研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00
研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 | つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 454戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
>>798さん
話題提供ありがとうございます。
今日、現地見学会の案内と広告が入ったメール便が届いていました。
契約者も参加したら5000円のQUOカードもらえるのかな、
と思いつつ、私もやめました。
営業費用から出ているんでしょうから、
販促に勤しんで完売達成して欲しいものです。
>>799さん
私もパン屋復活良かったです。
開店記念セールがあるようですよ。
http://www.pompadour.co.jp/shop/shop350_01.html
開店時間がもう少し早く7時台だと、
出勤時にパンを買って職場へ行けるのでありがたいのですがね〜。
まずは定着することが大事、今後に期待しましょう。
>>800さん
随分前からご検討されているようですね。是非お一つどうぞ。(工作員風)
それにしても、コンクリートがキレイな仕上がりとのこと、安心いたしました。
私もクルマで時々視察に行くのですが、運転しながらなので、
細かいところは観察できていませんでした。
今度歩いて観察してみようと思います。
守谷で何かと話題の某大型物件では、
コンクリートがえらいことになっているようですし・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>No.801 by 契約済み4さん
『>>800さん 随分前からご検討されているようですね。是非お一つどうぞ。(工作員風)』
はい。三菱のでっかいマンションが出来ると噂で聞いて、
実際に現地に囲いが出来たころから色々調べ始めたので、検討期間ももうずいぶんになりますね。
その間、他にも色々な物件を見ましたが、どうもこの物件以上に魅力ある物件には出会えず
「やっぱりココかな・・・でもココだと価格が辛いんだよな・・・。」
なんて悩みながらズルズルと月日が過ぎました・・・って書くと、なんだか優柔不断な感じですね。
パン屋さんもオープンまでもう少しですね。
前の時はかなり使っていたので、経営者は違えどまたオープンするのが楽しみです!
でも確かにマダムが多かった・・・そして夕方行くとめぼしいパンはほとんど無くて・・・。
あとは、マンションから徒歩5分圏内にコンビニが欲しいですね。
もう少し街が発展すれば出来るかな?
MPでやってる現地見学会。これって工事現場には入れないんですよね?
チラシにも、「バスにて現地まで案内」としか書いてないし。
もう少し出来てきたら、実際に現場内に立ち入って説明が受けられる現地案内会があれば
参加してみたいのですがそのうちやるのかな?
ちなみにこのマンションを契約している(検討している)みなさんはどのカラーテイストにましたか?
私の好みは、出来ればエッセンスとアーネストの組み合わせが良いのですがそれは不可能だし、
その他、ステータス&ノーブルも良いのですが、如何せん高価すぎ。
もし契約に至った際にはそれらを決める期間が非常に短いようなので、今から悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.802 by 購入検討中さん
カラーテイストですが、当方は当初モデルルームでみたアーネストがすごく気に入っていたのですが、結局、MPができていろいろ見ているうちに悩み始め、違う色に決めてしまいました。グレードアップ仕様とそうでないのとでまた雰囲気も変わってしまいますので。
会員期の場合、抽選になるといわれていたので、希望の住戸に決まるかどうか、そればかりが気がかりでした。オプション類を悩む心の余裕がないのが実情でした。
第一期もやはり人気住戸は抽選になるとおもいますが、当選されるとよいですね。
(当選したら必ず買うという空気をみせるのが、当選のポイントとかなんとか、ガイド本で読んだことがあります。)
それでは、引き続き工作員活動、一緒にがんばりましょう!(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.802 by 購入検討中さん
>MPでやってる現地見学会。これって工事現場には入れないんですよね?
チラシにも、「バスにて現地まで案内」としか書いてないし。
私も営業さんに同じ事を聞きましたが、現場の外から見るだけだそうです。一般人を入れると工事が、(部分的に)止まるので施工側から許可が出ないらしいです。
今後の予定も無いようです。
カラーは、最初ブリーズの予定でしたが、モデルルームを見てエッセンス(スタンダード)にしました。
市内に住んでいる同僚から、(自身の体験から)二重床の場合家具を置く場所は補強しておいた方が良いと言うアドバイスを貰ったので和室以外の家具を置けそうな場所に壁から600〜700幅で補強を後から追加しました。画像で見せてもらいましたが、床が沈んで多少前のめりに成る様です。
前のめりのためだけなので壁から300離して幅300〜400で出来ないかも聞いたのですが、予想通り(難しいからと言う理由で)断られました(笑)・・・補強を半分にする野望は、実りませんでした。
職場でマンションの話をしていた時に「マンションは家具を持って来る前提で作って無いよね」とか「引っ越しの時家具なんて運んでいる人殆ど見なかった」と話になって、「でも、婚礼家具捨てられないよ(^^;)」と言う話をしていたのですが・・・みなさんは、処分したりどこか(実家とか)に置いてもらうとかするのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
みなさんこんにちわ。私も先日要望書を出してきて、抽選にならないことを祈っているところです。
カラーはブリーズにしました。エッセンスが良かったのですが、扉の窓(スリット)が小さくて廊下が暗いかなと思ったためです。Status&Nobleみたいな縦長スリットがあったらよかったんですが。
契約済み2さん
床補強について、本棚や家具を置いたら沈むと聞いたんですが・・・と営業さんに聞いてみたところ「ピアノとかなら別ですが他は大丈夫ですよ」と言われました。
でもやっぱり経験者のお話があるなら補強はしておいたほうが良さそうですね。
ところで冷蔵庫置き場も対象にされましたか?冷蔵庫も結構な重量ですが、置き場(とされているところ)はすでに補強されてるんでしょうか?
