物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
801
入居予定さん
>>799さん
ありがとうございます。
つまり陽光台1丁目127街区2画地が、
最終的には陽光台1丁目127番地2に変わるので、
陽光台1-127-2としておけば、
今後ずっと問題は起こらないという理解でいいんでしょうか?
>>800さん
都市軸道路が完成すればみらい平の人気が高まると思います。
交通量も結構増えると思うのでその道路沿いも結構発展すると思いますよ。
-
802
ご近所さん
>>800さん
>守谷<>みらい平間の道幅は狭いので、
>開通熱望しております。
同感です。
なんだか、田んぼにころっと車が転がりそうで、
嫌いな道です。
また、大雨だと、水浸しや水没したりと問題があります。
ぜひ、早く開通してほしいと思います。
一方、つくば方面に抜ける道も道幅が狭く、
結構怖い思いをしながら走るので、将来的にはこちらもどうにかなればよいのですが。
-
803
入居済み住民さん
茨城ゴルフ倶楽部と常陽カントリー倶楽部の間の道は
本当に狭いですね、特に夜間、対向車があると前方が
ほぼ見えません。自転車と歩行者の方には本当に神経
を使います。恐怖の道路です。 あの先にある行列の
ラーメン屋さんにも気楽にいけません。 一刻も早く
歩道を造って頂きたいと思います。
-
804
周辺住民さん
803さん
私はラーメン屋の近くに住んでます。
いつもあの通りを利用しますがとくに日が暮れるのが早くなったこの時期は夕方になると危険です。
車・自転車・歩行者十分に注意しましょう。
歩道は難しいと思います。
ラーメン屋は昼の二時間くらいと夜は7時半くらいで閉まってしまいます。
-
805
祝 茨城県民
各部屋にある換気口について質問です。
常に開けておくと良いとの事ですが、虫など部屋に入って来ないですか?
外から覗いたら網に虫がベッタリ張付いていました。
-
806
匿名さん
>>805
うちは虫なんてほとんど見ませんよ。
バルコニーで一回トンボを見たくらいで、
当然、虫が部屋に入ってきたこともありません。
でも時期や階によってもばらつきがあるんでしょうね。
-
807
祝 茨城県民
とても参考になりました。
安心して暮らせそうです。
ありがとうございました。
-
808
入居予定さん
みなさん教えてください。
入居当初、キッチンや廊下などに100Wの
レフランプが使われていると思います。
しかし100Wの電球では熱いですし光熱費も相当かかりそうです。
そこで、100Wの電球型蛍光灯(レフ型)にしたいのですが、
市販されている100Wのレフ型の蛍光灯には、
反射板との隙間が狭いダウンライトには使用不可と書かれています。
しかしながら、電球の取り付け口には、
レフランプは100WまでOKと書かれています。
個人的には100Wの電球型蛍光灯(レフ型)を使いたいのですが、
使っても問題が無いかよくわかりません。
ちなみに60Wでは少し暗い気がしています。
みなさんはどうされていますか?
-
809
入居済み住民さん
>>808さん
我が家はキッチンにレフ型ではない電球型蛍光灯(100 W型消費電力22 W)を使用しております。昼光色なので、電球に比べると少し暗めですが、発熱等は問題無さそうです。
-
810
入居済み住民さん
レフランプは、確かに熱く電気代を考えると経済的ではありません。
私どもでは、夏に下記の電球に交換しました。
Natinai パルックボール・スパイラル 100W
電球型蛍光灯 EFD25EL/22
特徴:点灯後比較的すぐに明るくなること
普通のシリカ電球(100W)より寿命が8倍、
電気代、発熱量が1/4になっている、点滅寿命2万回
(以上はメーカー側の見解)
電球の色は2,3色ありました。私どもでは現在のレフランプ と同じ色の電球色を選択しました。
デメリット:価格が1500円ぐらいで若干高いです。
私どもでは、交換してから4ヶ月経ちますが、問題もなく快適に過ごし ております。(レフランプより若干暗いですが、すぐになれました。
蛍光灯の中では、明るい方だと思います。また盛夏の時レフランプは非 常に熱くて大変でしたけど、交換して改善されました)
以上ご参考まで
-
-
811
入居予定さん
>>809さん >>810さん
白熱電球は60Wまでと書かれていたので、
電球型蛍光灯もレフ型以外のものは60Wまでかと思ってましたが、
100Wの電球型蛍光灯でも問題無さそうな感じですね。
本当はレフ型が良かったのですが、通常の電球型蛍光灯(100W)を検討します。
貴重なご意見、どうもありがとうございました。
-
812
ご近所さん
>802さん
800です。レスありがとうございます。
そうですよね、みらい平>つくばも狭い道が多いですね。
私は、つくばへ向かうとき、
板橋不動尊へ回って、
県道19号線取手つくば線をよく使います。
谷田部インターのある道路です。
車線も広いですし、
何よりまっすぐ行けば、研究学園近くまでいけます。
山新グランステージに直でいけます。
途中にはD2もありますし、つくば中心街行くにつれて車線も
1車線>2車線>3車線で移動も早く出やすいですよ。
みらい平北側のゴルフ場に囲まれた道(県道3号つくば野田線)は狭くていやですよね。
大型ダンプも多く、スピードも出ているので、ヒヤッとさせられることが
多々あります。
計画では、とりせんの信号から、茨城県道355号東楢戸真瀬線が計画されています。真瀬地区は国道354号に接続するので、これが開通すれば、
若干アクセスが良くなるかもしれませんね。
-
813
0330
マンション近くに一戸建てを購入し、最近東京から引っ越して来た者です。子供が小張小学校に通っています。
「転校組」と「地元組」で扱いや対応が違うって本当でしょうか?
