埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミオカスひたち野うしく」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. 牛久市
  6. ひたち野西
  7. ひたち野うしく駅
  8. ミオカスひたち野うしく
契約済 [更新日時] 2014-05-05 17:00:14

ご購入された方、購入検討中の方…購入を取りやめた方等、色んな意見を聞いてみたいです。因みに当方は購入を決めました。


【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.11 管理人】

[スレ作成日時]2006-11-29 09:51:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカスひたち野うしく

  1. 22 契約済

    >21
    沢山あるマンションの中で、①我が家にとって必要な物(設備や環境等)が揃っていた事。
    ②他の候補物件と比較してMRの細かい作り込みに配慮を感じた事。
    ③強引ではない営業姿勢。
    ④価格。
    ⑤ひたち野うしく駅周辺の発展性。
    一番大きかったのはやはり①でしょうか。無駄な付帯設備が無いって事は、維持管理費用が安く済むと考えました。現在の住環境同様の設備+必要最低限の必須設備にのみこだわりました。
    簡単に書くとこんな感じです。これで参考になったでしょうか?まだ何か細かい質問があれば・・・

  2. 23 匿名さん

    オフィスビルの件は現時点では全くの白紙との事でした。山田販売にて確認!!

  3. 24 匿名さん

    モデルルームのお部屋はいい印象でした。ただ見送ったのは南側に建っているマンションから見られている感じがしてカーテンを普段開けられないのかなあと思い見送りましたが、マジックガラス見たいのはつけられないのですか

  4. 25 契約済

    窓ガラスに遮光シート?みたいなの貼る事で、真向かいからの視線を気にする事は無くなる筈。
    確かOPでそんなのがあったけど、我が家は頼んでません。金が無いからですが(汗)
    それにレースのカーテンすれば大概は見えないと思いますよ。相手が望遠鏡でも使って覗こうとしない限りは。

  5. 26 匿名さん

    まだ間取りや階数を選べる程度には空いているのでしょうか?もう低層階しか駄目?どなたかご存知でしょうか?今週末MRに行く甲斐があるかな?

  6. 27 匿名さん

    本日オープンの西友見物だけでも価値はあるでしょう。

  7. 28 契約済

    グランドオープンとの事でしたね♪非常に生活に密着した部分だけに気になります。
    今日は行けないので、どなたか行かれた方のレポートを楽しみにしております。
    >26
    まだ部屋は選択出来るのでは?MRでのご確認をお勧めします。

  8. 29 匿名さん

    下層しか空いてないみたいなのかな?
    >25 さすがにレースだけだと夜は見えますよ
    私も前賃貸に住んでましたが望遠レンズで盗撮された事はあります
    そのような方がいないことを願うばかりです

  9. 30 匿名さん

    ひたち野うしくあたりで検討してます。東口にも2つ売り出し中のマンションがあるのですが、西口との違いはどうなんでしょうね。うちは主人が日当たり、特に眺望重視だったのでミオカスさんはやめました。西友もある東の駅前はどうなんでしょうか?やっぱり前に建つ可能性ってあるのですか?

  10. 31 匿名さん
  11. 32 匿名さん

    >22
    強引でない営業姿勢って。(笑)今時強引な営業で買う人なんているのですか?買った人はそれなりにその人にとってメリットが他より良かったからでしょう。強引でない事をまさか売りにして買う人もなかなかいないでしょう。

  12. 33 契約済

    >32
    引越の忙しさに書込み確認が遅れましたが…またしょうもない事を書いてる人がいますな。
    日本語の深い意味を読み取るとか、多角的な読み取りをするとか出来ません?書いたまんまに理解する事しか出来ないのでしょうか?
    今時強引な…で買う人がいるなんてそもそも書いてないし(苦笑)他人の書込みの揚げ足を取る事に執着する位なら、もうちょっと日本語勉強して下さい(祈)

