・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00
・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番) |
交通 | つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 259戸(オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸、管理員室1戸を含む) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
残念ながら、メインのバルコニーに「またぎ」が発生するのは一昔前の仕様です。
施工上は「立ち上がり」があった方が楽なのですが、「バリアフリー」仕様が浸透する事で「またぎ」は無くなってきました。
少なくとも室内からバルコニーに出る際は、楽ですから・・・
「ルーフバルコニー」等、「庇」が短い場所の窓で、雨水の浸入を防ぐ目的でなければ「またぎ」は無い方が良いです。
南側に階数の目印があります。シートがあって
いまいちはっきりしませんが、10〜11という感じ。
それより駐車場の壁、タワー駐車場としては
普通の壁なのですが、やはり安っぽい感じがします。
東京の都市部にある時間貸し「○○パーキング」
なんて大きな文字で書いてありそうな・・
駐車場の外壁にお金をかけてもしょうがないので、
ごく自然な設計仕様と思いますが。
「10階相当まで建ち上がり」「引き渡しに向けて順調」云々と書かれた暑中見舞いがモデルルームから来ましたね。
タワー駐車場の壁って(デパート用とかでもそうですが)妙に素っ気なく安い感じはしますよね..
負担にならん程度に軽くて雨風しのげればOKだろうと納得はしてますが。
文字とか、ましてや広告なんかは下品なのでつけないで欲しいですけど、それはないかな。
HPの写真? どの写真のこと?
バルコニーの写真ならちゃんと見えてるよ。 な〜んだ、意外と低いんだ。
なんでこんなに低いのに話題になるの? MIXガーデンの方が高くない?
駐車場とこれくらいしか欠点場所が無いってこと?
欠点(と決めたこと)をこういうところで書き叩いて自分に言い聞かせないと諦めきれないんでしょ。
オバチャンの特徴じゃん。
さも風呂桶のフチ並にまたぐような言い方でこれからも盛り上げてくださいませ。
あと、こういう人の脳内では立体駐車場もあっというまにぶっ壊れるんでしょう。
そっとしておいてあげましょう。
契約者です。三期の値段はもう公開されているのでしょうか?
現在売り出し中のパークコート側再販分の値段は、5月の時点で教えてもらった価格と
変わりはなかったので、順調に販売が進んでいると思っていたのですが・・
私は、値段(少々なら)下がっても構わないと思ってます。(2月の早期契約者です)
今残っているのにはそれだけの理由があると思うんです。位置とか、間取りとかに。
だから、売り切ってくれるためなら考慮の上の値下げも手段のひとつかなと。
値下がったからといって自分たちが「損した」「あとから買ったほうが得だった」とは全く思わないです。
(でも、誰でも買えそうな安物件て思われるような下げ方はしてほしくないのは確か。
さすがにそういう段階ではないと思うけど。)
価格を「下げる」とか言われていますけど、公開される価格(チラシやパンフレットに記載する価格)は、全ての部屋において販売開始時点で決定しており、途中で変わることはありませんよ?
売れ行きが悪いから「価格を下げる」という選択肢が出てくると思われるのでしょうが・・・
次の売り出しの部屋の価格を下げると、前期で売り出して残っている部屋との価格差のバランスが取れなくなります。(同じ間取りなのに上層階の方が安い、等・・・)
そうなると必然的に割高な方は売れなくなるので、途中で公開価格を下げる事はしないのです。
するなら「実はあなたにだけ・・・」という方法でしょうね。
皆さんそういう意味で書いてるんでは?
