物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
846
匿名
-
847
物件比較中さん
つくば市が正式に快速停車を要望してるのは研究学園だけです。
3駅すべてを要望したら、それはもはや快速ではなくなってしまいますからね、
つくば市もそんなにバカじゃないです。
あと、この路線は自治体が株主の3セク鉄道ですから、
地元から上がってきた要望を安易に無視はできません。
JRなんかだと快速停車化の要望なんて中々通りませんけどここは違います。
ただし、たとえば柏の葉なんかで快速停車の要望が上がった場合、
上り方面の所要時間がのびることになる守谷以北の各自治体、が反対の姿勢をとるのは目に見えてますから実現はしないでしょう。
逆に研究学園駅の停車化はTXの他自治体に対してほとんど無害なんですよね。
だからTX全線の中で最も要望が通りやすい駅であることは間違いないです。
そしてその路線が筆頭株主茨城県、比率第4位がつくば市の3セク鉄道なわけですから尚更。
-
848
契約済み4さん
答えがない話に深夜までご苦労なことで。
> ずっと騒音について書き込んでいる匿名さんって、単なる荒らしでしょうか。
この手の荒らしは、第○期販売開始のタイミングで増殖する傾向にあります。
-
849
匿名
荒らしでもないし、釣りでもないです。そう思う理由も書かずに印象操作するような真似はやめてもらいたい。
-
850
匿名
No.845 by 物件比較中さん
そうだといいなと思います。でも
①トンネルと急カーブに挟まれた場所のためもともとスピードが出せない区間であり快速を停車さ せてもつくば〜秋葉原の所要時間は変わらない。
←研究学園駅に快速を停車させて乗客を乗降させるロスがあってもつくば〜秋葉原の所要時間は変わらない根拠が分かりません。
②折り返し乗車によるつくば駅ホームのパンク
←通勤電車なら必ずある問題ですね。これは通常、アナウンス等の啓蒙活動やガードマンの同乗等で対応するんじゃないでしょうか。
③快速を停車させたことによる時短効果がTX全駅中もっとも大きい。
←単純に秋葉原までの距離がつくば駅の次に遠いからですよね?理由になりますか?
そもそも守谷以南は茨城区間よりも本数が多いので不公平感を覚える資格もないのです。
←本数が多いのは乗降客数が多い為で、不公平感を覚える資格はあると思いますよ。
研究学園駅の停車化はTXの他自治体に対してほとんど無害
←根拠が分からないです。
そもそも高速運転区間は茨城区間が多いですよね。そこで快速の停車駅を増やしますか。研究学園駅の快速停車は近いです。なんて断言するのはやりすぎでしょう。
No.846 by 匿名さんは私じゃないです。
-
851
匿名
-
852
物件比較中さん
つくばマラソンのときに快速が臨時でとまりますが、つくばまでは45分で到達してます。
つまり研究学園に快速を停めてもつくばまで45分で到達するというのは実証済みというわけです。
あと研究学園の利用客は今後数年で今の3倍ぐらいには膨れ上がると思います
しかもつくば駅利用者の増加もまだ続くでしょう。
そういったことを考慮すると折り返し乗車客の急増により今とは比べ物にならないぐらいひどい状況になると思いますよ。
こういった客を分散させるためにつくば駅研究学園駅両駅での全便停車というのは現実的な選択肢だと思います。
それと快速停車による時短効果、本数増効果が大きいのは
やる意味あるということですよね?
しかも葛城地区はTX沿線最大の開発地でありここに東京通勤客をたくさん住まわせれば
TXの大部分を乗りとおす客が増えるということですからTXとしても効率的な収入増が望めるわけで
ここに快速を停めるメリットは大いにあると思います。
逆に柏の葉あたりで快速を停めても時短効果はたったの2分程度、
その2分を絞り出すために所要時間が増えた茨城区間の開発エリアにとってはマイナス。
これでは快速を停める意味がありませんよね?
-
853
匿名
説得力ありますね。分かりました。TX上層部もこの掲示板を見て考慮してもらいたいものです。
-
854
匿名
ところでサーパスさんでも話題になっていましたが、ベランダでの喫煙についていかがお考えになりますか?自分としては供用部は禁煙にしてもらいたいと思いますが、拘束できるものでもないでしょうし、喫煙者と非喫煙者が共存できる道はないでしょうか?