    強引でない営業姿勢ってのは、他のMRに行った時との比較で感じた事です。その他のところでは結構強引と言うか、必死になりすぎなあまり話が異様に長かったり、こちらの質問に適当で売り文句をとにかくリピートしている印象を受けたけど、ここの山田建設は顧客ニーズを聞いた上で丁寧に話を進めていく。
    決して他の物件やデベを否定非難する事なく・・・当たり前の事が当たり前に出来ていただけと言えばそれまでですが、そんな会話のヤリトリに好印象を受けたんです。
    こちらの質問に即答出来ない事があったら、責任者に確認してから後日印刷物で郵送するとか、MRに電話したら掛け直し対応してくれるとか・・・こまかい気使いも好印象。

  13. 34 匿名さん

    西友について
    食料品関係の1階フロアはアメリカ資本(ウォルマート)の影響が◎です。レイアウトに違いを感じた。
    しかしパン売り場?に関しては要注意!!不測の事態対応力はまだまだ・・・会計時の金額等にご注意下さい。
    変わりまして2階の衣料品その他は無印良品以外は期待外れ×。
    ジェーソ○その他のディスカウント店に来たか?と思わす展示にゲンナリ。
    見せるレイアウト(展示)が全くされていない。狭い売り場に詰め込み過ぎ感が一杯で自己満足してる感じに受け取れた。
    今後の変革に期待!セゾングループ頑張れよ!!まだまだ気合が足りないと思うぞ。

  14. 35 匿名さん

    なんかここきもいよ

  15. 36 匿名さん

    きもいってのは?

  16. 37 匿名さん

    >35
    意味不明なレスは止めましょう。

  17. 38 匿名さん

    >37
    同意です。
    >36
    意味不明なレスは2chにでも行ってやって下さい。

  18. 39 契約済

    とうとう今週鍵の引渡しです。
    約1年を費やした新居購入計画はこれでゴールですが、ここからはローン返済の長い道程が。
    返済計画のスタートに立ちます。
    同じ物件を購入された方or購入予定の方。お互い頑張りましょう!

  19. 40 匿名さん

    このマンションは住宅性能保証みたいのは付いていますか?

  20. 41 契約済

    >40
    住宅性能保証は付いていません。一般的な瑕疵担保保証のみです。住宅の場合は10年か15年と記憶してます…不確かですいません(苦笑)
    住宅性能保証が付く事でのメリットは何でしょうか?・・・住宅性能を保証するって事は分かりますが、誰が何を基準に保証されるのか?
    その辺の基準がいまいち曖昧な物に絶対的な必要性は感じていないので、特に重要視はしていませんでした。
    検査機関ってのも日本ERIじゃないですけど、絶対に信じられる物ではないと考えました。
    そもそも物事に絶対は有り得ない中で、第三者機関の評価や審査に左右されるより、自分は自己判断で決めたかったってのもあります。
    それと、他MRで住宅性能保証を『売り』にされていましたが、実際にはあまり付いてる事での優位性を見出せなかった=必要性が薄いと感じた事も多少影響してるとは思います。

  21. 42 匿名さん

    今後は住宅ローンや保険(火災や地震)などで差が出てくるかと思われますが、
    現時点ではあまりメリットはないと思います。
    まあ、売る場合には多少影響がでるかもしれませんが。

  22. 43 契約済

    >40>42
    住宅性能保証制度とは
    (財)性能保証住宅登録機構が定めた仕様により、登録を受けた住宅生産者が施工した建物で工事中現場審査に合格した住宅に保証書が発行され、その修補費用を保険でサポートする制度です。
    部位に応じて最長10年にわたり登録住宅の保証をつけるもので、登録業者が補修工事を行います。
    その業者が万が一倒産した場合は、保証機構で業者を通じて補修工事を行います。

    改めて調べてみましたが上記との事です。
    確かに無いよりはあった方が・・・とも取れる話ではありますが、ヒュー○ーみたいに倒産した場合には有効ですが、大雑把に書くと10項目の検査項目があり、その制度を取得をするのに費用が掛かりますので、当然購入価格は割高になります。
    その点を踏まえて個人個人で必要か否か?判断するしかないのでは?
    因みに保証機構は補修工事費用の全額補填はしないはずです。内容と程度によりますし、その補修内容・方法も住民主体で決める訳では無いとの事でした。
    いわゆる『住居としての機能を有する範囲内』までは補修してくれるようです。
    長々と書きましたが、一応参考までに。

