研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00
研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 | つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 454戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
こんばんは。当方もマンションパビリオンに行ってきました。
110Apのステータスノーブルは、目の保養になりました。
105Aもよかったですね。カラーメニュー:エッセンス素敵でした!!
共用部分もかなりいけてましたね。子供はすっかりキッズスペースにはまってましたし。。。
お客さんは、新規も含めまずまずの出足のようでした。
最上階ももしかしたら、抽選とかになっちゃうかもしれませんね。
免震のモデルもそれっぽく?すばらしかったです。
べた褒め?売れること間違いなし!!
イメージキャラクターの採用もなかなかではないでしょうか?
以上工作員(笑)でした。
とても素敵なモデルルームでした。でも決定するにちょっと迷っています。
エッセンスの床の色は明るくて気に入ったのですが、縞のあるドアの個性が私にはちょっと強すぎるように思いました。中間色(ブリーズ)のドアは気に入ったのですが、床の木目がきつすぎて、この中で住むのは辛いかも・・もっと普通のドアや床があればよかったと思います。高い買物ですから、あまり妥協や我慢はしたくないですよね。みなさんはこのドアや床のデザインについてどう思いますか?
もしも床の色・ドアの色の組み合わせがどうしても気に入らないなら、優先したほうがいいのは床の色ではないでしょうか。ドアは(凝ればいくらでも高価になりえますが)いざとなれば床ほど手間も費用もかけずに1枚単位で交換できますから。ただ、個人的な経験の範囲で申せば、自分の持ち込む/購入する家具とモデルルームにある家具が異なることで、モデルルームで感じたカラーの印象と変わって見えることはありますよね。
インテリアコーディネーターの手塚さんという人は、最近の地所物件でも高級ラインを多く手がけていらっしゃると思うのですが、ここの3パターンもどれも少しずつアクセントがあって、でも控えめで、外れはないと思います。私は現在の住まいとほとんど同じという理由で(それゆえ入居後のイメージのずれも少ないと想像して)ブリーズを選択しました。
>>No.532さん
自分に関係のなさそうなところは聞き流してしまっていたのですが、たとえば私が後付けしたい装備についてその方も質問していて、オプションで頼まずとも電源は用意されているのか、あるいはコンセント増設を頼まないといけないのか、などなど。
No.537〜538さん
> 浄水器はなぜつけないのですか?
> 聞き耳を立てて役だった部分てどんな点ですか?
私あての質問でしょうか・・・
浄水器はなくても悪くなかったものの、あればよさそうと思ってつけましたが、結局我が家での使用頻度がかなり少なく、なくても困らないと思ったので。もちろん判断の基準は個々に違うと思います。また、蛇口から汲んですぐ飲めるのはいいと思います。
聞き耳という言い方も何でしたが、その場で答えを得たわけではありません。「ここやあそこも確認しないといけないな」というのに気づかせてもらった、ということです。536でも触れましたが、収まりに関するようなことなので、これも個々の選択したタイプおよびメニューによって変わってくることだと思います。
本日、電話が有って検討の結果「ゆかいーな」のオプションラインナップにJEM-A端子付きコントローラータイプが、増えるそうです。そして、ピークカットの対象に成る様にすると言う事でした。
話を聞いた限りでは、メイン暖房とするためには床面積の60%以上敷設が必須と言う事なので全てのタイプで2回路必要です。1回路8畳の場合は、補助暖房が必要との事でした。
さあて、コントローラー違いで、いくらの差に成るのでしょうね。10畳も16畳も値段は、一緒ですからコントローラーの価格差なんて誤差・・・ですよね(^^ )・・・土曜日までのお楽しみです。
