茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平
匿名希望 [更新日時] 2008-05-06 15:36:00

センチュリーつくばみらい平の購入を考えております。どなたか評判等詳しい方いらっしゃいませんか?情報提供よろしくお願いいたします。



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-05 05:36:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 721 入居済み住民さん

    >>719さん
    カフェ、楽しみにしています。
    TXの増発や企業進出などきっかけがあれば、期待は大きいエリアなので、そのきっかけを起こしてくれる方と一緒に盛り上げていきたいです。

    住んでいる人、検討している人、周りに住んでいる人、市、県、企業、みんな「様子見できっかけ探し」なのだと思います。
    引っ越してきてそろそろ半年がたちますが、朝のみらい平駅でホームに並ぶ人が着実に増えていることを考えると頓にそう思います。

    この期待感もそうは長く持たないので、719さんのような話があると、住んでいる人間としてうれしく思います。

  2. 722 入居済み住民さん

    ステキなカフェ、とても楽しみです。
    できるお店のほとんどが知っているお店ばかりである今日この頃、
    そういうものでなく、個人の力を発揮できる街になってほしいです。

  3. 723 入居済み住民さん

    こんばんは。
    先日、入居6ヶ月後の無料点検の案内がポストに入っていました。
    もう入居から6ヶ月なんて、早いものですね。
    マンションの部屋や周りの環境にも慣れてきて、私はここに入居した事を概ね満足しています。
     ところで、6ヶ月点検では、どのような所をチェックしてお願いすれば良いのでしょう・・。どなたか詳しい方、教えてください。

  4. 724 ご近所さん

    >>723さんへ
    ドアやサッシの開け閉め不具合とかもあげられますよ!!

    >>719さんへ
    近くにパン屋さんがまもなくオープンです!
    焦らないくてもよいので頑張ってくださいね〜

  5. 725 入居予定さん

    >>724さん
    え!近くにパン屋さんがオープンするんですか?嬉しいな〜。

    ところで、みなさんに質問です!
    住所なんですが・・・
    「茨城県つくばみらい市小張5229番地」だけが住所なのでしょうか?
    それとも「陽光台一丁目127街区2画地」まで含めて住所なのでしょうか?
    例えば「茨城県つくばみらい市小張5229番地」とマンション名だけでも荷物は届きますか?
    もしくは「茨城県つくばみらい市陽光台1-127-2」とマンション名とかも、アリなんでしょうか?

    よろしくお願いします。

  6. 726 A棟住民さん

    >>725さん
    住民票上は、
    茨城県つくばみらい市小張5229番地(陽光台一丁目127街区2画地)センチュリーつくばみらい平 X-○○○ (X= A, B, C, ○○○=戸番号)
    までが正式住所です。
    郵便物や宅配便は、
     茨城県つくばみらい市小張5229番地センチュリーつくばみらい平 X-○○○
     茨城県つくばみらい市陽光台1-127-2 センチュリーつくばみらい平 X-○○○
    茨城県つくばみらい市陽光台1-127-2 X-○○○
    のいずれでも大丈夫です。

  7. 727 入居予定さん

    =ニュースより抜粋=
    つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道は18日、
    10月18日から朝のラッシュ時の混雑を緩和するとともに、
    守谷−つくば間を大幅に増発するダイヤ改正を発表した。


    入居とほぼ同時に増発は嬉しいですね。
    来年の秋にも車両増備で更なる増発に期待が持てそうです。
    かなりお買い得な物件であると実感しました。
    みなさん将来が楽しみですね!


    >>726さん
    住所の件ありがとうございました!

  8. 728 契約済みさん

    >>727さん
    TX増発の情報ありがとうございました!
    すごく嬉しいです♪
    10月の引越しが、益々楽しみになってきました。

    先週再内覧会に行ってきましたが、指摘していたところは全て綺麗に直っていました。
    熊谷組さんの対応も、引き続き良かったです。

    昨日は駐車場の抽選会でしたよね。
    抽選会には参加できなかったのですが、何階になったのかちょっとドキドキです。

  9. 729 匿名さん
  10. 730 A棟中階層入居済

    うわっ!増発ですか!
    毎日乗ってるのに、全く気づきませんでしたw

    平日の会社帰りは、特に助かりますね〜
    秋葉原周辺での無意味な時間調整(ヨドバシ徘徊等)も
    そろそろネタ切れだったので、本当に助かります(^^;

