匿名さん
[更新日時] 2007-12-28 08:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
259戸(オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸、管理員室1戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判
-
502
匿名さん
購入者もしくは検討者の立場でいると、
水戸の件は不安になりませんか?
よくあることとして安心する気には
今のままではとてもなれません。
山田側の安心できるなんらかの
現状できる範囲での発表が欲しいです。
-
503
匿名さん
「不安」とは具体的に何なのでしょうか?
どこかの物件のように構造問題が絡んでいる可能性を考えているのでしょうか?
現実はそんな深刻な話では無いでしょう。どんな企業でも「ヒット作」があれば「失敗作」もあります。単純に一つのプロジェクトが失敗しただけです。
「売れないので他の業者に投売りしました」
なんて恥ずかしい発表する訳ありませんから、山田建設側からの説明は期待しない方が良いです。
-
504
匿名さん
>499さん
やはりそうですか。私も今年は落ち葉が早いような気がしていました。それほど異常気象だった気はしないのですが、なぜでしょうね。桜だけでなく、ケヤキの葉まで落ち始めているのが不思議です。それもあまり紅葉もせずに・・・・
-
505
匿名さん
...変な雰囲気になってしまってますね。
マンションで重視するべき立地の評価をパパが通勤で座れるかどうかだけで決めてしまうファミリーは少ないはずですよね。実は価格が近いと予想されている「あの物件」が気になっていて、まもなくわかりそうなそこの内容を見てから買うか買わないか決めたい、それがここをROMしてる大半の人の本音ではないのでしょうかね。そしてミオカステーロ側も298no1のうちに売りきりたい...。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
-
506
匿名さん
これは505さんの本音ですね。イマイチ分かりにくいですが、ともかく三菱が気になるのですね。
私は柏の葉の三井や、竹園のフージャーズも気になります。秋の価格が出揃うまでは、既存物件の動きは悪いかもしれませんね。価格が出揃った後に、何処に流れるかは、それぞれの価格次第でしょう。
-
507
匿名さん
水戸Iは、発売開始前の物件としては
もっとも完売が容易なものと思われます。
ですからYも自社で売って利ざやを稼ぎたかった
はず。きっと、泣く泣く売ったんだと思うな。
-
508
匿名さん
501さんは多分ファンドのことを知らないのでしょう。
ファンドが買うかどうか、それは価格しだい。
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
-
511
匿名さん
-
-
512
匿名さん
508さんではありませんが、やはり501さんはファンドに詳しくないですね。
不動産ファンドでも、特に水戸物件を買いそうな私募ファンドは出資者以外には情報を出しませんよ。
勿論出資者だって言いません。実例は秘密です。
安いものを内緒で買って利益を出すのがファンドの基本です。
まあ、そういう意味では、「世間知らずの田舎の資産家が一棟買いした」
のも私募ファンドのようなものですけどね(笑)。
では、あとは山田建設板で。
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
今日、気づきましたが、山田建設さんのサイトのうち、契約者向
のページに、八月の末の現場の全景(北西上から)が載っていま
した。なかなかきれいですね。
http://www.yamada-kensetsu.co.jp/customer/index.html
このページには、契約者から山田建設さんへの問い合わせの為の
リンクがありますね。せっかく開かれている、お知らせや窓口を
もっと活用しなきゃいけなかったです。
インテリア・オプションのページも、ここにリンクされてるし、
相談しないとなあ、そろそろ。。
(設計変更の見積もりもうちはまだなんですよー。なんか忘れら
れてるのかなあ〜、と思いながら、ナントそのままにしてて。)
まずい?(^^;;;
-
515
匿名さん
いつ依頼した分?
7月に見積返事きてたグループよりあとに購入された方ですよね。
結構良心的にやってもらいましたよ。
電話で聞くと良いと思います。私も遅いなと思ったので電話して催促しました。
そのときは、階数の下のほうから設計図送ってるっていってました。
うちは間取り変えたり棚入れたりしたので何度かやりとりしましたけど、対応よかったですよ。
-
516
匿名さん
515さん、レスどうもありがとうございます。うちも壁とって間取りを少しいじったり、天井いっぱいの本棚には必要な床の補強とか、いろいろ検討しまして。明日以降、直接電話してみようと思います。まずいかなあ、と思いながら、先延ばしにしてました。やれやれ
-
517
匿名さん
-
518
匿名さん
旧ライトオンにはワンダーグーが入る?
そうするとカスミブックランドも一緒にそっちに
移るんだろうか。
-
519
匿名さん
え、あの本屋、あの場所が好都合なんだけど...
っていうか今の立地良すぎるから移転するメリットあるかな?
昼に新ライトオン行ってきましたけど、すごい混んでました。
来月インテリア相談会との案内来ました。夏に行けなかったので今度は。
-
520
匿名さん
契約者(妻)です。
はじめてココを知り、前スレから読み続けてこんな時間になってしまいました。
いろいろご指摘あるようですが、契約者としては春の引っ越しがただただ楽しみです。
ひとつの心配はキッチンの天板の色を変更したいけど、もう間に合わないのかなぁというところです。
その辺ご相談された方おられますか?
つくば在住ではないので、インテリア相談会などにも参加できず寂しい限りです。
あと、なかなか現場を確認行くことができないので、工事の様子など書き込みしてくださる方がいるのも嬉しいですね。
これから楽しく参加させていただこうと思います(^o^)
-
521
匿名さん
階数や仕様によりけりだとは思いますが、まだまだ多くの変更が間に合うと思いますので、掲示板などではなく、モデルルームや担当さんに一日も早くお電話されたほうがよいと思います!
天板など毎日目にするんですから、心残りがあるよりはよろしいかと。
インテリア相談会は個別でもするって言ってましたよ。
(その場合はつくばではなく、東京の、会社のショールームのほうでやってくれるみたいです。)
現場は、いまはもう、すごく遠くからでも発見できるようになりました。楽しみですよね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件