10KVAでは、200V換算で50A、100V換算では100Aまでが、使用可能なアンペア数です。(オームの法則)機器にもよるとしても、一応100Aあれば、よっぽどいろいろな電気機器を使用しない限り、大丈夫でしょう。床暖房が、制御に入っていなくとも、あまり関係ないでしょう。
契約済み4さん
>IHコンロみたいに丸ごと交換かも?????(苦笑
IHコンロなどUPグレードのオプションは、私も標準を捨ててOP品を入れるのだと思っていましたが・・・あの価格、(想像ですが)差額です。でないと物件丸ごとやOPをキャンセルした場合、標準品に戻す料金なんて発生する訳ないです。
「標準品+取り付け費」は、最初から入っているのですからこれを捨てて「OP」注文した後でキャンセルした場合、標準品と取り付け費がある訳ですから更に取ったら二重取りです。
でも、そうならないのは・・・「OP品価格=OPリストの価格+標準品価格」・・・だからなのでしょう。こう考えると標準品代は、OP注文時に消えて無く成ります。
飽くまで想像です・・・本当のところは、分かりません(笑)
オプションのIH
http://national.jp/sumai/ihcook/lineup/vsw33d.html
定価が書いてあります。
オプションカタログによると標準はKZ-ES32Bとなっていますが、
幅60cmということで違うと思います・・・。
12KVAが、60アンペアですから、
床暖房20A
+エアコン1台10A
+湯沸かしポット10A
+IH20A
でいっぱいということでしょう。
そのほかに、子どもが、ドライヤー使うなら
ブレーカー落ちということでしょう。
それなのに、ピークカットなしというのは、
どういうお考えなのですか?
何か秘策が?
不動産購入勉強中さん
オプションカタログに1回路8畳までって書いてあります。10畳1回路が、可能かどうかはパークハウスマンションパビリオンに行って質問してください。回路売りで面積売りでは無いので10畳も16畳も2回路ですから値段は一緒。
電気容量の件は、例えに上げて居る機器が全て200Vもしくは同一の100V回路に繋がって居ればブレーカの定格60A一杯です。例えがこれに当てはまるとしてドライヤー(例えば1kW)を使ってもブレーカーは即落ちる訳ではありません。
これは、配線用遮断機に付いて調べればどう言う条件でトリップ機構が動作するかは分かるはずなのでHNの通り勉強してください。無しでも良いカモ(条件付)と思った理由もその中にあります。
契約済み2さん
10畳の場合床暖は8畳あれば十分でしょうから1回路でよいのではという意味なのですが、なぜ2回路必要なのですか?
じゃドライアーでなく炊飯器でしたらどうですか?
状況によっては落ちるのでは?
HNってなんですか?配線用遮断機について調べてみますので教えて下さい。ブレーカーの機能を持つ機器のことですかね?
多くの方は気づいていると思いますが、
541=546=552の「不動産購入勉強中」と名乗る人物は
教えて君のフリをした荒しですので、無視しましょう。
契約済み2さんの回答に対して質問する形をとっていますが
既に明らかにしてくださっている内容を、
およそ完全に無視したことを尋ねています。
文章に特徴があるので、名前を変えながら色々書いていることも
分かるのですが、その中身は触れないことにします。
本人はうまくカモフラージュできていると思っているようですから。
暇な方か、あるいはこれが仕事なのか分かりませんが。
下記のサイトには
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news4.htm
『子育てにやさしい住まいと環境』ミキハウス子育て総研とのコラボの話が載っていますね。
結構びっくりしたのが
「2〜3割は都心方面の居住者」という話と110Apに申し込みが殺到の予想・・・。
万博記念公園のプロパストと販売合戦というのも???
客層が違う気がしますけど・・・・・。
三浦りさ子さんはCMキャラクターと書いてありますがTVCMなんか始まるんですかね?
もしそうだとすると結構びっくり。
阿見のアウトレットモールは悪い話ではないですが、ひたち野うしく駅の物件は検討対象外
でしたね私は。常磐線がどうも好きになれない・・・・。
研究学園のつくばSC、三郷のララやIKEA、阿見のアウトレット・・・。
開発ラッシュが続き、選択の余地が広まって個人的には嬉しいですが
守谷のアクロスモールみたいな***も出てきていますし大丈夫ですかねぇ?