うちも婚礼家具をどうするか、まだ抽選前だというのに悩んでおります。捨てるのももったいないし、先に処分してしまうと引っ越してから収納しきれなかったりしそうなので、引っ越してみてからかなあと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.805 by 申込予定さん
床荷重は、確か200kg/m^2ですから普通の家具なら耐荷重的には全く問題無です。ただ、床の縁(壁と接する部分)は際根太等で支えてあるので沈みませんが、支持脚の床スラブと接する部分は振動を吸収する為のゴムですから僅かですがどうしても沈みます。後、支持脚の位置によっても違いが出るようです・・・家具の先端が脚の上か脚と脚の間に来てしまうか。
沈むと言っても数mm程度なのですが、同僚の家(LL45仕様)のタンスは上の方が壁から数センチ(見た目2〜3cm位かな)離れてしまっていました。壁が、傾いている訳では無かった様です。
・・・気分の問題と言われればその程度の問題かもしれません。
キッチンは、標準では補強して無いです。私は、「価格的に大した事無い&ついでと勢い」でキッチンも壁際を幅700で補強を入れておきました。LD・キッチンは、幅700で居室は幅600で入れて全体で13m^2弱。料金は、9万円弱と言うところでした。
ただ、沈まなく成る訳では無くて沈みこみが減るだけなので壁にピッタリくっつくと期待するとハズす可能性概ね100%だと思います・・・根本的な解決には成らない&家具の前側を持ち上げると言う荒技も選択肢にありますからその辺りは良く検討した方が良いです。
婚礼家具は、私が選んだ手前間違っても処分できません(笑)・・・結構、高かったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
805です。連続投稿すみません。
床暖房関連で以前こちらの掲示板が盛り上がったことがありましたが、契約済みの会員さんがいろいろと交渉された結果、ピークカットなどが追加になったということでしたよね。
実は私もひとつ、じつに小さなことですが「できない」と言われてしまったオプションの件で、もしかして同じ希望の方がいれば検討しなおしてもらえるかなと思ったので投稿してみることにしました。
物干し金物の件です。
バルコニーにはデフォルトで2本、物干し金物が取り付けられていて、物干し竿をかけられるようになっていますが、これをもう1本増やせないか、と聞いてみたところ、「共用部分なので無理です」と言われてしまいました。
やはりダメだったか・・・と思ったのですが
共用部分での有償オプションとして、例えばドアフォンをカメラつきにするというのは選べるわけです。だから全戸同じ仕様ではなくなるわけで・・・
MP隣のミオカスのバルコニーでも、物干し金物が2つのところと、3つのところが混在しています。たぶん有償オプションがあったのだろうと推測しております。
バルコニーは共用部分ですから、入居後に自分で取り付けなんかは当然できません。
突っ張りタイプの物干しかけをつけたりということは可能ですが、これも素人取り付けをして台風の時にはずれてガラスが割れるなどという可能性もないわけではなく。
また、手すりに輪っかのような金具で固定するものも市販されているようですが、こういうのもパラボラアンテナの勝手な設置と同じくダメなものに入るだろうし、素人工事ではずれて・・・という危険性もこちらにも当然あるわけです。
共用部分だからこそ、有償オプションで可能にしてもらえないかなと思っております。
もちろん、消防法関係で防災器具(隣戸との出入り口付近や避難ハッチ上下など)にかかるような設置はダメなわけですが、それ以外で問題がないならぜひとも実現させたいと思っております。
それとも、デフォルトの設置位置は元々補強が入っているとかそういうので、新しく取り付けるのは難しいものなんでしょうか?
どうしても無理なら仕方がないのであきらめるしかないのですが、みなさんのご意見を伺いたいと思い、投稿しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
806 契約済み2さん
入れ違い投稿してしまってました・・・
レスありがとうございます。
なんとなく沈む、といった感じですね?イメージできました。
今の家ではそれを補正するためにタンスの前側に段ボール入れてあります
補強しても同じコトをする可能性ありますね(笑)
でもやはり沈み込みは少ない方がいい(免震構造とはいえ、家具が倒れにくい方が良いので)ので、原則入れる、という方針にしようと思います。
どれくらいの面積(=金額)になるか、図面を見ながらちょっと計算してみます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>805=807さん
物干しは、確かに一組ですね。図面でも明示されています。
一家四人分の洗濯物と、布団は一度に干せないでしょうね〜。
布団をバルコニーの柵に干すのは規則で禁止ですし、
もしも布団がふっとんだら危ないのでNG。
デベさん的理屈だと、浴室乾燥機使ってください、となるのでしょうが、
良い天気の日にわざわざ浴室乾燥機なんて、使う発想はないでしょう。
よそのマンションの住民板とか見ていると、
柵への布団干しは禁止されているのに、守られていないとの
苦情的書き込みをよく見かけます。
利便性を大きく損なうルールは、なかなか守られないと思います。
性悪説的な理屈ですが、まあ大丈夫だろという軽い気持ちで
柵に布団を干すことは、よくあるのでしょう。
でも本物件はつくば市内で一番?の高層物件ですから
風の影響はとても大きいと予想されますね。
805さんが仰るように、オプション追加可能にして
二組にしてもらえるとありがたいのですがねー。
あるいは、ホームセンターとかで売っている、
バルコニー用の物干しスタンドを使って問題ないならいいんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
809 契約済み4さん
うちは間違いなく物干し竿が足りなくなるので、ホームセンターで何か買ってくるなど工夫しなければならなくなるんですが、だったらきちんと固定されていて使用も問題ない(手すりに干したりしないで済む)オプションを追加して欲しいなと思っているわけです・・
金物1本とねじ2本用意して固定するだけじゃないか・・と(素人考えですが)
契約済み4さんの仰る、ホームセンターの物干しスタンドというのは、一番下に台形のコンクリートがついてるあれですよね?
友人の話では、強風が吹くとあれが倒れることがあるそうです。窓ガラス直撃したら絶対割れますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
追記です。
各自で物干しスタンドなど買った場合、避難路をふさぐような使い方をしてしまう人がいないとも限らず、そのへんを考えても、最初から危険の少ないような形で設置できるようにしておいたほうがよいですよね?
設置申し込みについても、物干し設置なら建物がほとんどできあがってからでも施工可能じゃないかなと思うので、まだまだ時期的にも余裕はあると思うんですが。
ところで、このような、今は選択肢にないけど、選択できるようにしてほしいという要望はやはり営業さんに言うのがいいんでしょうか?
