茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園
匿名さん [更新日時] 2008-03-18 22:37:00

研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 148 TX沿線にトレセン建設構想

     県南のつくばエクスプレス(TX)沿線に将来の五輪選手や国体選手を育成する公的な「トレーニングセンター」の建設構想が進んでいることが2日、明らかになった。石原慎太郎都知事が提唱したもので、既に都と県の間で事務レベルの折衝に入っている。売れ残りの県有地に広大なトレセンが完成すれば、スポーツ選手の育成のみならず、県の経済波及効果や絶大なPRになることから、県としても大きな期待を寄せている。
     トレセン構想の発端は今年1月19日に行われた石原都知事の記者会見。石原都知事は「TXに乗ると秋葉原からつくばまで快速で45分。しかし、(茨城県の土地は)関東平野で日本で一番大きな可住面積を持っているのに、がら空きなんだ」と述べた上で、「将来、オリンピック選手になろう、国体の代表選手になろうという子供たちが何かトレーニングできるようなセンターを造りたい」と力説し、茨城県内にスポーツ育成施設を建設する考えを強調した。
     これは、東京の一極集中の是正と、国内立候補地となった2016年夏季五輪の誘致をにらみ、「スポーツだけでなく、社会貢献的な施設の拡充をアピールしたい」(県幹部)狙いがある。
     この石原発言に先立ち、昨年、東京都の大塚俊郎、横山洋吉両副知事が橋本昌知事と相次いで会談し、石原都知事の意向を伝え、施設候補地の下見や選定を行った。
     現在は、県と都の担当者が事務レベルで大詰めの協議を行っており、近く正式決定する見通し。建設予定地についても具体的な場所選定に入っており、近く決定する。
     運営主体や管理・庁舎権などについては「東京、神奈川、埼玉、茨城の4都県に加え、日本体育協会や民間も巻き込んだ形が望ましい」(橋本知事)としており、神奈川、埼玉両県の協力が不可欠という。
     公的なトレーニングセンターとしては、東京都北区に国が造ったスポーツの国際競技力の向上を目的としたスポーツ医学、科学、情報の中枢機関である「国立スポーツ科学センター」(JISS)があるが、本県の施設は「もう少し草の根の育成施設として、幅広い形で広く開放したい」(関係者)意向だ。
     県幹部は「本県から五輪選手が出るような施設ができれば、茨城を世界に発信できるいい機会になる」と大きな期待を寄せている。

  2. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