個人○○は困るよ。大人げない。
真面目にわからないので聞いているのだから。
しょうがないじゃない。それぞれ得意分野があるし。
だって何のために荒らすのか?そんな意図はないよ。
もし、君のように思うなら、わざわざ書かずとも
やり過ごしていれば良いのではないか。個人○○はよくないよ。
反論があればどうぞ。○○しない範囲でね。わかるよね。
私も大人げない。
でも個人○○のようだから。
ちょっと△△しとかないと。今後のために。
教えてくんのふりをした嵐とはどういう意味だい。
よく子供がメールで中傷するというのはこういうことを言うのかね。
顔が見えなくても、礼儀ある話をしよう。よろしく頼むよ。
契約済み4さん
問題の人は、多分仕事でしょう。
配線用遮断器なんて知らない様な事を書いて居ますが、配線用遮断器の過電流引き外し特性について知っているから負荷を変えて質問しているわけです。本当に知らない人なら「ドライヤー(使用時間短い)」を「炊飯器(使用時間長い)」と言う様に同程度の負荷容量で使用時間が違う物に置き換えて質問なんてしません。
炊飯器の件は、(運が悪く無ければ)ご飯が炊ける位はもつと思います(笑)先週MPに行った時、モデルルームの分電盤が50A(10kVA)の物と60A(12kVA)のものが有ったので「標準は50Aだが60Aにしたい場合はどの時点で注文すればよいのですか」と聞いてみました。50Aのままだと引渡後に12kVAに変更する為には、主幹ブレーカを自前で交換しないと成らないからです。
電源に付いては、どの様にするか検討中だそうです。12kVAが、標準と言うこともあるかもしれません。分電盤の値段は、定価ベースだと50Aも60Aも同じです。
検討の理由が、掲示板でこの物件の電源の事が話題に成って居たからだそうです。
・・・どこの掲示板か知りませんが、売る側も色々チェックして居る様です(笑)
オプション申込に行って参りました。
結局、床暖にパワナビを付けることにしました。
高い買い物ですが、床暖から優先的に切られる
セッティングになるということで
この組み合わせは有効であると判断しました。
また、パビリオンで見たフローリングの印象が良かったことも
効いてしまいました・・・。
電源は床暖を入れたこともあり、12kVAにしてしまいました。
モデルルームには、確かに50Aのブレーカが入っていましたね。
パビリオンは良くできていると思いました。
ただ、パビリオンのキャパシティに対して
付設の駐車場は確かに狭いですね。
健常者であれば、今までの立体駐車場の方が
ゆとりがあって良いですね。
オプション申し込みに行って来ました。その1
床暖房は、設置パターンを見せてもらい2回路にすると戸境壁の所に(下部にすき間の無い)家具を置けない配置だったので注文するのは止めて帰ってきました。値段もコントローラーの差額ではなく更に割高でした。
家に帰ってきてから敷設率を計算して見ました。
パネルサイズは、私の物件で2回路の場合、配置図の寸法からNB-1804(と思われる)が16枚配置されて居ました。部屋寸法は、心々で5,550×4,300ですから壁内で約5,420×4,150=22.49㎡です。ヒーター面積は、3,640×3,640=13.24㎡ですから13.24÷22.49=59.87%。60%以上無いと主暖房に成らないならこのサイズのヒーターで最低後2枚は必要です。
この面積には、リビングの入り口の約2㎡ある飛び出した部分を除いて計算しています。これも入れたら54.06%でした。間違っていると思って再度確認しましたが、私の貰ったコピーではこうなってしまいます。
2回路なのにヒーター容量は、15.2A。実質1回路分(定格16A)のヒーター容量しかありません。面積も3.64×3.64=8畳分しか無い・・・1回路8畳までってカタログにあったのに(苦笑)
電気式のメリットは、メンテフリー&低イニシャル。デメリットは、高ランニングコストですが、これでは、高イニシャル&高ランニングで良い所が有りません。