「無理ですね」で一度ばっさり斬られてるんですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>810さん
こんなイメージです。
http://www.rakuten.co.jp/goodlifeshop/582284/582321/705910/#760818
こっちの方が安定感は高そうです。
http://www.rakuten.co.jp/smile-hg/676362/676364/734396/734398/#724260
ただ、容易に移動できないものは設置してはいけない規則ですので
難しいのかな、という感じもあります。
かといって、折りたたみ収納可能なタイプだと、
http://www.rakuten.co.jp/goodlifeshop/582284/582321/705909/#760808
ちょっと強風が吹くと危なそうです。
弐番館とさくらの間は、風が乱れそうでうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.802です。
>>No.803 by 契約済み3さん
私もMP(当時はインフォメーションサロン)で見たときにはアーネストが良いと思ったのですが
落ち着きすぎちゃう気がしたのと、濃い色のフローリングではホコリが目立ちそうなので、
今はエッセンスに気持ちが傾いています。
もし購入に至った際には私も工作員?の仲間に入れてください!(笑)
>>No.804 by 契約済み2さん
やっぱり現地見学会とはいっても現場には入れないんですね。
自分的には、周辺を見るだけなら気が向いたときにいつでも出来るし、
実際に現場内部を見学できれば、物件が身近に感じられる気がして
良いと思ったんですけどね・・・。
確かに工事を止めなきゃだし厳しいんですかね・・・。
興味がある人もいると思うし、今後もそういった予定がないというのは残念ですね。
>>No.807 by 申込予定さん
私もベランダの物干は2カ所程度欲しいなと思っていました。
MPで確認しながら「あんまり干せないなぁ・・・。」と思っていたのですが、
やっぱり同じ事を思ってる人がいたのは嬉しいです!
仕方がないので私は、ベランダ用突っ張りポールを2本張って、
そこに物干竿を引っ掛けようとも考えていたのですが、
果たしてそれが許されるのかな・・・なんて考えていました。
でも、ぜひとも追加で物干が欲しいですね!!
それともう一つは、共用スペースでの無線LAN!これもぜひ欲しい!!
個人的には、共用スペースに設置予定のパソコンよりもずっと必要性の高い設備です!!
売主NTTのチカラでどうにかしてほしい!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
連張りすみません。
>>No.812 by 契約済み4さん
私も追加で考えていた物干は、2番目のやつです。
これなら多少の風では外れないし、どんなものかなと考えていました。
ちなみに昔住んでいたところでは衛星アンテナを5年ほど付けていましたが、
台風などがきても全然平気でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.808 by 申込予定さん
追伸です。
>どれくらいの面積(=金額)になるか、図面を見ながらちょっと計算してみます。
ありがとうございました。
私は、幅600と700に分けて考えましたが後でよく考えたら脚を追加する場所がラインで決まっている場合、この程度の幅は意味無いと言う事に気付きました。場合によっては、500も700も脚の位置は600の所だったりして値段が違うだけで効果は同じ何て言う事もありえます(^^;)
時間的に可能なら脚の割付けが載っている図面(できれば施工図)を見せてもらって脚ギリギリの寸法で決めるべきです。MPには、無いので営業さんに頼む事に成ります。私は、受け付け期限が切れていたのですが、床暖房の変更について丁度電話来たついでに注文したので時間が無く図面は見る事ができませんでした。
物干しは、(100Aタイプを除く)妻側は物理的に無理ですが、中住戸ならOPで有っても良さそうですよね。ただ、取り付ける場所が、梁なのでそこがネックかも。しかも、低層部分は、間に合いそうもありません。後打ちアンカーは、物理的に問題無くても絶対無理なので追加は難しいと思われます。
話は、ちょっと変わって先日こう言う物を見つけました。ギミックが、好きな人向け。
室内物干しユニット「ほし姫さま」
http://national.jp/sumai/shuno/hoshihime/
前出の私の同僚が、使っていて便利だそうです。身近に使っている人が、居るとは思いませんでした(笑)・・・物干し竿の代わりには、容量不足ですがたしには成るかもしれません。
物干しでは無いですが、オプションと言えばこう言うのもウケるかも。
ホームスマートドアシステム
http://www.miwa-lock.co.jp/product/13_SYSTEM3.htm
ホームスマートドアシステムは、少々高いですがこちらなら標準のサムターンを電動にするだけで鍵も無交換&(定価で)10万円位なので売り易いかも(^^ )
リモコンドアロック
http://www.for-runa.co.jp/miwa_rkl.html
これを付けると玄関の開錠もLDで出来てしまうので、玄関インターホンにカメラを付ける人が増えるかも(^^ )
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
物干し談義に水を差して申し訳ないのですが(^^;)
管理規約48ページの(8)に「バルコニーの手摺の高さを越える位置に洗濯物を干す等、建物の美観を損なわないようにすること」と言う一文が有るので例に上がっている商品は全滅な可能性が高いかもしれません。
ご紹介商品のリンク先に有るこれなら可能性有るかもしれません。
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/sj00135/
ただ、この商品も100−Aプランでは、非難ハッチに被るので無理かもしれません。
No.813 by 購入検討中さん
無線LANは、あると便利ですよね。管理をどうするのかと言う(大?)問題は有りますけど。物理的には、設置されるパソコンの横に無線LANルーターを置くだけですものね。
LANと言えば(現状絶対無理だけど)将来FLET’S以外も契約出来る様に成る事希望。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日は風が強かったですね。現在の住居はTX高架に面した2階ですが、架線から笛(いや弦?)の鳴るような音がずっと聞こえていました。高層階だと、ルールの範囲内でさえ洗濯物は大丈夫なの?と心配になりますね。
ここからちょっと連投になりますが、過去に写真の投稿がなかったと思うので、現地にあまり行けない方のために送ってみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済み4さん
コンクリの昔ながらのじゃなかったですね。失礼しました。
私も最初そのあたりの商品を買わなくては、と考えておりました。2番目のが一番よさそうかなとも。
ミオカスにもそれをいれているおうちがありました。
ただ、これを入れてしまうとリビングのガラスからばばーんと丸見えなのがちょっと、というのと、契約済み2さんのご指摘のように美観問題に引っかかる可能性があるかなと思っていました。
(だからこそオプションを作ってほしいんですが・・・)
購入検討中さん
同志がいらして嬉しいです。でもやっぱりなかなか難しそうですね。
契約済み2さん
床補強のアドバイスありがとうございます!そんなことは全く考えてませんでした。次にMPに行ったらちゃんと聞いてきます。
物干しは後付アンカーはやっぱり無理なんですね。そりゃそうですね・・・
バルコニーの「てすり」というか「壁」くらいにしか思っていませんでしたが確かにあれは梁でした。難しいのかなあ・・・でもどうにかつけられるようにしてもらいたいです。(しつこい)
契約済み2さんの例示してくださったタイプ、ああいうのは「手すりにつける」わけですが、パラボラアンテナみたいに「つけてはいけないもの」に分類されないでしょうか?
