茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園
匿名さん [更新日時] 2008-03-18 22:37:00

研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 487 契約済み2

    >485
    >標準装備は、50や60アンペアではなく、
    100アンペアですから、早々目いっぱいになることはないと思いますが、50と書かれたのはなぜですか?

    標準の契約は、従量電灯B(多分相当)の50Aです。上限は、60Aに成ります。

    東電の契約と同じに成る筈です。
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html


    説明会や営業の方が、A(アンペア)で言わずにVA(ボルトアンペア)で説明するから勘違いすのでしょうね。単三50A契約をVAで表せば最大10kVA。60Aは、12kVAに成ります。

    引き込みは、単相三線ですから、100V2回路+200V1回路が取り出せます。

    1.100V回路なら50A×100V×2回路=10kVA
    2.200V回路なら50A×200V=10kVA

    1と2を混ぜて使う場合の合計も50A契約では10kVAです。

    電気方式の単相3線については、googleでも使って調べてください。


    今回の分電盤の件では、床暖房200V×19A=3.8kVA、IH200V×25A=5kVAです。残り1.2kVA。

    100V回路は2回路取れますが、2回路合計で1.2kVAであり1回路辺り0.6kVA(=6A)になります。


    重要説明会では、10kVAを100Aと説明していましたが、あれは説明の仕方が悪いです。
    2回路取れる100V回路を50A×2だから100Aと表現していますが主幹ブレーカの容量は60A(多分)で東電のリミッターが50Aです。

    年が明けたらMRに行って電気設備図を閲覧してください。各戸の分電盤に100Aブレーカーなぞ付いて居ないのが確認できますから。もし付いていたとするとVAで表現するなら20kVAと言うことになります。
    余談
    IHのカタログを読んだ所、標準の物は定格4.8kWで2つ以上のヒーターを使用するとこの範囲に調整されるそうです。ですから、IHはMAXで25A程度と言う所ですね。2.5kWのヒーター2ヶ所MAXで使えないと言うことですね・・・それでいいのか?

    OPのオールメタルは、5.8kW(4.8kWに切替え可)です・・・コンセント容量ギリギリか(^^;)

  2. 488 契約済み2

    487へ追記

    一応、松下電工のカタログで主幹100Aは、あるので物としては設定可能です。

    でも、10kVA、12kVAの容量制限をする為のリミッターが付いて居ますから上限は50Aもしくは60Aです。

  3. 491 契約済み2

    訂正します。

    単相三線は、従量電灯Cの契約でした。だから、VAで表現して間違いでは無かったです。私の間違いでした。申し訳ないです。

    主幹ブレーカの容量で契約に成るはずなのでのでリミッターも無いです。設備環境が、許せば100Aブレーカで20kVA契約まで可能です。

    ただし、標準10kVAなので標準のブレーカは、50A(のはず)です。100Aだと20kVAまで使い放題に成りますから。489、490は、削除依頼しました。すみませんでした。

  4. 492 契約済み2

    485 by 匿名さん

    1)
    100アンペアとは100Aのブレーカが付いているということですか?誰(営業の人)に聞きましたか?

    2)
    3P100Aのブレーカのまま10kVAでの契約は、出来るのですか?その際、制限を掛ける装置は付くのですか?


    もし、付かないならどの様な方法で10kVAの容量以上使えないようにするのでしょう?


    とんでも無い勘違いをして居るといけないので後学のために教えてください。お願いします。

  5. 493 契約済み3さん

    色々フォローありがとうございます。また、いろいろ研究されているようで感服です。>契約済み2さん

    オール電化についてですが当方は勉強不足なので、Switch!Stationつくば(MOG)に行って勉強したいと
    思います。MRのブレーカーも確認します。40Aの我が家だと最近も、乾燥付き洗濯機+ヘルシオ+ホットカーペット+(コーヒーメーカー)をつけると確実にブレーカーが落ちます。
    エアコンより電熱系が電気を食いますね。地震でやられた柏崎の発電所も早く復旧することを希望します。

    メニュープランも悩ましいですね。LABOプランも素敵な印象を受けましたが、結局の所、壁、扉、建具が無いだけ?ノーマルタイプのLABOプランの扉もどうなっているか確認してから最終決定したいと思っています。オプションのLABOプランの扉は200万近くしますよね?これもびっくり。

