茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園
匿名さん [更新日時] 2008-03-18 22:37:00

研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    148みたいなのを嬉しそうに貼り付ける人ってちょっと...。

  2. 152 匿名さん

    これだよね。
    http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070203/ibr070203002.htm

    まあ何の情報も含まないレスよりはマシなのでは?
    少なくとも私は知らんかった。TX沿線にとってはプラス要素になるだろうね。

  3. 153 TXTX沿線を県がPR

    2月15日常陽新聞
    首都圏の業者対象にセミナー
    つくばエクスプレス(TX)沿線の定住促進と企業誘致を図るため、県は十三日、東京都千代田区の都道府県会館で、「つくばビジネスセミナー」を開いた。首都圏の不動産、建設業、金融機関、商業、流通業などの事業所立地担当者ら約二百二十人が参加。つくばに詳しい四人のパネラーが、TX沿線の魅力などについて語った。
    県つくば・ひたちなか整備局の岸倫男局長は、「沿線は豊かな自然があり、地価も安い。TX開業で交通の利便性が高く、知的環境が優れている。つくばスタイルの実現に向け、住宅や企業が順調に立地し、一定の評価を得ている。ぜひ進出を検討してほしい」とあいさつした。
    続いて大和ハウス工業つくば支店の大友浩嗣支店長、インテル事業開発本部デジタルライフ・サービス事業部の板越正彦部長、科学技術振興機構JSTサテライト茨城の後藤勝年館長、常陽銀行公務渉外部の長谷川隆久部長のパネラーがパネルディスカッションした。
    大友支店長は「沿線は他地域に比べ、都市と自然との共生を考えたまちづくりが計画されている。つくばの知的環境と企業、研究拠点の連携が図れればさらに発展の可能性が大きい。今後、TXに加えた首都圏中央自動車連絡道の開通で、アメリカのシリコンバレーのようになるだろう」と期待した。
    板越部長は「つくばには一九九四年から住み、みどりの駅から都内へ通勤して一年。平坦なまちで緑が多く、住環境が優れている。沿線は成長段階にある。秋葉原、柏の葉キャンパス、つくばの横のつながりが深くなり、アメリカのバークレーやスタンフォードのようになればいい」と語った。
    後藤館長は「つくばは巨額の国費を投入した割に、研究成果が社会に還元されず、期待通りの結果が出ていない。これは研究成果のシーズに気付かず、目利きする人がいないのが原因。今後は魅力的なシーズを広げていきたい」と指摘した。
    長谷川部長は「沿線の駅前は開業前に比べ、ビルトアップが進み、車窓からの風景は一変。開業に伴い、首都圏からの人口流入は守谷市が最も多く、TX効果を受けている。首都圏でTX沿線の注目度は高く、今後はつくばスタイルの具体化へ向けたマスタープラン策定の必要性がある」と述べた。

  4. 154 匿名さん

    コピー大好きの人、アエラの特集は貼らないの?

  5. 155 匿名さん

    何てかいてあるの?

  6. 156 匿名さん

    http://opendoors.asahi.com/data/detail/7907.shtml
    研究学園の名前もちらりと出てますよ。今からこの号を買うのは難しいかも。
    でも図書館に行って読むほどでもないかな。そこで(以下No.154へ戻る)

  7. 157 匿名さん

    もうすぐですね。
    SCにも動きが出てきましたね。

  8. 158 賃貸住まいさん

    どんな動きなのでしょうか。教えてください。

  9. 159 ご近所さん

    > SCにも動きが出てきましたね。
    ...関係者と思しき人やその乗用車はかなり前から出入りしていますが、見た目の動きというなら、これといって変わったところはなさそうに思えますが。重機もまだ入っていませんし。面積を縮小するのに開業が遅れるということは、着工を遅らせるのでは?(例の県有地の行方はいつごろ決まるのでしょうね?)ここが完成する頃にはSCも開業しているでしょうけど。

  10. 160 匿名さん

    SC建設予定地との看板が建ちましたよね。(いつかな?)
    3月中に全ての各店舗(9店)と契約締結とのことなのでその後、
    県への大規模小売店舗立地法に基づく届出がされ、着工になるも
    のと思われます。
    だから4月になって桜の咲く頃には三菱・NTT、周辺開発と合
    わせて一気に動き出すとものと思います。
    http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/syoukou/shoryu/daiten/todokedejokyo...