いよいよとなれば値切りに「反応してくれる」って意味でね。
まあとにかく売り切って欲しいね。
今日、また書類が届いてました。こまかい仕様の訂正表みたいな。
駐車場は15階床位置までになるとか書いてあるけど、前はもっと低い計画だったのかな。
模型だとすごく(建物の北側に)接近してる感じだけど、現場見ると「けっこう建物との距離があるなあ」と良い意味で安心する。
音とかはよくわからないけど、圧迫感がある距離ではなさげ。
前はもう一階分高かったようで、最上階の廊下側窓からの眺め、陽当たりが
良くなるようです。何で低くなったのでしょう?書類では「変更になりました」
しか記載が無く、理由がわかりません。
ご老人にとって問題なのは目立たない段差です。
従来住宅の中で若い時には意識せずに通過していた1〜5センチや、あるいは2〜3mmの目立たない何気ない段差が、年齢を重ねると、ある日なんでもない時に思いがけなくつま先をひっかけ転倒・・・そうした事故が引鉄で寝たきりになる懸念が検討されて、昨今の段差のない設計がバリアフリー住宅として流行しました。
人生の後半生に適した住宅設計として、現在は、全く段差やストレスのない住宅よりは、
明瞭に段差と判る計算されたデザイン、階段や居室ごとの高低差などが各所に適度に配された家屋が見直されています。
ご老人が寝たきり、または車椅子になった後は別ですが、暮らしの中では段差や階段を毎日使って、なにげない動作の中でなるべく多様な動きを繰り返すことで、筋力や注意力の衰えを予防するという考えが主流になろうとしています。能力はストレスがなければ衰退します。ご老人の人生の質や豊かさを高める視点です。初めからバリアフリーや介護効率よりは、暮らしの中のリハビリ・動作訓練、介護予防ということかと。
つまりなんというか、視覚的にはフラットしかしミリ単位の凹凸は当然残る式や、または従来型の木目や畳色の数センチの、人の注意力にアピールしない段差、等の
若い人間にはストレス無しの敷居・仕切りなどがご老人には危険なのだそうです。
新築である当物件の明らかに意識せざるを得ないサッシのまたぎは、筋力・注意力を鍛えます。そのような意味を考えてみれば、あれも良い設計と思います。またそうでなくても制約のある中で、サッシの窓枠上部20センチの拡散光(日射ではなく空の光)を屋内に取り入れる工夫は細やかな配慮に感じていました。
年配者の趣味の習い事に、身体の使い方やら転ばない知恵講座??なんかが出てくる時代です。当物件に住めば経年につれて、筋力の衰えにしたがってサッシの枠に掴まって動作する動きが加わると思います。
あやこれやの日々のささいなストレスを排除しないことが、老年期の健康を支えるかもしれないということでしょうか。あまり考えたくない気もしますが。ヨイショ、どっこいしょ、と早晩、口をついてでそうです。子供や小柄な人なら、ベンチとして充分、役立ちます(苦笑)。
結局のところ、購入者は全く気にしてないのに、荒らしたい人が一生懸命頑張ってるってことでしょ。まあ、頑張らせてあげましょ。
ちなみに今週の住宅情報マンションズ(都内で配布しているやつ)には「紙上でモデルルーム見学」特集で沢山の販売中マンションのリビングの写真が出てましたが、ミオカスと同じようなサッシが7割って感じでした。
ずっとスルーしていましたが、
ご存じない人もいるようなのであえて書きます。
荒らしに反応する人は荒らす人と同罪です。
反応しているように見える人は、
実は自作自演かもしれませんが。
隣の公園、太陽の低くなる冬場には駐車場の長い影が
できて、ぜんぜん陽が当たらなくなるだろう。
冬に陽のあたらない公園なんて、無駄。
売却して収入を得て、その後固定資産税も得るべし。
カメラ屋系家電量販店ができるといいな。
○なところ
「つくば駅徒歩8分」を筆頭に、ま、いろいろあるんだけど、、、、
△躊躇しているところ
①デベの信頼度
②駐車場(待ち時間もそうだけど、大型は入らない。それに荷物が多い時
どこで一時的に駐車して降ろすの?車の出入りのスペースしか
なさそうなんだけど、、)
③決して価格設定は高くはないのに(安くはないけど)
完売していない。=売る時にいい価格では売れない。
細かいところも書くと、
④ディスポーザーがない。
⑤エコキュートではない。(電気代の面で不利)
自分で整理しようと書いてみたけど、
買うとは当然結論出せないし、
かといって買わないとも言えないんだよね〜。
もしかして、そういう人多くないっすか〜??
>292
① 気持ちは分かる。例の構造偽装事件で世間も騒いでいた時期だったので、自分も親族も不安がったので相当調べた。
いわゆるブランド志向の人にはネックだというのは理解できる。でも、悪くはないよ。
② タワー式であること自体には特に何も思わなかった。修繕費が嵩んでいくであろうこともまあ、覚悟。
最近工事現場をのぞいてみたが、南棟と駐車場の間が(モデルルームの模型でみた感じより)相当広い感じがした。
一次駐車的なスペースはとれるのではないか?
