茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園 PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ミオカステーロつくば竹園 PART3
匿名さん [更新日時] 2007-03-07 22:45:00

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

もうすぐですね。情報交換よろしくお願いします。

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25142/



こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-12 17:28:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    >前日の夜〜当日の朝に変えられませんか?
    賛成ですね。
    ゴミの日の朝、置き場の前に行列(人だかり)なんてこと、笑えない話として予測できます。
    しかしこれもやはり「規則化」しないと面倒なことになりそうだな。

  2. 462 匿名さん

    ごみ置き場に、ハイセクトを利用してあけることのできるようなセキュリティーものを
    つけたら、ごみ出しの時間は、もっと融通がきくように思います。
    多少の費用はかかるでしょうが、それ以上の便利さだと思います。
    いかがでしょうね?
    臭い的な問題は残りますが、それは各々が、
    しっかり水気を切る、
    ためこまずに週二回きっちり出す、
    ごみ袋に入れる前にさらにスーパーの袋に入れる(漏れ防止に)、
    などなど、気を付けるしかないように思いますが。
    ごみ処理機を予定される方のほうが少ないと思いますしね。

  3. 463 匿名さん

    >>454さん、453です。レスありがとうございます。

    >スリッパをかぶせることでかえって、床を叩くような面が増えるだけのような気がするのですが
    防音の話で、スリッパを日常的に使うことで歩行の振動が階下に伝わり易い
    「かかと歩き」を予防する・・のような記載があり、考えはじめました。
    もしかしてスリッパは大人の話かもしれません。夫にはスリッパを頼んで、
    ・・・・なるほど子供には、かえってバタバタしそうな気もします。
    ふんわり履ける、けど走り回る・ジャンプするには、本人がやりにくい、
    ような室内履きを手作りしたほうが、いいかなあ。
    イメージできない点も多いので経験談を探してみます。


    >うちには子供がおりませんが理解に努めようとはもちろん思っております。
    454さんにそうおっしゃっていただいて、少々ホッとしました。

    >戸棚のガラスが震えるほどだったボロアパートでもあったのですが。

    わたしも独身時代にお話のようなアパート、それと下宿にもいたことあり
    ます。積み重ねていろいろな住いに移れたのは、よい経験だったかなあと
    今は思います。

    子どもに気をつけるように話をするのも大事なので、普段からつくばの
    ママたちの話に良い知恵が多い気がしてたので、ここでお尋ねした次第です。
    MCつくば竹園の親御さんたち皆さまが、どのような風にお子さんにお話を
    されるのか、伺って参考にさせていただけたらと、引き続き
    レスをお待ちします。

  4. 464 匿名さん

    ゴミ収集は、燃えるゴミ以外にも、平日は、毎日、収集があります。
    だから、実際は、ゴミ集積所は、常に鍵は解放なのではないでしょうか??

  5. 465 匿名さん

    ゴミ置き場の、整理整頓、清掃、衛生管理は、管理会社への委託業務と
    思います。

    整然としたゴミだしのためには、置き場の管理・デザインなどにも工夫
    が必要です。
    少し乱れがあると、次々連鎖的に崩れていくのはここも同じですね。
    MCサービスに、そのようなゴミ集積場の管理のノウハウが多くあれば、
    そうそう心配することも、乱れることもないと思います。


    分別ゴミの種類は、つくば市の場合、そう多くありませんが、曜日ごとに
    集めるものが違っていて、月曜日から金曜日まで収集があります。
    その日の収集ゴミ以外のゴミが、次々出されるようになると管理の手間は
    増大します。

    つくば市のゴミ収集車は、当日指定以外のゴミを、持っていきません。
    当日分以外のゴミは、日中に管理員さんが、分別して棚やバケツに整理され
    ることになるでしょう。


    常に多種類の分別ゴミが、種類ごとに整頓されて(あるいは、整頓されず)
    集積されている風景があれば、最初にどんなアナウンスがあったとしても、
    「週日、24時間ごみだし可」の管理がなされることになって行く流れに
    なるんでしょう。

    毎日、平日には、整理整頓清掃があるのは元々当然としても、管理委託費が
    値上げにならないといいですが。

  6. 466 匿名さん

    もともとの規約では「当日の朝、集積所に持参」ですから、管理委託契約の内容もその方式でしょう。
    それが「週日、24時間ごみだし可」になれば、値段が変わる→管理費の値上げになるんですか??
    値段が変わっても、後者のほうが住みやすいと思いますが、住民にその旨の自覚があるなら満足な生活になりますね。

  7. 467 匿名さん

    ゴミの件は、(集積所の)日々の見た目ではっきりと現状レベルがわかりますから、
    もし混沌とした状態が続くようなら、改正の必要性に気付く人が増えるのは早いかもしれませんね。