    ちゃんと気に掛けてもらえてると知り、安心しましたw

  11. 731 周辺住民さん

    >>727さん

    茨城新聞によると、この飯田のマンションと研究学園前の開発などが考慮されたようです。
    こちらとしても、マンションさまさまです。

  12. 732 入居済み住民さん

    >>724さん
     6ヶ月点検の件、ありがとうございました。
    ドアやサッシのことは、気づきませんでした。
    この機会に一通り見てみようと思います。

  13. 733 匿名さん

    10月のダイヤ改正による増発を契機に、もっと利便性を強調して、
    マンションの販売が促進されると良いですね。
    しかしながら、それでもまだ電車の本数は少ないと感じる。
    車両増備による来年の秋の本格的なダイヤ改正に期待したい。

    みらい平は落ち着いた環境で住環境はとても良好だと思います。
    マンションから眺めるパノラマの景色もとても心地良いものですよ。

  14. 734 入居済み住民さん

    TXの増便はとてもよいニュースだと思います。
    気分的にも「20分待てば電車が来る」という感覚と、今までの様に「1本乗り過ごすと30分待たねばならぬのか・・・」と言うのとは大部違って感じます。
    後は駅周辺の利便性として公共施設(交番、郵便局、銀行窓口、市役所出張所、小学校など)や店舗が拡充・整備されると良いのですが、まぁ、TXが開通してまだ2年ちょっとですから、時間がかかることとは思います。

  15. 735 入居予定さん

    つかぬしつもんです。
    A棟入居時にいろいろと書かれてましたが
    ドラム式洗濯機を置いた方に質問です。
    メーカー&品番など さしつかえなければ教えてください。

  16. 736 入居済み住民さん

    ナショナルNA-VR1100Rです。
    入居はいつからなのですか?
    公式には知らされていません。
    1週間前に知らされてないのはないだろうと思うので、
    10月第2週くらいなのかな、なんて想像していたりします。
    楽しみですね。

  17. 737 入居予定さん

    >>736さんへ
    735です。ありがとうございます。うちはダンナの仕事の都合上
    10末の入居になります!!

  18. 738 入居済み住民さん

    そうですか。
    これから引っ越しの準備大変ですね。
    がんばってください。
    洗濯機はまあ何とか入りました。
    干渉とかはしていませんが、
    風呂の残り湯ホースをひっかける部品がうまくとりつけできませんでした。
    実害なかったからよかったですが、
    よく確認したほうがいいですよ。

  19. 739 入居済み住民さん

    みなさんに質問です。

    ベランダの掃除はどうしてますか?
    今はバケツに水を汲んでゴシゴシして、
    最後にキレイな水で流す感じですが、何回も往復が大変です。

    ホースを購入しようと思うのですが、
    最近のホースは色々な蛇口に対応出来ているのでしょうか?

    ベランダから一番近いキッチンや洗面所などの蛇口でも
    取り付けられるのか心配です…

  20. 740 みらい

    すごく久しぶりに書き込みします。もうすぐB棟入居です。

    >736さん

    BC棟の引渡しは10/2〜ですよ。
    我が家はずっと楽しみにしていたので当然のごとく10/2入居です。
    棟が違うしサブエントランスも離れているのでA棟入居済みの方
    にはそれほどご迷惑を掛けずに済むのかと思っています。

    BC棟でどれくらいの入居者がいらっしゃるのかわかりませんが
    例によってキャメルが幹事会社ですし勝手知ったる…で混乱する
    事もないんでしょうかね。
    A棟のときはどうだったんでしょうか?サブエントランス側には
    やはりトラックの列ができたのかなぁ。
    新調した家電や家具などは引越トラックと関係なく運び込まれる
    と思うのですが、その辺の調整なんかもキャメルがやるんだろう
    か。。。少し心配ですw

    学生時代から合わせて15年弱住んだ東京もこれでお別れです。
    (と言っても都内通勤は変わりませんけど。。)
    東京は何かと便利なので嫌いではなかったけど今はつくばみらい
    の将来性と緑豊かな住環境の方により魅力を感じています。

    さてと、、この週末で引越しの準備も大詰めです。がんばろう。

  21. 741 契約済みさん

    入居済みA棟の皆さんに質問
     小学校の低学年のお子様いらっしゃいますか?転校したのはマンション一番近いの小張小ですか?現在マンションからの登校班は何人ですか?小学校まで今より遠いのでちょっと不安です。ちなみに雨の日やこれから寒い日などどうなりますか?親の車かコミュニティーバスご利用になりますか?