③ 「安くない(とはいえつくばでは異例なレベルで高い)割に戸数が多い」のでなかなか売り切れないんだと思う。
「自分の経験だと、この規模の戸数だと(値段に余り関係なく)最後の十数戸から先が長引きますから即日完売とかは期待しないほうがいいです」
というのは年初から営業がはっきりと言っていた。
いま残ってるとしてもその程度でないの?
売るときに良い価格で売れるのは、買うときも良い価格だったところだけだと思ったほうがいいかも。
(南側や、上層階や、角位置など。)
そういう場所を購入した人の中では転売・賃貸目的もいると思う。
自分たちも近年中の転勤が全くないとは言い切れないので、少しはそういうことを気にして選んだ。
④ 自分もこれは残念。浄化槽の性能をあげないとだめだからこれから自力でつけるわけにもいかないし。
田舎だからこういうものが必要だと理解されてなかった感じがした。
せめて各階に、ダストシュートが欲しかった。
⑤ 以前この掲示板でも話が出たけれど、山田全体としての方針?らしく。
ただ、詳しい人が(サイズ等から改装時のデメリットもあることを)書き込んでくれて納得した。
あと、自分たちが一瞬躊躇したのは、このあたりの繁華街的喧噪を昔から知ってるから、(大型マンションが建つことが)はたしてどれくらいの良い作用になるかってことかな。
賑やかで便利な街中に住むのはむしろ好きだから、この立地に惚れたという点は大きい。
あとおそらく、土地柄、同じような種類の仕事をしている人が集まるのではないかという安心感がある。
(かといってそれほど近所づきあいを濃くやっていこうとは思わないが。今もほとんど没交渉)
とはいえ、高い買い物ですから、納得いくまでゆっくり考えるべきでしょう。
現在のマンションラッシュの中、いろんな価値観や選び方があると思うんで。
明日なのだが、トップページに案内はなく、
物件概要にひっそりと出ていた。
8月24日(木)10時より【第2期5次】登録申込受付開始!
登録抽選会スケジュール
8月24日(木)10時より登録申込受付開始
15時登録締め切り
16時より登録抽選会開催
物件概要を見て気づいたのですが、
竣工予定日が3月中旬へ延期になっていますね。
そして、引渡し予定日が3月下旬。
ん?
竣工後の内覧会から引渡しまでわずかな期間しかないということ??
もし不具合があったときは、どうするんでしょう??
引渡し延期、もしくは強引に引き渡される?!
あのスペースに引越しトラックが同時に何台
とまれるか。すると1日に何軒引越しができるか。
すると何日かかるか。
その間、タワー駐車場の車の出し入れはできるのか。
想像力の乏しい私にはわかりません。
どなたかご教示ください。
住民の多くが「またぎ」の段差が問題になる年齢に達する頃、
みな、車を運転するだろうか。同居の子供が運転?
タワーの更新が必要になるのは20〜30年後ぐらいだろう。
その頃は半分の台数で間に合うかもしれない。
まあ、そうするにしても住んでからしばらく様子みたら。
意外にすんなりいくかもしれないし。
(この土地でタワーパーキングに最初から慣れている人がそうはいるとは思えないので、最初のうちは「お互い様」では。)
しかし、値引き交渉は具体的な対抗馬があると
条件を引き出すのは容易になる。
今はぶつけるタマがないですから。
まあ研究学園駅の物件は競合タマとしては
使いにくいでしょう。でも竹園の物件は・・
「つくば駅から近いのはいいけど、タワー駐車場で、
狭い土地に259戸ぎゅうぎゅう詰めで、
この値段じゃぁねぇ。でも値段しだいでは
こっちにするよ」と揺さぶりをかければ
いい条件を引き出せると思います。
とにかく、完成在庫にはしたくないはずですし、
完売御礼請負業者に超破格で卸すより
いいですから。
入庫のときって、リモコンかなにかで操作できるタイプ?
それとも降りて暗証番号かキーを使うタイプ?
