匿名さん
[更新日時] 2007-12-28 08:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
259戸(オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸、管理員室1戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判
-
602
匿名さん
-
603
匿名さん
600さんは不安や心配は書かないで、良いことだけ書くの?
欠点や懸念は封殺?
ここって物件優良で住民も人良さそうだし、ありのままは
素敵だよね? うっかりしたことで、もめるのも一興。
雨降って地かたまるって親しみ増すもんん。
未経験の不安・心配事→情報提供・経験談→懸念解消、
分かち合う、親睦の雰囲気は作れたらいいもんだよー。
みんな物件情報目的のみなの?
経験不足の頭でっかちの世間知らずの専門ばかで
ただ年くってる自分に、匿名掲示板って役にってるよ。
-
604
匿名さん
封殺とかって極端だねえ。603はいつもそんな杓子定規に決めつけたいの?
書いていいことと悪いことの是非ではなく、オバサン同士の井戸端会議にありがちな、感情的な衝突じゃないかと思いますけど?
今回もその「一興」のうちってことでスルーできないかね。
-
605
匿名さん
へ〜、600ってオバサンだったのか〜(ごめん、なんとなく男だと思ってた)。それでそれでも一興ですね(^^)。
-
606
匿名さん
一興も何も、昼下がりにこんなところでねちねち嫌味言う男は出世できませんぞ(^^)。
-
607
匿名さん
>602さん
スレッド紹介ありがとうございます。
検索なんてできたんですね。掲示板って便利にできているんだぁ。(日々勉強^^;)
3連休かけてじっくり読もうと思います。
-
608
匿名さん
590さんのような偉そうに仕切るタイプの発言も十分
不愉快と思います。
「掲示板での発言について、発言者は学ぶ必要があります。」って・・・
読み方によっては、営業マンがいらだちまぎれに
書いているようにも見えますが。
604さん、
スルー出来なくてごめんなさい。
-
609
匿名さん
あの、東側の「車が一台もいない駐車場」って、
完売を待っているんですかね。
-
610
匿名さん
?なんですか、それって。
敷地外のあそこのことかな?
-
611
匿名さん
東側購入者ですが、目の前にビルが建つことを前提に購入しています。
ひとつ気になっているのはどういうビルになるかです。
東横インの話が復活して欲しくはないです。
最悪、リビングの目の前にネオンギラギラも覚悟しています。。。
それに駐車場の隣地を含めての工事で数年は騒音でうるさくなるなるかも。。
その点、南側購入者は心配がなくていいですね。
-
-
612
匿名さん
その場所ではないと思うけれど、
三井ビルに対抗して高層と言われているビルの計画はどうなったのかな?
-
613
匿名さん
いろいろ心配するくらいなら駅から徒歩圏内でなくても戸建を買いましょう
マンションなんかに高い金払うなら豪邸が建てられる
-
614
匿名さん
一戸建ての資金があっても駅から徒歩圏内がいいのでここ買ったわけよOK?
-
615
匿名さん
完売後、入居前に公表・着工すれば、
反対運動の観点からもデベ、向かいの地主双方に
メリットありそうに思います。
-
616
匿名さん
ミオカスの物件が藤代、ひたちのうしくとあるけど、
坪単価は圧倒的にここつくばが高い。
なんだけど、中身(キッチンや建具等)は一緒なんだよね。
中身というか設備がハイグレードのマンションが駅から
ここと同等の徒歩圏に出来たら売る時の評価はそれなりに
にってしまいそう。「セザール」とかのイメージ。
「つくば竹園アパートメント」なんて名前をかえませんか。
ま、あんまり良くないので「つくば竹園○○」っていうように
出来ればミオカスを取りたいところです。
-
617
匿名さん
>616
>なんだけど、中身(キッチンや建具等)は一緒なんだよね。
この人、実際のモデルルームを見ずにモノ言っているネ。
No.545と同じように、意図がみえみえ。
(しかし、これに反応してしまった自分も情けない。)
-
618
匿名さん
同じデベで、社内設計、自社工事、中国自社工場の建材、
同一ブランドのマンションなので、設備が似るのは当然と思う。
良く言えば内製化という企業努力によるコストダウンということでしょう。
-
619
匿名さん
コストダウンの努力をしていますね。
確かレンジフードは韓国メーカー製です。
最も日本メーカー製でも製造は中国
というのが今は普通ですが。
-
620
匿名さん
今日、車でモデルルームの前一瞬通りすぎたんだけど、夕方だったから建物内が(明るかったので外から)見えた。
壁の表に赤いバラがびっしりついてて感動しましたよ〜!
(以前行ったときは50個くらい空白で複雑な心境だったんだけど。
今回は一瞬眺めた限りでは1個とか2個くらいしか空白が確認出来ず。)
購入相談らしきお客さんも椅子に座ってましたが、完売間近なんだなあと思いました。
-
621
匿名さん
買い煽りに、買うのを躊躇させる煽りと、
それに客観的な意見なのに潰そうとする動き……。
ま、ここは唯一のつくば駅に近い物件だから人気の証拠か??
いやいや、それなりに問題も抱えているからねさ、
ま、自然な成り行きなんだろうね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件