あの程度なら良し、としてもらえるなら、あれがいちばん外から目立たないし、よさそうな気がします。つっぱりタイプより邪魔にならないし、物干し増設が無理ならあれをつけたいですね。
思ったのですが、一番館や二番館の場合、洗濯物が強風で吹っ飛んで架線にからまり、TXを止めてしまう可能性もありますよね。そうなったら賠償はやっぱり自治会に対して来るんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済み参さん、写真ありがとうございます。
現地にあまり行くことができないので、
状況を見ることが出来てうれしいです。
三菱地所の方で配信サービスがあると言うことないのですが・・・
ずうずうしいですが、これからも知らせて頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
物干し、私もオプションに追加されるのであれば
ぜひ申し込みたいと思います。
設置工事など詳しいことはわかりませんが
実現すると良いですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
引き続き物干しネタです。
こちらの3番目と5番目なら、使えそうな気がしますが、どうでしょう?
特に3番目は高さ調整可能で良さそうです。
5番目は、使うときだけ出すようにすれば問題なさそうです。
http://www.rakuten.co.jp/smile-hg/676362/676364/734396/734398/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.820 by 申込予定さん
>ああいうのは「手すりにつける」わけですが、パラボラアンテナみたいに「つけてはいけないもの」に分類されないでしょうか?
パラボラは、見える所に出て来るから美観で駄目なのかなと都合良く解釈して見ました(^^;)
100Aプラン以外非難の邪魔に成る可能性も低そうですと言うか邪魔に成るとしたら標準も邪魔に成ってしまいますし。規約でも駄目とは、読めないかなと・・・どうなんでしょうね。
>物干しは後付アンカーはやっぱり無理なんですね。そりゃそうですね・・・
これを許してしまうと「(どこでも)アンカー打ちたい病」に蝕まれてしまう可能性大です。断る理由が無くなってしまいますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モデルルームを見ていて思ったのですが、ベランダの壁が逆梁になっているために、ちょうど子供が足をかけそうで怖くありませんか?
普通のマンションだともう少し壁が高くて、足をかける余地が小さいように思うのですが、そんな感想をお持ちの方は、他にいらっしゃいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>> No.825さん
現在逆梁のマンションに住んでいるのですが、確かに梁に登ろうと思えば登れてしまえるでしょうね。バルコニーに踏台がわりになりそうなものを置かないこと、そして何より、言いつけを守れない年齢の子どもをひとりでバルコニーに出さないように注意するしかないでしょうね(おしえてプレーゴ参照)。図面だと、3・4階以外はバルコニー壁上部の柵が手前にあると思うのですが、3・4階は外側(ゆえに登れるスペースがある?)なんでしょうか・・・模型等では私は確認していないのですが。
No.821さん
> ずうずうしいですが、これからも知らせて頂ければありがたいです。
駅以外周囲に何もなかったころからの写真もあるにはあるのですが、ことごとく子どもが写ってしまってるんですよね。今後たまに上げてみます。
(↓こちらは2006年10月の景色です。サーパスもまだ2階建込中)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済み参さん、早速、お写真ありがとうございます。
私が現地を初めて訪れたのは、昨年の秋でした。
それ以前の風景を見たのは初めてです。
今も変わらず空が広いですね!
これからもよろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済み参さん
>図面だと、3・4階以外はバルコニー壁上部の柵が手前にあると思うのですが、3・4階は外側(ゆえに登れるスペースがある?)なんでしょうか・・・模型等では私は確認していないのですが。
手前と奥と両方に有ります。両方の手摺りの間に鉢とかプランターを置けるように成っていたハズです。
踏み台が、なくても物干し金物がよじ登る踏み代替わりに成るかも知れませんから小さな子供が居る方は注意が必要ですね。どうしても心配な方は、1階とか2階(落下防止フェンスあり)でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
周辺住民さん、契約済み3さん、お写真ありがとうございます。
ホント〜2年前は何も無かったのですね!
滅多に見ることができない雪景色、きれいですね!
ということは、雪も降るということですね!
コンクリートきれいですね!
だんだん形になってきて楽しみです。
なかなか現地に行くことが出来ないので
こうして皆さんに知らせて頂きありがたいです。
これからもよろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こんにちは。会員期販売で契約した者です。
つい先日の日曜日に現地を見てきました。
工事はお休みのようでしたが、かわりに整頓された
建築資材を見る事が出来ました。
整理整頓はいい仕事をする基本ですからね、好感もてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全国のマンション発売戸数、大幅減 07年
http://www.asahi.com/life/update/0219/TKY200802190358.html
ヤヴァイよ。これのお陰で株式市場大下落。含み益減少(笑
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080219-OYT1T00509.htm
マンション販売、穴吹工務店が躍り出る
やっぱ思った通り、大したもんだわサーパス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
833です。
まずは@契約済みさんへ
匿名選択の「契約済みさん」を選んだ時点で特に変化をつけよう
とは思わなかったのですが、気が引けるので私も改名します。
833=契約済みはちさんにします。
ここのカキコミでは新人ですが,私もこのマンション現場が野原の時から
販売を待ちわびていた者の一人です。
みなさま宜しくお願いします。
ところで、
さくらレジデンスの広告が入りましたね。
当然でしょうけど、けやきのそれとは随分雰囲気がかわりますねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済みはちさん、改名させてしまいすみません。
私も新人です。
現地になかなか行くことができないので、
これからも情報よろしくお願い致します。
ところで、
さくらレジデンスの広告は新聞に入ったのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とにかく、すごい開発の勢いです。
ちょっと見ない間に景色がどんどん変わって行きます。
長い人生の中でもこのようなエキサイティングな経験をすることはめったに
ないでしょうね。
明日(今日)はポンパドール(パン屋さん)が開店ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さくらレジデンスの広告は新聞折り込み広告として
22日の朝刊で入ってきました。
今までの広告は青空にオレンジや白色という明るさ(親しみやすさ?)を
イメージさせる広告だったと思いますが、
さくらレジデンスオンリーの広告は、夕闇にノーブルエントランスが
浮かび上がる、重厚なイメージに仕上げた様です。(やや暗い感じも
うけますが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現地駐在員です。
本日は強風の中、職人さん達は頑張っておられました。
写真はミキサー車から生コンをタンクのようなものに移しているところです。
この後タンクのようなものをクレーンでつり上げて参番館の方へ移動させていました。
ここでの"KY"は空気読めないではありません。「危険予知」です。
製造業の業界用語かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済みはちさん、ご回答ありがとうございます。
ということは、
さくらレジデンスの売れ行きがいまいちと言うことでしょうか?