頼まなくて正解でした。ちょっと、酷すぎます。注文した方も電卓を叩いてみる事をお薦めします。
それと、図面のヒーター寸法が、間違っています。パネル2枚の長手方向で3.64m(1.82×2)のハズなのに3.5mしかありません。ゆかいーなにこう言う寸法のパネルは、設定されて居ません。しかも、貰ったコピーには、S=1/50と書いてありますが1/72位のスケールでした(^^;)
・・・商品の寸法間違うなんてプロの仕事じゃないです。
それと、配布する図面は、S=1/100とか50、20にして欲しいです。読むのが、大変。
・・・顧客に対する気配りが、足りないです。
パワナビは、JEM-A端子付きにすると2回路の場合「床暖(ダイニング)」→「床暖(リビング)」→「一番小さい部屋のAC」→「次に小さい部屋のAC」と言う設定に成るそうです。ただし、本当に床暖房を回路ごとに制御できるのかは不明。ゆかいーなの法人向け説明のページにも説明が、ありませんから確認できませんでした。
それと、床暖房を契約された方は、乾式二重床の工法が一般の床と違っていますから機会が有ったら確認された方が良いです。私に床暖房の施工方法の件で電話をくれたメックデザインインターナショナルの方は「パーティクルボードの上にヒーターを張ります」と回答してくれました。でも、パーティクルボードの上に12mm以上の単板を敷いてヒーターを乗せるのが正解です。
「単板の捨て張りは、必要ないのですか?」と聞いた所「捨て張りってなんですか?」でしたからちょっと心配です。自分の売る商品の仕様&工法位は、熟知して欲しいです。縁日で飴玉買うのとは、訳が違うのですから。
オプション申し込みに行って来ました。その2
分電盤の容量は、とりあえず10kVA(50A)にして来ました。電気図面を見た所、分電盤の手前に専用の開閉器が設置されて居たので足りなく成ったら余所に迷惑を掛けずいつでも(自腹で)交換できます。この物件の仕様は、全戸12kVAまで対応でした。
一応、「原状回復費用」についても確認しました。申し込み代金の倍だそうです。
申し込み代金+申し込み代金×2=キャンセルした場合の請求される金額。
わが家は、保温浴槽を注文したのでキャンセルすると浴槽3個分の料金を取られるということです。
・・・MR仕様の110ApをキャンセルするとFerrari F430が、3台程買えますね(笑)
原状回復費は、申し込み代金の2倍・・・どこにも、書いてありません。
今日、電気設備の配線図を読んで居て気付いたのですが、参番館のセキュリティの考え方は壱弐番館に比較して甘いようです。
と言うのは、外壁を越えて敷地内に進入すると北側エレベーター横の廊下腰壁(図面に向かって上)を越えるだけでエレベーターもしくは非常階段を通って90B・105Eタイプ全戸の玄関までアクセス可能です。エレベーターは、キーなど無く自由に乗れます(営業さんに確認した)。
北側1階エレベーターの入り口付近には、ITVも有りません。
2階105Eのエレベーター側には、余計な庇があるのでベランダにも手を伸ばせば何とか届きそうです。ですから2階も1階同様ベランダから進入される危険が有ります。落下防止フェンスの上を移動できます。
100A&85Bの3階以上は、エレベーターホールに入る為にロックされた扉を通る必要が有る為外部への敷居が高く成って居ます。ただし、1階エレベーターホールの85Bに通じる扉の仕様が不明です。この扉が、エレベーターホール外から自由に入れる仕様だとけいや全戸の玄関までアクセスが、可能となります。各棟非常階段1階部分の建物内扉は、鍵無しで出入りできるはずですから。
何らかの警報設備が、あるのかも知れませんが物理的な制限を設け不審者が簡単に建物内に入れない仕組みが必要だと思いました・・・これが、私の勘違いだと良いのですが。
まあ、友連れされたらオートロックも意味無いのですが、乗り越えOKでは防ぎようがないです。
どうして、参番館の1階は弐番館と作りが違うのでしょうね?
