物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
612
賃貸住まいさん
No608です。
賃貸物件も含めて、戸境壁はコンクリートにクロス直貼りが多く、他には乾式工法による仕様もあります。
理想的な戸境壁といっても難しいでしょうが、遮音性という点に限れば各住戸側にそれぞれ、所定の距離をとって配置して、かつ、壁は重量があるほど良いと思います。
でもそんな仕様はコストに見合わないし、有効床面積を小さくしてしまいます。
コンクリート直貼り仕様は遮音上不利である理由を考えるとき、本物件のサッシを想定されると良いかもしれません。本物件は遮音のため、二重サッシをあえて採用しています。通常ならペアサッシでしょう。シングルサッシの物件もまだあるようです。コンクリート直貼り仕様はいわば、シングルサッシと構成が同じ。音、振動を直接コンクリートが伝えてしまうわけです。
偉そうなことを書いてしまっていますが、専門家ではないので、誤りがあれば訂正いただきたいと思います。また、本物件を中傷する意図はありませんので、ご理解下さい。
-
613
契約済み参
「マンションってどうよ?」というサイトに「専門家に聞いちゃおう!」というコーナーがありますが、戸境壁について検索してみると、クロス直貼りは釘・ピンを打てない(物理的にではなく規約上:壁をふかすオプションがありましたから一応それはクリア)ほかは特に問題ないんじゃないかと思いました。現在の住まいでは・・・隣が空室+角部屋なのでわかりません(^-^;)
音は壁だけから入ってくるわけではありませんし(そこで二重サッシがものをいう?)、やはりお互いによき隣人になることがいちばんでしょう。
-
614
605 物件比較中さん
皆様、様々な御意見参考になります。
スラブ厚に関しては、面積との兼ね合いもあり、
一概に厚みだけを以って判断できないということですね。
一方で「逆梁アウトフレームで100平米」の物件間で比較した場合には、
やはりスラブ厚が効いてくるということでしょうかね。
(小梁がリビングを横断しているのは気になりますので・・・)
戸境壁の厚みと仕様に関しては、私自身勉強不足な部分があります。
私も一般にコンクリート直貼りは「良い」とされていると認識しておりました。
是非直貼り工法の欠点について御教示頂ければ幸いです。
今後の物件比較において大いに参考になります。
また、直貼りでない「最良とされる工法」はどのようなものがあるのでしょうか。
その点も興味があります。
(TX沿線に限らず、良い戸境壁の仕様のマンション自体を紹介頂くのも参考になります)
ただ、「直貼りとシングルサッシは構成が同じ・・・」
というのは、ちょっと良く分かりませんでした。
(サッシで例えると余計難しい??)
-
615
契約済み2
契約済み4さん
さくらと参番館は、2階の立て込みが始まりましたね。戸境壁以外柱とスラブしか無い構造なので早いのでしょうね。型枠が、バレるとスラブと戸境壁は足場越しですが状況が見えそうです。
>どうせなら、床暖房の仕様をヒートポンプ+エアコン連動式に変えました、ぐらいの芸当が欲しい。価格は定価で。
確かに。
私の所には、電話もかかって来たので同じことを直接言いました。「配管が、引き込めない・・・」だそうです。
確かに普通にやったら綺麗に引き込めませんが、SK用には壁をふかして平気でPSを作ってしまうのですから温水管の引き込みなんて悩む問題では無いですよね・・・まあ、設計当初から考えて無いんですからオプション会社に文句を言っても始まりませんが(笑)
No.608 by いつか買いたいさん
>理想的な戸境壁といっても難しいでしょうが、遮音性という点に限れば各住戸側にそれぞれ、所定の距離をとって配置して、かつ、壁は重量があるほど良いと思います。
えっと、戸境壁ですから名前の通り住戸の境なので距離取れません(^^;)・・・二重壁の事かな?