    ともかく、ミオカス前の新しいMRは楽しみですね。早くみたいなぁ。

  6. 494 不動産購入勉強中さん

    標準のブレーカーが50というのは
    本当ですか?どこからの情報ですか?
    そもそも、従量電灯Cですから、
    50とか60Aとかの話ではないはずですし、
    また、従量電灯Cの場合、最大50KVAまで契約可能です。
    (その場合基本料金は高いでしょうが)。
    だいたい基本契約電流の容量というのは、
    ユーザ(今回の場合は事業主)が
    その必要電気容量を電力会社と契約し
    決定するものでしょうから、
    床暖房も含めてオール電化マンションですし、
    電灯の数、部屋の大きさ、
    または、使用すると予想される電気設備等を
    十分検討して決定してるはずです。
    通常のマンションで何かを使おうとすると電源が心配といった
    不安な状況で生活させるわけないと思うのですが。
    それとも他のオール電化のマンションはもっと
    電気に関する設備がよいのですか?
    または、電力量を心配させるようなマンションの作りをした例があったのでしょうか?教えて下さい。

  7. 495 契約済み2

    494 by 不動産購入勉強中さん

    1.10kVAで契約する場合、分電盤の主幹ブレーカーは、何アンペアになりますか?

    2.契約上は、50kVAでの契約も可能ですが、250Aの主幹ブレーカーの付いた分電盤で10kVAで契約 可能ですか?可能であるなら制限する装置は付きますか?

    家庭用の分電盤で250Aは豪快ですね・・・住宅用のラインナップにあるのかな(笑)


    3.どうして標準が、10kVAで推奨が12kVAなのですか?なぜ50kVAまで可能と言わないのですか?

    4.50kVAまで契約できるならどうしてオプションにピークカット機能つきの分電盤を用意するのでしょう?


    1戸辺り12kVAだとして需要率を考えないで単純に計算すると「けやき」の454戸で5448kVAの容量が必要です。さて、20kVAとか50kVAなどと言う契約が可能なのでしょうか?ここは、高圧で引き込んでいるので契約電力は、2000kW以下なのではと思いますけど・・・。

    もしかして、早い者勝ちで20kVAとか契約できたり100Aのブレーカで10kVAとか制限無しで契約できたりと言うすばらしいサービスを提供してくれるのでしょうか(笑)

    でも、MRの図面では、(見間違いでなければ)60Aのブレーカが付いていたですが・・・これで、10kVAの契約ができて制限がないなら12kVAで契約する意味無いですよね。


    485と494の方ぜひ教えてください。


    従量電灯Cで1kVA(10A)だからって10(A)×10(kVA)=100Aなんて言う計算で100Aとか言っていませんよね。>契約済み3さん
    オプションのLABOプランの扉は200万近くしますよね?これもびっくり。

    ですね。

    研究学園のHPが、更新されていてユニットバスの商品名が載っていました。オプションの価格も松下電工のカタログと比較すると面白いかも。

  8. 496 匿名さん

    このマンション 生活者の立場で設計がされているかどうか疑問です。
    皆さんご指摘のように電気の容量もオール電化をうたいながら疑問ですし、
    「さくらレジデンス」の駐車場も機械式で雨の日には濡れながら操作をしなければならないうえに
    横幅が180cmしかありません。5千万 6千万払って住もうという方の車が入るのでしょうか?
    ちなみに私の車はスカイラインで幅が178cmあります。私は運転が上手でないので、左右1cmの幅で車庫入れするのは無理です。「さくらレジデンス」を買うお金もありませんが、車まで買い替えなければならないのであれば検討する気もなくなりました。MRを訪問したときに指摘し、善処を望みましたが、1月立つのに何の回答もありません。
    ほかに生活で困るだろうなとお気ずきになった点がありましたら、お教えください。

  9. 497 契約済み3さん

    明けましておめでとうございます。

    No.496 by 匿名さん

    さくらの横幅は185cmみたいですよ。機械式のスペックはみんなこんな物だと思います。
    現在、機械式利用していますが結構ぎりぎりです。最初は駐車にこつがいりますがそんなに
    困っていません。でも立体は他に出し入れする人がいると待ち時間とかが嫌です。(朝とか)

    もし立体がどうしても嫌ならば、TX高架下に設置予定の平置き駐車場を借りるか、けやき(幅200cm)も物理的には借りられます。(遠いですけど)

    参考になれば幸いです。

  10. 498 ご近所さん

    No.496 by 匿名さん
    立体駐車場に入れられる寸法は その寸法までの車なら確実に入れられる寸法のようです。
    実際に駐車場の寸法を測ると大きいようです。
    立体駐車場は都内で使うことが多いですが、確かに狭いと言えば狭い場合が多いですが、
    乗り降りはかごの横があいているのでそれなりにできます。

    どこのメーカーのどのような仕様の立体駐車場か、お持ちのスカイラインに適合しているか
    を聞いてはいかがでしょうか?(もし、まだこのマンションが購入希望リストに残っていれば)