  22. 742 購入検討中さん

    洗車スペースについて2点質問させてください。
    1.有料とあるのですが、おいくらでしょうか。
    2.どのような設備があるのでしょうか。(ACコンセント、水道蛇口など)たとえば、高圧洗浄機を持ち込んで洗車することは可能ですか。
    (ブラシ洗いでない、機械洗いか手洗いができる設備を必要としています。)

  23. 743 契約済みさん

    私も質問させてください。
    つくば市(つくば駅周辺)までの車での所要時間はどのくらいになりますでしょうか?

  24. 744 入居済み住民

    自動車で25分〜30分位です。

  25. 745 入居済み住民さん

    こんにちは。
    741さん・・ウチは小張小に入学させました。(小学1年生です)
    登校班は現在6名です。(多分・・・出張中なので正確ではないかもしれませんが・・)
    小学校まで若干距離はありますが通学中に所々大人の方も見ていてくれています。校門前には先生も立っていますし、問題はないと思います。
    雨の日は元気に傘をさして登校していますよ。
    寒いのは自然な事なので普通に登校させたいと考えています。
    743さん・・つくば駅周辺まで車で30分位と思います・・まだ土地観がないので若干遠回りしているかもしれませんが・・・
    742さん・・洗車はいつもスタンドでやっているので・・週末に帰った時にでも調べてみます。

    ウチはこのマンションを買って満足していますよ♪
    発展途上でまだ不便はあると思いますが、何が建つのかという楽しみもあります。
    人が増えると色々問題等も出てくると思いますが住人同士協力して住み良いマンションになれるようになってもらいたいです。

  26. 746 契約済みさん

    >>744、745さん

    743です。
    つくばまでだいたい30分で着くんですね。
    明日所要があって、このマンションからつくばまで車で行く予定なので助かりました。
    ありがとうございました!

    私はB棟の契約者ですが、いよいよ明日鍵の引渡しです。
    引渡し時間が夕方なのですが、もう少し早い時間にしてもらえると嬉しかった・・・。(自宅に戻るのが遅くなってしまうので・・・。)

    みらいさんは引渡し当日に引越しされるのですね。
    うちは今月中旬に引越し予定です。
    A棟の皆さんがこのマンションに満足されているようなので、入居が本当に楽しみです♪

  27. 747 周辺住民さん

    通常車で20−30分ですが
    通勤時間帯は、海道南&柳橋の交差点、同峰公園のあたりなど込みますので
    +10分くらい見たほうが無難です。

    あと、これも通勤時間帯、
    通称ポルシェ街道(ゴルフ場の間の道)は結構、高校生が自転車で走っています。
    あまり広い道ではないのでお気をつけください。

  28. 748 契約済みさん

    <745さん
     741です。小学校

  29. 749 契約済みさん

    <745さん
    こんにちは、741です。先ほど操作間違った!ごめんね〜小学校のこと教えてくれてありがとうございます!家も今年一年生ですどうぞ宜しくお願いします。引越し予定は11月になると思いますが学校について色々な情報がありましたらまた教えてくださいね〜近くに小学校早くできると良いね(^お^)入居楽しみにしてます。

  30. 750 契約済みさん

    >>747さん
    つくばまでの道路情報を教えてくださってありがとうございました!
    今日無事につくばまで行ってきました。
    はじめてつくばに行ったのですが、道路が広くてびっくりしました。(そのせいか皆さんかなりのスピードで走っていたので、少し怖かったです)
    街並も本当に綺麗で、良い街ですね。

    今日鍵の引渡しだったのでマンションに行きましたが、何件かの方たちが引越しされていましたね。
    私が行った時にはすでに荷物は運び込まれた後だったようで、トラックなどは見当たらなかったのですが、混乱するようなことはなかったのでしょうか?

  31. 751 周辺住民さん(747)

    つくばは、ポスドクの外人さんなどが多く、
    自国の流儀で走るので、かなり怖い運転をする人もいます。

    特徴は、
    赤信号も変わり際なら突っ込む
    停止線は必ず越えて止める(つくば止めと呼んでいます。)

    ところで、みらい平も車は幹線は結構なスピードで飛ばしていますね。
    レヴィールマンションとガソリンスタンドの交差点などは
    信号が欲しいと思います。
    C棟前の交差点なども、直ぐに交通量は増えるでしょうから
    早めに整備されるといいですね。

