・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00
・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
情報交換よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番) |
交通 | つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 259戸(オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸、管理員室1戸を含む) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
>>200さん、人に待って貰う、譲って貰う、助けて貰うってことは子育て中には、駐車場や集合住宅に限らず常にありますよ。人がしてくれるものを感謝して受け入れると子供も良い子に育ちますよ〜。(トピずれですが。)このマンションの人たちは乳児を育てる父母には親切だと思いますよ。玄関に車寄せでもあったらいいなと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>199
オペレーションズリサーチについては、入門用の
簡単な解説がたくさんありますのでご参考まで。
情報処理受けた人にはおなじみですね。
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/que-intro/index.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>200
実際に使う時は、普通は家族はエレベータか階段のそばにクルマを寄せて先に降ろし、その後に車庫入れをするのが習性になると思います。(お互いに楽ですから)わざわざ待機場で人を降ろすという人は少ないのでは。>>似たようなロケーションの経験者より
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>189
うちもピクチャーレールに興味がありましたので、
量販店へカーテンを探しに行った時に聞いたら、
「カーテンと一緒に取り付けできますよ」といわれました。
戸境の壁に付けるのはNGですが
カーテンレールと似たようなものなので下地さえあればできるそうです。
天井付けにするならたいてい下地に軽量鉄骨が入っているので大丈夫だとのこと。
インテリアオプションでもできると思いますがうちは、DIYで付けようと思ってます。
DIYなら3000円台(mあたり)ですので、それとの比較で考えられてはどうでしょうか。
美術館のような大作を飾られるなら別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
道路はさんで東側のデイズタウン駐車場と、ミオカスのあいだで、買い物客でもなさそうな人の行き来が、いずれ増えるんでは。(~~;;; 人の話では、つくばカピオやセンター地区の各所を利用する目的で、デイズタウンの駐車場を無断でタダで利用してる人、います(わたしはしないけど)。入居後ミオカス住民としてご近所にご迷惑をおかけするようなことは、おやめください。(--;;; 駐めたついでに買い物をして帰ればそんな使い方も可かな。(・_・;;; ちゃんと買い物してってね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
犬猫のペットオーナーズクラブのような管理組合内組織があるといいですね。
ペット美容室や獣医さんを顧問に招いた勉強会や親睦会、管理規約のペット細則づくり、近隣へのペットに関わるボランティア活動など、前向きに考えられると気持ちよく過ごせると思います。写真つき届出制賛成です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
インテリア相談会、後半時期の購入者のために、秋にもう一度予定しているそうです。
自分もいろいろ相談して場合によっては依頼したいことがあったのですけれど、
7月末は都合悪かったので、個別でもいいから会社のほうに訪問しようと思ってたのですが、
秋のほうに出席することにしましたよ。
それまでいろいろ検討することにしました。
>209
自分も引っ越し後にペットを検討したいので、ペットクラブの設立はあったほうがいいと思ってます。
契約書類の今の状態だと、意外に規約が最低限な(中型犬程度の体格の犬でも大丈夫なくらいの割には)気がするんです。
飼わない人が気持ちよく過ごすためにも、もっと細則があってもいいし、いずれは勉強を兼ねて交流できる機会をもてるといいですよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ついにノバホール横の駐車場の利用計画が明らかになりました。(日経新聞に載ってました)
常陽銀行の支店が建つそうですね。10階建て程度と書いてありました。
あちらのほうにマンションが建つと、ミオカスより立地で勝ると思って心配していましたが、
マンションではなくて良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>206
うちは、三ヶ月の赤ちゃんと二歳の子供がいます。母子で、車移動の場合、待機所で乗り降りするしかないんですが、二歳の子は、自分で乗る乗らないで大騒ぎ、ベビーカーを積んだり、とっても時間がかかります。
先に降ろして・・というのは無理です。外出の事情は急ぐ人もいるし、それぞれ。駐車場での乗り降り、本当に心配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>ミオカスより立地で勝ると思って心配していましたが、
マンションではなくて良かったです。
↑どう見ても建ったら「残念」、「悔しい」、「悲しい」であって、「困る」とは解釈できませんね。
レヴェルが低いね。荒らしの民は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>206
「エレベータか階段のそば」で、他車の障害にならず乗り降りできる
場所って、、たとえばウェルカムゲート前の路上等を想定して
いらっしゃるでしょうか?