    立体駐車場を選択した時点でそれほどゆったりとはできないと思います。

    寸法もさることながら、497さんの仰るような朝晩の待ち行列がどの程度になるかが気になります。

  11. 499 匿名さん

    皆さん 明けましておめでとうございます。
    No.496です。
    No.497さん 498さん 情報ありがとうございます。
    私はこのマンションの魅力の中には
    1)駅から近いこと
    2)つくばの自然が楽しめること
    3)屋根のある自走式の駐車場があり、車がそれほど汚れず、雨に濡れずに比較的楽に荷物の出し  入れができること。
    4)三菱地所の仕様で鹿島建設画施工していること。
    5)三菱地所の維持管理がしっかりしていること。(私は現在都内のパークハウスに住んでおり、  以前に暮らしていたマンションと比べ、三菱の維持管理には大変満足しています。)
    が含まれていると考えています。
    基本的に気に入ったのでMRを訪問し具体的な物件の検討に入ったのですが、必ず何か我慢しなければならないことが出てくるので、例えば、
    1)「けやきレジデンス」では弐番館では上層階を選ばない限り、部屋からの景色は望めない。
       免震構造の建物の上層階は好みもあるでしょうが、ちょっとの地震でも長く揺れているので
       私は嫌です。
    2) メニュープランが用意されているとはいえ 参番館では希望のタイプがない。
    3) 壱番館はまだ販売されておらず、線路を挟んだ向こう側に高い建物が建つ可能性がないこと   が確認できない。
    4)相場からは高すぎると思いますが、終の棲家とあきらめて「さくらレジデンス」を選択しよう  とすると、駐車場が貧弱で、次に車を買い替えるときに、SUVとか排気量のある車はあきらめざ  るを得ない。(ワーゲン・ゴルフでも幅は185cmあります。)
    我侭な話で申し訳ありませんが、買換えも2回目となると妥協したくないと思い、迷っています。
    情報ありがとうございました。

  12. 500 不動産購入勉強中さん

    494 by 不動産購入勉強中さん

    1.10kVAで契約する場合、分電盤の主幹ブレーカーは、何アンペアになりますか?
    100アンペアでしょう。ただし今度、東電に確認してみます。

    2.契約上は、50kVAでの契約も可能ですが、250Aの主幹ブレーカーの付いた分電盤で10kVAで契約 可能ですか?可能であるなら制限する装置は付きますか?
    不可能です。
    そのようなブレーカーは契約できないでしょう。
    契約は、前にも書いたように、適正電気容量を事業主が電力会社と相談して決めるものだかれです。
    質問の意味が今一つわからないが。


    家庭用の分電盤で250Aは豪快ですね・・・住宅用のラインナップにあるのかな(笑)
    ないとおもいます。
    あるかどうかは電力会社に聞いてみてね。

    3.どうして標準が、10kVAで推奨が12kVAなのですか?なぜ50kVAまで可能と言わないのですか?
    上記同様、そこまで必要ないと両者で決めたからです。

    4.50kVAまで契約できるならどうしてオプションにピークカット機能つきの分電盤を用意するのでしょう?
    できません。
    60KVAまで可能という意味は、電力会社としてC料金の場合は必要なら対応可能ということです。必要ないと判断したら50は契約しません。

    1戸辺り12kVAだとして需要率を考えないで単純に計算すると「けやき」の454戸で5448kVAの容量が必要です。さて、20kVAとか50kVAなどと言う契約が可能なのでしょうか?ここは、高圧で引き込んでいるので契約電力は、2000kW以下なのではと思いますけど・・・。
    じょうきのとおり。

    もしかして、早い者勝ちで20kVAとか契約できたり100Aのブレーカで10kVAとか制限無しで契約できたりと言うすばらしいサービスを提供してくれるのでしょうか(笑)
    早い者勝ちとはだれがどういうタイミングで判断するの?
    チョイ質問の意味がわからないですが。でも、MRの図面では、(見間違いでなければ)60Aのブレーカが付いていたですが・・・これで、10kVAの契約ができて制限がないなら12kVAで契約する意味無いですよね。
    よくわからないです質問の意味。
    何々が、何々なのは、なぜですかといった形に直してもう一度ご質問ください。


    従量電灯Cで1kVA(10A)だからって10(A)×10(kVA)=100Aなんて言う計算で100Aとか言っていませんよね。
    10(A)×10(kVA)=100Aというのは、掛け算しても意味のない算式でははないですか?それとも、どういう意味でこの計算式を使っていますか?

    私の質問にもご回答よろしくお願いします。

  13. 501 マンコミュファンさん

    それとも他のオール電化のマンションはもっと
    電気に関する設備がよいのですか?
    または、電力量を心配させるようなマンションの作りをした例があったのでしょうか?
    他のオール電化はどうなんでしょう???