・・・一応、貰っている図面とMPの模型で確認しました。
こんな事ばかり書いている私は、相当嫌な客なんでしょうね(^^;)
契約済み2さん
鋭いご指摘ですね。
絵的に、2回路の床暖の図面はリビングの8割方を占めているように
見えたので、面積率に関しては気にしていませんでした。
実は私は予算の関係で1回路にしてしまったので、
元々60%超えないからな、と、深く考えていませんでした。
図面の寸法から推定すると、長さ1820x幅3640っぽいので
パネルは8枚連結タイプのNA-1836かな、と思いますが、
これだと確かに、私の間取りで2回路にすると56%でした。
絵の見た目とは随分違うようで。
もしも長さ2520の8枚連結の間違いだったとすると、
200V仕様になりますが、こうなると2520x3640ですから、
2回路の面積率で78%になりました。
パネルの型式ぐらいは、尋ねてみた方が良さそうですね。
今回の床暖の図面が正式な寸法の保証はないかもしれない。
かなり希望的観測ですが。(工作員風?
縮尺が1/73ぐらいになっているのは、1/50図面をA3からA4相当に
縮小コピーしているせいでしょうね。間違っていることには変わりませんが。
A3いっぱいに間取り図が書いてあるほうは、縮尺あっています。
本物件を検討中のものですが、既に契約された方は電気容量に話題が集中するのは仕方が無いのかもしれません。本来なら標準でつけるはずの床暖房が単価引き下げのためか、オプションになってしまったのですから。オール電化で暖房方法を購入者が対応するわけです。
その点を除けば、免震構造にアウトフレーム工法、二重サッシで内側は樹脂サッシ。内装関連も価格がおさえられた仕様になっている様な気がするのですが、最低限のグレード感を維持している印象を受ける等、よく対応されたものと私は思います。
でも管理費、もう少し下がってくれないですかね。柏の葉キャンパスは販売開始後、引き下げがあったのですが・・・
契約済み4さん
>今回の床暖の図面が正式な寸法の保証はないかもしれない。
確かにその可能性も有りますが、縮尺を入れた資料に縮尺を無視した絵を入れたら意味無いですよね。そう言ういい加減な会社では、困るなぁ(笑)
契約済み4さんのおっしゃる通り購入予定の人は、パネルの仕様位は確認した方が良いですね。可能なら200V用のパネルが私的にはお薦めです。100V機器ばかりだと電気容量を効率良く使う為のバランスを考えないとなりませんから。
これは、余計なお世話なのですが、契約済み4さんは床暖房が1回路なら12kVAの契約にすればピークカットは不要なのではと思います。私的には、この容量に間違いが無いなら10kVAで行ってしまいますね(^^;)・・・1.5kVAしかないですもの。契約済☆さん
御契約おめでとうございます。
>掲示板でセキュリティの話をするのは控えませんか?
>不安な気持ちは分かりますが、多くの人が読むので、心配です。。。
これから、契約する方&検討する方が、気づかずに居たらそれは決して良い結果に成りません。私の勘違いまたは、考え過ぎならそれを否定すれば解決です。
ですが、それが、出来ないのであれば変更なりなんなりしてもらわないと居住者(全員?)が困る。
参番館のエレベーターホールは、新しい図面集から非接触カードリーだが追加されて外部(駐車場側)からの入室は電気錠の付いた扉を通る事になって居るので85Bに通じる扉は、多分一方通行の可能性は高いため参番館の半分の人だけの問題かもしれませんけどね。
この掲示板(または、内容)は、検索するとgoogleなどでも高い確率で上位に出て来ますから読んだ方は「こう言う頓珍漢な書き込みがあったけどどうなの?」と聞いてもらえれば改善される可能性は高いです。私一人が、営業さんに言っても解決しない問題なんです。
間違い勘違いなら何の問題も無いですから別に書き込みしても居住者に不利は無いと思います。
余談
電気の話じゃなくて設備の話の中で電気設備の話に成って居るだけですが、設備の話は重要です。見たく無いならスルーすれば良いだけ。突っかかる人は、それによって何らかの不利益を受ける側人の可能性が高い(笑)
施工工程上の都合でとOP選択とか急がせて居る割にMPに建築衣装図(建具詳細が載って居るもの)とか用意されて居ないのは何故?リフォームのプランが、立てられないんだけどなぁ。設備図面は、図面集と機器配置が違う物しか置いてないし。どうせ、購入者は見る人居ないし・・・か。
568様がほぼ代弁してくださったのですが、
今は契約者のオプション申込会の日程なので、
どうしても設備的な関心が高いですね。
契約済み2さん
12kVAにしてしまったのは、私物で電気食いそうな物があるので
最初から容量増やしてしまった方が心配も手間もなくて良いかな、
という判断です。
セキュリティの話はちょっとセンシティブな話ですね。
詳細に語りすぎるとセキュリティホールをばらすような物なので・・・。
管理費は、設備が多いとはいえ、ちょっと高いですねー。
5000円ぐらい安くならないかな?