地域が違うため広告を拝見することができず残念です。
契約済み4さんをはじめ、みなさんに様子を知らせていただき
感謝しています。
これからもいろいろ教えて下さい。
よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コンクリートの表面がキレイというのは、良いコトなんですか?
もしかすると古い知識かもしれませんが、コンクリートの濃度と強度の関係などで、型枠を外した表面がガサガサなのが強度のある良いコンクリートなのだと、以前、人に教えて貰った事があって少し心配になりました。ツルツルな表面に仕上がるのは構造として弱いとか。教えてくれた人は専門家とは言えないと思うので、あやふやなことですがご存知の方は現在のコンクリートについて教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.849 by 匿名さん
>コンクリートの表面がキレイというのは、良いコトなんですか?
キレイな意味には、二つあると思います。
・コンクリート肌のキレイさ。
・型枠の加工精度が、良好な形のキレイさ。
ここで、言われているのは、後者の方ではないかと思います。現状の部分は、タイル仕上げですからツルツルと言ったキレイさは無いです。
>ツルツルな表面に仕上がるのは構造として弱いとか。
それが、本当だとするとコンクリート打ちっぱなし仕上げな場合、表面はツルツルテカテカですから大変な事に成ってしまいます・・・。コンクリート肌は、同じコンクリートを使用するなら使う型枠次第だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
@契約済みさん
今回のさくらレジデンス広告はまだ「予告広告」で
さほど新しい情報はありませんでしたが、*以下のことが
記載、もしくは無記載でした。
*さくらレジデンスの販売予定時期が3月上旬
*要望住戸相談会を開始
*販売戸数、価格は未定
*「会員期限定販売住戸完売」などの記載はなし
*けやきレジデンス壱番館の販売に関する記載もなし
これらのことから会員期販売住戸はまだ残っているようだということ、
3月上旬予定の第1期販売で「壱番館」の住戸が販売対象にならない
かもしれないと推測しました。
もちろん担当者に聞けばすぐに分かる事なので、最近モデルルームに行かれている
方々は正確な情報を持っていると思いますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済みはちさん、詳しくありがとうございます。
わたくし間違えておりました。
さくらレジデンスは、これから販売開始でしたね!
なにしろ、現地だけでなくモデルルームも
ご無沙汰しているもので・・・
これからも、何か情報がありましたら
お知らせお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近書き込みが少なくなってきましたね。
第1期の売り出しもまだだし、イマイチ間延びしちゃいますね。
ひとまず要望書の締め切りも昨日だったみたいだし、
どれくらいの反応があったのでしょうね?
ボチボチ要望書は出されているようでしたが・・・.
そうそう!
先日MPに言った時の事、となりで商談をしていた女性の方が、
「えっ?このマンションって駅に近いとは言ってもつくば駅に近いんじゃないの?」と言って驚いていました。
営業の方は苦笑いをしつつ「はい。つくば駅ではなくとなりの駅です。」と説明していましたが、
そのくらい調べてこいよ!って外野で聞いていながら思ってしまいました。
実際、研究学園駅というのは、そのくらいマイナーなんでしょうね。
それを思うと、いくら地所物件とはいえども販売がスローペースなのは仕方ない気がしました。
要は、この駅周辺自体が多くの人に知られていない・・・。
そんな中、近くにショッピングセンターが出来る事は、PHにとっても非常に良い宣伝効果になるかもしれませんね。
ショッピングセンターに多くの人が足を運ぶ事で、研究学園という地域が自ずと知られて来る。
そしてショッピングセンターを訪れた人たちには否応無くパークハウスは目につくでしょう。
そうして徐々にでも販売が伸びて売り切れると良いですね!
ところで、週末にポンパドールに行かれた人はいますか?
私は所用で行けませんでした。
オープンセールの商品ってどんなだったんだろう・・・。
ポンパドールのパンって前のお店に比べてどうなのかな・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
↑No.854
すみません。要望書の締め切りは3月2日午後6時でしたね。
まだ締め切りではありませんでした。
ちなみに私は要望書を出してきました。
他にもいくつか出ている話は聞いたので全体ではどのくらい出ているのでしょうね?
現地も少しずつ出来てきていますし、早く外壁がどんな感じの色合いになるのかを見てみたいですね。
隣のサーパスを参考にしながら現場のクレーンの高さを見ているとかなりの大きさになりそうですね。
楽しみです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.847の画像を見ると参番館は、3階の立て込みが始まっている様ですから2週間/F位のペースですね・・・外壁が、無いから早いですね。
3月も終わる頃には、1階の外壁も入り始めるのでしょうかね。暫く骨だけだったりして(^^;)
外壁が、出来上がって来ると買う気度もUPとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
820申し込み予定改め、「物干し追加希望」です。よろしくお願いします。
どうやら申し込み開始がそろそろ始まるようですね。
自分の希望住戸が抽選にならないことを祈りつつ・・・
ところで、疑問がまたわき上がってきたのですが・・・電気関係お詳しい方いらしたら教えてください。
最近の電化製品には200V電源が必要なものが結構ありますが、200V電源を追加するというのはカンタンに出来るものなのでしょうか?
間取り図面ではエアコン用の200V電源がリビングに1カ所ありますが・・・これはエアコンに使ってしまうので、他の用途に200Vが欲しくなった場合は・・・
分電盤も違うのにして、電気の配線丸ごと変更するくらいの覚悟がいるものでしょうか?
それとも、単純に電気の契約を12kVにするくらいで済みますか?(済むわけないですよねえ・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
物干し追加希望さん
>最近の電化製品には200V電源が必要なものが結構ありますが、200V電源を追加するというのはカンタンに出来るものなのでしょうか?
