茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園
匿名さん [更新日時] 2008-03-18 22:37:00

研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 928 匿名さん

    つくばはどうしても学区の話題になりますね。

    学園の御三家は、学力レベルはどんどん下がっています。というより、優秀でない子の比率が増えています。他の学園地区も同様です。理由は想像にお任せします。

    優秀な子が多いので、学校はレベルの高いことをしていたり、宿題が難しかったりします。ここで、レベルが合わない子は挫折します。

    学園地区の子が優秀なのは、親が真面目だからです。父親は博士、つまり勉強が取り柄の人間です。母親は、商社や外資系やマスコミなどの華やかな世界ではなく、研究という真面目な世界の男性を結婚相手として選んだような女性です。かっこよさや男の色気は諦めて、頭の良さと真面目さに惚れる様な女性が母親です。当然、家庭も真面目な雰囲気になります。遺伝も環境も揃って、子供は勉強が得意な子が多いです。(勉強だけができることは良いことではありません)

    そんな学園地区の家庭が、この2,3年であちこちに散らばり始めています。TX開通と官舎の廃止という2つの大きな後押しのおかげで、今後の学校のカラーはどんどん変化していくと思われます。葛城小は、地元の人と新しい人が入り混じって、良い感じの小学校になりそうですよ。わざわざ地元の人が多い小学校に入れている研究者もいます。(小学校時代は思い切り遊ばせるため)

    学区よりも、通学路の安全を心配しましょう。

  2. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