  32. 752 契約済みさん

    24時間換気について教えてください。
    24時間換気は基本的にずっとつけておく必要があるのでしょうか?
    つけておかないと何か不具合は起きますか?
    それから各部屋に外気を取り入れるための(?)押すと三段階まで開くものが付いてるのですが、
    アレは24時間換気と関係がありますか?
    単に外気を取り入れるためのものですか?
    よろしくお願いします。

  33. 753 ご近所さん

    >>752
    24時間換気は基本的にずっとつけておくものです。

    マンションは気密性が非常に高いので、
    24時間換気しないと、空気がこもりカビなどの原因となります。

    24時間換気は建築資材などに含まれるホルマリンなどの化学物質が
    室内にこもり、体に悪影響が出ることが問題になって義務化しました。
    そういう意味でもつけた方が無難です。

    もちろんこの物件は低ホルマリン仕様の建材を用いていますが
    家具からも、化学物質は出るのです。
    とくに、温度が高いと化学物質は発散しやすいので
    せめてひと夏越すまでは、つけ続けたらどうですか?

    外気の吸入孔は開けておかないといけません。
    先ほど触れたようにマンションは気密性が高いので
    これと窓が締まっていて、24時間換気や換気扇が回っていると
    部屋が陰圧(外より圧力が低い)になってしまい、
    ドアやサッシが開き辛くなります。
    また、換気扇なども空回りしてしまい機械的にもよい状況ではありません。

    こんな感じでお分かりでしょうか?

  34. 754 契約済みさん

    >>753さん
    大変丁寧で詳しいご回答ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    ちなみに、例えば数日〜数週間くらい外出している時も、
    24時間換気をつけたままで外気の吸入孔も空けたままで、
    出かけてしまって問題無いということでしょうか?
    たびたびの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  35. 755 ふらんじ

    人気がないのは 電車の本数が少ないから

    しかし将来電車が一時間に5本くらいになれば価値は上がると思う

    今たたいて安く買って 電車が増えたら中古として価値が出そうな気がする

  36. 756 契約済みさん

    >>755
    デベ側もそんなこと百も承知。
    将来売れることを見越して売ってるから安くはたたけない。
    むしろ値上げの検討がされていたくらいだから。
    TXの増発が発表されてから最近また売れ出した感じがする。
    実際に増発のダイヤでTXが動きだしたら早い者勝ちじゃないかな。
    今の価格でもかなりお買い得な物件だと思う。
    眺めも良くてとても満足してます。

  37. 757 753

    >>754さん

    むしろ、不在で換気できないときにも
    自動で喚起してくれる便利なシステムだと思うのですが。

    確かに吸入孔を開けっ放しでというのは気持ち悪いかもしれません。

  38. 758 近所を一寸だけ知る住民

    愈々B棟、C棟の皆様の入居も始まり、このマンションも益々、
    賑やかになり、とても嬉しいです。 私は未だ4ヶ月余りで、
    先輩ずらするのも何ですが、私が見つけたご近所のグルメ処
    を二ヶ所、御紹介させて頂きます。まず「えんどうまめ」さん
    、県道3号線 茨城ゴルフ倶楽部の手前にあり、和食・お刺身・
    一品料理がとても美味しいです。もう一つは「丸源」さん
    常磐自動車道の橋の袂、とんかつ・海老・ハンバーグその他
    沢山メニューがあり、此処もお勧めです。是非、一度行って
    見て下さい。

  39. 759 入居済み住民さん

    駐車場の洗車スペースの設備について・・・
    水道はついています。電源(コンセント)はついていませんでした。
    あと新しく入居された方へのアドバイスですが、24時間換気の場所に
    フィルターを取り付けておかないと換気口のまわりが黒くなる(埃等)事
    があります。
    市販されているフィルターをハサミ等で加工、取付しておけば十分と思いますので参考にされてくだいさい。
    (入居後、近畿設備さん等の訪問販売員がやってきますが、フィルターのみならず色々な工事を勧めてきます・・・水廻り工事等・・基本的に値段も高いしネットで近畿設備と検索すると不評の書き込みが多数ありました・・商品は良いらしいのですが・・)
    このマンションは訪問販売(委託業者)はありませんので、『フィルターの確認にきました』・・とか、『水廻りの確認にきました』・・等の名目で家に入ってきてフィルターの販売を勧めてきた場合は法律違反となりますのでそのような悪質業者等に捕まらないようにご注意ください。
    (フィルターの販売、水廻りのコーティング販売にやってきました・・としっかり言っていれば法律違反にはなりません)