で、壁は床と違って衝撃音は、殴る等しない限り発生しないので空気伝搬音だけです。150mmでD−50(日本建築学会の適用等級で1級「標準」)程度、200mmあればD−55程度(特級「特別仕様」)だそうなので230mmの壁厚が有れば(あまり良くは無い)標準以上を十分期待できるのではと思います・・・壁(だけ)に関しては。
D−50は、通過する音(500Hz)を50db減衰減衰させるそうです。
評価方法基準(平成13年国土交通省告示第1347号)でも4級(D-55と同程度260mm必要)寄りな3級(D-50程度180mm)との間ですから標準以上かと思います。
サッシも二重サッシですからペアガラスの物件よりは、音に気を使っています。TXを考慮しての事でしょうから、隣がTX以上な騒音を出さない限り平気なのでは(笑)
一応、外側と内側では、ガラスの厚さが違っていて減衰させる周波数を違えている様です。最初は、ケチって居るのかと思った(^^;)
だから気を使う必要は無いと言って居る訳では無いので誤解なきようお願いします。
二重サッシは、外側に(ペラペラじゃない)ポリカを挟んだ合わせガラスだったらもっと良かったんですけどね。普通のガラスじゃ簡単に割れますから。せめて1階だけでも。
-
616
興味がある隣接住民さん
駐車場から現場がよく見えます。でもこれから急に上に高くのびて見えなくなりそうです。
常連の方たちの書き込みは、契約済みでいらっしゃるらしいのにも関わらず、ネガティブな印象を与える内容が多いですね。それにもかかわらずキャンセルしないのは、どのへんが魅力だととらえているのでしょうか。
-
617
物件比較中さん
まだ契約者ではないですが、
>契約済みでいらっしゃるらしいのにも関わらず、ネガティブな印象を与える内容が多いですね。
それだけシビアに判断していると言うことではないのでしょうか。
個人的には、パンフレットに載っている情報で満足感を語られるより、
パンフレットに載っていない、より詳細な情報が知りたいので参考になります。(メリット、デメリット共に)
私自身は周囲環境(TX、幹線道路等)、価格面を除き、
県南で本物件に勝るものがあるのか?と言った印象で見ています。
(買うとなれば、物件内容と懐具合の相談となります。)
-
618
賃貸住まいさん
No608です。
契約済み2さんへ
建築基準法、告示の規定 や 建築学会基準を引用されるくらいなら、
あえて、「・・・参考までに教えてください。」などと書く必要はないはずですが・・・
さて、私もいろいろ検討しましたが、結局、本物件を見送ることとしました。
参番館か弐番館上層をと考えていたのですが、駐車上からアプローチすることが多いだろうとはいえ、参番館は共用部を利用するのが不便であること。弐番館に比べて、メインエントランスから参番館までのアプローチは外部になるので、ちょっと寂しい。
高層でありながら、弐番館は上層以外さくらレジデンスの外廊下を眺めることになってしまうこと。あるいは窓をあけて開放感を味わおうとするともれなく、TXのアナウンスが聞こえてくること。
壱番館を待っていても、価格が高いであろう上に、TXをはさんだ向かい側は商業地でどんな高層物件が建つかわからないこと。
加えて、営業の対応が露骨であったことが、背中を押してくれました。
-
619
契約済みさん
SCができて市庁舎の姿が見えて(かつ快速停車時期確定)からでは今の条件(駅傍)、価格でこの仕様のマンションは手に入らなくなると考え、契約しました。ここは将来間違いなくつくば市の中心になっていくと思います。春になり千本桜の今年の植樹が行われるころにはどこまで高くなっているでしょうか。
-
620
616