そういえばモデルルームの最上階レーモンド仕様は、すごいの一言ですね。
セレブのお宅という感じがしました。一見の価値ありです。
契約済み4さん
>セキュリティの話はちょっとセンシティブな話ですね。
>詳細に語りすぎるとセキュリティホールをばらすような物なので・・・。
詳細と言うよりあれは大穴かなと・・・。正面玄関から入るといくつかのセキュリティーを越えて各戸の玄関に行く様に成って居るのに外塀を越えたら行けてしまうってのも(^^;)
>管理費は、設備が多いとはいえ、ちょっと高いですねー。
>5000円ぐらい安くならないかな?
管理費は、駐車場代も含まれて居ますから結構高い部類ですね。誰か(誰だ?)が、精査してくれれば下がるのでしょうが今のままだと下がらないでしょうね。「管理委託契約書(案)」だけみても分からないので原状お手上げですね。まあ、OP価格の考え方を見れば推して知るべしでしょうか。
仮に安く成ったとしてもその分修繕積立金に回すべきかなと思います。考え方の問題ですが。
修繕積立金は、「長期修繕計画概要」では戸当平均で1年目を100とすれば、
1年目 100 ¥97,608円/年
5年目 171 ¥167,028円/年
10年目 222 ¥216,780円/年
15年目 323 ¥266,244円/年
20年目 361 ¥315,708円/年
25年目 361 ¥352,708円/年
30年目 361 ¥352,708円/年
(金額は、けやきレジデンスの場合)
と言う具合に25年目まで5年ごとに上昇します。この上昇は、少しでも押さえたいですね。
・・・これ以上の支出増は、極力押さえたい。
第1期申込予定弐参
>参番館の
>何階を買われたのですか?
どこ棟の何階か秘密と言う事で(^^;)
一応、けやきレジデンスの図面は、壱弐参番館共用部分を(ザッと)見たので参番館北側エレベーター前にITVが無いと言う事が分かった訳です。そこから、そのエレベーターを使う人の動線を考えて模型を眺めたら???と成った次第です。MPの図面は、少し古いので変更されているかも知れません・・・図面集は、些細な変更でも差し替えるのに。
立地条件とか将来の利便性等物件としては、良いと思うのでバンバン契約してください。完売してくれないと売り主以上に買主も困ってしまいます(笑)
済みません15・20年目の増加割合の数字を書き間違えて居ました。
1年目 100 ¥97,608円/年
5年目 171 ¥167,028円/年
10年目 222 ¥216,780円/年
15年目 273 ¥266,244円/年
20年目 323 ¥315,708円/年
25年目 361 ¥352,708円/年
30年目 361 ¥352,708円/年
すみませんでした。
失礼いたしました。
でも、少しでも問題がある階があると
すれば、マンション全体として困ったことですので、
よく調べて、いいませんと。
是非、階数だけでも教えて下さいませんか?
何棟とは申しません。
最近は非常に物騒な事件が多く
私、とても不安です。
潮来で、女性の事件がございましたでしょ。
こんばんは。今週末もマンションパビリオン、賑わってましたね。
第一期はもしかすると相当いくんじゃないでしょうか。
希望住戸が決まっている方は、抽選?当たるといいですね。
マンションパビリオンの傍には、アデニウムやルネなどのチラシ・看板を持った人がいましたが、
マンション銀座?とでもいった感じでしたね。
以上、工作員(笑)でした。
第1期申込予定弐参さん
私が、どの物件かどうかは全く関係無い事です。しつこい。
確認して私が、間違っているのか勘違いして居るのか。それを、指摘してください。
>よく調べて、いいませんと。
「良く調べて言いなさい」と言う意味でしょうか?
