物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
818
契約済み参
799で「壱番館からでも筑波山の方角にはかぶらないと思います」と書きましたが、いちばん西に近いの部屋からだと少しかかるのかもしれません。クローラークレーン6台が稼働中です。
-
-
819
契約済み参
いちばん手前右端に壱番館、その向こうに少しずれて弐番館、クレーン越し画面いちばん奥に参番館。現在、こんな状況です。
-
-
820
申込予定さん
契約済み4さん
コンクリの昔ながらのじゃなかったですね。失礼しました。
私も最初そのあたりの商品を買わなくては、と考えておりました。2番目のが一番よさそうかなとも。
ミオカスにもそれをいれているおうちがありました。
ただ、これを入れてしまうとリビングのガラスからばばーんと丸見えなのがちょっと、というのと、契約済み2さんのご指摘のように美観問題に引っかかる可能性があるかなと思っていました。
(だからこそオプションを作ってほしいんですが・・・)
購入検討中さん
同志がいらして嬉しいです。でもやっぱりなかなか難しそうですね。
契約済み2さん
床補強のアドバイスありがとうございます!そんなことは全く考えてませんでした。次にMPに行ったらちゃんと聞いてきます。
物干しは後付アンカーはやっぱり無理なんですね。そりゃそうですね・・・
バルコニーの「てすり」というか「壁」くらいにしか思っていませんでしたが確かにあれは梁でした。難しいのかなあ・・・でもどうにかつけられるようにしてもらいたいです。(しつこい)
契約済み2さんの例示してくださったタイプ、ああいうのは「手すりにつける」わけですが、パラボラアンテナみたいに「つけてはいけないもの」に分類されないでしょうか?
あの程度なら良し、としてもらえるなら、あれがいちばん外から目立たないし、よさそうな気がします。つっぱりタイプより邪魔にならないし、物干し増設が無理ならあれをつけたいですね。
思ったのですが、一番館や二番館の場合、洗濯物が強風で吹っ飛んで架線にからまり、TXを止めてしまう可能性もありますよね。そうなったら賠償はやっぱり自治会に対して来るんでしょうか?
-
821
契約済みさん
契約済み参さん、写真ありがとうございます。
現地にあまり行くことができないので、
状況を見ることが出来てうれしいです。
三菱地所の方で配信サービスがあると言うことないのですが・・・
ずうずうしいですが、これからも知らせて頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
物干し、私もオプションに追加されるのであれば
ぜひ申し込みたいと思います。
設置工事など詳しいことはわかりませんが
実現すると良いですね!
-
822
サラリーマンさん
-
823
契約済み4さん
-
824
契約済み2
No.820 by 申込予定さん
>ああいうのは「手すりにつける」わけですが、パラボラアンテナみたいに「つけてはいけないもの」に分類されないでしょうか?
パラボラは、見える所に出て来るから美観で駄目なのかなと都合良く解釈して見ました(^^;)
100Aプラン以外非難の邪魔に成る可能性も低そうですと言うか邪魔に成るとしたら標準も邪魔に成ってしまいますし。規約でも駄目とは、読めないかなと・・・どうなんでしょうね。
>物干しは後付アンカーはやっぱり無理なんですね。そりゃそうですね・・・
これを許してしまうと「(どこでも)アンカー打ちたい病」に蝕まれてしまう可能性大です。断る理由が無くなってしまいますから。
-
825
要望書提出済み
モデルルームを見ていて思ったのですが、ベランダの壁が逆梁になっているために、ちょうど子供が足をかけそうで怖くありませんか?
普通のマンションだともう少し壁が高くて、足をかける余地が小さいように思うのですが、そんな感想をお持ちの方は、他にいらっしゃいませんか?
-
826
契約済み参
>> No.825さん
現在逆梁のマンションに住んでいるのですが、確かに梁に登ろうと思えば登れてしまえるでしょうね。バルコニーに踏台がわりになりそうなものを置かないこと、そして何より、言いつけを守れない年齢の子どもをひとりでバルコニーに出さないように注意するしかないでしょうね(おしえてプレーゴ参照)。図面だと、3・4階以外はバルコニー壁上部の柵が手前にあると思うのですが、3・4階は外側(ゆえに登れるスペースがある?)なんでしょうか・・・模型等では私は確認していないのですが。
No.821さん
> ずうずうしいですが、これからも知らせて頂ければありがたいです。
駅以外周囲に何もなかったころからの写真もあるにはあるのですが、ことごとく子どもが写ってしまってるんですよね。今後たまに上げてみます。
(↓こちらは2006年10月の景色です。サーパスもまだ2階建込中)
-
-
827
契約済みさん
契約済み参さん、早速、お写真ありがとうございます。
私が現地を初めて訪れたのは、昨年の秋でした。
それ以前の風景を見たのは初めてです。
今も変わらず空が広いですね!
これからもよろしくお願い致します。
-
-
828
契約済み2
契約済み参さん
>図面だと、3・4階以外はバルコニー壁上部の柵が手前にあると思うのですが、3・4階は外側(ゆえに登れるスペースがある?)なんでしょうか・・・模型等では私は確認していないのですが。
手前と奥と両方に有ります。両方の手摺りの間に鉢とかプランターを置けるように成っていたハズです。
踏み台が、なくても物干し金物がよじ登る踏み代替わりに成るかも知れませんから小さな子供が居る方は注意が必要ですね。どうしても心配な方は、1階とか2階(落下防止フェンスあり)でしょうか。
-
829
周辺住民さん
こんな写真はいかがでしょう!サーパスもパークハウスも無い頃です。。
(2006年1月22日一面雪景色)
-
-
830
契約済み参
契約済み2さん ご教示ありがとうございます。
そうか、茶色のバルコニーは花台になっているんですね。
-
831
契約済み3さん
PH弐番館の写真を添付します。2月2日に撮影したものです。
コンクリートがすごくきれいです。
職人さんもてきぱき働いており美しいです。柱も美しいですよ。
いい物件ができるぞ〜(笑)
-
-
832
契約済みさん
周辺住民さん、契約済み3さん、お写真ありがとうございます。
ホント〜2年前は何も無かったのですね!
滅多に見ることができない雪景色、きれいですね!
ということは、雪も降るということですね!
コンクリートきれいですね!
だんだん形になってきて楽しみです。
なかなか現地に行くことが出来ないので
こうして皆さんに知らせて頂きありがたいです。
これからもよろしくお願い致します。
-
833
契約済みさん
こんにちは。会員期販売で契約した者です。
つい先日の日曜日に現地を見てきました。
工事はお休みのようでしたが、かわりに整頓された
建築資材を見る事が出来ました。
整理整頓はいい仕事をする基本ですからね、好感もてます。
-
-
834
マンション投資家さん
-
835
契約済みさん
No.833さん、私も同感!です。
名前が同じになってしまったので、
次回から、@契約済みさんに改名しまーす。
これからもよろしくお願い致します。
-
836
契約済み4さん
-
837
契約済みはちさん
833です。
まずは@契約済みさんへ
匿名選択の「契約済みさん」を選んだ時点で特に変化をつけよう
とは思わなかったのですが、気が引けるので私も改名します。
833=契約済みはちさんにします。
ここのカキコミでは新人ですが,私もこのマンション現場が野原の時から
販売を待ちわびていた者の一人です。
みなさま宜しくお願いします。
ところで、
さくらレジデンスの広告が入りましたね。
当然でしょうけど、けやきのそれとは随分雰囲気がかわりますねぇ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件