  11. 161 匿名さん

    標識看板出てましたっけ?
    あれが出てから一定期間、間が空きますよね。
    敷地の角々にある「建設予定地」って小さ目の看板
    (と大和のでかい看板)なら昨夏から出ていますが...

  12. 162 購入検討中さん

    SC隣の24haの土地にはどのような施設が誘致されるのだろうか。
    それにしてもTX研究学園駅・葛城地区の開発スケールの何と云う大きさ!

  13. 163 匿名さん

    言っとくけどトレセンは研究学園駅じゃないかもしれないからね。
    つくば市以外と言う事もありうる。

  14. 164 匿名さん

    そんな牽制するほどトレセンの話題盛り上がってます?

  15. 165 匿名さん

    ここは研究学園駅周辺のスレか

  16. 166 匿名さん

    大和ハウスのSC、新聞で報道してた来年3月オープン予定は絶対無理だって。
    まちびーのスレに書いてあった。

  17. 167 匿名さん

    はーい、みなさーん。
    生活散歩には入りましたかー。
    私の家には昨日折り込みチラシが入ってました。
    そろそろ本気出すぞ、っとことですかね?

  18. 168 匿名さん

    >166
    着工は5月連休明けとの情報。
    ひと月遅れの着工だが計画からさほど遅れない時期の
    開業となるだろう。

  19. 169 匿名さん

    >168
    そうなんですか?ある筋から聞いたんですけど
    建築申請許可の関係で、もっとずれ込むって聞きましたけど?

  20. 170 賃貸住まいさん

    何か新たな情報はございませんでしょうか?

  21. 171 匿名さん

    アンケート調査にはこれまで知らなかった情報がいくつかありましたよね。
    絶対的に安いとは全然想像していませんでしたが、想像していたより(例えば坪単価でミ×カステーロと同等になるのではとどこかに書き込まれていましたが)ずっと高いのかも、という気はしてきました。

  22. 172 匿名さん

    どんなに高くても(というか、高い物件ほど)買う人は存在する。
    誰もが手に届きそうな、ヘンに安いよりは良いと思う。住民の質も良くなる。

  23. 173 となり契約済みさん

    隣のサーパスの契約者なんですけどね、参考資料として敷地にこのマンションがどう建つのかのちょっと詳しい計画図面が送られてきました。

  24. 174 匿名さん

    久々に予定地を見てきたら、重機が入り地盤の掘り起こしをしていました。いよいよ着工ですね。
    気になるのは値段ですが...
    先日TX柏の葉キャンパスに建設中の三井不動産のモデルルームを見てきました。
    100m2で4800万台〜5800万台でした。最上階はなんと8100万とのこと。。。
    三菱地所も価格設定では意識するのではないでしょうか?
    最新情報がありましたら教えてください。

  25. 175 ご近所さん

    工事現場に事務所が建ちましたね。
    いよいよ本格的に工事に入りますね。
    HPにはまだ載っていませんでした。
    楽しみです。

  26. 176 申込予定さん

    ホームページに出ましたね。
    http://ph-tsukuba.com/

  27. 177 大学教授さん

    かろうじて100平越えか。
    ちょっと拍子抜けかも。

    パークハウスは、ホームレスを連想しないか?

  28. 178 購入検討中さん

    反応早いですね。

  29. 179 匿名さん

    占有面積が最低でも87平米からというところを見ると、相当高い価格帯になりそうだな。
    一番安い部屋でも3千万円台後半とかになるんじゃないか?

  30. 180 契約済みさん

    >>177
    そんな貴兄に http://www.v-ninomiya.com/

  31. 181 周辺住民さん

    D4街区:自走式(立体?)駐車場×2/A棟(サーパス側)24階(161戸)/B棟(A棟の東側)24階(215戸)/C棟(GS側)20階(79戸)
    平面図で想像する限り、A棟は1フロア7戸×23(1Fに共有設備)、B棟は1フロア9戸×24(1Fは8戸)、C棟は1フロア4戸×20(1Fは3戸)

    D21街区:機械駐車/D棟20階97戸
    こちらも1フロア5戸×20(1階は2戸)に思える。

    面積的にはプレミアム住戸みたいなのものがないのかな?派手さはなく、免震・パークハウスらしい堅実な内外装デザイン・仕様で、それゆえ絶対的に安くはないけれどもばか高いということもない価格で出てくるのではと想像します。