交通量的にはちょっとまずいようにも思います。
建物-タワー間は・・・
現場の隙間から見ると、建物−タワー間の距離は
かなり狭そうです。
5ナンバーで幅1.7m、長さ4.5m、最小回転半径5.5m程度の車が
多いことを考えると、1台入庫待ちの状態で公道からくる車と、
公道に出る車がすれ違うのも厳しいように見えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場の乗り降りの件、譲り合う気持ちは大切になると思いますよ。
たとえばお母さん一人で、赤ちゃんとダダコネ真っ盛りの2才児を乗り降りさせているなら、みんなで(心で)応援しながら充分な時間を待ってやれるでしょう。見守れますよ。大人だけの集団や運転手一人なのに、のうのうと時間をかけているのは、待っていると当然イライラするでしょうが。そういうもんです。
人を待たすのが気になる人は、混雑のピークに(緊急時以外)配慮して利用するのも手ですね。駐車場以外のどんなことでも、そうやって気遣いながら生活するのが集合住宅でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>220
現実離れしたユートピア論を展開しても仕方ないと思います。
応援してくれる人ばかりではありません。また、
ちょっと待ってもらう程度ではすまないような時間がかかる
こともあります。突然吐くこともあります。
ベビーカー、チャイルドシート、ドアの
開閉、焦って事故がおきたら最悪です。
一番奥なら、それより向こうに出入りする車はないので、
少し気が楽かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>212さんへ
ご心配されていること、よく分かります。
しかし、このマンションはおそらく子育て世代がとても多いはず。
皆さんお互い様ですから、あまりご心配なく。
母親一人で車を運転して、子供を連れて出かけなくてはならないのは大変ですよねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そっかあそこは常陽銀行になるのか。センター間近の空き地があっても、もう住宅には作らないで銀行とかオフィスとか、とくに企業の本社ビルとかを大歓迎で作らせるんじゃないかな。ミオカスみたいに民間の仕事ならまだしも、行政主導ならね。
偉い人たちが都市計画に真面目に取り組んでいるとしたら、そうすると思うよ。学園都市駅やみらい平駅なら、東京の多摩みたいにベッドタウンに仕上げるかもしれない。けど、つくば駅はそうはしないで、茨城南部の中心の都会に仕上げたいでしょう。なにか情報を知って書いているワケじゃないけどさ。
駅出てすぐ見える古い官舎を、空家にして取り壊すにしても、その時は住宅以外で。逆にちょっと離れたあたりを先に宅地やマンションにするかも。並木のほうも官舎壊してたし。あと竹園のフージャースも典型ね。周辺で世帯数が減ってるけど、これからどんどん建って増えてくんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>221さん
つくばでは昔から核家族で子育てしてる人が多かったですから、経験者はみんな助け合いの素地を身に付けていますよ。お互い様を知ってますよ。ママ一人で子供を数人世話しながら、幼稚園や塾の送り迎えや、PTA、子育てサークル、病院、買い物、ボランティア‥‥ママたち強くてでも突っ張ってなくて、ネットワークに支えられて子育てしてきてますから。でも、ご心配な気持ちもよく判ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
子供が三歳くらいに達して、外遊びのお友だちが増えるにつれて、ママたちも似たママと出会うことが増えるかな。うちも子供が三歳頃くらいから沢山ある中から、お気に入りのネットワークに徐々に絡まってきて、ホッとさせられて一段落した気がします。うちはママが引っ込み思案??で心配してましたが、つくばは機会がたくさんあるし。
>>221さんは、今はけっこう独りで頑張ってる最後の時期かもしれない。直接に声をかけなくても周囲は見守って応援してます。お互い様だから安心して。先輩ママたちも子育て格闘した時期あるから皆心優しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
幼い子供をチャイルドシートに乗せつける作業は苦労ですよ。
うちでは家族で交通事故のテレビニュースを見た機会などに「小さい子どもは自動車のドアの開け閉めをしてはいけない」「車内では、停車しててもベルトをする、決して外さない」「駐車場では小さい子どもは親と手をつながない限り動かない」「何故なら、危険だから」と機会あるたびに言い聞かせました。四歳くらいからは「運転する人の責任」「いのちの大切さ」も話題にしました。
二歳三歳でも言葉が心に残って、幼いなりに程ほどの緊張感を感じて、身の安全に配慮するらしく、乗り降りの作業は格段にスムーズになりました。作業とかんけいなく実際たいせつな教育です。(トピずれ多謝)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
お互いが気持ちよく暮らせるように努めていかないとね。
子供連れだから許されて当然、的な感じのことが増えていけばそれはまた状況が変わってくるけど
そうはならないと思ってます。
自分も協力していきたいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>217
最上階だけど、ほぼ同面積、同価格。築3年。
駅からはミオカスのほうが近い。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=08&md=...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
じゃあ、ちなみにお伝えしときます。
サッシまたぎの下はクロス仕上げではありません。なぜか木の板が貼られています。
きっと本物もあーいう仕上げなんでしょう。不思議ですが。
「エー知らなかったあ」とか言わないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>242さん
部屋の中と外で段差がある場合と、段差はないけどまたぎがある場合、どちらが楽でしょう?
もちろん、段差がなく、またぎもなければ一番楽でしょうが、それだと外のごみが入る気がしますが、並木のミックスガーデンは中と外が完全にフラットなのですか?
内と外で段差があるくらいなら、またぎがあっても段差がないほうが楽な気がするのは私だけでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅からはミオカスよりちょっと遠いけど、
倍近い敷地(10000平米超)に209戸、100台以上が平置き。
http://www.tsukuba-takezono.com/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
すみません。トピズレになってしまうので、
フージャーズのつくば竹園プロジェクトは専用スレを立てました。
よろしくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25124/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>245さん
窓は防音面でも保温面でも小さいほうが良いです。
でも採光面では高いところから開いていたほうが良いです。
ですから、高価なハイサッシを使わず、
標準品のサッシの不要な下辺を不便のない範囲で高くし、
窓全体を上げたアイディアは秀逸で誇るべきものです。
最近他のデベも同じ工法を取り入れています。
これをマイナスととる必要は全くないと思います。
237さんも、「驚異的にすばらしい」と言って下さったのだと思いましょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
多分ハイサッシにすると、逆梁工法にしなくてはならず、
そうすると1階分の高さが少し高くなり、結果的に
45mで15階が収まらなくなるのではないかと思います。
つまりトータルではかなりのコストアップになるように思います。
詳しい方いらっしゃいませんか?
そういう意味では、「窓上げ」は画期的かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。