  40. 760 入居済み住民さん

    今日セブンイレブンの隣のパン&ケーキ屋さんがオープンしてましたね!
    早速ケーキを買ってきました。おいしかったです(^_^)
    1個300円代でお値段も手頃でよかったです。

  41. 761 契約済みさん

    そうですか。新しいお店がオープンしたんですね。
    売上が未知数の発展途上のみらい平にお店を出すのはなかなか勇気がいりますよね。
    なので我々地域住民が応援していかないと、
    いつか誰もお店を作らなくなってしまうと思います。
    ということで、私も近いうちに売上に貢献しに行きたいと思います。
    今後もいろんなお店がオープンすると良いですね。

  42. 762 入居済み住民さん

    760さんへ
    パンも美味しいヨ!!
    ちなみに駅前の賃貸Mの1Fには、お寿司屋がはいるらしい!
    昨日は大安のせいかB棟の引っ越しが多かったですね。
    よろしくです!!

  43. 763 物件比較中さん

    TXの高い定期代なんとかなりませんか。
    TXみらい平->秋葉原の料金
    片道運賃:900円
    定期代(一ヶ月):32400円
    乗車距離:44.3 km  
    乗車時間:40分  

    常磐線佐貫->上野の料金
    片道運賃:900円
    定期代(一ヶ月):27310円
    乗車距離:45.6 km  
    乗車時間:48分

  44. 764 入居済み住民さん

    みんなでTX利用すればいつかは下がるでしょう?!希望を持っていきましょう!!

  45. 765 入居済み住民さん

    自治会のメンバーに当選しました。
    15日から早速議題があるそうです。しかしながら、討議、決定事項が
    皆に上手に伝わるか心配です。
    多くの世帯が1箇所に暮らすわけですから難しいところもあるかと思いますが、お互いを思いやって生活すれば問題ないはずです。
    利己主義的な主張が避けられないのも事実ですが、合議制のまかり通るコミュニティーが出来ること願っております。

  46. 766 契約済みさん

    >>763さん
    上野に着くより秋葉原に着く方がずっといいと思います。
    それに定期代は会社が負担してくれますし、
    TX沿線の住み心地やTXの設備などを考えると、
    たいして高いとは感じてません。
    むしろTX沿線に住めることはそれ以上の価値があると思ってますよ。

  47. 767 入居済み住民さん

    >>763さん

    TXに慣れると他の電車には乗れないくらい快適だと思ってます。

    理由として、
    ・適度な混み具合(最近は混んで来たが、10/18に増発)
    ・車内、駅ともにきれい
    ・静かで快適な車内、次の駅もわかりやすい
    ・あんまり酔っ払いがいない(最近増えてきたけど)
    ・なんといっても時間に正確(秒単位?)
    ・↑と似ているが人身事故が皆無

    べた褒めですが、問題がないわけでもなく
    ・守谷以降は終電が早い(秋葉原23:30・関東鉄道のが終電が遅い)
    ・守谷からは歩けない距離(終電逃したらタクシー3000円前後)
    ・夜間は実質5両(1両は女性専用)
    JRや他の私鉄との乗換えが遠い
    ・となり駅まで240円

    なんとなく、時がたつにつれ、良い点は薄くなり
    悪い点は解消されていくのだと思っています。

    会社負担の定期代は我々が日々がんばって稼いでいるお金の一部なので
    安いに越したことはありませんが、車内で本を読んだり、
    またPCもわりと使いやすいので、時間を買っていると思えば、良いんじゃないかなと思います。

    一点裏技として、新御徒町まで定期の人は秋葉原まで購入しても同じ金額です。
    堂々と秋葉原から座って帰れますよ。

  48. 768 購入検討中さん

    センチュリーつくばみらい平を見学し、環境も設備も良くて、購入したいと思っております。
    はずかしながら、何度見ても、間取りや階数が多すぎて、すべて素敵なので、ここだ!!って一つのお部屋を決めることができません。
    すでにお申し込みやご契約をされたみなさんは、すぐに決まりましたか??

  49. 769 入居済み住民さん

    私共はリタイア夫婦二人で入居しましたが、間取りを選ぶ条件として
     1、収納場所<数、合計の㎡>
     2、リビングルームの広さ
     3、和室の有無
     4、階数<1〜18階>
     5、ダイニングルームの形<L字、通り抜けなど>
      等を考慮して購入しました。

  50. 770 購入検討中さん

    769さん
    今度の見学の時に、よく見てきます。
    何度も見に行ったのに、どのポイントもよく見てなかったみたいです。
    とても参考になりました。ありがとうございます。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