http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/CCtsuchiura/index.htm
よろしければ、こちらで情報交換しませんか?
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.22 管理人】
[スレ作成日時]2006-03-13 19:18:00
http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/CCtsuchiura/index.htm
よろしければ、こちらで情報交換しませんか?
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.22 管理人】
[スレ作成日時]2006-03-13 19:18:00
タッチの差で20さんが書き込みをしてくださっていたんですね。
お詳しいですね。
確かに「段差がない」ことを考えると、良くないかもしれないですね。
そこのところもあわせて聞いてみます。
長いスタンスで色々考えたいです。
ありがとうございます。また教えてください。
まぁ平均的に2台と設定しているんじゃないのかなぁ?
使う人使わない人いると思うし
無駄にありすぎてもねいけないんじゃないのかな
これは誰のこれは誰が使うと決まってるわけじゃないだろうし
マンションだったら管理組合というのができるから
その時にどうマンションの共用物を使っていくのか決めないといけないでしょうね
使ってないものは捨てるとかになるでしょうね
置けるうちは置いておけばいいと思いますよ
ほむ、納得できないなら
よした方がいいんじゃないですか?
アパートの更新手続きって普通
最低一ヶ月前という事になっているから
まだ、大丈夫じゃないの?
もう遅れる事が判明したのなら
どこかに妥協点を設けるか
購入をやめるか建設的に行わないと
仕方ないんじゃないの?
オプションの1つ1つの値段が高いです。
某建設会社の方に見積もり金額の相談をしましたが、
「話にならない価格」と言われました。
プランは比較的に良い値段だけど、
オプションが高くては・・・。
まいりましたね!!
あ〜、確かにオプションは高いですね。
でも結構こんなものみたいです。ですから工事関係のみ依頼することにしました。
浄水器も家電で購入しようかと思いましたが延びる蛇口には取り付けが限られてしまうようで。
エアコンも家電予定ですが引越しが夏なので・・・。
20日現場見学は、20名弱の参加でした。(マリモの参加者ゼロです)
現場の撮影OKでしたが、たいして何をとるって事もなく・・・。
その夜、マリモの「謝り専門の方」がまた自宅に来ました。
引渡し1ヶ月ズレの関係で、クレームを入れているいますので、
「打ち合わせをさせて欲しい」と言う事でした。
日程調整して、ガンガンやってきたいと思ってます。
売約契約書の第10条2の解釈ですが、引き渡しの遅延理由が「行政上の措置または工事上のやむを得ない理由…通知により…異議を申し出ないものとします。」と記述されています。一つは工事上のやむを得ない理由があるかの判断(現地説明会の開催等で対処しているが、これで適切な対応かどうか?)また、遅延することで買い主が損害を生じる場合の補償規定が明示されていない(アパートの継続使用・マンション購入資金の調達への影響等)。つまり、遅延への対応が現行規定では一方的な売り主の都合を明記したものです。
しかし、現行の規約より上位概念として、民主主義による契約の基本的な思想は対等な関係でなされるべきであり、買い主の遅延により生じる損害に対応すべきである。誠意のある対応がなければ、それなのり対抗手段が必要であるが、新しい生活のスタートは清々しく開始したいものである。
ガンガンやってきました。
「1ヶ月の遅れは、問題ないです」と言うお客さんも沢山いますが・・・。
とか言ってました。。。
いろいろ言った結果、
別途マリモより1ヶ月遅れによる保証金額が確定いたします。
じゃあ、どこが一番いいんですかね。
私は土浦市内で新居探しをしているんですが、ポレスターが1番だとは思うんですよね。
皆さんはポレスターについてプラスに感じてる良い面は無いですか?
私は兎に角立地です!大浴場も結構良いなぁって★
浴室の中のタオル掛けについて質問です。
身体洗いタオルを掛けるのに使うのだと思いますが、
どのプランを見ても、タオル掛けが鏡と反対側についていますよね。
ドアを開けたらドアで隠れる場所・・・と言ったらわかりやすいかな。
鏡の横についていたら使いやすいんじゃないかとふと思ったんですが、
皆さんどう思いますか?
購入の参考としてこの掲示板を利用している人間としては、低俗な書き込みは甚だ迷惑です。軍配などどうでもいいことで、知りたいのはいい加減な情報ではなく、正確な情報ですので、そこのところ宜しくのお願いします。
マリモの方と打ち合わせをやってきました。
(先方の担当がまたまた代わりました。これで3人目です。)
アパートの更新料は、やはりマリモが負担することで決着しましたが、
家賃はダメの一点張りです。
「マリモで家賃の負担ができないなら、清水建設に請求しろ!」
「そちらの都合で、7月末日引き渡しになったんだから頭金を戻して解約させてくれ」
とまで言いましたが「ムリだ!」の一点張りで・・・。
マリモの方は、「更新料」を負担するので「確認書に押印して欲しい。」と・・・。
「全て納得した上で押印する」と言って来ました。
ま〜、当分押印しませんけどね!
営業の方の名刺の裏に「精一杯頑張ります」見たいな事が書いてあったので、
次回は期待してきますから宜しく!!と言っておきました。
販売開始時 営業:7人
1ヵ月後 営業:5人(転勤の為、担当者変更)
3ヵ月後 営業:3人(引き継いだ担当者も転勤)
5ヵ月後 営業:2人(さらに引き継いだ担当者も転勤)
どんどん人が減るからですよ。
購入者「これお願いしてたんですけど・・・」
営業「何ですかそれ?」
こうならないように気を付けて下さいね。
真南ではないですからどうでしょうか。
季節は忘れましたが日の出から一時間位は2,3階の道路から半分位が朝日がホテルの影だったか・・・
大体のお部屋は朝日が入ったような記憶です。まぁ、周囲に高い建物が建ってしまえば
それまでですけど。
「確認書」に押印することにしました。
もうもめてもしょうがないしね!
(私だけが「確認書」出してないみたいな感じになってきたので)
ところで「土浦商店街」って、どこへ行っちゃったのって感じですね!
そうですか。押印決めたのですね。私も「契約書」に押印してあったので
(納得はいまだにしていませんが)しかたなく・・・です。これについては
忘れるようにしています、腹がたつので。
商店街で思い出しましたが 7月のきらら祭りの時ポレスターの入り口の道路は
通行止めになるのですよね。あ〜〜〜(>_<)