・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00
・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番) |
交通 | つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 259戸(オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸、管理員室1戸を含む) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
残念ながら、メインのバルコニーに「またぎ」が発生するのは一昔前の仕様です。
施工上は「立ち上がり」があった方が楽なのですが、「バリアフリー」仕様が浸透する事で「またぎ」は無くなってきました。
少なくとも室内からバルコニーに出る際は、楽ですから・・・
「ルーフバルコニー」等、「庇」が短い場所の窓で、雨水の浸入を防ぐ目的でなければ「またぎ」は無い方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
南側に階数の目印があります。シートがあって
いまいちはっきりしませんが、10〜11という感じ。
それより駐車場の壁、タワー駐車場としては
普通の壁なのですが、やはり安っぽい感じがします。
東京の都市部にある時間貸し「○○パーキング」
なんて大きな文字で書いてありそうな・・
駐車場の外壁にお金をかけてもしょうがないので、
ごく自然な設計仕様と思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「10階相当まで建ち上がり」「引き渡しに向けて順調」云々と書かれた暑中見舞いがモデルルームから来ましたね。
タワー駐車場の壁って(デパート用とかでもそうですが)妙に素っ気なく安い感じはしますよね..
負担にならん程度に軽くて雨風しのげればOKだろうと納得はしてますが。
文字とか、ましてや広告なんかは下品なのでつけないで欲しいですけど、それはないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
HPの写真? どの写真のこと?
バルコニーの写真ならちゃんと見えてるよ。 な〜んだ、意外と低いんだ。
なんでこんなに低いのに話題になるの? MIXガーデンの方が高くない?
駐車場とこれくらいしか欠点場所が無いってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
欠点(と決めたこと)をこういうところで書き叩いて自分に言い聞かせないと諦めきれないんでしょ。
オバチャンの特徴じゃん。
さも風呂桶のフチ並にまたぐような言い方でこれからも盛り上げてくださいませ。
あと、こういう人の脳内では立体駐車場もあっというまにぶっ壊れるんでしょう。
そっとしておいてあげましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
契約者です。三期の値段はもう公開されているのでしょうか?
現在売り出し中のパークコート側再販分の値段は、5月の時点で教えてもらった価格と
変わりはなかったので、順調に販売が進んでいると思っていたのですが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私は、値段(少々なら)下がっても構わないと思ってます。(2月の早期契約者です)
今残っているのにはそれだけの理由があると思うんです。位置とか、間取りとかに。
だから、売り切ってくれるためなら考慮の上の値下げも手段のひとつかなと。
値下がったからといって自分たちが「損した」「あとから買ったほうが得だった」とは全く思わないです。
(でも、誰でも買えそうな安物件て思われるような下げ方はしてほしくないのは確か。
さすがにそういう段階ではないと思うけど。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
価格を「下げる」とか言われていますけど、公開される価格(チラシやパンフレットに記載する価格)は、全ての部屋において販売開始時点で決定しており、途中で変わることはありませんよ?
売れ行きが悪いから「価格を下げる」という選択肢が出てくると思われるのでしょうが・・・
次の売り出しの部屋の価格を下げると、前期で売り出して残っている部屋との価格差のバランスが取れなくなります。(同じ間取りなのに上層階の方が安い、等・・・)
そうなると必然的に割高な方は売れなくなるので、途中で公開価格を下げる事はしないのです。
するなら「実はあなたにだけ・・・」という方法でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
皆さんそういう意味で書いてるんでは?