>> No.617
> 個人的には、パンフレットに載っている情報で満足感を語られるより、
> パンフレットに載っていない、より詳細な情報が知りたいので参考になります。(メリット、デメリット共に)
そのとおりですね。それで、デメリットはかなり語られていますが、Web等ではわからないメリットがあまり語られていないように感じていました。
個人的には、契約済み2さんの書き込みが、厳しくも愛が感じられるような気がして(?)、よそながら「なるほどなー」と勉強になっています。ですから特に契約済み2さんなどは、「あらはあっても憎めないこいつ」(笑)のどこが気に入られているのだろう、と思ったりしているわけですね。こだわり屋さんにも見えるので、やっぱり研究職かなとか余分な想像も(失礼請御免)。
ここを見ている私みたいな隣人、けっこういると思うのですよ。「やっぱりここ(サーパスor戸建)を買っといてよかった」と思いたい派、条件が良かったら遠くない将来に乗り換えたい派、などなど・・・それでも共通していると勝手に想像するのは、少しいやらしい言い方ですが、立派な建物が並び、そこに収入もけっこうあって民度の高い住民が増えることで、駅周辺のたたずまいがよりよいものになるのではないか、という期待じゃないかと。
だから、長期間売れ残っちゃうより、竣工前後で完売したと聞くほうが、周辺住民(少なくとも私)としても研究学園のイメージアップにつながってうれしいですね。長文失礼しました。
-
621
契約済み2
No.608 by いつか買いたいさん
気を悪くされたら謝ります。
周辺に限らず色々ネット上で見ることのできる物件の中では厚い方だからいいんじゃないの位に思って居た訳ですが、「標準であまり良く無い」との書き込みの後「標準自体が良く無い訳?」と言うことでその後少し調べた訳です。
工法についても下手に二重壁にするよりクロス貼りの方が、良いと聞いて居たので「じゃあ、標準以上の工法ってどういうの?」と言う興味から「参考までに教えてください」と聞いて見た訳です。が、工法に付いては具体的に教えていただけなかったのは残念です。
なるほど、弐番館の駅の放送は、盲点でした。走行音しか考えて居ませんでした。参番館は、確かに共用スペースから少々離れて居ますけど通路は屋根が付いていますしその分(色々な面で)価格が安い訳ですからその辺りのバランスをどう考えるかですね。
共有部分と言えばエレベーターもそうですが、参番館は39戸に1台ですからそう言う部分はいいなぁとは思いましたけど。
>加えて、営業の対応が露骨であったことが、背中を押してくれました。
どう言う所が、露骨に感じたのでしょう?
私の営業さんは、私のしょうもない質問でたまに時間が止まってしまいつつも真面目に対応してくれる良い人でした。
-
-
622
契約済み4さん
>>616さん
建物自体の質(免震、100年コンクリート、スラブ厚)、立地、
将来性の3点の良さを買って契約しました。
気に入った間取りと価格のバランスが取れたところを見つけた、
というのもあります。
>>618さん
> 高層でありながら、弐番館は上層以外さくらレジデンスの外廊下を
> 眺めることになってしまうこと。
眺望は、参番館が一番良いでしょうね。ちょっと迷いました。
南向きと眺望の両立なら、(どうせ買えないけど)さくらの高層ですが、
個人的にはハザマや建設中のダイワのマンション?が目に付くし、
眺望を見ながら暮らすわけでもないので、あっさり妥協。
> あるいは窓をあけて開放感を味わおうとするともれなく、
> TXのアナウンスが聞こえてくること。
駅近の裏返しでしょう。
駅近で窓を開けてアナウンス聞こえないのは無理だと思いますよ?