なら、なおの事模型と(分かりにくい)図面集を貰って良く確認してください。申し込み予定なら入手は可能ですよね。私(達)買主には、それが確認する為の全てなのですから。それを見て言って居る訳です。模型やMPに備えている設計図バージョンが、古いせいだとしたらそんなの私の責任じゃ無いです。
個人情報管理は、しっかりしている様ですね(^^ )・・・誰に向かって言って居るんだ(笑)
購入するつもりで検討しています。管理費は確かに高いですね。共用施設が充実していたり、夜間ガードマンがいるなどサービスの質が高いので、説明を受けた費用程度はOKだと思っていたのですが、よく見ると駐車場費が管理費に回されて管理会社に支払われるので、その分が割高に感じます。
駐車場費は、修繕積立金に回して貯金し、将来の修繕積積立金値上げを抑えることが望ましいと聞いていますので(標準管理規約と呼ばれるもので国がそう推奨しているようです)、No.572 by 契約済み2さんがおっしゃるように、管理費を削減して、駐車場費を修繕積立金に回すことが理想だと思います。
管理は入居後に住民が検討して決められることなので、そのような意見が掲示板にのったことをみて嬉しく思い、購入前向き度が上がりました。
契約済み2さんもご契約おめでとうございます。
>改善される可能性は高いです。私一人が、営業さんに言っても解決しない問題なんです。
とのことですが、、、皆で言えば解決するのでしょうか?
我々は現状で契約をしており、引渡し後に自分たちで変更するしかないなんてことは
ないのでしょうか?それが心配ですが、私も担当の人に聞いてみます。
具体的な指摘ですので、必ず改善されることなら
掲示板での書き込みも有効だと思うのですが。。。
心配性ですいません。。。
契約済☆さん
>とのことですが、、、皆で言えば解決するのでしょうか?
それは、正直な話分かりません。OPの変更みたいな訳には、行かないでしょうね。
単純に1階廊下の開放部分を何らかの手段で塞ぐと消防法の(二方向非難・開放型での)緩和処置が、(多分)受けられなく成るので大変な事(11階以上スプリンクラー設置しろとか)に成ってしまいますし確認申請に絡む様な事もまず無理ですね・・・工事が、止まってしまう(^^;)
でも、弐番館だって同じ緩和処置を受けながら(なぜか)コリドーと自転車置き場は壁でしきられて居たりします。ただ、建物が、(強)風で動くのでその辺の処置が???ですけど(今の)参番館よりマシ・・・でも、エレベータ側の非常階段との間は、配置図に点線が無いので通路なのかな?(ここは模型確認して無いです)
進入を完全に阻むのは、最初から無理だと言うことは分かって居るのです。悪い人に対する敷居をもう少し高くして欲しいだけ。(内訳無いので高いかどうかすら分からないリースの)ITVも威嚇には成っても阻止はしてくれません・・・頼みの綱は、入り口の(敷地境界フェンスより低い)門扉だけ。
せめて妻側の開口から人が入れない様にする何らかの処置と自転車置き場との間のエキスパンションの部分を一工夫するだけでも違うと思うので三菱地所設計の技術力に期待したいです。敷地配置図を眺めて居ると色々と???なところが、ありますね。
どうして、参番館のゴミ捨て場だけ電気錠なの?・・・とか。まさか、外部の人が勝手にゴミを捨てに来る対策な訳は無いですよね(笑)
「改善される可能性は高いです。」と書いて「それは、正直な話分かりません。」じゃ言って居る事が矛盾して居ますね。ごめんなさい。
でも、正面からは、トリプルセキュリティなのに裏からは門扉1つでその先は玄関なのは悲しいです。
そう言う部分は、最初から皆さん気にして確認して納得ずくで契約して居るのでしょうか?
私は、そんな所まで気付きませんでした(^^;)・・・と言うか気が回らなかった。