いよいよとなれば値切りに「反応してくれる」って意味でね。
まあとにかく売り切って欲しいね。
今日、また書類が届いてました。こまかい仕様の訂正表みたいな。
駐車場は15階床位置までになるとか書いてあるけど、前はもっと低い計画だったのかな。
模型だとすごく(建物の北側に)接近してる感じだけど、現場見ると「けっこう建物との距離があるなあ」と良い意味で安心する。
音とかはよくわからないけど、圧迫感がある距離ではなさげ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>270 いや、変更前の図面をみると、屋上の平面図にも駐車場平面が描かれていま
す。これでは、建物と同じ高さはあるということになってしまうので、正確に
期して図面を修正した(R階で駐車場の平面図が消されている)と理解しています。
(当初から、建物より少し低いのは、模型でも明らかでした)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご老人にとって問題なのは目立たない段差です。
従来住宅の中で若い時には意識せずに通過していた1〜5センチや、あるいは2〜3mmの目立たない何気ない段差が、年齢を重ねると、ある日なんでもない時に思いがけなくつま先をひっかけ転倒・・・そうした事故が引鉄で寝たきりになる懸念が検討されて、昨今の段差のない設計がバリアフリー住宅として流行しました。
人生の後半生に適した住宅設計として、現在は、全く段差やストレスのない住宅よりは、
明瞭に段差と判る計算されたデザイン、階段や居室ごとの高低差などが各所に適度に配された家屋が見直されています。
ご老人が寝たきり、または車椅子になった後は別ですが、暮らしの中では段差や階段を毎日使って、なにげない動作の中でなるべく多様な動きを繰り返すことで、筋力や注意力の衰えを予防するという考えが主流になろうとしています。能力はストレスがなければ衰退します。ご老人の人生の質や豊かさを高める視点です。初めからバリアフリーや介護効率よりは、暮らしの中のリハビリ・動作訓練、介護予防ということかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つまりなんというか、視覚的にはフラットしかしミリ単位の凹凸は当然残る式や、または従来型の木目や畳色の数センチの、人の注意力にアピールしない段差、等の
若い人間にはストレス無しの敷居・仕切りなどがご老人には危険なのだそうです。
新築である当物件の明らかに意識せざるを得ないサッシのまたぎは、筋力・注意力を鍛えます。そのような意味を考えてみれば、あれも良い設計と思います。またそうでなくても制約のある中で、サッシの窓枠上部20センチの拡散光(日射ではなく空の光)を屋内に取り入れる工夫は細やかな配慮に感じていました。
年配者の趣味の習い事に、身体の使い方やら転ばない知恵講座??なんかが出てくる時代です。当物件に住めば経年につれて、筋力の衰えにしたがってサッシの枠に掴まって動作する動きが加わると思います。
あやこれやの日々のささいなストレスを排除しないことが、老年期の健康を支えるかもしれないということでしょうか。あまり考えたくない気もしますが。ヨイショ、どっこいしょ、と早晩、口をついてでそうです。子供や小柄な人なら、ベンチとして充分、役立ちます(苦笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
結局のところ、購入者は全く気にしてないのに、荒らしたい人が一生懸命頑張ってるってことでしょ。まあ、頑張らせてあげましょ。
ちなみに今週の住宅情報マンションズ(都内で配布しているやつ)には「紙上でモデルルーム見学」特集で沢山の販売中マンションのリビングの写真が出てましたが、ミオカスと同じようなサッシが7割って感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>280
標準の洗面台があのタイプなのは、最近の山田の物件全部に共通してるみたいだから、居住後、自力依頼でのリフォームしか選択肢はないかもね..