私は「これが駅近だ!」と実感できるものと前向きに考えることにしました。w
窓を閉めたときに静かであれば問題なしとしました。
営業さんに失望されたとのことですが、残念ですね。
大きい買い物ですから、人を信頼して買うという要素も決して無視できないでしょう。
幸い、私を担当してくれた営業さんは、信頼できる方でしたよ。
ネガティブな書き込みをついしてしまうのは、
せっかく建物が良いのにオプションがタコだからですよ。w
高いわ考えてないわで。www
出来ない出来ないという言い訳を考える前に
どうしたら出来るようになるか少し考えてもらいたい。wwwww
-
623
契約済み2
私が、書いているのは、殆どOPのことですね。かゆい所に手が全然届かないもどかしさ(笑)
プラン自体は、標準仕様でも特に困る様な事はないと感じて居ます。床暖は、どうしても欲しいと言う希望があるので・・・。
>「あらはあっても憎めないこいつ」(笑)のどこが気に入られているのだろう
私の希望が、とにかく駅から近いこと・・・朝もの凄く弱いので歩きたく無い。カミサンの希望は、友達が居なく成るのでつくばから離れたく無い。その他、物置部屋が作れるプラン。
と言う単純な理由からここに成った訳です。第一条件は、立地ですね。
施設面だと免震。サービスだと24時間管理。勿論、将来性やブランドもあります。後、営業さんが、良い人でした(笑)
パンフレットに無いメリットは、確定して居ない将来性(快速が止まるかどうか)とか位じゃないのでしょうか。書ける物は、とにかく書いてあるような(笑)
パンフに無いけどあって当然な設備なら、一応高層マンションですから停電時はエレベーター自動着床な最寄階停止で後は階段じゃ困ります。と言う訳でさくら・けやき共用部分に必要な電力を供給できる(だろう)容量の非常用発電機を各敷地ごとに持って居ます。設計図では、6時間程度(全負荷時)の運転時間を見込んでいるようです。
共用部分には、当たり前ですがトイレも有って一々部屋に帰らなくて良いようにっています。ただ、身障者用と言う室名は多目的用にして欲しいなと思います。
共用部分は、冷暖房完備(らしい)なので真夏の休日は、避暑に行って高い電気代を節約できます(笑)
・・・共用スペースに無線LAN欲しいなぁ。
-
624
契約済み2
契約済み4さん
>南向きと眺望の両立なら、(どうせ買えないけど)さくらの高層ですが、
弐番館東妻側の110Cも有りますよ・・・東側の眺望は良いですね。
-
625
契約済み3さん
掲示板に活気があるのはうれしいですね。当該物件が注目されている証拠ですから。
今は、現場の工事の進み具合をときどき見に行ったりして、楽しんでいます。
ダイワハウスのショッピングモールの工事も進んでいるようですし、URの住宅用土地販売も結構順調に売れているようですので、今後の研究学園の町の発展が楽しみです。
ただダイワハウス横の戸建住宅からだと、校区の小学校に通うのはさらに大変そうですね。(葛城小学校だと思うのですが。)小学校の新設を期待しても、春日小ができるのがまだ少し先で、さらに先ということになるといつになるのか、、、と思います。
本物件の魅力は、やはり高層・免震・駅近・ブランドと言えるでしょう。当方が購入を決めたのはそれにつきます。100平米中心がメリットかデメリットかという話もありましたが、過去にいろいろ見てきたところでは、つくばでは100平米から売れていくという話も聞いていましたから、これも魅力といえるとも思います。(あくまで個人的な意見ですが。)
あまり高層階の物件に住んだことがないのでよくわかりませんが、景色も楽しみですね。これからの、インテリアオプション会や何やかや楽しみです。(契約しちゃったのでMPの各種イベントにしつこく参加できないのが残念ですけど。現場見学会もいきたいな〜、CDもほしいなぁ〜、とか。)
-
626
契約済み参
私は工作活動グループですが(笑)、個人的なタイミング等のためにここしかありませんでした。それで説明会等は全部出席して勉強しましたが、文句ないと思いました。ついでに、皆様方にもぜひ購入していただきたい(笑)。