リモコンなら、ずっと押していなくてはならない
機械式より入庫は結構楽なのではないかと思います。
最初に駐車場鉄骨が建った時は「なんて大きな駐車場なのだろう!!」
と、皆さんも思われたことでしょう。わたしも思いました。
しかし、マンションの建物本体が、徐々に出来てくるにつれて
「建物本体のほうが駐車場よりもっとずっと大きい」ってことが
見えるようになってきました。
今はまだ10階か11階程度でしょうか。
(今は実際は、一回り大きい幕と足場に囲まれていますが)、
高さは今よりも、完成時は二分の三くらい伸びます。
駐車場との間の空間を囲んで、駐車場と併せて巨大な塊となります。
どうぞ間近に立って眺めて見た上で、完成時を想像してみてください。
驚かされたあの駐車場の大きさは、マンションの本体に比べると
「さほどでない」と思います。
トラブルや事故などなく順調に無事、完成しますように。
良き建築にふさわしい、良きコミュニティとなりますように。
街に歓迎され末永く繁栄しますように。
デイズタウン敷地内の、ヒルトップの向かい、デイズタウン横にあった二階建ての店舗は前は、緑色でしたが塗り替えもいつのまにか済みました。以前は電光のカラフルな看板が気になっていたカラオケルームのメルカドも、改装が済んで、なかなか良い感じの外観になったと思います。
どちらも色合いが調和して、完成すればライトブラウンのミオカスと並んで、いい町並みになる予感です。
後ろに拡張するんですかね。
QT支店のほうも繁盛してるみたいだし、あの駐車場を潰してでもビルが建つってことはしばらくなさそうだからこちらも有り難いかも。
土日の渋滞の原因にはなってるけどね..。
ミオカスの南側を通りかかる時、土日でも渋滞してた試しがないと思っていて不思議でした。
他の道から来て、この道に入った途端にスピードが落ちて、運転してる人が「渋滞だ」と嘆いても、わたしは「ちゃんと進んでるジャン! 渋滞じゃないじゃん!」と思います。昨晩、茨城出身の人に渋滞のイメージを尋ねたところ、「ゆっくりしか走れない」のを渋滞と呼んでいるそうです。
わたしのイメージでは「数メートル進んではストップして、しばらくは全く動かない」というのが渋滞です。以前わたしが、もっとずっとお下品な都市で暮らしていたせいで持ったイメージなんですね。
茨城は道路事情に恵まれていて舗装が綺麗です。
つくばはさらに恵まれています。運転がちょっと粗雑な人でも安全に走れています。(^−^)
まあそうです。ケーキ屋や石丸やデイズタウンにむかっていくせいで、スピードが落ちて車の台数が増えることがこのあたりの渋滞です。
デイズタウンがダイエーだった頃はかなり都会の渋滞に近かった思い出があるけど。
あの辺の歩道は中心街ではかなりダメな部類に入りますね。
悲しいんで、何とかして欲しいものです。
一階ですか。
2階〜5階くらいは、街の賑わいの影響を心配して、最初から遠慮しました
が、一階(半地下)は魅力を感じていました。
出入りの便利さにも関わらず、
居室は道路の騒音エトセトラからは隔絶してるんじゃないでしょうか。
窓の外は専用の庭とテラスと空だけ。町の音は遠く落ち着いた静けさの印象
で憧れを抱いています。
杞憂なのでしょうが大雨や強風のことが終始気になってました。
家族の希望でけっきょく、うちは、もっと上階にしました。
わたしは入居後にもきっと、「いいな」と感じ続けるんでしょう・・・
もっともおそらく現在一階は、完売してキャンセルも無いような気がします。
オーディオは、隣家や上階への聞こえ方は
1階もそれ以外もそれほど変わらないのでは?
戸建の地下室とは違いますので・・
もちろん下の階はないので、その点は気兼ねなしですね。
(でもそれは普通の1階でも同じ気が・・)
でも庭があるっていいですね。すごく。
バラがついているのに実は売れていないなんていうことがあるのですか?
普通に考えると黄色いバラ+なにもついていないところ(ざっと50)が売れ残りでは?
それより、はやくすべて発売にして売れなかった分は「先着順受付」にすればいいのに。
いや、バラがついてないところは契約会までこぎつけてないところだから
「ほぼ確定」の数入れると実質はもう少し売れ残り少ない筈。
例えば今度の16戸アナウンスでほぼ確実に16はバラがつく予定なわけよ。
だから逆に、手つかずはあと35戸くらいなんじゃないの?