PTA役員の活動に「学校の草取り」があるって本当でしょうか?
学校の教育指導や対応について、詳しくご存知の方がおりましたら、お教えください。
-
814
ご近所さん
>>813さん
転校組と地元組と扱いや対応が違うとは具体的にはどのようなことをいうのでしょうか。知っている範囲のことなら書き込みしてもいいですが・・・
PTA役員の活動に学校の草取りというのは、PTA除草作業のことでしょうか。毎年9月第1週に、校庭やその周辺の除草をPTA会員全員でやっています。でも、あまり面積が広いので草が取り切れないのですよ。
-
815
0330
>814さん
レスありがとうございます。
0330です。
具体的には、子供が地元の子にチョッカイを出され、それを先生に話しても「あの子はそんな子じゃないよ。いい子なのよ。」って取り合ってくれなかったり、「何でも相談してしてくださいね。」と父兄に対して好印象だが、いざ相談すると「検討します」とか「職員間で話し合います」とかで、なかなか回答がもらえません。
校庭とその周辺の除草作業だったんですね。わざわざPTA会員にさせなくても・・・・学校にいる用務員さんは、普段何をしているのでしょうね(笑)。
いろいろお教えください。よろしくお願いします。
-
816
匿名さん
0330さん、過保護で学校にすべてを期待しているようですね。
拝見する限り、転校組と地元組が問題ではないように見受けられます。
誰が何をやったというのは現行犯でないとなかなか指導できません。
先生方も連絡をうけたことで、いつもよりよくみているかと思いますよ。
また子供の証言もおおうにして違ったりもしますので、学校が
だめなら個人的に先方の保護者と話してみたらいかがですか?
またPTAの草取りも親として何かに貢献できないかという発想の
元に行われているはずです。そこまで考えましたか?
それがたまたま草取りであり、それを業者やほかの方がやられている
場合は花壇整備などほかの形でとり行われるとおもいます。
教育現場がすべてを解決してくれるわけではありません。
その辺が理解できないのであれば、私立に行かせた方が
いいかと思いますよ。
それでも私は正しいと思われるのであればPTA会議で是非
意見してください。
-
817
匿名さん
0330さんへ
小学校の件でいろいろ意見がありますが、よーく考えたほうが
いいと思います。私立でなくても身近にとてもいい学校はあります。
先日、秋の贈り物と書いた手紙と校庭でとれた銀杏と稲穂を小さな
袋にいれて持ち帰りました。全校生徒に配られたようです。
先生方はさぞかし大変な作業だったと思います。なかには、そんな
ことする時間があったら教育に時間を・・と思われる方もいるかと
思いますが、おかげで家族の団欒の時間に親の育った時代の話をす
ることができました。素敵なことではないかと思います。
考え方はいろいろですが、せっかく小学校を選べるところに住める
のですから、登校班とかではなく、よく親が学校を見て選ばれたら
いかがでしょうか。公立はどこでも同じだと思っていましたら違い
ます。これだけは体験からはっきり言えることです。
-
818
ご近所さん
>>813さん
お話をうかがうと、転校したての不安な時期に、トラブルがあり心配になって先生に相談したが、先生から納得する回答や対応がもらえなかった。ということのようですね。
もし、お子さんがおとなしいタイプでしたら、ただでさえ不安な時期に
ちょっかいを出されたらますます萎縮してしまいますね。ただ、それを乗り越えれば、学校が楽しい場所になると思います。それを支援するのが、まわりの大人の仕事でしょう。決して過保護ではないと考えます。
ですから、疑問があったら、先生にどんどん質問をすればどうでしょうか。「何でも相談してください。」とおっしゃているようですから・・・
-
819
匿名さん
817の匿名の追記です。
実は我が家もご近所です。
大事なことは、子供が楽しく学校に行けて
相談にのってくれる大人がいることではないでしょうか。
もちろん、相談にのってくれる大人は先生であり親です。
我が子は、今の学校で成績も人間的にも成長しました。
校長先生や担任の先生には感謝しております。
我慢も大切とおっしゃるかたもいるかもしれませんが、
そればかりが選択肢ではないと思います。
今の学校に転校して本当に良かったと思っていますよ。
学校に相談しても解決できないときには、転校もひとつの
手かもしれません。(*^^)v転校をすすめる訳ではありません。
お子さんの顔と心がいつも元気に満ちていられるように願います。
-
820
入居済み住民さん
話が変わって申し訳ありません。
最近こちらに引越ししてきたのですが、この辺りで出前ができるお店はありますか?
出前ができたら便利だな〜と思ったので。
チラシなどは入ってきていないと思うので、やはり無いのでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件