簡単かどうかは、求める内容次第です(^^ )
完成するまで分電盤は、何が付いて来るか分からないので可能性で書きます。
購入者の運が、良かった場合、
・電圧の変更は、分電盤内の切替えで可能。
・コンセントを200V用に変更する。
・配線を追加する工事(配線を抜いて追加して入れ直す)が必要。
購入者の運が、悪かった場合、
・電圧の変更は、分電盤で可能だが配線用遮断器の交換または追加が必要。
・コンセントを200V用に変更する。
・配線を追加する工事(配線を抜いて追加して入れ直す)が必要。
同じ配線用遮断器にぶら下がっているコンセントが、全部200Vでも良いなら切替えてコンセントを数個交換するだけの簡単工事です・・・と言う訳で200Vと100V用のコンセント回路を作る為の配線工事が運に関係なく発生します。
設定が無い所に綺麗にコンセントを設けたい場合、OPの(**高い)コンセント追加を利用します。OPは、単独回路で無い為、分岐先のコンセントとその先の一部の配線を一度抜いてボックスと配管だけを利用して200Vコンセントを作るのが不本意ですがお薦めです。
・・・注)ボックスレス施工で無い事を確認することが必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
200Vの配線には興味があるのですが、オプションには無いようです。
mecさんにも聞いていないし・・・・。
我々は入居してから蓄熱暖房をまじめに(じっくり)考える予定です。
TEPCOの人いわく、200Vの配線替えはそんなに費用がかからないみたいな
事を言われていました。
(定量的な価格を言われたわけではないのでいくらかかるかは??なのですが。)
次回購入を検討されている方は、どこに申し込むか悩みどころかと思います。
壱番館の価格は坪単価でどれくらいなのでしょうか?
次回は、壱弐参、さくらすべて売るんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX沿線の駅近で探しています。おおたかの森や柏の葉、守谷のあたりを考えていたのですが、MRにいくと5000円のクオカードがいただけるとのコトで、先週末、思い切って行ってみました。
内容は文句無く、すばらしいもので、結構本気で考えてみようかな、、なんて思い始めています。
営業の方が、「TXはいずれ羽田まで延びる」といっていたのですが、本当でしょうか?どなたか、詳しいお話を聞いていませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
↑営業さんが言っていたのですか?
本当ですか???
「TX 羽田 延伸」と検索すると妄想の話が出てきますが・・・・。
東京駅延伸をどうするか検討しているところで、1000億円はかかるという噂・・・。
TX建設の余剰金が1000億円余っているようですからこれを財源にするのでしょう。
5年、10年で出来るとすれば実現するのでは。
羽田??羽田まで延伸したら1兆円、位かかっちゃうのではと思います。
実現するとしても財源は?10年20年はかかるでしょうね。
妄想の域だと思いますが・・・・。
真相はどうなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
延伸に関する話題は快速停車駅昇進と同じく不要なやりとりを招きかねないので、ここでは広げない方がいいのではないかなと思っております…。
研究学園から羽田に(成田も)行きたかったら、センターに出てからバス1本で行くのがいちばん楽チンでは(朝一の時は自力でセンターにたどりつかないといけませんが)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済み2さん、ありがとうございます。
運が味方に付くことを期待しつつ、週末MPに行って聞いてきます。
オール電化だから融通が利きやすくなっている・・・と信じたいです(苦笑)
マンションだから電気の配線は入居後はいじれないとか、そういうのはないですよね?100Vから200Vへの変更工事とかをネットで調べてみても、戸建て住宅の話ばっかりで・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済み3さん
蓄熱暖房入れられるといいですよね。うちも設置予定場所を決めたので、そこに電源を持ってこられるか聞いてみようと思います。
オプションについては契約成立してからいろいろ聞いてみたいと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
物干し追加希望さん
>マンションだから電気の配線は入居後はいじれないとか、そういうのはないですよね?
いじることは、可能です。
ただし、標準で付いているコンセントを交換するとか電圧変更・容量UPするならです。無い所に付ける事も可能ですが、簡単と言う訳には行かないと思います。新たに配線する術が、用意されていませんから(笑)
だから、不本意でもOPを利用するしか無い訳です。
蓄熱暖房機用の電源は設置されているコンセントの配管が細いので無理やり入れても8スケアまでしか入らないので200V40Aまでです。50Aが必要に成っても14スケアの配線は、物理的に入らないので注意が必要です。それと、戸境壁には、配管とボックスを打ち込めないのでその部分へのOPの利用はできません。
確認は、していませんがマルチメディア用コンセントOPならLANと電話の配線は分電盤の隣に有る端子盤まで直接行っているハズなのでLANか電話の配線を抜いて電線を入れて使うと言う方法も有りです。
オプションに付いては、ハンコを押す前に確認した方が良いです(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ほかによい写真を投稿してくださる方が多くいらっしゃるのがわかったので、あまり頻繁に上げる必要はないかなと思いますが・・・。
毎日見てると変化に気が付きにくいですが、1週間くらい観察期間があけば変化がわかるくらい、上に伸び始めましたね。2週で1フロアくらいのペースだから当然か・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
SCも着々と成長中です。
手前のパン屋さん、テラスには人がいなかったので、空いてるのかなと思いきや、店内のテーブルは満員御礼でした。
今期の要望書の出具合はどのくらいなんでしょうね。気に入った部屋を買うために真っ先に駆け込みましたが、近接の部屋や壱番館のお値段もやっぱりちょっと気になります。平日もPにちょこちょこ車とまってますし、先週末は満車でマイクロバス(まさかツアー?ありそうなところで法人?)までとまってるのを見かけましたが、ちょっと景気のよいニュースが聞けたらうれしいなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
・・・バスは現地見学会でしょうかね。連投すみませんでしたm(__)m。
今期に申し込まれる方、ぜひ様子を教えてください。よろしくお願いします。
(最近パビリオンに遊びに行く口実がないです)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園駅前?に交番が出来そうですね。
ちょっとは治安維持につながるかな?
根拠はここの14頁↓
http://www.pref.ibaraki.jp/yosan/200802/04.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いいと思ったのは大きい方の広告です。SCや庁舎、またその向こうの戸建て住宅など、
あぁこんな風になるんだとイメージしやすかったからです。
パークハウス大歓迎(*^_^*) いい街にしましょうね〜!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
朝日にはどっちも入ってましたよ。
私も大きい方の広告がいいと思いました。
将来像がイメージしやすいですよね。
さくらレジデンスの方は、たぶん値段が高いんですかねー。
だからチラシにも親しみやすい明るいテイストと、
高級感のある暗いテイストを使い分けてるんですね。
やっぱ大手は違いますね!