-
855
契約済みさん
現地モデルルームに行かれた方の書き込みを楽しみにしているのですが出てきませんね。
契約済みのどなたかに、代表レポーターとして現地乗り込みしてほしいなあ。
タイプはさくらの東寄り3部屋と弐番館の一番東の合計4部屋ですか?
どちらにするか迷った部屋もあるので、実物を見てみたいです。後悔したら困るけどー
-
-
856
匿名
-
857
匿名
No.856 by 匿名さん
←こちらNo.853 by 匿名,No.854 by 匿名ではありません。紛らわしいですね。
-
858
匿名
857匿名さん、いちいちそんな説明いらないです。他の匿名さんと自分を区別したければ、匿名ではなくオリジナルの名前で投稿なさってはどうでしょうか。
-
859
契約済みはちさん
854by匿名さん
管理説明会で「共用部分は禁煙」との説明を受けています。
ベランダも共用部分ですから禁煙となります。
(担当者にも確認しました)
私は嫌煙家なので、この点が明確になっていて安心しました。
-
860
契約済み4さん
No.859 by 契約済みはちさん
私も吸わないので、我が家的には問題がなく、
吸う場所を考えたことがありませんでした。
ただ、そう言われてみれば目上の来客者が愛煙家だった場合には
どう対応しようかなと考えてしまいます。
室内で、となると台所のレンジフード近くでしょうかね?
でも、結局排気ダクトから煙が出ていて、
バルコニーあるいは共用廊下側へ排出されますよね。
実質的には変わらないのであれば、
たばこ特有の煙が苦手な方には、ニオイとかが気になると思うのです。
ホタル族という言葉は死語になるのですかね。
-
861
匿名匿名
ベランダが禁煙なのはMPに強調して売ってもらいたいですね。私は非喫煙者ですが契約までにそれは聞いていません。揉める種になりかねない。喫煙者にとって煙草は吸わないとガマンできないもの。禁を破る輩がでてくるかも。
-
862
ついに契約済み
NO.855契約済みさん
わが家は現地モデルルームのオープン初日に行こうと思ったのですが、他の方の書き込みにもありましたが10月に案内があるということで、断られました。
けやき弐番館の4部屋のうち、208号室は契約済みの方の部屋で、公開されていないようです。したがって、入れるのは6部屋みたいです。
早く中を見てみたいものです。
-
863
契約済みはちさん
契約済み4さん
確かに4さんがおっしゃるとおり、
室内でタバコを吸ったとしても煙が排気ダクトから
外へ出て行くのでニオイはあるかもしれませんね。
ただ、ルールを守っていても構造上生じてしまうこの程度のこと
なら仕方がないと思っています。
我が家の知り合いのほとんどは非喫煙者なので、あまり気には
していませんでしたが4さんのように想像力をもって周囲に配慮する姿勢は
大切だなぁと感じました。
854by匿名さん
あらためてラウンジやゲストルーム等の使用細則を読んでみましたが
喫煙は禁止事項に明記されています。ただバルコニー使用に関しては
「引火性の高い物」の持ち込み禁止というクレーゾーンな表現に
とどまっています。
私が担当者に確認した際には「火のついたタバコは引火するものなので
バルコニーでは禁止です。見つけたら管理に言って下さい。」と説明を
受けたので一応は安心しました。
・・・ということで854by匿名さんが心配されているようなことは
この物件では理屈上は起きニクイはずです。たぶん・・・。
-
864
購入検討中さん
禁煙嫌煙派ですが、
バルコニー禁煙という規定があっても守られないケースが多いみたいです。
例えば、窓を開けて室内で吸っているという言い張りがあったりするようです。
隔離煙という流れの中で副流煙は無害だと主張する人たちもいるようです。
百歩譲っても臭いはどうにかして欲しい。
もしも副流煙で迷惑を被ったらクサヤで反撃なんてどうでしょう。
本気で言っていませんが。
バルコニーで喫煙OKでなく禁止ということなので、
あとはご近所さんがどういう人かの問題だと思っています。
-
865
匿名匿名
喫煙者としても、せっかく新築のマンションに入居して、室内では吸いたくない人もいるでしょうね。PHはベランダが隣部屋との仕切りがしっかりしていてプライバシーが保たれているので、臭いがきてもそれが右なのか、左なのか、はたまた上下なのか分からない気がする。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件