> No.602さん
> 地所では盛んに「近くに役所が出来ますから」などと言っていますが、
> ほとんどの住民に役所は無関係な存在ですし、(役所なんて年に1度行けばいい方でしょう)
> 役所だけでそれほど周辺はかわりませんからね・・・。
確かに一般的に、役所の周辺って発展していると限らないですね。現に、つくばの各庁舎周辺はそうですし。ただ、ちょっと希望的観測をしているのが、バス便の充実。旧のりのりバスなどは、必ず庁舎をまわるようになっていましし、葛城に総合庁舎が来れば、研究学園駅発着のバス路線が少しは充実するのではないかと期待しています。そうでないと、あの駅前の過剰整備なバス乗り場はなんのために作ったのだと…。また、業種によってはけっこう頻繁に役所に通う必要のある人たちもいらっしゃいます。一定の人の流れができれば、駅前商業地区に近いことで「ついでに」が発生し、いろいろプラスの効果が生まれるんじゃないかと。
-
627
物件研究さん
スレに水を差すようで恐縮ですが、
こちらを拝見しているとTX沿線で最高の物件のような話も出ていますが、それはないと思います。
研究学園駅地区には公共の文化施設、いわゆる箱物がありません。つくば駅地区にはノバホール、エポカル、カピオ、アルスなど枚挙に暇がありません。
これらが研究学園駅地区に出来るかというと、一つ先のつくば駅地区に既に沢山あるのにこれ以上作ることは、人口的な需要の面からまずないでしょう。
役所も中心から少し外したところに作るのが普通ですし、仕事に関係なければ、近所であるメリットは殆どありません。
ダイワのSCは、友人が高島屋や三越でも出来るのかと興奮してましたが、蓋を開けてみれば中核店がカスミやユニクロ。企業側の需要調査でこういった形になったのでしょうが、どうしても街の格的には落ちます。
つくばには西武百貨店があります。今の百貨店にバブル期ほどの勢いはないとはいえ、申し訳ないですがカスミがどう頑張っても百貨店には格で勝てません。
期待のかかる地域ですが、企業側もまだまだそう言う所という認識しかないのが悲しいかな現状でしょう。
TXにしても始発はなく、快速が止まる計画も当面ありません。これはこちらの営業さんも断言してました。
あくまでつくば駅に次ぐ地帯で、そのように都市計画されていますし、それを越えることは今後もないと考えます。
地所物件ではありますが、地区の将来性は既に織り込まれており、不動産プチバブルが終わりつつある昨今、そんなに安い値段ではないと考えます。
免震についても、売却時に有利かというと、その分のコストは価格に既に加算されているので、実はそれほどの優位点にはなりません。
色々つまらないことを書いてしまいましたが、つくば市の将来性に期待を抱いているからこそ敢えてです。ご容赦下さい。
-
628
心理研究さん
ネタにマジレスの愚を承知で(現地を知らない遠方の人もいるかもしれません
から)。契約者さんたちや前向きに検討している人たちの視点と、物件研究さ
んの視点はずいぶん隔たっていると思いますけどね。投資用を探しているなら、
つくば自体避けましょうよ。居住用を探している人は、言及されている点はそ
れこそすべて織り込み済みというか、もっと俯瞰していると思います。
真面目に検討している人は、市が提示しているビジョンに目を通しているでし
ょう。誘導されているものがセンターと違う。つまり公共の箱物は(市役所以
外)あまり作られないことを知っている。センター地区の利便を享受するため
にとなりの葛城を開発してるんだし、初乗り運賃出せばかえって歩かずに行け
るんだから、つくば駅徒歩15分よりましと考える人はいるでしょう。あと、SC
はクレオスクエアと競る気は(相手はどうか知りませんが)あまりないでしょ
う。共倒れは願い下げ。書店やシネコンに行きたかったら葛城にくるわけでし
ょう?高島屋や三越にどうしても行きたかったら、そのときは東京に行けばい
いんです。
物件研究さんはつくば駅にしか言及していないので守谷以南を除外しますが、
資金計画はOK、学区や通勤の制約も考えなくて良い、つまりあまり妥協するも