あとは売れてくれれば街がどんどん発展していきます♪
順調に売れているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>869
契約済み参様
毎度良い写真をありがとうございます。
今は見下ろすアングルですが、数ヶ月もすると同じ目線になり、
段々と見上げるようになるのでしょうね。
2週間で1フロアのペースだと、単純計算すると
いま3Fぐらいですから、けやきの24Fに達するまでは
40週間程度かかるのですかね。
さくらと参番館は20Fだから、終盤少し早くなるのかも。
下の方から内外装を並行作業で造るとして
年内に8割ぐらい出来上がる感じですかね。
サーパス住人様
双璧と言われるようになると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「パークという名のハウス・・・パークハウス」by三菱地所TVCM
年度末なので宣伝にも力が入ってますね。
契約を終えてしまうと、MPに行く口実が激減ですからねぇ。
最近はどんな様子なんでしょう。
ほどなく発表される第1期販売戸数で色々と見えてくるでしょうね。
申し込み予定の方、第1期販売の今後の流れ(日程)など
よろしければカキコミお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約済みとはいえ
その2パターンの広告見たいな〜
地域が違うため広告どころか
情報もまったく入ってきません。
残念!
現地もMPもすっかりご無沙汰です。
皆さん、どんな些細なことでもけっこうですから
情報よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
881さん、カキコミありがとうございます。
・・・となると、
要望書をもとにして販売住戸数や販売物件(部屋)が決まるのが
今週末までで、たぶん金曜日あたりの広告にそれらの情報が記載
されるのではないかと想像しました。
販売住戸数、気になります。
そうそう、新聞広告を見ていて思ったのですが「間取り例」
のところにはさくらと弐番館のものしか載っていませんね。
壱番館の販売はまた先送りなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現地駐在員です。
買い物に行ったとりせん駐車場から携帯で撮影。
見づらくてすみません。
今日は休工日らしく、動きは見られませんでした。
壱番館参番館が4Fに着手みたいです。
弐番館は3Fもうじき終了、さくらは2Fがまだ終わっていないようでした。
参番館が一番速いかな。
とりせん駐車場からパークハウス方向を見ようとすると、
隣の駅の某大型物件の看板がやけに目立ちます。w
このアングルだと分かりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.882 by 契約済みはちさん、881です。
壱番館は価格が決まり次第連絡をもらう事なっているのですが、
未だに連絡が無いので、今期はどうなのだろうと私も思ってました。
壱番館、一番西側(サーパス側)の高層階は待っている人がいるようですね。
確かに15階以上なら西側の見晴らしも良さそうですね。
No.883 by 契約済み4さん
今日は私もとりせんに水を汲みに行きました。
写真を見るに、私と同じような時間にとりせんにいたようですね。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.876さん
> いいと思ったのは大きい方の広告です。SCや庁舎、またその向こうの戸建て住宅など、
> あぁこんな風になるんだとイメージしやすかったからです。
この広告は、CGとかじゃなくてイラストのですか?現地のフェンスでセルフで配布されているものを取ってきました。
ところで...パビリオン、新婚風の非常に若い方からご年配の方まで商談スペースは満席で、盛況でしたよ。うれしくなりました。そこで伺ってきた情報ですが(正確なところはもちろんご自身で確認を)、
・プレミアムフロアの半分くらいに価格が入っていました。価格は・・・私の契約した住戸は(最上階−1)階なのですが、標準採用されているグレードアップカラーの費用を差し引くと、あの高い天井のリビングを手に入れるのにもう五〜六百万円くらい払うという感じでしょうか...でも「ふざけんな!」という価格ではなかったです。さくらと拮抗してます。あれは高倍率になるのでは...いや、水面下では属性の優れる方に概ね決まっていると想像したほうが当たってるか...。
・ほかに値段が入っていた住戸は、参番館(約30戸は販売済み)が約30戸、弐番館(約30戸は販売済み)が約30戸。さくらはわかりませんでした。今期、さくらは少数販売されるようですが、壱番館はまだ出ない可能性が高そうです。売るのが少し難しい弐番館とさくらがある程度さばけてから、いちばん売りやすい壱番館を販売したい意向があるのではないでしょうか。このスレで販売戦略をかなりたたいている人もこれまでいましたが、SCの開業が見える夏以降に、はじめて強力に追い込むのかもしれません。
・建物がちゃくちゃくと上に伸び始めたいま、上記のように販売のペースがゆっくりということで、カラーセレクトについてはけっこう上層でも(半分より上の階でも)選べなくなるかもしれないです。柏の葉のパークシティのように、同じタイプの上から下へ各色をランダム...いやパターン配列?にしていくようです。だから「○階前後のこのカラーで」という選び方がメインになるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.886さん
>パビリオン、新婚風の非常に若い方からご年配の方まで商談スペースは満席で、盛況でしたよ。うれしくなりました。
確かに盛況でした。しかも、みなさん真剣な感じで契約に現実味がある方が多そうでした。
IHクッキングのイベントの方が意外とお客さんが少なかったですね。
商談スペースは熱気がありましたが、モデルルームは日曜の割に少なかったです。
>壱番館はまだ出ない可能性が高そうです。
壱番館はまだ売らない方針と聞きました。
やはり南側の土地利用が固まった方が売りやすいということでしょう。
せっかく高く値段設定したのに、南側に高層マンションが建ったら困りますもんね。
延ばせるだけ延ばして、壱番館を設定通りの価格で売り切りたいという考えだと思います。
さくらレジデンスの売れ方を見るという考えもあるかもしれません。
価格帯はおそらく同じくらいだと思いますし(どちらも100平米以上の部屋ばかり)。
>建物がちゃくちゃくと上に伸び始めたいま、上記のように販売のペースがゆっくりということで、カラーセレクトについてはけっこう上層でも(半分より上の階でも)選べなくなるかもしれないです。
11〜15階もメニュープランや建築オプションは、そろそろ締め切りだったと思います。
3階以上は最上階以外同じフロア構成なので、工事はスピードアップしていきそうで、施工会社も早く施工内容を決めて欲しいところでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションパビリオンに行ったあと、現地に寄ってみました。
東側の大通りにかかる歩道橋から、きれいに筑波山が見えました。
105Eに住まわれる方は、冬はほぼ毎日きれいに筑波山が見えるでしょうね。
私も風呂から眺める筑波山と広さの割にリーズナブルな価格に心が動きましたが、妻をはじめ周囲から日当たりと間取りについて意見が続出して別の部屋にした結果、清水の舞台から飛び降りるような決心が必要な部屋を申し込む予定です。
筑波山の眺めはゲストルームか、スカイテラスから楽しむことにします。
抽選にならないと良いな…。
ところで、TX沿いにある工事の囲いにパビリオンの案内が書いてあるのですが、未だに「会員限定」と書いてあるのは一般の人が入れないと誤解を招くので、そろそろ直した方が良いと思います。
現場を見ると、鉄筋がきちんと配置されていて、施工がしっかりしていそうで安心しました。
せっかく設計上コンクリートのかぶりを厚くしていても、鉄筋が設計図どおりの位置に配筋されていないと結局かぶりが足りなくなったりしますので。
きっと、スーパーゼネコンの鹿島が熟練した鉄筋工さんを呼んできているに違いない。
(だいぶ工作員っぽくなってきたか?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>884さま
写真は17時ごろです。
とりせん、親子連れでにぎわってましたね。
>>886さま
参番館は相変わらず人気高いようですね。
壱番館をまだ売りに出さないのは意外でした。
弐番館は+30程度ですか。全216戸の割にはスローですね。
下層は苦戦するかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXで一つ前の駅、万博記念公園駅で競輪の場外車券売り場の計画があるそうな。サテライト水戸の関係者が計画して、予定地域の周辺住民に対しての勉強会が開かれた。まぁ、となりの駅で直接的な影響はないと思うが。計画では、今年の12月にオープンする予定だったのが若干遅れている模様。ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
皆さん、いろいろ情報ありがとうございます。
助かります。
ところで、
とんQとは、とんかつやさんでしょうか?
