ご購入された方、購入検討中の方…購入を取りやめた方等、色んな意見を聞いてみたいです。因みに当方は購入を決めました。
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.11 管理人】
[スレ作成日時]2006-11-29 09:51:00
ご購入された方、購入検討中の方…購入を取りやめた方等、色んな意見を聞いてみたいです。因みに当方は購入を決めました。
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.11 管理人】
[スレ作成日時]2006-11-29 09:51:00
確かに。
そこそこ売り切るまでは外部からどんどん茶々入れされるのが普通だし。
匿名なんだから多少のことはスルーして、居住者同士で盛り上げていかないと。
そもそも掲示板の性質上、「スレ主」なんていうまとめ役の存在もいらないでしょう?
掲示板慣れしてない人が多いんですね、ここの方々。
もっと他の物件スレッドみて勉強しないと。
っていうか、入居が始まってる物件てここにスレ継続しちゃいけないんじゃなかった?
でもね、営業さん、上手くいってましたよ〜
その時にはもう建設が決まってたのでしょうね。
「こんなに多くの土地がある中で、このせまいところに建てるとは思えない」って。
苦しい言い訳だな〜と聞いてましたが、
購入は考えませんでした。
仕様も、永住型というよりも、賃貸ぽいし。
あれだけ土地がある中で、真横にビルを持って来られたら
あきませんな〜
デベや営業に対しては、事前説明を受けていて、何も文句を言うことは無いでしょう。
ただ新しいビルの建物主に対して、住民の意見(管理組合でまとまった意見)として
日照権云々を騒ぐか騒がないかということは、選択肢としてありなのでは?
でも私は日あたり悪いのはやっぱりパスだね。なぜなら売却のときやすく叩かれるし
なにより夏の通風が悪そう。仕様は逆にあんまり気にしません。なぜならあとでいくらでも変えられるから。場所は替えられないもんね!
全く不便さはない!!とは断言出来ませんが、100満点の物件なんてないでしょう?そう考えて、以前住んでた賃貸アパート等で比較したら良好と思いますよ。駅までは適度な距離(徒歩5分位で改札)だし、買物にも西友やカスミにと色々とありますよ。まあ住めば都じゃないけど、特別憤慨するようなところは今のところはありませんよ。住みながらの不具合は迅速に是正してくれてますしね。
前に建物が建つかもしれないのは、心配ですけどね・・・。
私も心配で詳しい人に相談しました。
現実的に考えて、あの土地の広さで高い建物ができるのは難しいと聞きましたけど・・・。
それに、ずいぶん前から放置されている様子みたいですし・・・
あの土地のオーナーの考えが解らないですよね。
建築費が日々上がってきてる状況なのに・・・。
前の更地の面積から言って、そんなに高い建物が建たないとは聞いてますが、それでも5階建て位にはなるのでは?建蔽率とか色々規制があっても緩和されないとは限らないので・・・
土地所有者は高値で売り抜けたいと考えているようですよ。噂ですが・・・フランチャイズのコインパーキングにならないかな?と期待してます。
駅近物件ですから、当然商業地域だし他物件との比較を気が済むまでしてから決めるってのも一案ですが、そうこうしてる内に好物件が売れちゃったなんて事態も覚悟しないと、後悔する事になりますよね。
住んでから長い付合いを考えるとスタッフの方も誠実でしたし、安心感がありました。住宅ローンについても、他社のマンションのスタッフの方に比べ、丁寧に説明してもらいました。
気になるところと言えば、駐車場の出入れだけなんですよね・・・。
駐車場の出し入れ・・・確かに(苦笑)毎日車を使う方には少々不便かも知れませんね。我が家は週4日位の稼働率ですから、気にしない事にしてます。
なかには隣の別駐車場を借りてる方もいるようですよ。
3月頃、行ったら残り2件だったみたいですが完売ですか。
おめでとうございます。
まだ駅周辺で残ってる所もあるのでそちらも完売して欲しいです。
景気悪くなってきたのでつくばでもこれから出来る所は完成前完売は難しくなってくるんじゃないでしょうか。ルネとかも半分くらいは売れてるみたいだけど、完売できそうなのかな?
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。
投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。