持たずに駐車場を利用しない分譲所有者でも、
    「100%超の台数のある駐車場つきマンション」という仕様が、
    マンション全体に価値を与え、ひいてはそれが、個々の住戸に価値を
    与えている、そう言う話があります。

    全戸から集金した管理費・修繕積立金が、駐車場の管理や修繕、
    駐車場の運営そのほかの用途で支出されてく・・・そういうことの
    根拠でもあると、どっかで読みました。


    原則に立って、
    それを注視してみると、外部駐車場を借りるか・・・と一瞬でも
    思った自分をちょっとばかり反省したところです。

    駐車場の運営・管理・修繕の費用を、管理組合の全体で行い、
    管理組合員の全員が、駐車場の運営に責任があるわけですね。

    あの敷地内駐車場が、いったいどんな駐車場でも(!?)、
    この駐車場を、組合員一戸一戸で共に所有する・共に責任を持つ
    っていう駐車場ですね。
    (車ある/無い、借りてる/借りて無いに関わらず。)
    ・・このことってもっとPRしたらいいですね。
    知恵を出し合って良くしてきたいですね。

    気持ちが少し変わって、自分ちでも能動的に意識的に活用し
    てくべきかな、と思いました。


    えー立体タワ〜?えー抽選? えー二年おきぃ〜? と思うと、
    ついついメンドクサイ〜、関わりたくない〜
    面倒に巻き込まれたくない使わないで済ませたい〜
    使わなければ関係ない〜、という気分に
    一気にそれはもう一気に進んでしまいそうでした。(汗

    分譲所有者は、全員、逃げ切れないですっていうか、
    つくば居住の人が、ミオカスに入居するって話を人に打ち明けたら、
    きっと言われます、「何?引っ越す?あの駐車場のマンション?」って。
    みんな注目してたし、逃げ切れないです。(笑

  35. 96 匿名さん

    この話題、当初は感情的、あるいは他人を非難する発言がとびでてウンザリしていたが、結構、良識ある意見が増え、少しは救われた思いがします。依然、問題ではあるが、少しは前向きな気持ちで年は越せそう。

  36. 97 匿名さん

    >>92さん
    >田舎にしては異例に伸び続ける(笑)

    (笑)受けました。
    つくばの人は、掲示板の、それも日常利用が、盛んなので
    しょう、けっこう伸びてますね。

    お言葉を受けて、そういえば、と、山田建設さんのほかの
    物件のスレッドを「ミオカス」で検索して、改めて読んで
    見ましたら、物件スレがあるところでも、シーンとしてて。
    ミオカステーロは、つくば竹園のだけです続いてるのは。

    >匿名じゃなくなったとき、どういう流れになるのかな。と時々思います。

    わたしもここ二週間くらい、そんなことをぼんやり思って
    拝見していました。やがてIDの掲示板に引越しです。
    そして管理組合の立ち上げですね。
    何時になるのか、今度の説明会でお話が出ますでしょうか。


    実際に住み始めたら、「ネットの掲示板って何?」という
    方々も、沢山おられることでしょうし、管理組合と、この
    掲示板の雰囲気が、同じになるとは考えにくいです。

    また、わたしの場合は、学園地区からの引越しですが、
    マンションなら、学園地区の独特の雰囲気とは、全く違う
    雰囲気になるだろうか、もしか、と思います。
    学園地区内の先行のマンションの複数の方から、ご様子を
    伺ったことがありますが、「いろいろな人がいる」という
    ご感想でしたよ。

  37. 98 匿名さん

    97>わたしは、実は学園地区の奥様がたとは全く背景の違う
    風の人間で、あまり上品な人ではないです。
    それやあれで今はなんとなく大体は引き篭もり主婦で。
    リアルライフで今後も隠れて暮らそうか、あるいは引越し
    を機に、皆さんを見習って後をついて、まっとうな生き方
    を目指して学ばせていただこうかという感じです。
    もしもその節は名乗りはしませんがよろしくお願いします。

    >管理組合で顔をつきあわせるようになっても(今までも暴走気味・感情的な意見を沈静する力を発揮してくれた)理性的な発言力が途切れないことを願いたいですね。

    わたしもそう願いたいです。
    今の掲示板の雰囲気ってけっこう良いですね。
    92さんはじめ常連の方々のご人徳かと思ってます(^^)

    わたしもそう願いたいです、っていうか、わたしが暴走や
    感情的なのや、やってたかもと思います。
    わたしが書きこみしてると、暴走気味、感情的な発言して、
    それにも関わらず、皆さんのお言葉で、すぐに落ち着いた
    雰囲気に戻りました。皆さんホントにご立派です。