  32. 182 匿名さん

    D4街区前の調整池に11本の桜が植栽されましたね。
    周辺環境との調和も含めたどんなマンションができるか楽しみです。

  33. 183 匿名さん

    今日、三菱地所から、本物件のDMが届きました。「パークハウスつくば研究学園都市」
    目新しい情報はありません。(物件HPと同様の内容)

  34. 184 匿名さん

    先日柏の葉キャンパスの価格表が送られてきました。
    当初モデルルームで説明より、低価格での設定に変更されてました。
    (販売価格は3040万円からで最多価格帯が3800万円とのこと)
    TX沿線でのマンション供給も過剰となりはじめたのでしょうか?
    三菱地所も周辺の売れ行きを考慮して価格設定してくれるとよいのですが...

  35. 185 ご近所さん

    小学校の問題が大きく、販売は苦戦するのでは??
    人気学区の某新築マンションの3割弱は小学生がいる世帯だったみたいですね。

    最上階は抽選になるのは必至として、
    一見手が出づらいような価格帯のタイプが人気が出るのでは?

    いずれにしても、さらなる発表が待ち遠しいですね。

  36. 186 ご近所さん

    万全の工事体勢を敷きましたね。
    丁寧な品質のいい物作りをするためにはこれが一番大切なんですね。
    さすが三菱・鹿島、という感じです。

  37. 187 ご近所さん

    イメージぽっい冊子が送られてきました。
    それなりの厚みがあったので期待をしましたが、
    間取りとか設備(オール電化とはありました。)
    については触れていないので少々残念でした。

    ここの成否は大和ハウスが握っている?
    キッザニアとか引っ張ってこれないのかな?

  38. 188 ご近所さん

    訂正差し替え資料はいらないから、
    早く間取りとか設備とかを送ってくださいな。

  39. 189 購入検討中さん

    「快速停車決定」のニュースがほしいね。
    すごいインパクト。
    「もの」がいいことは分かっているので。

  40. 190 購入検討中さん

    TX沿線でのマンション供給数はすごいですね。
    今のままの車両編成数、本数では途中駅の人は乗れなくなるのでは?
    守谷よりずっと北千住よりの駅の話ではありますが…。

  41. 191 賃貸住まいさん

    逆に守屋からつくば寄りでは朝夕どうなっていますか?
    朝はつくばでないと座れない?

  42. 192 匿名さん

    >>190
    昨日、TXの車両増備に関するニュースが出ましたよ。
    だから大丈夫だと思います。
    詳しくはつくばエクスプレスのサイトで確認して下さい。

  43. 193 購入検討中さん

    朝日新聞の全国版に広告を出しましたね。

  44. 194 周辺住民さん

    全国版じゃなくて、チバラキ・城東です。

  45. 195 近所をよく知る人

    半端じゃない杭の太さ。直径4m位かな。購入検討者は一見あれ。

  46. 196 マンコミュファンさん

    ミオカス竹園向かいの駐車場に建設中のモデルルームに、
    建築確認の標識が出ていた。
    発注者は三菱地所なんたらとかいてあった。
    この物件のMRになるのだろうか。

    現地付近にもMR作るだろうから、2MR体制だろうか。

  47. 197 いつか買いたいさん

    MR二つはつくらないのでは?
    完成すれば事務所を移転し、本当の物件を見せると思いますが。
    デイズタウンのところでは買い物などついでに出来ますし、
    駅から程よい距離で遠方から来てもつくばを満喫できる設定でしょう。
    しかも近くの物件を参考にいかに高く、高級に出来上がるか
    イメージしやすいでしょうし。
    現場、今はすさまじいピッチで工事が進んでますね。
    お隣のサーパスの午後の影をみると、この物件から道を挟んだ戸建
    エリアに影を落とす感じになりそうですね。

  48. 198 匿名さん

    へえ、やっぱりあそこは地所物件のMRなんだ?
    2階建てで、かなり大きいよ。

  49. 199 マンコミュファンさん

    > しかも近くの物件を参考にいかに高く、高級に出来上がるか
    > イメージしやすいでしょうし。

    窓から見える物件を指差しながら営業トークする
    ということでしょうかね。

  50. 200 匿名さん

    相変わらず意地が悪いねオタクも。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