秋にもインテリア相談会あるらしいので一応機会があったらちょっと訊いてみますけれど、替えられたとしてもオプション扱いで無料はありえない感じがします。
そこまで嫌いじゃないのでうちは替えるつもりは全くないですけど。
山田スレで昔読んだ記憶では、あのタイプは「水はね」が多めなのは覚悟しなきゃいけないみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
隣の公園、太陽の低くなる冬場には駐車場の長い影が
できて、ぜんぜん陽が当たらなくなるだろう。
冬に陽のあたらない公園なんて、無駄。
売却して収入を得て、その後固定資産税も得るべし。
カメラ屋系家電量販店ができるといいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>293さん
荒らしにも2通りあって、ただの意味のない書き込みと、特定の事実の偏向評価があります。
後者についてはスルーではなくきちんと反応することで荒らしを抑えなければ、その書き込みを事実と信じてしまう方もいます。その意味で、私は286さんの意見に賛成です。まあ、スルーしたい人はスルーして構わないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
○なところ
「つくば駅徒歩8分」を筆頭に、ま、いろいろあるんだけど、、、、
△躊躇しているところ
①デベの信頼度
②駐車場(待ち時間もそうだけど、大型は入らない。それに荷物が多い時
どこで一時的に駐車して降ろすの?車の出入りのスペースしか
なさそうなんだけど、、)
③決して価格設定は高くはないのに(安くはないけど)
完売していない。=売る時にいい価格では売れない。
細かいところも書くと、
④ディスポーザーがない。
⑤エコキュートではない。(電気代の面で不利)
自分で整理しようと書いてみたけど、
買うとは当然結論出せないし、
かといって買わないとも言えないんだよね〜。
もしかして、そういう人多くないっすか〜??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>292
① 気持ちは分かる。例の構造偽装事件で世間も騒いでいた時期だったので、自分も親族も不安がったので相当調べた。
いわゆるブランド志向の人にはネックだというのは理解できる。でも、悪くはないよ。
② タワー式であること自体には特に何も思わなかった。修繕費が嵩んでいくであろうこともまあ、覚悟。
最近工事現場をのぞいてみたが、南棟と駐車場の間が(モデルルームの模型でみた感じより)相当広い感じがした。
一次駐車的なスペースはとれるのではないか?
③ 「安くない(とはいえつくばでは異例なレベルで高い)割に戸数が多い」のでなかなか売り切れないんだと思う。
「自分の経験だと、この規模の戸数だと(値段に余り関係なく)最後の十数戸から先が長引きますから即日完売とかは期待しないほうがいいです」
というのは年初から営業がはっきりと言っていた。
いま残ってるとしてもその程度でないの?
売るときに良い価格で売れるのは、買うときも良い価格だったところだけだと思ったほうがいいかも。
(南側や、上層階や、角位置など。)
そういう場所を購入した人の中では転売・賃貸目的もいると思う。
自分たちも近年中の転勤が全くないとは言い切れないので、少しはそういうことを気にして選んだ。
④ 自分もこれは残念。浄化槽の性能をあげないとだめだからこれから自力でつけるわけにもいかないし。
田舎だからこういうものが必要だと理解されてなかった感じがした。
せめて各階に、ダストシュートが欲しかった。
⑤ 以前この掲示板でも話が出たけれど、山田全体としての方針?らしく。
ただ、詳しい人が(サイズ等から改装時のデメリットもあることを)書き込んでくれて納得した。
あと、自分たちが一瞬躊躇したのは、このあたりの繁華街的喧噪を昔から知ってるから、(大型マンションが建つことが)はたしてどれくらいの良い作用になるかってことかな。
賑やかで便利な街中に住むのはむしろ好きだから、この立地に惚れたという点は大きい。
あとおそらく、土地柄、同じような種類の仕事をしている人が集まるのではないかという安心感がある。
(かといってそれほど近所づきあいを濃くやっていこうとは思わないが。今もほとんど没交渉)
とはいえ、高い買い物ですから、納得いくまでゆっくり考えるべきでしょう。
現在のマンションラッシュの中、いろんな価値観や選び方があると思うんで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
明日なのだが、トップページに案内はなく、
物件概要にひっそりと出ていた。
8月24日(木)10時より【第2期5次】登録申込受付開始!
登録抽選会スケジュール
8月24日(木)10時より登録申込受付開始
15時登録締め切り
16時より登録抽選会開催
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
物件概要を見て気づいたのですが、
竣工予定日が3月中旬へ延期になっていますね。
そして、引渡し予定日が3月下旬。
ん?
竣工後の内覧会から引渡しまでわずかな期間しかないということ??
もし不具合があったときは、どうするんでしょう??
引渡し延期、もしくは強引に引き渡される?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。