    ほんとにお行儀悪くてご迷惑をおかけしましたが、今
    謹んで感謝で一杯です。m(_)m

    管理組合って、どのお宅でも、ご亭主様がメインですか?
    さっき、このことを食卓で「奥さん(わたし)は管理組合
    には参加しないのかな。あなたに全部お願いできるのかな。」
    と話したら、夫はやや引きつつ「二人で一緒に、ちゃんと
    関わって行きましょう」と言ってましたが。。
    どうかどうか組合員の責任を果たして行けたらと思います。
    迷惑おかけすることなく。

    >もちろん、自分もその1人になれるよう努力いたしますが。

    お世話になります今後ともどうぞ宜しくお願いします。

    お荷物にならないように、うちでも努力して参ります。
    長くなってしまいすみませんでした。<(_;)>

  38. 99 匿名さん

    いつのまに

    >いよいよ最終1戸!先着順申込受付中!
    >インフォメーションセンターオープン!
    >※年末は12/24まで、年始は1/5より営業致します。

    >4,250万円、4LDK+S、97.58m2(1戸)

    だそうです。完売間近ですね。(^−^)にっこり

  39. 100 匿名さん

    おおーーーー最近チラシ入らないと思ったら、残り一戸ですか!
    ラストラッキーさんのご入居をお待ちしましょう。

  40. 101 匿名さん

    こんなのは管理組合スタートしてからの検討課題でしょうが。
    ○1台目分の総戸数分は、改選なし。
     (車高の変更がなければ買い替え時も新車両で継続OK)
    ○1台目用で、車高違いの買い替えで、スペース移動分は、リストで空き待ち。
    ○2台目用は、二年毎の抽選。
     (利用車両+空き待ち車の台数が用意された台数を上回る場合)

    どうでしょうか。
    駐車場の修繕積み立ても必要ですので、早いうちに、駐車料金の設定は上げないといけないのに、二年毎に権利を失うかもしれない不安があるなら、運営が難しくなりますから。
    たかが選別ルールで、車置き場が無くなる不安をあおって、駐車場運営が立ち行かなくなるのも知恵が無さ過ぎでしょう。


    各戸においてどれが1台目で、どれが2台目かの届が必要で。
    最初の申し込み時、買い替え時には、もちろん、車種・ナンバーの届出しますでしょう。

    おそらく届け出た個々の自動車以外の自動車を、車庫に入れようとする不とどきな人がいるでしょうけれど。。。そんなことしてた時に計らずも起きた機器の故障や事故は、修理費用がとうぜん保険カバーされないし、管理組合でも負担しない。。。あの大きな機械の大きな修理費用が、個人の自腹になるなんて避けたいから、みんな借りた時の届出内容通りの入庫の制約は守れます、きっと。買い替え時の届もスムーズでしょう。
    (なんか勘違い・間違いあればフォローお願いします)

  41. 102 匿名さん

    知人のマンションでエレベーターの改修があった時に、
    一階の住人は費用負担をしないと主張したそうです。
    20個程度のどこに誰が住んでいるかというのが全住民が把握しているほど
    仲のいいマンションでさえ、そういうことがおきているようです。
    もめにもめたそうですが、結局、全住民に公平に費用負担となったそうで、
    最終的にはシコリも残らなかったそうです。

    ハイルーフの住民は悩ましい日々が続きますね。
    一番最初に意見のぶつかり合いをしていた方が、のちのちにいいかもしれませんね。
    それにしても200戸を超える世帯。
    収拾がつかない場合は、管理規約等が当然のこととして最優先されるのでしょうね。
    「ルール違反をいけない。」は大前提でしょうけど、ハイルーフのところに
    会社の営業バンで帰ってきて入れた場合など白い目でみられるのは嫌ですけど、
    それもルール違反なんでしょうね。程度の問題とはいえ、線引きが難しいですから、
    余計、いいマンションの人間関係をつくっていきたいと思います。

  42. 103 匿名さん

    もともと「ハイルーフ駐車権を持っている人」がたまたま営業バンで帰って、本来の自分の車を置く場所に入れるぶんには、全く構わないと思いますが...
    普通車スペースのみを持つ人がそれをやるのは大顰蹙ですし、おそらくハイルーフは満車状態が続くはずなので物理的にも無理ですね。
    「白い目で見られるか」よりは住民公平の権利を浸食していないか、を常に気にするべきだと思います。

  43. 104 匿名さん

    >>102さん、>>103さん。
    101ですが、夜中にあれこれ想像したことの一端を書いてみたのですが。

    >最初の申し込み時、買い替え時には、もちろん、車種・ナンバーの届出しますでしょう。
    >
    >おそらく届け出た個々の自動車以外の自動車を、車庫に入れようとする不とどきな人がいるでしょうけれど。。。そんなことしてた時に計らずも起きた機器の故障や事故は、修理費用がとうぜん保険カバーされないし、管理組合でも負担しない。。。あの大きな機械の大きな修理費用が、個人の自腹になるなんて避けたいから、みんな借りた時の届出内容通りの入庫の制約