  23. 44 42

    先日住宅ローンの担当行員と話しましたが、
    住宅性能保証などがあると建物の担保価値に影響することがあるけど
    現時点ではまだ参考にしていないとのことでした。

  24. 45 ちょっとちょっと

    最近ひたち野エリアが活況のようなので、掲示板を覗いてみますた。この物件の掲示板は、いろいろと勉強になりますな。しかし、気のせいかモデルルームでよく聞く営業の応酬話法っぽいやりとりが気になります… 他のマンションの掲示板では、よく営業担当がカキコしててフォローっぽい内容になっているけど、ここもそんな感じ?? ちょっと気になったもので… まぁいいや。今週末あたり家族でひたち野エリアのマンション見学に行ってみるか。駅チカ物件いっぱいあるし、西友オープンしたし!この物件の良いトコってどんなとこ?

  25. 46 匿名さん

    >45
    週末にMR行って自分で確かめたら?良いトコなんて人それぞれじゃないの。
    本物の営業応酬話を堪能したら(笑)

  26. 47 契約済

    >45
    ひたち野うしくエリアのマンションはだいたい全て駅近で西友が出来た事で便利なはずです。
    それ以外は各物件毎の特色で色分けがされているようです。
    ミオカスの場合は前にも書きましたが無駄な共有設備が無い事です。マンションとしての基本装備はありますが、いわゆる友達を呼んだ時に『えっ!!』と驚かせるような設備は無いです。
    それを○とするか×とするかは45さん次第ではないでしょうか。
    個人的には建具とかが気に入ってます。MRで確認してみては?

  27. 48 匿名さん

    ここはかなりの値引きをしてくれそうだな。部屋も暗かったし。でも駅から近いからいいのかな
    ただ気になったのは入り口にスロープないからうちみたいに赤ちゃんいるとベビーカー入れないじゃない! 無駄な共用設備はいらないけど団地と変わらないのはちょっと・・・

  28. 49 契約済

    >48
    そうなんですよね・・・エントランスの入り口にスロープが無いし、当初考えていた=パンフレットの絵と比べて、エントランス階段が急なんです。
    この点は正直マイナス点ですね。ベビーカーの使用頻度が高いご家庭の奥様には不評だと思います。

  29. 50 匿名さん

    見学しようか検討中です!なるほど、なるほど。まずはモデルルームで確認ですね。現物は見られるんですかね?価格帯からして、仕様などはどこも変わらないだろうと思っています。かなり値引きってことは結構苦戦中??値引きはありがたいけど、スロープ無しや暗いのはちょっとなぁ… 前にマンション建ってるしな。まぁ、自分の目で確認!チェックポイント情報ありがとうございます。

  30. 51 匿名さん

    西友にはがっかりです。
    一昔前のショッピングセンターといった感じ。
    すべてがチープで中途半端。
    TXララポート柏の葉キャンパスを見て勉強すべし。
    西友の経営陣さん!

  31. 52 契約済

    >50
    値引きはどうだか知りませんよ(苦笑)周辺他物件との比較で総戸数が少なくて安い分だけ苦戦中かは分かりません。
    スロープ無しは上記の通りですが、暗いってのは良く分かりません。各階廊下部分かな?黄色灯だから?
    前に立ってるマンションは気にするだけ無駄な気はしますが・・・
    MRで色々話聞いてみては如何でしょうか?
    >51
    西友には今後の奮起に期待しましょう。ららぽーとと比較したら可愛そうな気もするし。

  32. 53 契約済

    まあ、前にマンションがどんどん建っていくのは諦めるしかないと思いますよ。前だけでなく西の空き地もいずれマンション建つ可能性あるんだし。その分お値段が安いのですから納得するしかないのかなあ(涙)