どこに出来るのでしょうか?
安くて美味しいと良いのですが・・・・
また、ソフトバンクもどこに出来るのでしょうか?
教えて頂けますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>No.890
場外車券場の話は周辺の市町村でも年中のように出ている話。
で、たいていの場合、反対住民と賛成住民が発生して政治的な話になって、最終的に建設されず・・・。
いつもこの繰り返しですね。
ごくまれに建設にまでこぎつけて運営されているところもありますが、その場合、自治体にとっては
良い経常収入になるので、思いのほか歓迎されたりもしてますね。
まぁ、No.890さんも書いているように建設は研究学園駅ではありませんからあまり関係もありませんし、
建設されたと言ってもひどく住環境が荒らされる訳でもないと思うので
たまに出るTXのネタと一緒で、このマンションの掲示板で騒ぐほどのネタではないでしょう。
ということで、ここからは正当にPHネタを。
私の資料によると、弐番館第1期価格表には70戸弱の価格が、参番館は15戸程度の価格が示されています。
さくらも確認はしましたが戸数は忘れました。ただ、モデルルームにある部屋は7,500万円だかで
提示されていたような気が・・・虚ろな記憶ですが・・・。(笑)
弐番館、参番館最上階のプレミアムフロアは、その下階よりも950万〜1,000万円アップになっています。
壱番館は、弐番館と同じ広さだとして300万円程度のアップで価格が予定されていると聞きました。
なので、弐番館の価格に300万円をプラスしてそれで坪単価を求めて壱番館希望の広さに乗じれば
おおよその価格が検討できるのではないでしょうか?
ただし、さくらの陰になる部分は安価に設定されていると思うので比較にならないかもしれません。
以上が私が分かる情報といったところでしょうか。
すべてが確信が持てる情報とは言えませんが何かの参考になれば幸いです。
No.889 by 契約済み4さん
とりせん、私が行ったのは4時半過ぎでした。いつも以上に混んでましたね!
お互い気づかないだけで意外とニアミスしてるかもしれませんね!
そして私も実はとりせんの駐車場から携帯でマンション写真を撮ったりしてました。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
886さん、多分同じものっぽい!? 可愛くないですか(^^)
二木ゴルフ西にできるのは、とんきゅう(株)焼き肉赤牛(あかうし)というお店ですよ。
昨日の求人広告によると4月下旬オープンですって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
↑No.894です。
ふたたびすみません。
No.886さんと私とでは弐番館、参番館の価格提示戸数に大きな差がありますが、
私の資料はちょっと前の予定表なので、もしかするとNo.886さんの戸数の方が新しくて正確な情報かもしれませんね。
それから下層階では、カラーセレクトだけではなく無償セレクトのキッチン吊り戸棚の有無なども選択不可になるので
階によりバリエーションをつけて設定していくようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>894さま
> そして私も実はとりせんの駐車場から携帯でマンション写真を撮ったりしてました。(笑)
あれま。なんという偶然。
普段はとりせんではなく、現在住んでいる場所から近いカスミに行くのですが、
なんとなく視察を兼ねて買い物もしてみた次第です。
> 私の資料によると、弐番館第1期価格表には70戸弱の価格が、
> 参番館は15戸程度の価格が示されています。
私の場合ですが、申し込みの時に営業さんに混み具合を聞きながら
なるべく倍率が低くなるように、最終的な申し込む住居を決めていきました。
同様に考えて。この価格表記載の数が、ほぼ契約が見込まれる数だとすると
まずまずの販売状況といえるのですかね???
壱番館は2期以降に持ち越しでしょうかね〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
価格混むを見ていたら「新築マンションを探す」と言うのが有ったので条件を入れて見たらPHが出て来た・・・と言うか、何故かここしか出て来なかった(笑)
けやきレジデンス
http://mansion-db.com/dtlanalysis/1850/
「建物・仕様」が、標準を下まわっているのですが(^^;)・・・流石に下まわって無いだろう。
高速インターネットだって対応しているのに・・・高額インターネットだけど高速には違いない。
営業さん価格comに・・・間違いを訂正してもらった方がよいのでは。
標準を上まわっているガレリア ヴェール。
http://mansion-db.com/dtlanalysis/2111/
・・・床暖房が、無いのがこんなに響くとは orz
利便性で郵便局は、欲しいなぁ。中央郵便局引っ越して来ないかな・・・あそこじゃ手狭でしょう。
今なら広い敷地を確保出来まっせと勝手に誘致してみる
その内、「役所(出張所を含む)全力疾走5分以内」は加わるか(笑)
「徒歩5分以内に交番」と言うのも作って欲しいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。