    「24時間ゴミ出し可をするのにたえうる、集積所の管理」にかかる金額(というか、従来契約との差額)というのはどれくらいなんでしょうね。
    支払いが関わってくることというのは、なかなか住民の多数同意を得づらいことだとは思いますが。
    戸数の少ない他の物件と違って、一戸あたりがごく少額を支払うだけで変化することができる利点があるのがこのマンションだと思うので、規約レベルへ改正できるものなら、自分は絶対に賛成したいなあ。

  8. 468 匿名さん

    >>465
    >つくば市のゴミ収集車は、当日指定以外のゴミを、持っていきません。
    これは、常識的に考えたら当たり前のことですし、
    他の自治体でも当然そうですよね。

    >当日分以外のゴミは、日中に管理人さんが
    当日収集のあるゴミに限り、前日夜になら出してもいい。位の規約改正なら
    できるかもしれませんが、24時間好き勝手に何でも出してよい。
    というのは、難しいでしょう。
    収集のない日のものを出すのは、マナーにかけるし、
    今から、当然のように管理人さんが片付けると思っているのは
    よくないですよね。
    みなさんの、良識に期待したい。

  9. 469 匿名さん

    規模の大きい分譲マンションの場合は24時間ゴミ出し可能が常識だと思っていました。
    みなさんの発言を聞いているとそうではないみたいですね。

    ゴミをきちんと出すのは住民の仕事。ゴミ置き場を清掃管理を毎日するのは住民が雇った人の
    仕事だと思います。従いまして、当然のこととして管理費に含まれていると考えられるので
    24時間ゴミ出し可能としたところで特に問題はないのでは?
    夏場の臭いについては別途考える必要はあります。時間制限を設けるなど。
    ただし、大前提として、燃やすゴミ、燃やさないゴミ、新聞雑誌、その他、すべての置く場所
    があるということが必要となります。同じ場所を複数のゴミで置くような構造でしたら、せいぜい
    前日の夕方から可でないといけませんね。

    現実問題として当日朝に限った場合は、頻繁に出す必要があるゴミの日の朝はエレベーター及び
    ゴミ置き場が混雑しますよね。多くの方に24時間可能がご賛同頂けないようなら、せめて前日
    夕方から可能になって欲しいと思います。

    「当日の朝」のみにこだわるのでもしあれば、ゴミ出しできる時間以外はゴミ置き場にカギを
    かけて徹底すべきだと思います。カギの開け閉めは住民の当番制ということで。
    言い方きつくてすいません。。。^^

    468さんは、推測するに何度も投稿されている方ですよね?
    私も同様にみなさんの良識に期待しているというか、多くの方がそういう方だと思っています。
    特に468さんは、これとこの投稿もそうだろうと言うのが間違いなければ、
    全体のことを考えてらっしゃる良い方だなと思っています。
    そんな方に反論してしまうような投稿は気が引けるのですが、
    「大規模マンションの24時間ゴミ出し」は当たり前だし、管理人もしくは清掃員がマンション
    の維持管理仕事をするのを当然だと思うような人間がいることも気に留めて頂けると嬉しいです。
    住民として私も良識を意識していきたいと思いますので。

  10. 470 匿名さん

    前日夜OKが出されるだけでもだいぶ違いますよね。
    管理作業が増えるということも(管理費増額するほどには)ならないと思いますし。

  11. 471 匿名さん

    >469
    ごもっともなご意見だと思いました(私は468さんではないです)

    私が危惧していることと言えば、結局のところ、決まりとして存在しているとはいえ
    「24時間(または前日出し)しちゃって構わないんでしょ?」
    と思う住人の方が意外にいるんじゃないか、早速入居当初から全住戸いっせいに集まって朝だけ出すなんていう行動を皆さんがとれるのかな?、ということです。
    前住居での習慣からの惰性もあるでしょうし、なんとなく、雰囲気を見て..的な方もいるであろうということで。
    また、24時間可能が普通(なハズだ!)という思いを持っている方もそれなりにいらっしゃるでしょうし。
    (あくまで、匿名のこの場だから書き込める「危惧」です。規約があるから守って当然だろというのはまた別のことで。)

    私も、「朝だけ」を徹底するなら、収集が終わったとき〜翌朝(夜明けとか?)までの施錠をしない限り無理な予感がします。
    ゴミ置き場、図面上ではそんなに広くない気はしますね。
    これだけの規模の戸数のものをきちんと分別して置けるかどうかは少々疑問に思います。

  12. 472 匿名さん

    長期不在のときは、大穂のゴミ処分場に直接持っていくといいですよ。
    ゴミ処分場を見るのは、結構面白いですし、一度にあらゆるゴミを処分できます。
    粗大ゴミ以外は無料です。ミオカスからなら、車で15分〜20分でつく距離。