  33. 54 匿名さん

    日当たりとか眺望を求めるなら他に行った方が良いんじゃない?駅近で価格も安くて『個性的』なのが売りみたいな物件だから。

  34. 55 匿名さん

    え゛!!いくら安くても前に建つのは、やっぱ耐えられんでしょ!
    並び(横)ならまだしも。山田さんも前に建っちゃってるけど、さらに間の土地に建ちそうなんでしょ!?その状況に納得できればなんだろうけどさぁ。
    山田さんの物件というわけじゃないが、>53に考え方として言いたい。
    茨城で探すわけで、東京じゃないんだし、自分たちのエリアを言うのは辛いが「茨城」ですよ!
    駅近でも前に建たれる場所なんてイヤでしょ。前がふさがれるのわかってて買える?
    少なくても2,000万以上かけて購入するんだよ。他より安いからイイの?何と比べて納得なの?100万200万他より安いから??そりゃおかしいんじゃない?それだったら、300万でも500万でもローン追加して後悔しないよう前に建ちそうもないトコ買うよ!おいらは。

  35. 56 契約済

    >55
    目の前の空いた土地にマンションが建つ可能性を否定しませんが、土地の所有者が複数である事からまぁそんなに簡単に建設計画が進むとは考えていません。
    とは言えそもそもの土地のつくりや立地条件(駅前商業地域)から将来的には建物が乱立するのでは?茨城なんだから・・・って考え方も当然ありますが、そこは価格との折り合いで自分的には納得しています。
    その辺は一番個人差が出るのでしょう。我が家の場合、このマンションに永住する可能性が100%ではないって事も多少影響していますが、何と比べて納得なの?って質問には『他の物件と比べて』としか言えません。
    ※因みに当方は54ではありません。

  36. 57 契約済

    スレ主です。
    無事に入居を済ませました…が明日から仕事で片付けが大変です。年内完遂を夫婦で目指します。
    入居して色々?と思う部分も無くは有りませんが、一応満足しております。

  37. 58 契約済

    >57
    色々ってなんですか?
    私は比較的上階購入しましたが洗濯物がかわきません。やっぱりって感じ。

  38. 59 契約済

    >58
    色々と思った事は、間取り差があると思いますので共有部分を一部抜粋として…
    ①機械式駐車場の事。②エントランスにスロープが無い事。③駐車場→階段が不可な事。④新聞を1階まで取りに行く事(苦笑)等でしょうか。④は自分が横着なだけですが、①は出入りする車の優先順位等が不明確な場合、結構お互いに気を使うと再認識しました。
    ②は嫁や引越業者さん泣かせですね。③は盲点でした。階段が使えると便利なのに…と思いました。
    洗濯物に関しては日差しで乾かすのではなく、風力で強制乾燥な感じでしょうか?特に冬期は厳しいみたいですよね。当方は比較的下階ですので(涙)
    先日の朝、13階までEVで上がりました。やはり廊下からの眺めはサイコーでした。しかし風が強そうで、洗濯物とか飛ばされたら『何処まで行くの?』って感じです。
    まだ入居者が揃っていませんが、色々とお世話になる事と思います。以後宜しくお願いします。

  39. 60 匿名さん

    今日1/5現在で、何世帯が入居されてるのでしょうか?入居後の挨拶回りとか慣れないもので・・・

  40. 61 契約済

    年末に越してきた方が15世帯とかかな?感じとして。
    成約済の方でも1月〜2月に掛けて入居って世帯が多いみたいですよ。
    もともとが2月引渡しだったから、まだこれからが引越ピークのようです。
    出入りの業者(J○om)の方が言ってました。

  41. 62 入居済

    年末から新居での生活を始めました。
    駅までは近すぎず遠すぎずで最適な距離感。西友にも歩いて行けるしコンビニが2軒徒歩2分圏内。
    生活するのに不便さはそんなに感じない。
    機械式駐車場も慣れれば・・・

  42. 70 入居済

    >69さん他へ
    スレ主です。
    色んな意見…とは書きましたが、何を書いても良いとは書いてないつもりなんですが(苦笑)
    ただ、そこまで敢えて書かない事が主因であれば、当方にも責任がありますね。
    こちらとしてはあくまでも『有意義な意見』で有る事を前提に色んな意見が聞きたい訳です。
    意味不明な書き込み等『荒らす事』を目的とした書き込みはご遠慮願いたいと思います。
    契約を検討されている方とか当物件を購入された方にとって、有意義な情報交換の場にしたいってのがそもそもこのコミュニティの存在意義ではないのでしょうか?
    関係者として、スレ主としてお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