  14. 502 匿名さん

    1)
    100アンペアとは100Aのブレーカが付いているということですか?誰(営業の人)に聞きましたか?
    契約ブレーカーは、100または120になるだろうと思っています。聞いていません。


    2)
    3P100Aのブレーカのまま10kVAでの契約は、出来るのですか?その際、制限を掛ける装置は付くのですか?
    できると思います。
    つくと思います。
    以下は回答不要となります。


    もし、付かないならどの様な方法で10kVAの容量以上使えないようにするのでしょう?


    とんでも無い勘違いをして居るといけないので後学のために教えてください。お願いします。

  15. 503 匿名さん

    100アンペアだと20KVAまで使用可能となるとは、どういう計算からそうなるのですか?

  16. 504 契約済み2

    >それとも他のオール電化のマンションはもっと
    電気に関する設備がよいのですか?
    または、電力量を心配させるようなマンションの作りをした例があったのでしょうか?
    他のオール電化はどうなんでしょう???


    これって100Aと言う前提で話せばいいんでしょうか(苦笑)
    単相三線100A(20kVA)契約のできるマンションなんて無いんじゃないでしょうかねぇ。本当に100Aだったら基本料金が五千円超えるので困るなぁ。そこまでいらないし。

    10kVA(50A)なら、この掲示板を読んでいる範囲では普通なんじゃないでしょうか。ただ、それでも床暖房や食洗機を入れたら足りなくなると思うから12kVA(60A)とピークカットを推奨しているのと違うのでしょうか・・・実は、OP売りたいだけだったりして。


    で、元々の話は、ピークカットの考え方(設定及び設計思想)が、違うんじゃないのと言うところなのでそこのところをよろしく。>>2.契約上は、50kVAでの契約も可能ですが、250Aの主幹ブレーカーの付いた分電盤で10kVAで契約は可能ですか?可能であるなら制限する装置は付きますか?
    >>不可能です。
    >そのようなブレーカーは契約できないでしょう。
    >契約は、前にも書いたように、適正電気容量を事業主が電力会社と相談して決めるものだかれです。
    >質問の意味が今一つわからないが。

    解らないのですか?

    250Aで10kVAの契約が、なぜできないのはなぜか考えれば分かるはずです。10kVAと契約するなら10kVAまでしか使えないと言う設備である事が必要と言うことです。単相三線で10kVAと言ったら主幹ブレーカは、50Aであることが当然前提になります。なんらかの制限する装置が、付くとすれば主幹は50A以上でOK・・・付くとすればです。


    まあ、こう書いてみたものの10kVAが100Aと言い張る人とは、かみ合わないかな。100Aブレーカで10kVAにするには、単相100Vで契約する必要があるのですが・・・。
    契約メニューに無いし200V取れない(苦笑)


    もうひとつ面白いことを書いておきます。OPに設定されているパワナビ付きの分電盤に主幹100Aの設定は無いです・・・困った、OPを選択すると10kVA100Aの組み合わせができない。
    不動産購入勉強中さんと502 by 匿名さん、503 by 匿名さんは、供給方式の単相三線を理解していない様に見受けられますが・・・。わざとなんでしょうか(^^;)

  17. 505 契約済み2

    No.503 by 匿名さん

    >100アンペアだと20KVAまで使用可能となるとは、どういう計算からそうなるのですか?

    --1
    --0
    --2

    単相三線式だと3本の配線が入ってきます。仮に1と0と2番と番号を振ります。0-1,0-2の線からは100Vの電圧が取り出せ、1-2だと200Vの電圧が取り出せます。

    つまり、100V回路が2回路と200V回路が1回路とれます。

    もし、ここに100Aのブレーカを取り付けると200Vで100Aまで使える事になりますから200(V)×100(A)=20000(VA)=20k(VA)と成るわけです。100Vでとる場合、2回路あるので100(V)×100(A)×2(回路)=20k(VA)と成るわけです。

    分かりましたか?


    これで、分かってもらえないと成ると私にはどうにもできません。

  18. 506 住まいに詳しい人

    100アンペアの場合5000円超えるって本当ですか?

  19. 507 不動産購入勉強中さん

    「250Aの主幹ブレーカーの付いた分電盤で10kVAで契約可能ですか?」とお書きになったのは、可能でないと分かっていて書かれたのですね。今わかりました。すいません、ご存じのことは、ご質問形式で書かれないようお願いします。混乱のもとでは。「マジに答えて しちゃった。」

  20. 508 買い換え検討中

    従量電灯Cの場合、100アンペアという表示ではなくKVAで表示されます。1KVA当たり273円です。
    ただし基本は、、6から10KVAの場合基本料金は、
    2100円であります。5000円ではありません。では、
    5000円て何の場合かなあ?なにかあるのかも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