    私は旅行の前は捨てに行っています。

  13. 473 匿名さん

    「常識」とか「良識」の基準て人それぞれだし。
    いろーんな人がいる大規模物件では、心の中の綺麗ごとだけに期待するのは甘い。
    と、きっと住んでから気付くと思う。
    ここで上等なこと言ってる人々って住民会にちゃんと出席して提起する気もあるのかな?
    ここで語るだけだったら苦笑。

  14. 474 匿名さん

    >>473さん、「住民会」って何ですか? 良かったら教えて下さい。

  15. 475 匿名さん

    「良かったら」も何も、住民総会のことでしょ。

  16. 476 匿名さん

    475さん、教えてくださってどうもありがとうございます。
    管理組合の話をしていたので。住民総会というのがあるとは知りませんでした。
    どういった会合なのでしょうか。

  17. 477 匿名さん

    >>469さん、 私も468さんではないですがコメントします。

    >規模の大きい分譲マンションの場合は24時間ゴミ出し可能が常識だと思っていました。
    >みなさんの発言を聞いているとそうではないみたいですね。

    このスレで、何度か規約の話が出てきたときは、
    個人のいだく常識や、個人的な当然の話、思い込みのイメージでは
    なくて、ミオカステーロつくば竹園の「規約集」にある記述について扱って
    いたと思います。

    明文化された規約の重要さについて話をしていたので、469さんのレスに、
    レスを続けていた方がた皆さん、非常に戸惑っておられるのだと思います。規約が実態に合わない場合、規約が住民の希望と合わない場合は、
    規約を変えてでも、、規約と実態の一致を求めていかないとまずいですね、という
    考えも拝見しました。

    規約と違った実態が年月、容認されていると、ほかの違反行為も、
    注意・改善・申し入れができず無視されかねません。なにぶんにも違反者は、
    「あっちの規約違反が、OKで、どうしてこっちの規約違反が、×なんだよ」と
    云うでしょう。違反者の誰もが、個人的に不都合な規約を守れないことを、
    容認され続けてきた規約と実態の不整合の例を示して、自己正当化しはじめる
    からです。

  18. 478 匿名さん

    477です。

    区分所有者の殆どが、「大規模マンションでは24時間ゴミだしが当然」と
    いう常識を個人的に抱いている。実際にそのように行動している。
    全体に対してもそのようなゴミ集積場の運用を求めている。
    ・・・のだとしたら、規約の変更を、迅速に行うべきだろうと思われます。

    自分にとって当然だ(おそらく他人にとっても当然だろう)し、
    これは常識だろうから、規約があろうとも、硬いこと云わずにやろう、
    という、仕方の「是非」はともかくとして、

    一個のある特定の規約において、その仕方がまかり通って常態化してしまうと、
    規約全般が有名無実化する怖れがあります。


    実態と規約が、マンションが始まってから、実際に隔たり異なっていた場合は、
    住民全体に問うて、意見をまとめて、規約を変えてでも、規約が守られているように、
    管理組合と理事会は努力するでしょう。

    ミオカス販売時に、くっついてきた規約集は、一般的なもので、それを契約時に
    与えられていて、しかし、それが、つくば竹園での管理組合のスタート時点で、
    わたしたちにぴったりフィットしてるとは限りません。

    このスレでも、合わないところは急ぎ、整備してゆきたい、管理組合が始まったら、
    努力しましょう。そんなことも話していました。

  19. 479 匿名さん

    私はさすがに、24時間ゴミ出しが大型マンションの常識だとは思っていませんでした。
    しかし物件の「特典仕様」として熱烈に、あったらいいな(そうなるといいな)という思いはあります。
    同意してくれそうな方がいて少しほっとしてます。
    まあ最終的に守るものは守りますけれど。
    (前もここに書いたような気がしますが、この立地でなかったら「必ず朝にゴミを出す」という規約が存在することで、購入を少々躊躇したか他物件との競合で優先順位が下がったかもしれません。)
    呆れる方もいらっしゃるでしょうがそれくらいこの件には関心があります。

  20. 480 匿名さん

    「大規模マンションでは24時間ゴミ出しが当然」というのは、
    「モラルが低くて、事実上そうなっている」のと、「24時間ゴミ出し対応の
    設備と管理体制が整っている」のでは意味が異なりますよね。
    実際、多くの大規模マンションでは、正式に24時間ゴミ出しが可能ですが、
    屋根があるとか、住民以外が入れられないよう鍵があるとか、
    換気とか、自治体にも24時間可とするための基準があるようです。
    分別しても置き場所に困らないだけの広さも必要でしょう。

    設備改修すれば正式に可能になるかも知れません。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