のを考えなくてよいとして、
> 最高の物件のような話も出ていますが、それはないと思います。
・・・では研究によると、ここでなければどこが「最高」となるのでしょう。
住処を探してさまようたいていの人はいくつかの点で妥協して落とし所におち
つくわけで、結果ここが除外されることはあるでしょうけどね。
まあ、話に乗るとすれば、二重サッシ・非機械式P100%が備わっていたなら、
エスペリアがつくば市最高のファミリーマンションを標榜してもあまり反論す
る人はいなかったかなと思います。次点は同じくサッシがよかったと仮定した
ときのダイアパレス(住んでいた上司の話では、結露に無頓着してたらカビが
すごいことになったと)。環境重視なら逆転するかな。何がなんでもつくば駅
近にこだわる必要がある人は、このふたつの出物を待つのがいいんじゃないで
すか。新築マンションは市がけん制しているし、パークハウスが高いと言われ
るようじゃ官舎廃止跡でチャレンジしたとしても資金回収できないでしょうか
ら、おそらくこれらを上回る立地のものは当分出ませんよ。サーパス吾妻もい
まだにおすすめだけど、常陽銀行ビルが建っちゃって眺望はなくなってしまい
そうですね。
でもね、でもね・・・できた建物が注文通りで問題なかったとして、小さい不
満を埋め合わせてさらに「最高」という評価にまで高めるもの・・・それは
「パークハウスに住んでます」これでしょう。住所にもマンション名まで書く
でしょう。もちろん「アルファロメオに乗ってます」みたいに、知っている人
は「いいわねー」・知らない人は「ふーん、そうなんだ(どーでもいい)」・
でも本人は満足、という類のものかなと思います。ブランドに対しても価値を
払うのですから、それは悪いことではないと思います。
-
629
マンション投資家さん
三菱地所の物件。免震構造。駅近・SC近。
便利なマンション生活をおくりたい人には良い物件でしょう。
マンション自体は悪くないと思いますが、「研究学園駅」地域に対する評価は627さんと同じですね。
「アルファロメオに乗っています」のような威光はなく、軽自動車に乗っている人に対して「カローラに乗っています」位のものでしょう。
-
630
買い換え検討中
悪いところではないのは間違いないですけどね。同じパークハウスにしても立地や建物もピンから
キリまで色々ありますし、おしなべてアルファロメオとは言い切れないですがパークハウス全体の
中ではここは比較的良い方の部類ではないですかね。
茨城は大地震リスクが全国的にも低い地域だと聞いたことがあります。研究学園都市が計画された
理由のひとつにもあったような。(うろ覚えですが)そこまでいるかという感じもしますが、それで
も、免震ないよりはあった方がよいですよね。
最終的には土浦駅前みたいなステータスはないけど人の住む町みたいなイメージかな。利便性も
土浦駅前などとそんなに変わらないのでは?
町が新しくて新築ってのはありますけどね。落ち着いて検討するのも大事だと思いますよ。
-
631
628
お・・・うちは軽自動車だったかw。でも性能は申し分ないですよw。
あくまでも躯体について、メルセデスやレクサスとはちょっと違うクラスレス
感はある・好きな人は興味津津だけどそうでない人は無関心かも・というあた
りで例えたつもりでしたが・・・カローラ(廉価で高品質!)はちょっと違うかとw。
同等機能の普及品より少し高価で、品質はおそらくその分高い・・・やっぱりαは
少し違ったか?
マンション投資家さん(これまでに書かれている辛口の方と同じですか?)が
マンション自体には好意的とおっしゃるのであれば、葛城で問題のない方は買
ってもいいということですね。上に転校云々の話題がありましたが、葛城小学
校はバランスがいいと思いますよ。通学距離も普通だと思います。手代木中も
またいいと思いますが、娘だとクルマで送り迎えか?でも吾妻中も選択できま
すし、学区は大きなネックにならないと個人的には思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件