拡大
x
※スレ投稿時に入力した8~16桁の閉鎖用パスワードを入力して下さい ※忘れた場合は「削除依頼」→「理由」→「スレ閉鎖」より依頼下さい
通勤には『前橋公園』の方が便利なのですが、資産価値というか売却する時のことを考えると『高崎栄町』のほうが良いように思えます。皆様は、どのようにお考えですか?迷っていて決められません。ご指導願います。
[スレ作成日時]2006-08-13 16:57:00
売却を考えると、栄町のほうが売りやすいでしょう。ただ、あくまで売りやすいと言うことで、高く売れると言うことではありません。高崎はマンション供給が多いので、中古価格は、かなり下落しています。駅近のマンションでも、築10年で下落率40〜60%位です。さらに、物件が多い(比較ができる)ので、マンションによって、価格差が大きくなっています。今後も駅周辺は供給が続くので、価格面ではつらいでしょう。ただ、前橋よりは売却に要する日数は短いでしょう。
ご意見ありがとうございます。売却する時は、やはり売却損が出てしまうのでしょうか?不動産に投資するのは止めた方がが良いでしょうか?
どの位の期間で売却をお考えなのかわかりませんが、地方都市では難しいと思います。
現在、東京都心部では立地の良いところでは価格上昇が起きています。ただ、新築の価格であって、中古の価格は経年により下落しています。東京ですらこのような様子ですから、地価の下落率が全国的にみても激しい前橋では、新築でもしばらくは上昇はしないでしょう。中古はなおさらで、供給が増えている分、下落は続くでしょう。私見ですが、投資の手段として新築物件は考えない方がよいと思います。
ご意見ありがとうございました。半分は通勤時間の短縮、半分は投資目的だったのですが、諦めます。
でも住むにはいいかもね、この場所。値段もそれなりに安いし。
7です。すいません、安いし、ではなく、安いみたいだしでした。友人が検討していて、パンフレットとか見せてもらいました。価格はまだ予定みたいですけどね。
ここの物件、何で15階なのでしょうか
投資目的で購入しようと検討しましたが、営業マンから無理です、といわれ、諦めました。モデルルームを見ても、その辺のアパートと変わらないような気がして、マンションへの興味もなくなりました。
15階建てで眺望が良さそうなので購入を検討。しかし眼下に広がるのは、無数のお墓・・・隣がお寺なんです。夜は怖いかも・・・
怖いね。
名前:
サンクレイドル高崎VII
群馬県高崎市宮元町226
4398万円~6098万円
2LDK+S(納戸)~4LDK
66.6m2~81.72m2
総戸数 85戸