    というような、届出車両限定入庫・・のような制約は無いんですか?
    サイズさえ合えば、別の車を置いても良いんでしょうか。
    だったら、いろいろな場面で、ずいぶんラクですね。

    1台目は改選なしというのは、グッドアイデアだと思ったのですが〜、
    届出車両限定で使うというのは、ちょっと厳格に考えすぎでしたか。
    また少し調べたり考えたりしたらレスします。
    勉強不足ですみません。

  44. 105 匿名さん

    来客用が2台しかありませんから、たとえばご主人が車で
    出勤中に奥様のお友達が尋ねてくるときに
    そのスペースを使えるか、というような状況ですね。
    タワーだと車検証のチェックもあるかもしれませんし、
    契約違反ですが、使えると有効利用できますね。

  45. 106 匿名さん

    >○1台目分の総戸数分は、改選なし。

    ハイルーフの駐車場が十分にあれば、これで問題ないと思います。が、現状、10台近く(?)があぶれるといことを配慮してあげないとかわいそうです。(例えば)10台がいくらウェイティングリストに並んでも、改選なしだと退去していく人や普通車に乗り換える人がいない限りいつまでも駐車場が利用できません。逆に最初の抽選で運良くハイルーフ場所をゲットされた方は、そのままずっと確保できることになります。これでは不公平ですよね。
    基本的に1台目が十分に確保できる普通車用の場所は2年契約といっても今回と同様、1台目は実質的に無抽選になるのではないでしょうか。ハイルーフのように台数が限られた場合だけ、2年おきの抽選は、公平感を維持するためにはやむおえないかも。その場合、2年間利用できなかったウェイティングの10台の取り扱いをどうするかも問題です。(抽選対象にするか、無条件で今回は貸し与えるか)この辺、管理会社でもノウハウがあることを期待したいです。もちろん、必要に応じて管理組合でも議論すべきでしょうけど。もし、理解に勘違いがあったらゴメンナサイ。

  46. 107 匿名さん

    >102,103,105
    要は、駐車場はカードキー(ID番号)で全て管理されるので、キーの所持者がどう運用するか次第のような気がします。

  47. 108 匿名さん

    >106
    同意見です。

    駐車場の件に限らず、今後の運営活動において、
    「管理会社のノウハウも(場合によっては"一応"レベルでも良いから)参考にする」
    というのは重要なことだと思います。
    どんなに綿密であっても、知識上で練った計画と実際の運営経験の側から導き出すものは意外に違ったりするものですし、
    先走りすぎた提案を落ち着かせる役割もあると思うので。

  48. 109 匿名さん

    > 先走りすぎた提案を落ち着かせる役割もあると思うので。

  49. 110 匿名さん

    1台目についての話ですが、
    ・無抽選になった場合、それを既得権として、公正に記録して
    その契約者を、今後先々、改選なしにする。
    ・抽選会のときに抽選前に、申し込み数をオープンにする。
    ・時間をとって数字を見て申し込みを変更する人を募る。


    会場で数字を見た人のうち、どのくらいが「普通車に変えても
    良い」と考えるかは、未知数ですが、
    無抽選分については既得権として先々も活きるなら、と
    買い替えを決心する人は多くいるのでは?

    数字の移動で、ハイルーフも普通車も全てが無抽選になるなら、
    ベストです。
    呼びかけの後でも、需要が上回り、抽選があったとしても、
    二年後、四年後と続けるうちに、収まるところに収まるように
    なっていくのではと思います。

    引越しや買い替え異動は、計画的になされることでしょうし。
    「1台目は優先に」ついては異論のある方はおられないでしょう。
    先々はウエイティングリスト式でいいと思います。

    今回の申し込み・抽選会で実現できなくても、
    二年後に実現できたら、安心して住めます。
    利用料金があがっても敷地内駐車場の運営に成功できるでしょう。

    ・・・・・って言うのは、とにかく、
    普通車にしても、ハイルーフにしても二年毎に抽選なんていう生活を
    続けるのはまっぴら、という気持ちです。まるで勝手なことですが。
    今回譲歩して普通車に変えたら、次回、普通車が抽選になるかもしれ
    ないなんて考えるとヤル気なくなります。

  50. 111 匿名さん

    戸建ての人も敷地の計画次第では、ガレージのサイズにあった車に買い換えるのは、普通になさっていると思います。むしろ戸建ての人にとっては敷地というのは高額な資源ですからより真剣ですよね。市の中心地のマンションという立地を優先に契約したわたしたちにとって、こんなに特別ステキな駐車場が、総戸数に対して130あることを楽しみに思いません? お荷物として蔑むより喜んで活かして行きたいです。でなかったら住戸も契約しないほうがいいです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